このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
俳 人
鳥越等哉
『潮のはな』
惣次郎。大坂に出て八千房淡叟に俳諧を学び、のち
桜井梅室
に学ぶ。佳峰園。
等栽
一号□□ 東都北新川
佳峯園
ひとつ葉のぬれぬもさひしはつ時雨 等栽
『海内俳家人名録』
享和3年(1803年)、河村郡坂本村(鳥取県東伯郡三朝町坂本)に生まれる。
嘉永3年(1850年)10月、仁賀保町平沢(現にかほ市平沢)の俳人水月らが平沢海岸の金毘羅山に
芭蕉の句碑
を建立。記念集
『潮のはな』
(等栽編)。
疑ふなうしほの花もうらの春
嘉永5年(1852年)7月6日、江戸北新川に居を構える。のち日本橋青物町に居を移す。
明治3年(1870年)5月、
「はせを」の句碑
を建立。
ほとゝきす啼や黒戸の濱ひさし
碑陰に等栽・
幹雄
・乙彦の名が並んでいる。
明治23年(1890年)12月6日、86歳で没。
等栽の句
うくひすに人の恋しき野名哉
『鄙さへつり』
黄鳥にとゝのふ睦月ごゝろかな
『おらが春』
おもひ出す三とせもむかし花寒し
『かりかね集』
うくひすやくつとよく寝た起き起きに
『髯ふくろ』
俳 人
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください