星野村は2010年に八女市に合併した、旧八女郡星野村地区で、大分県との県境部となる福岡県の南部に位置しています。 人口約3000人程度の地域で、その殆どが山間部であるため、標高が高く、星がきれいに見える場所 『星のふるさと星野村』として地域活動を行っています。
そんな星野村の観光スポットは、『星のふるさと公園』一帯です。 星と泊まれる天文台『星の文化館』、 シャクナゲやダリアの咲く『星の花公園』、 星野茶のことを学ぶ『
茶の文化館
』、 麻生池を中心としたキャンプ場『池の山キャンプ場』、 宿泊施設『池の山荘』や立寄り温泉施設『星の温泉館きらら』が主な施設です。
今回は「星の温泉館きらら」の家族風呂を立ち寄りで利用しました。 宿泊施設『池の山荘』と隣接しており、入口などは同じの様です。 温泉館きらら横の「楽月の間」では入浴後の休憩や、食事などが出来ます。