このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



□ トップを飾った写真たち


このページでは初代から今日までトップページに載せられていた写真を公開しております。


●第三十九代目●昔も今も西武線の”顔”西武2000系

当駅が開業した、2006年11月3日。その日、当駅TOPページを飾ったのは西武2000系でした。

当駅の看板役者として、今回敢えて再リニューアルオープンに合わせて、当駅のTOPページに飾ることにしました。

西武2000系そのものは、今日も西武線の顔として、西武鉄道ほぼ全線で活躍中です。

掲載期間:2010/03/05〜2010/04/09
●第三十八代目●秩父路の玄関口 西武秩父駅:

1969年、秩父鉄道しかなかった秩父路に新たな鉄道が開通しました。それが、今年で開業41年目を迎えた「西武秩父線」です。

西武秩父駅は、秩父路の新たな玄関口の駅として開設され、「関東の駅百選」にも認定されています。

また駅には仲見世通りがあり、多くの土産店・飲食店が軒を連ね賑わいを見せています。

これからも、観光客の足を支え続ける駅として、機能を果たして行くに違いありません。

掲載期間:2010/03/04・2010/03/05
●第三十七代目●登場時カラーに塗り替えられる、古豪新101系:

西武鉄道における最古参形式「101系」。その中でも「新101系」は1969年からの登場以来、現在でも西武線の至る所で活躍を続けているパワフルな形式です。

最盛期には278両のも車両が作られた新101系ですが、近年は新型車両の置き換えなどにより両数を減らしてきています。また、性能の良ています。
<さから中小私鉄にも譲渡されており、「第2の人生」を歩み始める車両も出br>そんな中、現在も現役で西武線内で活躍している新101系に変化が出始めます。それは「登場時のカラーに塗り替えられる」事。

登場40年目を迎えて、年紀の入った車両にリバイバルカラーを纏わせるのは、鉄道各社の定番になりつつありますが、西武鉄道でも早速実施するようです。

新型車両30000系とリバイバルカラーを纏う新101系の並びを見られる、おそらく最初で最後の数年間でしょう。お見逃し無く!

掲載期間:2009/05/17〜2010/03/04 
●第三十六代目●今年は降るか、雪化粧の秩父路:

東京圏で雪が降るのは毎年数日の事。積もるとなれば一年に一回くらいのチャンスしかありません。

秩父路も底冷えはするものの、雪が沢山積もることはまずありません。

そんな秩父路も昨年の冬は、首都圏では比較的多く雪が降り積もり、珍しく雪化粧となりました。

やはり、雪は新鮮です。今年は果たして降るのでしょうか。

掲載期間:2009/01/25〜2009/05/17 
●第三十五代目●A HAPPY NEW YEAR! 2009:

皆様、あけましておめでとうございます。

当駅は2006年11月3日に開業し、以来多くの来場者に訪れていただいており、大変感謝しております。

今年は例年以上に、当駅の更新頻度が著しく低下することが予想されております。

しかしながら、今後も駅長日記の更新などを中心として、

当駅のより充実した「駅づくり」に取り組んで参る所存でございます。

今年も皆様のご支援を承りながら発展して参りますので、よろしくお願い申し上げます。



平成21年 元旦 芳延SEIBU SATTION 駅長 レッドアロー

 
掲載期間:2009/01/02〜2009/01/25
●第三十四代目●まもなく取り壊しが予定されている東久留米駅北口駅舎:

久しぶりにTOP画像を交換します。今回はじもてぃーネタで。
東久留米駅は実は2つの駅舎が存在します。東久留米駅舎の表玄関として存在するのは、関東の駅百選にも認定された新駅舎。そして実はもう一つ、こぢんまりとした駅舎があります。それが、「北口駅舎」です。

北口駅舎は、現在駅員は常駐しておらず、売店も閉店したままで、非常に静かな佇まいです。メリットとしては池袋方面行ホームに接していることです。

しかし、この静かな駅舎がまもまく老朽化を理由に取り壊されることになりました。多くの人々の脚光を浴びることなく姿を消すことになりそうな、東久留米北口駅舎です。

掲載期間:2008/07/31〜2009/01/02
●第三十三代目●祝!副都心線開業。

2008年 6月 14日、東京メトロ副都心線が開業しました。
和光市〜渋谷間を走行し、和光市〜小竹向原間は有楽町線と線路を共有して運行されます。

現在は東武東上線と西武池袋線と相互直通運転を実施。4年後には東急東横線とも相互直通運転を開始し、広域鉄道ネットワークが形成される上で、重要なパイプ役を任ぜられた地下鉄です。

また西武鉄道もダイヤ改正を実施。新宿線には「拝島快速」が運行を開始したほか、池袋線は通勤準急の停車駅に「練馬」が追加されました。

当駅は、西武鉄道の大規模な変化に対応し切れていない面もあり、多少情報にブレが生じております。今後情報の変更作業を実施して参りますので、何とぞ皆様のご理解ご協力をお願いします。

掲載期間:2008/06/14〜2008/07/30
●第三十二代目●ダイヤ改正前のトラブル。:

いよいよ、副都心線開業まで残り僅かとなりました。

西武線では、車両の更新や方向幕や駅の案内板の刷新など、日々めまぐるしい変化を遂げており、いよいよラストスパートをかけています。

そんな中数日前、江古田駅構内で発生した人身事故のため、池袋線のダイヤは大きく乱れました。
そのため、メトロ7000系が西武池袋駅に入線しました。副都心線開業後、混乱時の場合はどうなるのかが気になります・・・。

掲載期間:2008/06/12〜2008/06/14



●第三十一代目●まもなく見納め「準急 新線池袋行」:

久しぶりにTOP画像を更新します。
6/14(土)副都心線開業日、西武鉄道にとって大きなダイヤ改正となる日がいよいよ迫ってきました。
副都心線開業後は「新線池袋」という名称は廃止され、「池袋」に統一されることになっており、この表記も見納めとなりそうです。
ちなみに、西武線の幕表示は写真を見て分かるとおり、「新線」の部分が「池袋」の表記に比べて若干小さくなっています。
こんな細かな配慮も西武線車両だけで見られるオリジナルです。

当駅では、「今回の一枚」において「ダイヤ改正」ネタを積極的に載せていこうと思います。

掲載期間:2008/05/29〜2008/06/12
●第三十代目●まもなく取り壊される石神井公園駅舎と桜:

今年も春がやってきました。今年は少し早く桜は満開を迎えました。
昨年度は西武鉄道も様々なことがありました。今年も副都心線開業や30000系デビューなど、大きなイベントが盛りだくさんです。
そんな中、ここ石神井公園駅も高架複々線化事業に伴い、日々変化し続けており、目が離せない状況です。
利用者にとって決して便利とは言えない古い駅舎でしたが、いよいよ改築工事が始まり、数年後にはこのような景色も見納めとなります。
新しい駅舎になっても、この桜が残っているといいですね・・・。

掲載期間:2008/04/01〜2008/05/29
●第二十九代目●:新ロゴマークが取り付けられた西武線の車両:

3月9日と10日、池袋線系統と山口線に西武鉄道の新ロゴマークが取り付けられました。

新ロゴマークは約1年前より使用が始まりましたが、今回の既存車両取付はより一層新ロゴマークが浸透される良い機会だと思います。

なお最近は駅名板の新デザイン採用や制服の役20年ぶり刷新の報道など「新生西武」を象徴する報道が相次いでおり、今後も目の離せない西武鉄道です。 

掲載期間:2008/03/17〜2008/04/01
●第二十八代目●:大雪の中爆走する6000系:

最近雪の降る日が続く関東地方。とくに2月3日は、朝から昼間にかけて大雪に見舞われました。個人的には久しぶりの体験に、ちょっと驚きました。
そんな大雪の日でも、西武線は特急列車が終日運休した以外は平常通りの運転を行いました。
6000系更新車も、大雪に見舞われたのは初めてです。この6000系更新車が渋谷に向かうのも、残り4ヶ月あまりとなりました。

