このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
下 町
小杉放庵旧居跡地
「田端文士村散歩道①」
から坂を下り、赤紙仁王通りを越えると、田端区民センターの前に「田端文士村散歩道②」の案内板があった。
田端文士村散歩道②
小杉放庵旧居跡地
小杉放庵
(画家・歌人 明治14年〜昭和39年)
は明治33年、〈田端文士芸術家〉第1号として田端163(現・3−4)番地に転入しました。 明治40年、当地155(現・3−16)番地に2階建て家屋を築き、昭和20年まで居住しました。その間、放庵は美術文芸雑誌『方寸』の同人として漫画や挿絵を担当、また
太平洋画会
・日本美術院展への出品、春陽会の創立などの業績を残しました。一方、テニスを中心とした社交場
「ポプラ倶楽部」
の創設をはじめ、田端人たちの交流会「道閑会」にも参加し、
芥川龍之介
ら文士たちとも幅広く交流しました。
画業の他にも随筆集、歌集を刊行し、多彩な創作活動を行いました。
おもな作品は、「水郷」(明治44年 東京国立近代美術館蔵)、「湧泉」「採果」(大正14年 東京大学安田講堂壁画)など。
田端に住みて三十余年なり
世にまさば百にあまらむわが父の
手植えの椿つらつらに見る
若者とテニスしかへるわが命
百まで活くる心しかへる
『歌集 石』『放庵歌集』より
田端文士村記念館
下 町
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください