ビクトリア山へ
ここでは、ふもとの村、カンペレの村の紹介と、そこからビクトリア山への道中の紹介を、写真を中心に紹介して行きます。
ビクトリア山の麓の小さな村、カンペレの村。観光で訪れる人が居なければとてもひっそりした村でしょう。ここは観光で生計を立てる村。カンペレの村には、2年前に訪れた際には、観光地らしく、名刺にある写真のようなコテージタイプのホテルが3、4件ありました。ここから村の中心部は結構遠いです。
左は、村内の地図です。小さな町ですが、広場を中心に通り沿いには雑貨屋や食堂が並び、マーケットもあるので、ちょっとした村の散策には飽きない場所です。
村内で見つけた看護婦さん達。赤いタイメンは、看護婦の印らしい、、、。

ミンダの顔面刺青とは明らかに違う模様。細かすぎて、青黒く見える。
| 
食堂の看板娘のお嬢ちゃん
| 
食堂前の広場と雑貨屋 |
さて、道中は、ビクトリア山へ。カンペレの村から車でアクセスするのが便利です。
ビクトリア山の登山口。写真は、そこから、カンペレへの下り道です。2年前に工事中だったので、今ではおそらく開通していると思います。
ビクトリア山の登山道の途中にある英語の看板です。ここから徒歩で1時間半ほど、ゆるい上り下りで頂上に着きます。ビクトリア山へは、車を使えば、カンペレから日帰り可能です。
ビクトリア山頂上からの夕日。ここでは、機会があればぜひテントを張って山頂に一泊する事をお勧めします。美しい夕日を眺めるのも、朝、ご来光を仰ぐのも素敵な場所です。
written by Kei
|