今後の展開に目が離せない、西武池袋線です。 

掲載期間:2008/02/12〜2008/03/17
●第二十七代目●:遂に多摩湖線から引退した101系低運転台車:

現在多摩湖線と多摩川線で活躍している101系低運転台車で、多摩湖線で活躍している101系低運転台車が引退しました。

ASカーとして登場した101系は、当時の高性能車として西武鉄道全線で長らく活躍してきた、西武鉄道の代表的な車両です。

その後時代の波に押され、次々に置き換えられていき、2004年12月には池袋線・新宿線系統から姿を消していき、活躍の場は多摩湖線と多摩川線のみとなっていました。

そして、今回多摩湖線の101系が引退し、多摩川線が最後の活躍の場になりました。

多摩湖線の101系が引退するのを機に、グッズ販売やイベント列車運転など様々なイベントが予定されていましたが、2月3日の雪の影響でイベントは中止となってしまいました。

掲載期間:2008/02/03〜2008/02/12
●第二十六代目●:遂に多摩湖線から姿を消す101系低運転台車:

現在多摩湖線と多摩川線で活躍している101系低運転台車で、多摩湖線で活躍している101系低運転台車が引退することになりました。

ASカーとして登場した101系は、当時の高性能車として西武鉄道全線で長らく活躍してきた、西武鉄道の代表的な車両です。

その後時代の波に押され、次々に置き換えられていき、2004年12月には池袋線・新宿線系統から姿を消していき、活躍の場は多摩湖線と多摩川線のみとなっていました。

そして、今回多摩湖線の101系が引退するので、いよいよ多摩川線が最後の活躍の場になります。

多摩湖線の101系が引退するのを機に、グッズ販売やイベント列車運転など様々なイベントが盛りだくさんで、多摩湖線はより一層脚光を浴びることとなるでしょう。

(左の画像は多摩川線で活躍する101系)

掲載期間:2008/01/12〜2008/02/03
●第二十五代目●:A HAPPY NEW YEAR!!

皆様、明けましておめでとうございます。

今年は、新型車両30000系デビューや副都心線開業などイベントが盛りだくさん。

当駅も変わりゆく西武線や秩父鉄道を少しずつでもレポートしながら、

日々充実した「駅づくり」に励んでまいる所存であります。

何とぞ、皆様の温かいご支援のほど宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

平成20年 元旦

芳延SEIBU STATION 駅長 レッドアロー 助役 seibu

掲載期間:2008/01/01〜2008/01/12
●第二十四代目●晩秋の秩父路:

今週末、前々から日記にも書いていたとおり秩父に行ってまいりました。
紅葉はピークを迎え、秩父は沢山の観光客で賑わっていました。

紅葉に関するレポートは後日公開致します。今暫くお待ち下さいm(_ _)m

掲載期間:2007/11/25〜2007/12/31
●第二十三代目●晴天の中運転された、秩父サイクルスポーツ号:

11月18日(日)、池袋〜西武秩父間で、秩父サイクルスポーツ号が運転されました。
当日は、晴天に恵まれて乗客たちが、自転車と共に秩父路へ向かって走っていきました。(途中練馬高野台、秋津に停車)

また、池袋駅ではサイクルスポーツ号出発式が挙行されました。これらに関するレポートは こちら

掲載期間:2007/11/19〜2007/11/25

●第二十二代目●祝:サイト開設1周年!:

15000Hitsを迎えたかと思いきや、今度はサイト開設1周年という節目の日を迎えることになりました。
15000Hitsも、サイトが一年も続けることができていることも、皆様の温かいご支援のお陰だと思っております。深く感謝を申し上げますm(_ _)m
こんな未熟なサイトですが、1年経ってみていかがでしょうか?「少しくらい進歩したんじゃない?」と思って頂けるだけで幸いです。これからも、皆様の温かいご支援のもと、日々良質なサイト作りを目指して頑張ってまいりますので、皆様のご支援のほど宜しくお願い申し上げます。


芳延SEIBU STATION駅長 レッドアロー 助役 seibu

(助役seibu様より記念画像を頂きました。seibu様、有り難うございますm(_ _)m)

掲載期間:2007/11/03〜2007/11/19
●第二十一代目●祝:15000Hits!:

お陰様で、15000Hitsを迎えることができました。
これも皆様の温かいご支援のお陰だと思っております。深く感謝を申し上げます。
また、当サイトのアクセス解析によると、最近は「お気に入り」からお越し頂いている方々が増加しているようであります。非常に嬉しく思います。今後も当サイトを宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

いよいよ、秩父は紅葉の季節。緑一色だった秩父の山々が、赤や黄色になり楽しませてくれます。

掲載期間:2007/10/20〜2007/11/03
●第二十代目●祭with秩父鉄道:

7月20日から、TOP画像を取り替えずに、今日に至ってしまいました。そして、こんな季節に似合わぬTOP画像になってしまったことを、お詫び申し上げますm(_ _)m

秩父地方は、古くから栄えた集落で、伝統ある祭が多いことでも知られています。関東一の祇園「熊谷うちわ祭り」や「秩父夜祭」、「秩父川瀬祭」など様々です。
皆さんも、是非秩父地方のお祭りを見に、お越し下さい。

掲載期間:2007/09/13〜2007/10/20
●第十九代目●今年はEL5重連!今年も運転された「秩父川瀬祭号」:

7月19日、7月20日に今年も秩父鉄道で「秩父川瀬祭号」が運転されました。
秩父鉄道では数年前からEL4重連で運転されていますが、今年はさらに1両追加されて、総勢EL5重連で運転され、沿線は多くの鉄道ファンで賑わいました。
あるサイトには「年々ファンの数が増え・・・」という文章がありましたが、まさにその通り!
私が耳を傾けていると「長野から来たんですよ〜」なんて会話まで。。。驚きです。

掲載期間:2007/07/21〜2007/09/13
●第十八代目●練馬駅にオープンした「TOMONY」:

7月3日、西武鉄道とファミリーマートの業務提携によって、新スタイルの売店「TOMONY」がオープンしました。
「TOMONY」は練馬、練馬高野台、西所沢の3駅にそれぞれ3つのスタイル(タイプ)で店舗を構えています。
しかし、このアイディアは西武鉄道という鉄道会社とコンビニを専門職とするファミリーマートの共同によって、お互いの良さを活かせる、良い試みだと思います。
他社ではあまり見られない、挑戦。今後の展開が楽しみです。

掲載期間:2007/07/04〜2007/07/21

●第十七代目●新宿へ 池袋へ 秩父へ 川越へ・・・鉄路は四方に延びてゆく・・・:

天気がめまぐるしく変化し、ドンヨリ曇ったり、ジメジメ湿気を多く含むこの季節。
これさえ乗り切れば、もう夏だ!って言ってもなかなか気分が晴れない駅長です。

この写真は、特に意味はなくアップしました。
ただ、この沢山の枝分かれした所沢の乗換看板に「どこかへ出かけたい!」って思いがあってアップしました。

あぁ〜、早く「夏」よ、来い!

掲載期間:2007/06/27〜2007/07/04

●十六代目●サイト総入場者数10000Hit突破!:

6月15日、皆様に支えられたお陰で10000Hitを突破致しました。今後も皆様に親しまれ、愛されるように更なるサイトの発展と、内容の充実を図って参りますので皆様の暖かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

芳延SEIBU STATION駅長 レッドアロー

掲載期間:2007/06/15〜2007/06/27

●十五代目●未だ復旧しない三峰ロープウェイ:

先日、秩父鉄道公式ホームページを閲覧していると、ロープウェイの運休期間中の代替バスの運行期間延長というニュースがありました。つまり裏を返せば「ロープウェイは運休期間を延ばす」ということになります。

この写真は5月に訪れた際に撮影した一枚ですが、写真では見にくいですが大輪駅にロープウェイ車両が止まっている状態でした。
前々から利用者減少などの理由から廃止の意見も出ているという「三峰ロープウェイ」
一日も早い運転再開を願うばかりです。

掲載期間:2007/05/26〜2007/06/15
●十四代目●沿線人口の減少に歯止めかからぬ、西武鉄道。:

5月のある日、記事で「首都圏大手私鉄、2年連続輸送人員増加」というのを見つけました。
その鉄道会社には東京急行電鉄(東急)、小田急、京王、京成、東武という見慣れ聞き慣れた大手私鉄会社が並べられていました。しかし、

西武鉄道が、無いorz...

沿線の少子高齢化や団塊世代の退職によって減少の一途をたどる西武。毎日の利用者であるそして西武を応援する駅長にとっては少し残念なNEWSです。けれども来年度には副都心線も開業し、家賃の高い東急沿線だのに住むよりも、長閑な西武にシフトするお客様もいるはずです。最近少しずつ変化を感じられる西武。まだまだ期待を持って、非公認サイトですが西武線を応援し続けていきます!

ちなみに写真は、所沢駅で接続連絡をする西武鉄道二大幹線池袋線と新宿線の並びです。

掲載期間:2007/05/16〜2007/05/26

●十三代目●今年も運転された池袋線芝桜輸送臨時列車:

今年も、秩父羊山公園の芝桜が見頃を迎えました。
35万株の花が綺麗に秩父で咲いています。毎年、TVなどでも多く放映され、大勢の観光客がこの時期に訪れます。

そして、西武鉄道もこの時期に臨時列車を多数運転し、輸送力増強をはかっています。輸送力増強は特急に限らず、普段は西武秩父線に入線しない、準急や急行、平日限定では快速が秩父線に直通運転しています。

昨年は、通勤準急が直通していましたが、今年は行われないなどといった事もあり、昨年度とはまたダイヤを変えて5月6日まで運転されました。

来年もおそらく、今年以上に芝桜が秩父を彩ることでしょう。果たして来年、どういう臨時輸送が行われるか、楽しみですね。

掲載期間:2007/04/29〜2007/05/16

●十二代目●フルカラーLED表示器などに変更されることになった2000系:

西武鉄道の2007年度鉄道事業設備投資計画が発表されました。

計画内容には今年度の具体的な内容が記載されています。
今年も2000系にも改造点が多く見られます。
注目的なのはタイトルにもなっているフルカラーLED表示器の設置です。
おそらくスーパー6000系に似た感じになるだろうと思いますが期待です。


最後に一番の目玉は新型通勤車両30000系の導入です。
なかなか斬新なスタイル?に感じます。

新型車両30000系に関する詳しい情報は、当駅お乗り換え口より、西武鉄道公式ホームページへとお進み下さい。

掲載期間:2007/04/24〜2007/04/29
●十一代目●今年も桜満開!SAKURAwithSEIBU:

今年も桜の季節が訪れました。もう東京は桜が散り始めていますが・・・。
ここは知る人ぞ知る桜と西武線の名所、武蔵関〜東伏見間です。
当駅は西武池袋線を中心に取り扱うので、TOPページにはあまり、新宿線ネタはアップしませんが、今回は季節に合わせるべくこの写真を選びました。

最後に、ライオンズにもサクラ咲くことをお祈り致します。。。

掲載期間:2007/04/04〜2007/04/24
●十代目●西武鉄道の要、所沢。:

西武鉄道には二大本線、池袋線と新宿線があります。その二大本線が唯一交わる駅、それが所沢です。
利用者は一日20万人を超え、降車客や乗換客が絶えず行き来しています。
そして何よりも要である決定的事情が、西武鉄道本社がここ、所沢にあること。駅の目の前に構えています。
また二大本線の全種別全列車がこの所沢に停車します。
しかしその反面、駅構内はどことなく少し古めかしい感じも現れ、のどかな雰囲気を見せるターミナル、それが所沢です。

掲載期間:2007/03/29〜2007/04/04

 
●九代目●3月18日PASMOサービススタート!!:

遂に3月18日よりPASMOサービスが始まりました。
そしてSuicaとの相互利用も可能となりました。
西武線でも2編成にPASMOサービススタートを告げる広告車が池袋、新宿両線に充当されPRが行われています。
また、一部の売店や自販機でも使用が可能となり、ICカードネットワークは広がり続けています。

下の写真は、自宅で撮影したモノです。
PASMOを記念して家にある西武線の模型と一緒に撮影しました。
手前よりE851系、新101系、新2000系(Bトレ)

掲載期間:2007/03/18〜2007/03/29
●八代目●本数増加でより便利になった急行秩父路号:

3月6日に秩父鉄道でもダイヤ改正が実施されました。
秩父鉄道では熊谷=羽生間の普通列車の増発や、土休日を中心に急行秩父路号も増発されたり、運転区間が延伸され、より便利になりました。
これにより6000系の活躍も高まりました。
当サイトでも6000系のデータを公開致しました。是非ご覧下さいm(_ _)m

掲載期間:2007/03/10〜2007/03/18
●七代目●西武鉄道&秩父鉄道ダイヤ改正!:

西武鉄道と秩父鉄道が3月6日にダイヤ改正しました。注目点は(池袋線系統)
・石神井公園駅下り線緩急接続を廃止。快速ー各停接続を廃止し、快速の通過する大泉学園と保谷の利便さを損なわないように準急に変更された程度でした。今回は新宿線の快速急行停車駅増加による利便性の向上くらいであり、平成20年6月の開業を目指す副都心線開業によるダイヤ改正までの中継ぎのような形らしく、ごく僅かな時刻変更に止まりました。
一方で秩父鉄道では羽生〜熊谷間の列車を増発したり、急行秩父路号の運転区間を延長するなど、かなりの変更が行われました。

なお、「今回の一枚」シリーズでもダイヤ改正後の動きに伴う注目列車を取り上げて参ります♪

掲載期間:2007/03/08〜2007/03/10
●六代目●10両編成で堂々と走る新101系:

最近首都圏で増え続けるアルミでできた銀色の4ドアの車両
どの会社もベースが同じなのでどれも似たような車両が増え続けています。
そんな中、西武線で20mにも関わらず3ドアであり前パンで、4+4+2の堂々とした編成があります。新101系です。
秩父線の急勾配も楽々走れるようなモーターを積んでいる強者です。

ちなみに私鉄で10両編成運転を一番最初に開始したのは西武鉄道です(^0^)/
詳しくは こちら

掲載期間:2007/02/12〜2007/03/08
●五代目●冬の夜明け前に・・・:

日の出の遅いこの季節。
そんななかで西武池袋線の始発電車は保谷電留線を4:25頃出発します。
実は4:29発の始発電車は首都圏私鉄のなかでも早いほうなのです。
ちなみに新宿線最終列車が新所沢に着くのも首都圏私鉄でも遅い方なので、
西武鉄道は朝早く夜遅い鉄道会社なのかもしれません。

掲載期間:2007/01/28〜2007/02/12
●四代目●注目されしスーパー6000系!:

去年の11月下旬あたりから大いに注目され
池袋線を試運転などで盛り上げた通称”スーパー6000系”が
遂に1月9日営業運転に着任しました!
さらに東京メトロ10000系も誘導障害を克服し、試運転を続けています!
池袋線は今、賑やかなムードになっています!
JRだけでなく西武線も盛り上がっている毎日です。

掲載期間:2007/01/09〜2007/01/28
●三代目●新年祝い写真(静岡の茶畑):
遅れましたがあけましておめでとうございます。
今年も当駅がますます発展するよう駅長として努力して参ります。
今年も何とぞ当駅をよろしくお願い申し上げます。

掲載期間:2007/01/03〜07/01/09
●二代目●秩父路を駆け抜けるNRA:
いよいよ本格的な寒さが訪れてきました。
秩父も最低気温がこの日は0度。とても寒かったです。
雄大な山々がとても綺麗です。
秩父も見所がたくさんあることがわかりました。
詳しくは 秩父線撮影の旅ギャラリー をご覧下さい!

掲載期間:0612/27〜07/01/03
●初代●西武2000系:
やっぱり西武線といったらこれ!
2000系はパスネットの西武のアイコンとしても活躍しています。

掲載期間:06/11/03〜06/12/27



戻る
トップに戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください