 | 帰りは、Suicaグリーン券を試すと同時に、アキバに寄っていこうと思ったので、
わざわざ小山まで出て(宇都宮からだと、湘南新宿ラインの電車しかないんだもん)、
上野行きを待つことにしました。
で、その間に、ホーム上のSuicaグリーン券販売機でSuicaグリーン券を購入。
…っても、Suicaに情報が記録されるだけなので、グリーン券といえるのか…? |
 | で、さっそくSuicaをタッチしてみました。
改札のときと違って、「ピッ」と音がするわけでもなく、
赤の点滅→青というふうに変化していきます。
この写真を撮るのに、何度かタッチして赤→緑→赤→緑と変化させましたが、
エラーが出るわけでもなく、Suica情報がある区間内なら
何回タッチしても大丈夫そうです。
…ま、普通はしないけどね(爆) |
 | 帰りに乗った電車では、乗客自体も少なく、車内販売はありませんでした。
まだ、改正から日が経っていなかったせいか、間違えて乗る人も多かったですが、
徐々に減っていくのでしょう。
あとは、登下校の学生が乗ってくる電車をチェックして、
馬鹿騒ぎをさせないために、厳しく改札してもらいたいものです。
〜了〜 |