このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
新 1 0 1 系
今や西武線の古豪。それでも、池袋線・新宿線で堂々8、10両編成で走る光景は迫力満点。
先代の101系からイメチェン。昭和54年からずっと第一線で活躍し続けています。他社に譲渡されたのも存在。
■ 概要
昭和44年(1969年)に101系が登場し、増備が続けられている中、2000系の増備が始まりました。
そして両者ともに増備が一段落した10年後の昭和54年(1979年)、101系のマイナーチェンジ車として登場しました。
101系と同様に西武線全線に対応した性能を有します。
現在でも、池袋線や新宿線の優等運用は勿論のこと、支線系統でも多摩川線を除く全線で活躍。
また、秩鉄乗入対応車(自動連結解放装置等を装備)や、多摩湖線で運用中の内装リニューアル車なども登場。
また過去の例で言うと、VVVFインバータ制御車として試験的に取り入れられたこともありました。
最近性能&効率の良さから上毛電鉄や秩鉄に譲渡されていますが、30000系の登場により廃車も始まっています。
なお西武には301系という形式がありますが、101系が8両固定編成化された際に名付けられた形式名です。
■ 車内設備
車内はやや暗めです。
運転台付近の窓も前面展望には向きません。
3ドア車両ですので11人掛けです。しかし座席に仕切り板一つとして設置していないため、
どうしても定員通りに座れていないのが実情です。
11人掛けという座席もあれば、運転台の直ぐ後の席は、2人掛けという座席もあります。ちなみに車端寄りの座席は5人掛けです。
■ 新101系 車内更新車 車内
車内は上の写真と比較しても分かるとおり、大幅に改善されました。
化粧板は白を基調とした配色となったほか、何よりも座席の色が大幅に変わったことが印象的です。
また、バリアフリー設備も整われました。
続いては座席です。
座席のモケットは完全に取替。座席は青、優先席はピンクです。
また座席定員も11人掛けから10人掛けに変更されました。
また座席にはスタンションポールも設置され、バリアフリーにも対応。
座り心地ですが、やはり固め。未更新車の座席の方が柔らかめで良いと個人的には感じます。
ただ現在は多摩湖線限定運用ですし、長時間乗車では無いので問題はないと思いますし、短距離にはむしろ快適だと思います。
そして更新車では新たにドア上にLED電光表示器が設置されました。
ただ
6000系
や
9000系
、
20000系
とは異なる電光表示器です。表示できるスペースも前者に比べで少なくなっています。
また、LED電光表示器の下に取り付けられているのは、ドアの締め切り状態を示す為の装置です。非常に簡単な構造になっているらしく、「締切中」以外の表示はできない模様です。
最後にバリアフリー対策として更新車に新たに設置されたのが車いすスペースです。
上の写真(未更新車)と比べても分かるとおり、以前は2人掛け座席がありました。これは進行方向右側に設置され、反対側(左側)には従来通り座席が残っています。
設備は他の車両とほぼ同じです。
■ 新101系 他社譲渡車
上信電鉄に譲渡された新101系です。ワンマン対応などに改造され、現在上信電鉄で活躍中です。
この写真の赤帯車の他に緑帯車も譲渡されました。
多摩湖線で活躍している新101系改造車です。方向幕に英字が追加されたり、種別方向幕が廃止されています。車内が大幅に改善されました。
戻る
トップに戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください