このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
TOP > 総覧index > 林道index > 甲子林道① > ②
さて、ようやく林道甲子線入口までやってきた。 実は当初、ここまでが「鎌房林道」、この先が「甲子林道」思い込んでいた。 その理由とはあの白看板の横に「甲子林道終点」の木製ポールが倒れていたからである。 が、実はもう一つ此処には「林道甲子線始点」があったようで、 自分はそれに気付かず勝手にここまでが鎌房林道と思い込んでしまった。 そもそも、現在「鎌房林道」は「甲子林道」の旧名であり正式な道名ではないのだが 通称として今も使われ続けているだけなのだそうだ。 更に由井ヶ原集落から甲子・西部分岐点までの道も 甲子、もしくは鎌房林道と呼ばれる事も多く結構呼び名がめんどくさかったり。 でも、まあ『甲子林道』と言われれば大体の人がイメージする区間は一緒。 本レポは、雪割橋〜甲子峠までの道を甲子林道として扱う事にする。 | |
根元が折れてぶっ倒れていた封鎖ゲートのポール。 ポールに道路管理者名として『福島県』と書かれている。 もしや、かつてはここまで国道の一部だったのか!とか思ったが、そういう資料もなくただ単に福島県営林署所有の道と言う事だけらしい。 | |
林道甲子線に入り、しばらくフラットで走りやすい路面になるが・・・ | |
またしても怪しげな状況に。 | |
まあ、素敵。 道が原形留めておりませんね。 | |
グチャグチャに法面崩壊が崩壊して斜面と路面が一体化しているが、崖側にはお慰み程度に駒止め設置されている。 このタイプ駒止め、わりと古い道に設置されている事があるが、やはりこの林道甲子線も意外に歴史ある林道なのだろうか? 国道289号線のルートが設定されたのが1970年。 その国道指定されたばかりの時期には、未通区間迂回路として本気で甲子林道を整備しようとしたのかもしれない。 が、あまりにも簡単に崩れてしまうので結局途中で諦めてしまったのではないだろうか? (林道甲子線・甲子林道接続ポイントが整備区間の末端のような気がする) | |
法面は崩れるは、路面は崩壊しているはで散々たる状況。 ここは本来の路面が消滅し山側に仮設の路面を切り開いたようだ。 見た目のインパクトや、万が一の場合のアウチ度は鎌房・甲子林道以上。 しかし、走行に関してはこっちの方がはるかにマシ。(少なくとも自分は) 基本、赤土路面なのでデカ石だらけの鎌房と比べ、意外と思い通りに走れる。 | |
こんもりと土砂が積もっている箇所もあるが、オフ車なら問題ナシッング。 | |
ガードレール一つ設置されているだけで、何故かときちんとした道に見えるから不思議だ。 | |
一瞬、またフラットになるがもう騙されない。 | |
すぐまた崩れまくり区間へ。 特にここは雨が降ると簡単に崩れてしまうようで どんどん山の斜面が削られていっているようだ。 | |
頭上を見れば、今すぐにでも落ちてきそうな木が。 これは一月持つまい。 | |
だから、落石注意とかもう超えてるだろ・・・。 | |
峠へのラストストレート。 西部林道分岐から約15kmのガタボロダートを越えてようやくゴールが近づいてきた。 | |
甲子峠到着。 到着時には安堵のため息をひとつき。 いやはや噂にたがわぬアレ林道であった。 ちなみにトンネル開通以前は、この先からが国道289号線であった | |
国道側から甲子林道側を見る。 巨大な岩で道をふさいでいるように見えるが、左側を見ればご覧の通り4輪でもウェルカム状態である。 まあ、その後の交通の安全は保障されていないが。 さて、甲子トンネルが開通し国道の未通区間が解消された今、甲子林道はどうなってしまうのか? まあ、そもそも代用路として全く役に立っていなかった訳であるが、林道と接続していた国道が旧道落ちして、そのまま一緒に廃道化という可能性も無くはないのである。 鎌房・甲子林道の未来は? |
TOP > 総覧index > 林道index > 甲子林道① > ② | 掲示板 へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |