このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください




掲示板の過去ログ

900〜1000   1001〜1100    1101〜1200    1201〜1300    1301〜1400    閉じる



過去ログ No.901 〜 No.1000


[ 1000 ]下見来れそうですか?
投稿者名: Kain 投稿日時: 2000年7月6日 22時14分
舎長@乱達顧問>
久々の登場でいきなりなんですが・・・
松山君から有線がありまして、「今週末に廃校の下見に行きませんか」とのことです。
行けそうですかね?

[ 999 ]Mrタケダ氏もこれそうです!!
投稿者名: 機関長 K     ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年7月6日 22時04分
武田君も釧路旅行に参加したいとの表明があったが、せっかく休みの予定が合っても、フェリーの予約が大問題。
一人分とはいえ、何度かけても満席は変わらず、もう望み薄かと思っていたが、今日、ついに行きも帰りもGETしました。
したがって、武田君も一緒に行きま巣。

13B-Tエンジンはもしかしたらオイルパンもつけられるかも。
でも、フライホイールが互換性が無かったら、私が使ってしまうかも。
まあ、気長に待ってください。
7/20までには何とか14B化が終わると思うので、そのころには、どの部品があって、どれが足りないか分かります。

[ 998 ]9年前風来坊を訪れました
投稿者名: 真二 投稿日時: 2000年7月6日 14時07分
今から9年前、大学生の頃風来坊を訪れました。最初はたまたま泊まったのですが(今では
どうやって見つけたのかも忘れてしまいました。)、居心地のよさに1週間ほど居座って
しまいました。当時は当時なりの悩みなどがあって、風来坊での生活がまた頑張ろうという
気持ちにさせてくれたことを覚えています。
今では東京の生活にも慣れ、職場(公務員)でも中堅になりつつあります。今年で30歳。
世の中に慣れてきた分、初心を忘れてしまいそうなこの頃です。特に、人の心の痛みを理解
しようとする気持ちが薄くなってきているような気がします。
今年8月からイギリスに赴任することとなり、その前にある程度まとまって休みをとること
ができそうなので、できれば9年ぶりに訪ねたいと思っています。
9年前に聴いた「今度きみにいつ会える〜」という歌は今でも歌っているのですか。

[ 997 ]Re: とほ下さい。
投稿者名: クラッシャー中尾 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年7月5日 23時18分
>私も月曜日に振り込みます。

ごめんなさい。会社下のCDでは、「幌呂農協」に振込めないことが判明しました。
銀行に行く時間がないので、書留でもいいですか?

[ 996 ]Re: 雌阿寒岳に行きたい!
投稿者名: ロダン 投稿日時: 2000年7月5日 22時38分

>>私も登ったことが無いので・・・ガイドブックで調べて、また書きこみます。
>>コースは3コースあるようです。
>>どのコースを使うかも考えないとね!!
よろしくお願いします。楽しみに待っています。

>とりあえず,私も参加できると思います。誘って下さい
>最近 盆踊りシーズンに顔を出していない 大魔人
一緒に登りましょう、大魔人さん。
あと、盆踊りもね。


[ 995 ]Re: 雌阿寒岳に行きたい!
投稿者名: 大魔人 投稿日時: 2000年7月4日 21時15分
>>是非、雌阿寒岳に登りたいです。
>>帰りのフェリーの日程から考えると、17日が良いのですが・・・。
>そうですね・・一応17日に決めましょうか・・・?
>でも、盆踊りが順延で17日になった場合は、
>雌阿寒岳も18日に順延ですが、大丈夫?
>
>>雌阿寒岳はどんな感じの山でしょうか?
>>また、コースタイムは何時間くらい?
>私も登ったことが無いので・・・ガイドブックで調べて、また書きこみます。
>コースは3コースあるようです。
>どのコースを使うかも考えないとね!!
>
>>新しいバイクを買いました。BAJAです。
>>今年はオフローダーになって北海道を走ります。
>悔しいですね・・・。
>私も昔の事を思いだして、涙しています。

いまはバイク無しとなってしまった私も同じです

とりあえず,私も参加できると思います。誘って下さい
最近 盆踊りシーズンに顔を出していない 大魔人

[ 994 ]Re: こっつあんだ〜
投稿者名: 野辺山のこっつぁんでーす。 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年7月4日 09時26分
>こっつあん、久しぶりですこんちわ!
 >>元気そうでなによりです。

>野辺山はもう真夏ですか?
>今年も北海道は暑そうですよ、
>鶴居村は霧の日も少なくて、
>猛暑?の中、牧草のバイトに精を出してます。
 >>今の野辺山は去年の真夏並です。(去年の最高気温24.3℃)
  これから気温がグングン上がってお客さんが ヒーヒー暑いようと言って逃げ出してくる  のを 網を構えて待っていようと思っています。それにしても野辺山のこの涼しさは
  どうしたものでしょう。やはり30℃を超える日が2〜3日は欲しいです。(ものたんな  い)ごめんね。いやみじゃーないんだよ。
  身体に気をつけてがんばってください。
  こっつぁん もう若くないんだからねー。と言う声が聞こえてくるようです。
>今年は秋に野辺山へ行けそうですよ、
>家族でおじゃましますネ。
>
>>それにしても暇ですね。そちらはどうですか。
>暇ですよ〜
>今年は特にライダーが少なくって・・・
>
>まぁ、いろんな年があるんで
>あせらずのんびりとやっていきます。
>
>>>>>>>>
会える日を楽しみにしています。

[ 993 ]こっつあんだ〜
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年7月4日 01時44分
こっつあん、久しぶりですこんちわ!

野辺山はもう真夏ですか?
今年も北海道は暑そうですよ、
鶴居村は霧の日も少なくて、
猛暑?の中、牧草のバイトに精を出してます。

今年は秋に野辺山へ行けそうですよ、
家族でおじゃましますネ。

>それにしても暇ですね。そちらはどうですか。
暇ですよ〜
今年は特にライダーが少なくって・・・

まぁ、いろんな年があるんで
あせらずのんびりとやっていきます。


[ 992 ]Re: 雌阿寒岳に行きたい!
投稿者名: まゆみか〜ちゃん 投稿日時: 2000年7月4日 01時20分
>是非、雌阿寒岳に登りたいです。
>帰りのフェリーの日程から考えると、17日が良いのですが・・・。
そうですね・・一応17日に決めましょうか・・・?
でも、盆踊りが順延で17日になった場合は、
雌阿寒岳も18日に順延ですが、大丈夫?

>雌阿寒岳はどんな感じの山でしょうか?
>また、コースタイムは何時間くらい?
私も登ったことが無いので・・・ガイドブックで調べて、また書きこみます。
コースは3コースあるようです。
どのコースを使うかも考えないとね!!

>新しいバイクを買いました。BAJAです。
>今年はオフローダーになって北海道を走ります。
悔しいですね・・・。
私も昔の事を思いだして、涙しています。

[ 990 ]八ケ岳より愛を込めて
投稿者名: 野辺山のこっつぁんでーす。 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年7月3日 20時51分
なべさん 元気してますか?
こっつぁんも元気ですよ。子供はおおきくなりましたか?
今度また、楽しく嫌いな飲み物など2人でやっつけましょう。
こちらの方へきたときは酔って、イヤッ間違え寄ってください。
それにしても暇ですね。そちらはどうですか。

[ 989 ]こんにちは。
投稿者名: ひであき ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年7月3日 14時05分
去年の8月に釧路湿原に行きました。
あの大自然を壊さずにいつまでも残していって
もらいたいですね。

[ 988 ]Re: 速くも梅雨明け、盛夏か?
投稿者名: 舎長@風来坊 投稿日時: 2000年7月3日 06時32分
やっぱ「個人測候所」ってハンドルのほうが
似合っているような気が・・・

暑いですよね〜
バイト先で、エアコンなしのダンプに当たると・・・
もう死にそうです。



[ 987 ]速くも梅雨明け、盛夏か?
投稿者名: 機関長 K     ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年7月2日 18時53分
あまりにも暑すぎる。
天気図上ではもう梅雨明けしてしまったようです。
今日は34度まであがった。
向こう4ヶ月はこんな日が続きそうです。
それにしてもあまりにもはや過ぎる。
このまま10月上旬まで暑さが続くと思うと、うんざりです。
早く移住しなければ大変なことになりそう・・・・

[ 986 ]雌阿寒岳に行きたい!
投稿者名: ロダン 投稿日時: 2000年7月1日 22時18分

>今年は、雌阿寒岳に登れるようになりました。
>お盆明けの17日か18日に行きたいな・・と思っています。
>是非、一緒に行きましょう。
是非、雌阿寒岳に登りたいです。
帰りのフェリーの日程から考えると、17日が良いのですが・・・。

雌阿寒岳はどんな感じの山でしょうか?
また、コースタイムは何時間くらい?

>ロダンさんの健脚ぶりを、また見たいです。
一年間、山に登っていないので、体が鈍っていそうです。

>そういえば、バイクはどうなりましたか?
新しいバイクを買いました。BAJAです。
今年はオフローダーになって北海道を走ります。


[ 985 ]Re: とほ下さい。
投稿者名: クラッシャー中尾 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年7月1日 14時19分
>月曜日に発送しますね。

1冊400円になったのですね。内容が楽しみです。でも、重くなってないかなぁ。
動く旅人には、軽い方がいいとも思うのです。。。

私も月曜日に振り込みます。

[ 984 ]Re: とほ下さい。
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月30日 21時45分
とほ遅くなってすいませんね。

自分のパソコンが使えなくて、
しばらくメールチェックができませんでした。

月曜日に発送しますね。


[ 983 ]上の間違い。ごめんなさい。
投稿者名: こうのますみ 投稿日時: 2000年6月30日 10時10分
きゃー。まちがった。「何度も自分にレスしてごめんなさい」って
書こうとして、そのまま送っちゃった・・。すみません・・。

で、なにを書こうとしたかと言うと、さっき書き込みした直後に
フェリー会社に電話したら、8/9の席がとれました!
15日でとるつもりで一応きいたらキャンセルでたそうで・・。
と言う訳で当初の予定どおり行きます。8/10の朝苫小牧入り、
8/24の夜苫小牧発です。では。

[ 982 ]すいません
投稿者名: こうのますみ 投稿日時: 2000年6月30日 10時03分
>機関長 Kさん、ありがとうございます。
>とっても参考になりました。
>でもやっぱり日程ずらそうかなあ、と弱気になって
>います。とっても大変そうだし・・。
>本当は8月の25あたりは地元にもどっていたかった
>ので、8/9くらいから行きたかったのですが、
>そっちの予定はどうにかして、8/15から8月末
>くらいに行こうかと思っています。昨日の時点では
>15日ならチケットあったし。
>で、そうなるとその間の1週間ほどスタッフしたいと
>思うのですが・・。よいでしょうか?舎長さま。
>連絡ください。お願いします。

[ 981 ]Re: 車で行くことにしたのですが・・
投稿者名: こうのますみ 投稿日時: 2000年6月30日 09時50分
機関長 Kさん、ありがとうございます。
とっても参考になりました。
でもやっぱり日程ずらそうかなあ、と弱気になって
います。とっても大変そうだし・・。
本当は8月の25あたりは地元にもどっていたかった
ので、8/9くらいから行きたかったのですが、
そっちの予定はどうにかして、8/15から8月末
くらいに行こうかと思っています。昨日の時点では
15日ならチケットあったし。
で、そうなるとその間の1週間ほどスタッフしたいと
思うのですが・・。よいでしょうか?舎長さま。
連絡ください。お願いします。

[ 980 ]Re: 盆踊りって?
投稿者名: まゆみか〜ちゃん 投稿日時: 2000年6月30日 02時05分
ロダンさん、ご無沙汰でした。
ますます「ロダン」に磨きがかかりましたか?

>只今、夏の計画を立てていますが、そこで2,3質問です。
>今年も鶴居の盆踊りを楽しみたいのですが、8月16日で良いのですか?
今年も8月16日ですよ。
雨が降ったら17日になりますが・・・。

>今年は、私の為に銅像バージョンを用意してある、と言ううわさを聞きましたが、
>本当でしょうか??
今年は、灰色(銅色?)のポスターカラーを用意しておきます(笑)。

>それと、山登りもしたいです。
先日、西別岳に登りました。
天気最高、お花も最高、摩周湖も綺麗・・・最高の1日でした。

>去年のように斜里岳でも良いです、他の山でももっと良いです。
>まゆみおかーちゃんの都合のいい日、また参加者を巻き込みやすい日、
>山登りを企んでいる日がありましたら、告示してくださいね。
今年は、雌阿寒岳に登れるようになりました。
お盆明けの17日か18日に行きたいな・・と思っています。
是非、一緒に行きましょう。
ロダンさんの健脚ぶりを、また見たいです。

そういえば、バイクはどうなりましたか?

[ 979 ]Re: 車で行くことにしたのですが・・
投稿者名: 機関長 K     ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月29日 22時36分
陸送のこつは、21:00あたりから明け方6:00くらいまではがんばって走り、日中は休むと良い様です。

そして、重要なのは、高速は使わないってことです。
みんなが高速に殺到するので、込んでしまうからです。
あと、さらにいえば、太平洋ルートよりも少し遠回りですが、日本海ルートの方が空いています。
粘り強く大洗のやつと、新潟のやつと、直江津のやつをキャンセル待ちしてみるのもてですな。(3ルートもあれば、1台分くらい何とかなるとおもうのですが・・・)
私はみごとにキャンセル待ちが成功し、行き帰りともGETしましたよ。
(8/1123:50新潟発のやつ。)
まだ日にちもあることだし、毎日朝晩2回づつくらい3ルートをTELしてみましょう。
最悪、どうしようもなければ私の車に便乗しても良いですよ。
ただ、そうであっても結局人間1人分の予約がいるんだよなあ。
でも、車1台分よりは空く可能性は高いだろう。
健闘を祈ります。



[ 978 ]車で行くことにしたのですが・・
投稿者名: こうのますみ 投稿日時: 2000年6月29日 11時39分
ども。こうのです。やっぱり家の車を借りて行くことに
しました。で、8/9から8/24で行こうと思ったの
ですが、行きのフェリーは案の定予約がとれない・・。
8/8にハローワークに行かないとお金がもらえないから
行かなくちゃいけないんだけど、それがなければ、もう
少し早くいくのに!!
どうしよう・・大洗いからのだけじゃなくて、新潟ももう
ないみたい。がんばって陸路でいってもいいんだけど
もしかしてめっちゃ混む???夜中とかでも?どうなの
でしょうか。混むのはやだなぁ・・。
帰りのフェリーは予約してしまいました。

どうやって行こう!?

[ 977 ]Re: 西別岳登頂 花がきれいだったよ
投稿者名: 大魔人 投稿日時: 2000年6月28日 21時12分
>うにうにです。
>日曜に西別岳に登ってきました。
大魔人もまゆみカーーーチャンとのりこ様と一緒に登らせていただきました。
体力不足を思い知らされ早速自転車漕ぎで訓練中です

やはり,北海道には何か違うものが有る。今回の日差し,空,花,そしてまゆみカーちゃん,うにうにさん,そしてのりこさまあ なんでこんなに美しいのか???

失礼しました
>
>そんな週末でした。西別岳はまだしばらくはさまざまな花が順に入れ替わって
>咲くものと思われます。つぼみもたくさんありました。ぜひ一度いってみて
>ください。
>
>それじゃ。

7/中旬位に また行ってみたいですね。

行ける方,誘ってください。

恐らく7/14位からか?

大魔人

[ 976 ]Re: 帰りました
投稿者名: 田島 章代 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月27日 17時08分
>毎日、早起きを付き合ってくれてありがとうございました。
いえいえ こちらこそ 思わぬ早朝散歩 とても気持良かったです。
その昔、浦河で競走馬の生産牧場にいたこと、 学校の実習で群馬の浅間牧場(これは育成牛)のことも思い出しました。 とても近代的でびっくりしました。
>斉藤牧場のタンチョウは、あきよさんが旅立った2日後の朝、
>ヒナを1羽だけ連れて来てました。
>やはりあの朝、もう1羽になにかあったのですね、残念です。
そうですか。。。 元気に育つといいですね

>私も行きたいな、知床・・。
>特にこの時期、残雪の残る知床連山の美しさは、忘れられませんね。
>オロンコ岩は穴場ですよね。
>特に満月の夜中・・・海面に映る月がとても綺麗で最高でした。
夜のオロンコ岩よさそうですね、 想像しただけでも。。かなり。。。
>本当に思いでの沢山ある知床・・・。
本当に4泊では足りなかったです。
もっとのんびりしたかった。
>今年は、まだ行っていません・・・。
>今年も行けるかな?・・子持ちの辛い所です。
行けるといいですね。  知床の良い所・お気に入りを沢山教えて下さいね。
今回 知床峠もカムイワッカも羅臼湖にも行っていないんですから。。
>後日メールでも語ります。聞いてください。
もちろん!!!!
>> 今回のたびはかなり 美味しい思いをさせて頂き ありがとうございました。
>一番は斉藤牧場のカキ&焼肉だったかな?
そのとうりです。 2番目にきりたっぷで食べたキングサーモンのホルモン焼きかな
>>では みくちゃん ひろくん まっちゃん 高嶋さん 斉藤牧場の皆様 
>>また お会いできる日を楽しみに。  
コクワ・ヤマブドウ・コケモモ・ガンコウラン。。。。いいよね。。。あきよ
 

[ 975 ]西別岳登頂 花がきれいだったよ
投稿者名: うにうに 投稿日時: 2000年6月27日 12時08分
うにうにです。
日曜に西別岳に登ってきました。

登り始めた頃(7時くらいだっけ?)は朝霧の中、うぐいすの鳴き始めの声が
響き渡っていました。花も霧に濡れてきれいだった。

「がまん坂」という長いまっすぐな坂を登りきり、小さな低木の薮を抜けると
いきなり霧(雲)の上にでて、空は一面の抜けるような青空、眼下は一面の雲海
というすばらしい景色でした。
頂上周辺にはたくさんの花畑があり、いろんな種類の花が咲いてました。
(名前は忘れちゃった。真弓かーちゃん、フォローしてください)
摩周岳と摩周湖もとても綺麗にみえましたし、雲海に浮かぶ斜里岳は美しかった
です。

犬を連れて来てる人がいました。
黒いラブラドールレトリバーのこども。5ヶ月。体調1mくらいかな。
山頂でみんなのアイドル状態でした。

山頂に着いた頃から晴れたり曇ったりの天気になりました。
山の天気はほんとうにめまぐるしく変化します。

帰りには地元の子供たちが団体で上ってくるのとすれ違いました。
楽しそうな子、嫌そうな子、泣きそうな子、甘えてる子、完全にばててる子と
さまざまでした。

帰りには弟子屈の小さな温泉に入りました(名前はなんだっけ?)
歳をめしたやさしそうなおばあちゃんが一人で番台を仕切っている、
ひなびた感じがなんともいい温泉でした。壁にかけてある鏡には
贈った店の名前がかかれていて、その電話番号が2桁とか3桁です。
でも、大事に使われているらしく、隅々まで綺麗に映ってました。

そんな週末でした。西別岳はまだしばらくはさまざまな花が順に入れ替わって
咲くものと思われます。つぼみもたくさんありました。ぜひ一度いってみて
ください。

それじゃ。

[ 974 ]盆踊りって?
投稿者名: ロダン 投稿日時: 2000年6月26日 22時43分
ロダンです、お久しぶりです。

只今、夏の計画を立てていますが、そこで2,3質問です。
今年も鶴居の盆踊りを楽しみたいのですが、8月16日で良いのですか?
今年は、私の為に銅像バージョンを用意してある、と言ううわさを聞きましたが、
本当でしょうか??

それと、山登りもしたいです。
去年のように斜里岳でも良いです、他の山でももっと良いです。
まゆみおかーちゃんの都合のいい日、また参加者を巻き込みやすい日、
山登りを企んでいる日がありましたら、告示してくださいね。

それを元に計画を練ります。



[ 973 ]Re: ぜひ、ぜひ、スタッフに〜!!
投稿者名: こうのますみ 投稿日時: 2000年6月26日 12時44分
ども。こうのです。

>歓迎歓迎!!
>今年はスタッフが見つからなくて、
>どうしようかって思ってたんですよ。
>ぜひぜひ、お願いします。

そうですか!ではこちらこそぜひ。
8/10あたりから8月末くらいまでフリーなので
そのへんの2・3週間いきたいと思っています。
うち、はんぶんくらいスタッフしたいかな、と思って
います(アバウト)。
いつがいいでしょう?
それから、ぜんぜん知らないのですが、スタッフの
お仕事、待遇等おしえてください。
メールならニフティーのアドレスにください。

>飛行機の割引チケットを手配しましょうか?

ありがとうございます。でも詳しい日程がまだ・・。

少し調べましたが釧路いきより札幌いきのほうが
全然安いのですね・・半額くらい?札幌にいって観光
しながら釧路にいきましょうか。
北海道での足はやっぱりレンタカーになるのかな。
でもこれもひとりだと高いですね・・・。
なんかよい方法ないですかねぇ。

>じゃホント、スタッフお願いしますね。

はい。また返事ください。ではでは。

[ 972 ]とほ下さい。
投稿者名: クラッシャー中尾 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月24日 19時11分
舎長へ

お久しぶりです。
通販のページ使ってみました。
上手く申し込めているでしょうか。

[ 971 ]そのとおり
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月23日 23時49分
たまにゃ いいじゃん・・・。

[ 970 ]Re: のりこがいる〜
投稿者名: noriko 投稿日時: 2000年6月23日 23時45分

変身しろってか?

[ 969 ]フェリーの旅は楽しいよ
投稿者名: うにうに 投稿日時: 2000年6月23日 23時31分
>>予約が満席で、風前のともし火と化していた私の北海道旅行が見事な逆転劇で復活!!
>フェリーって最初に、旅行会社かなんかで、チケット買わないといけないんですよね。
>めんどうくさいですね。
>電車みたいに、その場で切符かえたらいいのにね。

空いてる時期ならその場で買って乗れるよ。
満席なら乗れないのも指定席のみの電車と一緒。
さすがに乗車率200%ってのは船では嫌だよね。

>揺れが心配です。もっと早く出て速く着けばいいのに・・・って思うってしまうのでした。

船の旅はね、ひたすら他にすることがないという時間を味わうのがおもしろいよ。
自分が暇なくらい誰かも暇なんだな。甲板でぼんやりしてるといろんなことに出会うよ。日本語のうまいロシア系ドイツ人とか、プカプカ浮いてるあざらしとか、イルカや飛び魚、鳥に詳しいにいちゃん。船室でぼーっとしたり、ラウンジで本を読むだけじゃもったいないと思う。自分なりの楽しみを見つけてください。きっと、楽しいことがある思うよ。ないときは、なにもない時間の長さをぼんやりと味わう。それも僕は大好き。

[ 968 ]Re: やったぜ!!フェリーGETおーっ!!
投稿者名: 機関長 K     ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月23日 22時51分
>私は、ゆっくりとったけど、お盆前だったので予約はできました。
そんなときに休んでみたいです。
>新潟からもフェリーでてるんですね。
金沢である私には直江津の方がどんなに楽なことか・・・
150kmは違いますからね。
しかし、直江津発のやつは本数が少なくて、(1日おき)日程があわへんのや。
>揺れが心配です。もっと早く出て速く着けばいいのに・・・って思うってしまうのでした。
前にも書いたかもしれないがもしゆれたらとにかく寝ていることです。
仰向けが良い。うつぶせは吐きやすい。
姿勢が高いと、振幅が大きくなって酔いやすいです。
高層ビルで地震が起きると、1階よりも最上階の方が大きくゆれるのと同じです。
まあ、ゆれないのが一番だけどね。
冬に比べたら台風でもこない限り大丈夫でしょう。
楽しい旅になると良いですね。

[ 967 ]Re: やったぜ!!フェリーGETおーっ!!
投稿者名: みほ 投稿日時: 2000年6月23日 22時40分
>予約が満席で、風前のともし火と化していた私の北海道旅行が見事な逆転劇で復活!!
>キャンセル待ちが出て、行きも帰りもGETできました。

良かったですね。
私は、ゆっくりとったけど、お盆前だったので予約はできました。
フェリーって最初に、旅行会社かなんかで、チケット買わないといけないんですよね。
めんどうくさいですね。
電車みたいに、その場で切符かえたらいいのにね。
新潟からもフェリーでてるんですね。
私は、直江津から乗って室蘭に着くフェリーに乗ります。
揺れが心配です。もっと早く出て速く着けばいいのに・・・って思うってしまうのでした。

[ 966 ]Re: やったぜ!!フェリーGETおーっ!!
投稿者名: 機関長 K     ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月23日 21時16分
>よかったですね。でも、近藤さんなら青森廻りでも平気じゃないの?
そう見えますか?あと5歳若ければ苦にならないかも・・・やっぱり多少は年なんだよ。
>僕もいる予定です。よろしく。
そうですか。こちらこそよろしく。
まあ、あまりゆっくり出来る日程じゃないけれど、初めての夏の道東を満喫していきたい。
あとは、ハローワークに行って・・・移住の可能性を探ってみようかと。


[ 965 ]Re: か〜ちゃんも 超ショック!!
投稿者名: しぶしぶスタッフ 桜井君 投稿日時: 2000年6月23日 17時13分
>
桜井君で〜す。
>
>>こうなったら私がギャルに変身するしかないわね!!
>
>殿、ご乱心あそばすな・・・
>殿中でござる。
norikoさんナイスなツッコミです。
忠臣蔵ツッコミですな。風流風流!!

[ 964 ]みんみん餃子到着時間
投稿者名: 大魔人 投稿日時: 2000年6月23日 07時26分
6/24日で時間指定はしませんでした

宅急便の案内では釧路営業所扱いとなっています 0154-51-5205

アルバイトで忙しいということなので,時間指定をする場合は宜しく

伝票番号 1050-7151-2011

土日 お邪魔します 宜しく
大魔

[ 963 ]のりこがいる〜
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月23日 06時58分



[ 962 ]Re: か〜ちゃんも 超ショック!!
投稿者名: noriko 投稿日時: 2000年6月23日 02時22分

norikoよーん。

>超ショックだわ!!
>まいちゃんは「風来坊ギャル化計画」の秘密兵器だったのに・・・
>こうなったら私がギャルに変身するしかないわね!!

殿、ご乱心あそばすな・・・
殿中でござる。

[ 961 ]Re: おう!! のりちゃん&うにうにくん!!
投稿者名: うにうに 投稿日時: 2000年6月23日 02時21分
>うん。トリマーよ。あと動物の看護士の資格も取るよ。2年間。

つーことは、動物病院の看護婦さんになれるわけだね。
バイトもその関係のことをしてるの?

>友達が東京の大田区にいるの。看護婦の卵で病院&学校に行ってるから、
>遊びに行こうかと思ってるんだ。寮に。 
>ほほほ。その時は、遊ぼ〜ね。

いつ頃かな? 決まったら教えてね。

[ 960 ]Re: おう!! のりちゃん&うにうにくん!!
投稿者名: noriko 投稿日時: 2000年6月23日 02時19分

norikoよーん。

>>ペットの美容師だっけ?ちょっと前に書いてたよね。学校は何年?
>うん。トリマーよ。あと動物の看護士の資格も取るよ。2年間。

がんばってね。目標持つと強いから。
 
>そうだね〜。
>でも、実はその前に会えるかもよ。
>友達が東京の大田区にいるの。看護婦の卵で病院&学校に行ってるから、
>遊びに行こうかと思ってるんだ。寮に。 

わーい!わーい!わーーい!
あたしたちも寮に行っていいの?なーんてね。

>ほほほ。その時は、遊ぼ〜ね。

がってんしょうち。行きたいところをチェックしておいてね。

[ 959 ]Re: やったぜ!!フェリーGETおーっ!!
投稿者名: うにうに 投稿日時: 2000年6月23日 02時18分
>予約が満席で、風前のともし火と化していた私の北海道旅行が見事な逆転劇で復活!!
>キャンセル待ちが出て、行きも帰りもGETできました。

よかったですね。でも、近藤さんなら青森廻りでも平気じゃないの?

>この日程だと誰がきているのかな?

僕もいる予定です。よろしく。

[ 958 ]やったぜ!!フェリーGETおーっ!!
投稿者名: 機関長 K     ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月23日 00時10分
予約が満席で、風前のともし火と化していた私の北海道旅行が見事な逆転劇で復活!!
キャンセル待ちが出て、行きも帰りもGETできました。

8/11 23:50新潟発
8/12 17:00苫小牧着 一度札幌に行き、沼さんの御見舞いに。夜は健康ランドに止まる。
8/13 5:00札幌発。一気に鶴居村に。その前に釧路のハローワークへ。風来坊泊まり
8/14 風連湖か、野付の原生花園に行きたいが・・・日帰りはしんどいか?        
8/15 鶴居村を午後出発する    (23:50新潟行きに乗るかも)     
8/16 札幌発。 午前10:30小樽発
8/17 未明4:25新潟着。一気に高速で金沢に帰り8:30から仕事

まあ、こんな予定で行きます。
この日程だと誰がきているのかな?
まあ、皆さんよろしくお願いします。

[ 957 ]Re: か〜ちゃんも 超ショック!!
投稿者名: しぶしぶスタッフ 桜井君 投稿日時: 2000年6月22日 15時22分
>>はあ。学校休みが無いって。
>>だから、夏のスタッフは無理かも。
>超ショックだわ!!
>まいちゃんは「風来坊ギャル化計画」の秘密兵器だったのに・・・
ほんまほんま・・・
三十路ーズ隊長さっそく風来坊ギャル化計画頓挫しましたね。
>こうなったら私がギャルに変身するしかないわね!!
最終兵器で真弓さんもガングロ・厚底靴でギャルに変身だあ〜!!
そんな恐ろしいことしたらダ〜メダ〜メ!!
お客さんへっちゃいますよ。(失礼)
>
>>でも、行きたい!!会いたいなあ。
>私も、とても会いたいわ!!
>搾乳のバイトの事など、まいちゃん好みの話が沢山あります。
>また、語りましょうね。
>
>そうそう、早起きしてたのでメールが滞っていてごめんね。
>やっとバイトがひと段落!!
>またメールも付き合って下さいね。
>
僕にもメールありがとうございました。
お仕事頑張っていたんですね。お疲れ様です。
>>夏休み1週間くらいならいいっていう話もあるんだけど、
>>お盆くらいからなんだよね〜。いいかしら???
>>それでもスタッフとして迎えてくれる??
>勿論ですよ。手伝って下さいね。
僕も9月の10日頃からスタッフしてもいいかしら???
よろしくお願いしま〜す。 
>
>イラクサ君には会えそうですね。
>その時は「キティーちゃん人生ゲーム」対決をして下さい。
なんかおもしろそうな人生ゲームですな。
また対決しましょう。オセロもね!!
BY 風来坊オセロ2段のしぶしぶスタッフ桜井君でした。 

[ 956 ]Re: 緊急事態発生
投稿者名: 大魔人 投稿日時: 2000年6月22日 13時42分
大魔人です

>きゃあー!こわい。なぐっちゃいなさい。

殴りました。夢の中で(ああ悲しい)

>>とりあえず,6/26には飛行機に乗らなければならない運命となってしまいました。

すいません25日のJAS最終便(19:05発)に乗ります

どっか途中の駅もしくは空港まで 舎長 お願い

日曜の最終便なら、じゅうぶん、登ってからまにあうのを期待して。
>
>>餃子は 男の約束だから (なんのこっちゃ) お送りします
>
>きゃあ〜、す・て・き
>
ありがとう。僕の思いは何処へいってしまうのだろう?

>>大魔H
>
>Hってなに、ひゅーまん(人)?

わからないけれど なんだろうね。単なるHなやつ

[ 955 ]行ってきました
投稿者名: うにうに 投稿日時: 2000年6月22日 09時58分
>「不在者投票」しますか?
>僕は昨日してきました、ちょっとめんどーだったけど・・・

僕も昨日してきました。

[ 954 ]Re: 帰りました
投稿者名: まゆみか〜ちゃん 投稿日時: 2000年6月22日 02時06分
>楽しかった旅も終わり 無事家に辿り着きました。
毎日、早起きを付き合ってくれてありがとうございました。
斉藤牧場のタンチョウは、あきよさんが旅立った2日後の朝、
ヒナを1羽だけ連れて来てました。
やはりあの朝、もう1羽になにかあったのですね、残念です。
きりたっぷでヒナに出会えて良かったですね。

宮島では景色そっちのけでの山菜とり、楽しかったです。
私の山菜レパートリーも増えて、来年の春が今から待ちどうしい気分だわ。

> その次は 知床で 4泊
私も行きたいな、知床・・。
5年ほど前、岩尾別の某ホテルのフロントをしてました。
その一夏は、とても素晴らしかった!!
特にこの時期、残雪の残る知床連山の美しさは、忘れられませんね。
オロンコ岩は穴場ですよね。
特に満月の夜中・・・海面に映る月がとても綺麗で最高でした。
本当に思いでの沢山ある知床・・・。
今年は、まだ行っていません・・・。
今年も行けるかな?・・子持ちの辛い所です。

知床話は長くなりそうなのでこの辺にしますが、
まだまだ私のお気に入りが沢山あります。
後日メールでも語ります。聞いてください。

> 今回のたびはかなり 美味しい思いをさせて頂き ありがとうございました。
一番は斉藤牧場のカキ&焼肉だったかな?

>では みくちゃん ひろくん まっちゃん 高嶋さん 斉藤牧場の皆様 
>また お会いできる日を楽しみに。  あきよ
私もまた会いたいよ・・・。


[ 953 ]か〜ちゃんも 超ショック!!
投稿者名: まゆみか〜ちゃん 投稿日時: 2000年6月22日 01時47分
>はあ。学校休みが無いって。
>だから、夏のスタッフは無理かも。
超ショックだわ!!
まいちゃんは「風来坊ギャル化計画」の秘密兵器だったのに・・・
こうなったら私がギャルに変身するしかないわね!!

>でも、行きたい!!会いたいなあ。
私も、とても会いたいわ!!
搾乳のバイトの事など、まいちゃん好みの話が沢山あります。
また、語りましょうね。

そうそう、早起きしてたのでメールが滞っていてごめんね。
やっとバイトがひと段落!!
またメールも付き合って下さいね。

>夏休み1週間くらいならいいっていう話もあるんだけど、
>お盆くらいからなんだよね〜。いいかしら???
>それでもスタッフとして迎えてくれる??
勿論ですよ。手伝って下さいね。

イラクサ君には会えそうですね。
その時は「キティーちゃん人生ゲーム」対決をして下さい。

[ 952 ]アルバイトがひと段落よ。
投稿者名: まゆみか〜ちゃん 投稿日時: 2000年6月22日 01時35分
朝の搾乳のバイトも昨日でひと段落です。
GW明けから休みなしで毎日4時起きだったのよ!!
私にしてはよく働いたわ!!
でも、タンチョウのヒナは遊びに来るし、牛は可愛いし、朝の緑は美しいし、
きょうへい(ラブラドール1歳)&ポニーちゃんもなついてくれたし、
美味しい搾りたて牛乳も飲めるし・・・・、
毎日楽しかったわ。

これからは週に一度になります。
週に一度なら4時起きも楽しいわ。

明日からは舎長のバイトが始まります。
少しだけ早起きしてお弁当を作ります。何日続くかな?

道端の花が綺麗です。
アヤメやユリが沢山咲いています。
24日の小清水の原生花園&25日の西別岳、期待できそうですね。
楽しみ楽しみ。

西別岳の登山、今のところは、私・イラクサ君・のり子・魔人さんの4人ですが、
お花の綺麗な西別岳、一緒に登りませんか?
山&花が好きな人、24日泊まりに来てね。












[ 951 ]追加!
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月22日 00時39分
けっこう、選挙速報とか見るの、好きなんですよ。
で、投票しないと、「馬券」を買わずに、競馬を見ているみたいで・・・

[ 950 ]そ〜いや〜、投票日ですネ。
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月22日 00時37分
25日は、投票日ですね。
「不在者投票」しますか?
僕は昨日してきました、ちょっとめんどーだったけど・・・

せっかくの権利なんで、しなきゃ〜もったいないかなぁって・・・

[ 949 ]暑いぞ〜
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月22日 00時32分
な〜んか、今日は道東らしくない一日、
むしむし、暑くて寝られないぞ〜

明日から、牧草バイト・・・

[ 948 ]Re: 緊急事態発生
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月22日 00時09分
>あーあ 本日会社の上司から
>
>6月26日は会社に出なさい
>
>と言われました。ばかやろー
しょっか〜残念!
6/26は日帰りで東京往復・・・
>餃子は 男の約束だから (なんのこっちゃ) お送りします
わ〜い、たのしみたのしみ。
いつも、すいません。
>大魔H
Hってな〜に?


[ 947 ]ぜひ、ぜひ、スタッフに〜!!
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月22日 00時01分
ひさしぶりです!元気してましたか?

>2月に会社をやめてからずっとぷーしてます。(絵を描いています)
絵を描いてんのかぁ〜
いいなぁ〜僕も宿の仕事から離れてゆっくり絵でも・・・
なんて思うこともあります。

>家のパソコンは結局メールしかできなくて、今母校の大学(市内なので)
>から書き込みしてます。
メアドはniftyでいいんですよネ?
>せっかくのフリーな夏なのでまた北海道にいこうかと思っています。
>8月にいこうかと思っているのですが今年はスタッフ募集してません?>舎長
歓迎歓迎!!
今年はスタッフが見つからなくて、
どうしようかって思ってたんですよ。
ぜひぜひ、お願いします。
子供達がやんちゃ盛りで、か〜ちゃんと2人だけだと大変で。
か〜ちゃんも子供のことで手一杯だしね。
>ところでわたしが4年前に愛車の原チャとともにのった晴海−釧路の
>フェリーってなくなっちゃったんですよね・・。今度は飛行機で行く
>予定だけどなんかさみしい・・。東京−北海道のフェリーってもうないん
>でしょうか?
飛行機の割引チケットを手配しましょうか?
東京からのフェリーってもうないんです、
近くからだと、大洗−苫小牧ぐらいかなぁ。

じゃホント、スタッフお願いしますね。


[ 946 ]おう!! のりちゃん&うにうにくん!!
投稿者名: まいこ 投稿日時: 2000年6月21日 23時57分
>ペットの美容師だっけ?ちょっと前に書いてたよね。学校は何年?
うん。トリマーよ。あと動物の看護士の資格も取るよ。2年間。
 
>僕は8月10〜20日に行く予定。飛行機のチケットもゲットしました。
>会えるといいね。
そうだね〜。
でも、実はその前に会えるかもよ。
友達が東京の大田区にいるの。看護婦の卵で病院&学校に行ってるから、
遊びに行こうかと思ってるんだ。寮に。 
ほほほ。その時は、遊ぼ〜ね。
 

[ 945 ]釧路行きのフェリーはもうない
投稿者名: うにうに 投稿日時: 2000年6月21日 23時49分
うにうにです。

>2月に会社をやめてからずっとぷーしてます。(絵を描いています)

ちょっとうらやましい。

>予定だけどなんかさみしい・・。東京−北海道のフェリーってもうないん
>でしょうか?

あのフェリーはもう無い。残念ですね。
大洗からしか出てないし、苫小牧とかにしか行かない。
道東に直接行ってくれないのは困りますね。
やっぱり復活してほしいな。

[ 944 ]Re: 緊急事態発生
投稿者名: noriko 投稿日時: 2000年6月21日 22時19分

norikoよーん。

>あーあ 本日会社の上司から
>
>6月26日は会社に出なさい
>
>と言われました。ばかやろー

きゃあー!こわい。なぐっちゃいなさい。

>とりあえず,6/26には飛行機に乗らなければならない運命となってしまいました。
>
>西別岳登山 参加出来るかなー
>
>ガイドブックで行程表を調べて,また連絡します。

月曜日でいいの?
日曜の最終便なら、じゅうぶん、登ってからまにあうでしょう。

>餃子は 男の約束だから (なんのこっちゃ) お送りします

きゃあ〜、す・て・き

>大魔H

Hってなに、ひゅーまん(人)?

[ 943 ]緊急事態発生
投稿者名: 大魔人 投稿日時: 2000年6月21日 13時34分
あーあ 本日会社の上司から

6月26日は会社に出なさい

と言われました。ばかやろー

とりあえず,6/26には飛行機に乗らなければならない運命となってしまいました。

西別岳登山 参加出来るかなー

ガイドブックで行程表を調べて,また連絡します。

餃子は 男の約束だから (なんのこっちゃ) お送りします

大魔H

[ 942 ]みんみんにしましょう
投稿者名: 大魔人 投稿日時: 2000年6月21日 13時12分
>「みんみん」を食べてしまうと「正嗣」はちょっと・・・
>はっきりいって、「みんみん」の実力は数段上。
>
という訳で今回はみんみんにしましょう

15人前 6/24着(今日は正嗣は休みなので)

正嗣は 盆踊り大会ぐらい@

[ 941 ]ぷーになって4ヶ月・・
投稿者名: こうのますみ 投稿日時: 2000年6月21日 09時40分
ども。お久しぶりです。1度のかきこみでクリスマス宿泊券をゲット
してしまったこうのです(^^;)
2月に会社をやめてからずっとぷーしてます。(絵を描いています)

家のパソコンは結局メールしかできなくて、今母校の大学(市内なので)
から書き込みしてます。

せっかくのフリーな夏なのでまた北海道にいこうかと思っています。
8月にいこうかと思っているのですが今年はスタッフ募集してません?>舎長

ところでわたしが4年前に愛車の原チャとともにのった晴海−釧路の
フェリーってなくなっちゃったんですよね・・。今度は飛行機で行く
予定だけどなんかさみしい・・。東京−北海道のフェリーってもうないん
でしょうか?

では、また書きます。(数日に1回しかアクセスできないけど・・)


[ 940 ]Re: ありがとうございます♪
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月21日 03時05分
こんちわ
>初めて北海道へ行くんですが、
>道東を主に回ろうと思っています。

>特に6日目が怖いです。でも、富良野もみたいなあって思って・・・
>
>1日目苫小牧→(新冠・静内)→芽室
>2日目芽室→帯広→釧路
苫小牧に朝6時着でしょうか?
6時着なら「えりも」経由でその日のうちに「釧路」に着くよ。
ただ、「帯広」をパスすることになるけど・・・。
そうすると、湿原の眺めがいちばんいい「宮島岬」へ行けるのだ。
>3日目湿原散策→斜里
>4日目知床散策
>5日目斜里→網走・サロマ湖散策
>6日目網走→層雲峡→旭川→富良野
じゅうぶん、余裕で走れる距離だよ。
佐呂間泊だったら、網走に寄らずに遠軽、白滝、北見峠経由で上川に入って、
石北方面へちょっと戻って層雲峡、の方が早いと思うよ。
で、旭川市内をバイパスするルート、
愛別から旭川空港、東神楽、へ抜けると、さらに早し。
>7日目富良野散策→滝川→札幌
>8日目札幌→支笏湖→室蘭
これは、問題なし。
でも、富良野より美瑛の方が景色はいいよ。

と、ゆ〜わけで。
無料の呪文を送らなきゃ・・・

[ 939 ]Re: 帰りました
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月21日 02時42分
こんちわ!
>楽しかった旅も終わり 無事家に辿り着きました。
>まっちゃんには 厚岸まで送ってもらいました。
まっちゃんの、あの頭は注目されなかった?
まっちゃんからのTELによると、
外人さんに「グレート」って言われたとか。
>が、 温泉 ゆうゆ という所で再会。 しかも 携帯電話をトイレに流したとか。。。
なにやってんだか・・・
>1日のコースで 客は私だけでしたので、 やはり 山菜採りも一緒に、ワラビ、ウド、
>タラノ芽、ヤナギダケ、もちろん夕食にプラスしました。
えっ、「たらんぼ」がまだ採れたの・・・
>念願の?丹頂のヒナも見ることが出来ました。ちょうど親子で水面にいたのでばっちり見えました。 かわいかったん。
よかった、よかった。ポロト沼かな?。
>帰りしなにいけないことだけど 地元の人のお誘いで アイヌネギ を 採りました。
>3枚ものもあり かなり大きかった。 今 家で しょう油漬けにされている。。。
醤油漬け、美味しいんだよね〜。
なんかキムチ漬けも美味いって話です。
>また お会いできる日を楽しみに。  あきよ
また、ゆっくりとおいで〜 
今度は、秋の「こくわ」「山ぶどう」の頃なんか・・・
待ってます。  

[ 938 ]Re: 超ショック!!
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月21日 02時29分
そっか、しゃ〜ないねぇ
>お盆くらいからなんだよね〜。いいかしら???
>それでもスタッフとして迎えてくれる??
うん、いいよいいよ。
仮装盆踊りに間に合うかどうか、
微妙なとこだなぁ・・・

ってわけで、待ってるよ〜


[ 936 ]Re: 正嗣かぁ
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月21日 02時18分
「みんみん」を食べてしまうと「正嗣」はちょっと・・・
はっきりいって、「みんみん」の実力は数段上。


[ 934 ]ちょっと残念だね。でも、僕はきっと会えるね。
投稿者名: うにうに 投稿日時: 2000年6月21日 00時50分
>>はあ。学校休みが無いって。
>>だから、夏のスタッフは無理かも。

それは残念だね。でも、またきっとチャンスはあるよ。

>実習かなにか?そういえば、なんの勉強をしているんだっけ?
>勉強、たのしい?

ペットの美容師だっけ?ちょっと前に書いてたよね。学校は何年?

>いらくさ君はお盆にいるかも?

僕は8月10〜20日に行く予定。飛行機のチケットもゲットしました。
会えるといいね。

[ 933 ]Re: 超ショック!!
投稿者名: noriko 投稿日時: 2000年6月21日 00時12分

norikoよーん。

>はあ。学校休みが無いって。
>だから、夏のスタッフは無理かも。

実習かなにか?そういえば、なんの勉強をしているんだっけ?
勉強、たのしい?

>でも、行きたい!!会いたいなあ。
>夏休み1週間くらいならいいっていう話もあるんだけど、
>お盆くらいからなんだよね〜。いいかしら???
>それでもスタッフとして迎えてくれる??
>あああ。じゃあ、イラクサ君&のりちゃんとは会えないかな〜。

ごめんね。この夏は今週末しか北海道へは行かないの。
瀬戸内海の真鍋島と日本海の隠岐島で、しゅのーけりんぐ&ひるね&ビールの日々。

>すれちがいだね。 

福岡に行きたいね。土日でいっちゃってもいいよね。
いらくさ君はお盆にいるかも?

[ 928 ]超ショック!!
投稿者名: まいこ 投稿日時: 2000年6月20日 22時05分
はあ。学校休みが無いって。
だから、夏のスタッフは無理かも。
でも、行きたい!!会いたいなあ。
夏休み1週間くらいならいいっていう話もあるんだけど、
お盆くらいからなんだよね〜。いいかしら???
それでもスタッフとして迎えてくれる??
あああ。じゃあ、イラクサ君&のりちゃんとは会えないかな〜。
すれちがいだね。 

[ 927 ]帰りました
投稿者名: 田島 章代 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月20日 16時33分
楽しかった旅も終わり 無事家に辿り着きました。

まっちゃんには 厚岸まで送ってもらいました。
が、 温泉 ゆうゆ という所で再会。 しかも 携帯電話をトイレに流したとか。。。
詳しくは まっちゃんに聞いてやって下さい。
 泊まりは きりったぷ里に ここでも 道産子乗馬に挑戦しました。
1日のコースで 客は私だけでしたので、 やはり 山菜採りも一緒に、ワラビ、ウド、
タラノ芽、ヤナギダケ、もちろん夕食にプラスしました。
9時から準備して 乗り出したのが10時。 ひとりだけのこともあり、宿まで馬で乗り付けて
4時半解散。 山菜も採りながらなので 乗り降りが激しく大変だった、けれど楽しかった。
念願の?丹頂のヒナも見ることが出来ました。ちょうど親子で水面にいたのでばっちり見えました。 かわいかったん。
 その次は 知床で 4泊。
ずっと 良い天気で シーカヤック・オロンコ岩展望台は エゾカンゾウの群棲地。
羅臼岳の登頂にも成功、上は キバナシャクナゲの花畑。 そして頂上で昼寝もできた。
帰りしなにいけないことだけど 地元の人のお誘いで アイヌネギ を 採りました。
3枚ものもあり かなり大きかった。 今 家で しょう油漬けにされている。。。
 今回のたびはかなり 美味しい思いをさせて頂き ありがとうございました。
では みくちゃん ひろくん まっちゃん 高嶋さん 斉藤牧場の皆様 
また お会いできる日を楽しみに。  あきよ

  

[ 926 ]正嗣に一票
投稿者名: うにうに 投稿日時: 2000年6月20日 15時38分
一番コストパフォーマンスの高い正嗣の餃子をたくさん、というのに一票。

舎長はやっぱりみんみんなのかな?あれもおいしいよね。

[ 925 ]Re: ありがとうございます♪
投稿者名: noriko 投稿日時: 2000年6月20日 00時08分

はじめまして、norikoよーん。

>初めて北海道へ行くんですが、
>道東を主に回ろうと思っています。
>乗用車をもってフェリーで行きます。
>計画を立ててみたんですがこんなふうになりました。
>欲張りすぎたかな・・・

うーん。よくばりすぎかな?
でも、もう宿をよやくしちゃったんだよね?
どこも魅力的なところで、きっと、行く宿行く宿で、もっとゆっくりしていけばいいのに、
と見送られちゃうかも。
まあ、この時期、宿が満員といいことはまずないので(ぜったいないとはいわないけど)、
もし、まだ、予約していないのなら、予約は最初の宿だけにして、
あとはその日、そのとき決めることをおすすめします。
ひとつだけ。層雲峡は、岩の壁が一般的には有名ですが、山に登ることをおすすめします。
この時期、上の方に花があるかわからないけど、黒岳なら、リフトでのぼり、そこから山頂まで1時間くらいなので。

北海道を好きになって帰ってね。

>移動だけで終わりそうで怖いです。^^
>特に6日目が怖いです。でも、富良野もみたいなあって思って・・・
>
>1日目苫小牧→(新冠・静内)→芽室
>2日目芽室→帯広→釧路
>3日目湿原散策→斜里
>4日目知床散策
>5日目斜里→網走・サロマ湖散策
>6日目網走→層雲峡→旭川→富良野
>7日目富良野散策→滝川→札幌
>8日目札幌→支笏湖→室蘭
>
>PS:ウニウニさん
>ごめんなさい。宿泊券ゲットしてしまいました。
>
>

[ 924 ]Re: 餃子”界”にも色々有る
投稿者名: noriko 投稿日時: 2000年6月19日 23時57分

norikoよーん。
ちゅっ!は魔人さんには刺激が強すぎたみたいね。
うーん。写真でみるかぎりは、みんみんがいちばんおいしそうかな。
こんど、あらためて、宇都宮ぎょうざつあーをやりましょう!

[ 923 ]Re: 餃子”界”にも色々有る
投稿者名: 大魔人 投稿日時: 2000年6月19日 21時41分
>>魔人さん、よろしくね。ちゅっ! のり
>顰蹙を買いましてもうしわけない

餃子が風来坊につくのは7/1ではなく

6/24

したがって投票も6/28ではなく

6/21 13:30迄(買う都合がある)

すいません訂正します

魔人

[ 922 ]餃子”界”にも色々有る
投稿者名: 大魔人 投稿日時: 2000年6月19日 21時37分
>魔人さん、よろしくね。ちゅっ! のり

のりちゃんの"CYU?"には弱いんだよねー。

何人の女性,男性?,子供??,動植物????がギブアップしたやら。

そこでとっておきのおみやげ

1.餃子人数分の倍位

http://www.tsinet.or.jp/utsunomiya-cci/kirasse/kira03.html

を開くと色々載っているので7/1に風来坊にご宿泊なさるつもりの皆様選んでください。
但し予算があまりないので高いのは
(舎長家の人数分+宿泊予定の人数+鶴居近郊の来て頂ける人)=a 切れとします

但し,7/1の宿泊客が6人以上の場合3a切れ

12人以上の場合6a切れとしましょう

また,300円/人前ならば無条件に9a切れ以上としましょう

混ざる場合は…考えさせてください。

リクエストは6/28 13:30までとしたいのですが。

なお,青源みそしる亭のような,無理っぽいのはご遠慮下さい

皆様7/1にはぜひとも風来坊のご宿泊をおねがいします。宣伝

2.黒木本店の焼酎3点のうち1〜2点

ア)たちばな原酒(38度_芋焼酎 720ml 製造番号イ-1,2,3号)

イ) 天嵐坊(25度_山芋焼酎 900ml 2000/2/9瓶詰)

ウ) 野うさぎのなんちゃら(43度_もち米 600ml)

以上こちらは大魔人の独断と偏見と気分で決めます

[ 921 ]Re: ありがとうございます♪
投稿者名: うにうに 投稿日時: 2000年6月19日 20時55分
うにうにです。北海道初めてですか。僕も最初は富良野と道東中心で行ったな。
最近は道東ばっかりだけど、富良野もいいよね。美瑛も。
7月の上旬って時期もいいですよね。僕は6月の24〜26に行きます。

24日 風来坊から藻琴山、小清水
25日 西別岳登山(山頂近くの花畑を散策)
26日 鶴居村内散策(つり堀でつり、喫茶店でお茶)

山もいいよ。そんなにハードじゃないし、日帰りだから気軽に行けます。

お盆の頃にはもう少しあちこち動くつもり。
(そういえば、お盆の帰りの20日の飛行機は明日予約解禁だ)

>ごめんなさい。宿泊券ゲットしてしまいました。

このあいだもやっぱり、掲示板の常連はあたりそうでダメだったんですよ。
前回は発言番号のくじ引き制みたいなんだったから、不思議なんだな。
でも、そのほうがいいよね。

それに、僕は曲名わからなかった。歌った人はわかったけど。

いつか、どっかで会いましょう。風来坊で、かな。

[ 914 ]Re: やっぱ「みんみん」でしょう
投稿者名: noriko 投稿日時: 2000年6月17日 12時13分
魔人さん、よろしくね。ちゅっ! のり

[ 913 ]やっぱ「みんみん」でしょう
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月17日 02時29分


[ 911 ]かっぱ、らっぱ、かっぱらった・・・(なんのこっちゃ?)
投稿者名: 舎長@風来坊 ( ホームページ ) 投稿日時: 2000年6月17日 02時21分
大魔人さん、こんちわ!

>ようやく私も安パソコンを購入でき,投稿可能になりました。

おめでと〜ございます。
ネットでもよろしくネット・・・
とっ、と〜とつに駄洒落(おやじ化ですね。)

>(鶴居のソーラン節大会で河童になってとらうまになってしまってから)今年はアクティブに行こうと思っています(但し上記の理由でお盆を除く)

そ〜言わないで来てよ、来て・・・
もう「剃って」って言わないから。


[ 909 ]Re: 西別/摩周岳 登山計画
投稿者名: ウニウニ 投稿日時: 2000年6月16日 23時52分
>カッパはまずいでしょう、かっぱは!

:p いや、河童の格好しろって訳じゃ... したい?とめないよ。

>ぎょうざ食べたい・・・。

(^^;; にんにく餃子? 宇都宮の餃子かな?

[ 907 ]Re: 西別/摩周岳 登山計画
投稿者名: noriko 投稿日時: 2000年6月16日 22時57分
norikoよーん。

>今回は西別だけで摩周岳まで足をのばさないと思うし、靴がしっかりしていれば
>大丈夫でしょう。あとカッパはあったほうがいいです。山用のがあると理想的だね。

カッパはまずいでしょう、かっぱは!
ぎょうざ食べたい・・・。

[ 906 ]Re: 西別/摩周岳 登山計画
投稿者名: ウニウニ 投稿日時: 2000年6月16日 20時45分
魔人さん、こんにちは。うにうにです。いらっしゃいませ。

河童がそんなにショックだったの(^^;; なにがあったのだろう。

僕は23日の夜にこっちを発って24日の早朝に釧路に到着します。のりちゃんは24日に
女満別着です。魔人さんはいつ到着予定ですか?

>うにうにさんとのりこさんとまゆみかーちゃんの参加というのですが

まだ、参加者募集中だよ。これを読んだ「あなた」、花の綺麗な西別に登りませんか?

>何か用意するものがあったら連絡下さい

山に登るには、宇都宮の餃子とおいしいお酒が欠かせませんね(嘘)。

今回は西別だけで摩周岳まで足をのばさないと思うし、靴がしっかりしていれば
大丈夫でしょう。あとカッパはあったほうがいいです。山用のがあると理想的だね。

>naganano@par.odn.ne.jp(制限なし)もしくはnaganano@docomo.ne.jp(500半角文字まで)

じゃ、こっちにも送ります。

[ 905 ]西別/摩周岳 登山計画
投稿者名: 大魔人 投稿日時: 2000年6月16日 14時25分
大魔人です今晩ちは
ようやく私も安パソコンを購入でき,投稿可能になりました。
自己紹介ですが,以前は冬にくることが多かったのですが(鶴居のソーラン節大会で河童になってとらうまになってしまってから)今年はアクティブに行こうと思っています(但し上記の理由でお盆を除く)

さて,そろそろ 決行日の 6/25日がせまっています
連休が取れなかったので,6/26には帰ります
うにうにさんとのりこさんとまゆみかーちゃんの参加というのですが
何か用意するものがあったら連絡下さい

naganano@par.odn.ne.jp(制限なし)もしくはnaganano@docomo.ne.jp(500半角文字まで)

掲示板開発&提供:ネオシティ (ツリー掲示板レンタルサービス)

掲示板の過去ログ

900〜1000   1001〜1100    1101〜1200    1201〜1300    1301〜1400    閉じる

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください