このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2019年の旅日記

吉敷川〜ホタル塚〜
indexにもどる

津和野から山口線で山口へ。


山口線は全線非電化である。

山口で乗り換え、湯田温泉へ。


国道9号山口バイパスから国道435号に入り、吉敷川を越える。

吉敷川は螢の名所であったようだ。

昭和9年(1934年)6月29日、 種田山頭火 も訪れているようである。

 大橋小橋、最後のバスも通つてしまつて螢

・バスの花の、白百合の花のすがれてはゐれど

『其中日記(六)』

    湯田名所

 大橋小橋ほうたるほたる


「大橋」は、湯田大橋。

良城橋の西側に「ホタル塚」があった。


うつくしき螢の群のかゝやきを

このうつし世の光ともかな

昭和30年(1955年)6月、山口市が湯田大橋に建立。

平成9年(1997年)3月、良城橋改修。

平成10年(1998年)3月、移設。

 昭和30年、知人の湯田の山水園主中野仁義(ひとよし)の招待で山口を訪れた 吉井勇 が、湯田大橋のホタルを鑑賞した。ちょうどホタルが最盛期であり、吉井勇が「これは素晴らしい。山口でもホタル塚を建てては」と言って京都に帰っていった。

 この年は、山口のホタルが昭和10年に天然記念物に指定された20周年にあたり、その記念行事として「うつくしき 蛍の群れのかがやきを このうつし世の光ともかな」という吉井勇の歌碑を湯田大橋に建立したものである。このホタル塚は、儚いホタルの一生を哀れんで、短命であればあるだけ美しいもので、誰もが愛撫する心を持つことを願って歌われたものと聞く。この歌碑の石は、もちろん吉敷川の上流から運ばれたものである。

ふるさとだより「よしき」(2018/12)



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください