このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記2009年

長谷寺〜長谷観音〜
indexにもどる

鎌倉市長谷に 長谷寺 (HP)がある。


天平8年(736年)、建立。 浄土宗 の寺である。

入山料は300円。

観音堂


本尊は十一面観音菩薩像、長谷観音である。

坂東三十三観音霊場 第4番札所

永き日のわれ等が為の観世音

      三月九日 大麻唯男、亡き娘栄子の為め長谷観音境内に観音
      像を建立し、その台石に彫む句を徴されて。


聖観世音菩薩尊像


台座に 虚子の句 が書いてある。

高浜虚子の句


永き日のわれらが為めの観世音

大麻唯男さんと高濱一家とは戦後のおつきあひではあつたが、住居が近く親しかつた。長谷観音境内に亡き娘栄子さんの冥福を祈られて観音像が建つた。その台石にこの句が彫られた。常の花と双葉山が力石の儀式をした。

『虚子一日一句』 (星野立子編)

久米正雄の胸像


昭和29年(1954年)、鎌倉ペンクラブ建立。

 久米正雄は東大在学中、 芥川龍之介 、菊池寛らと第三次、第四次『新思潮』を創刊。 夏目漱石 門下となる。初代鎌倉ペンクラブ会長。

新緑に埋もれるように 大野万木 の句碑があった。



觀音の慈顔尊し春の雨

 昭和28年(1953年)6月8日、高浜虚子は大野万木の句碑建立に招かれている。

梅雨やむも降るも面白けふの事

      六月八日 大野万木句碑、長谷観音境内に建ちたるに招かれ
      て。


フシグロセンノウ


和み地蔵


慈光殿


私の旅日記2009年 〜に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください