|  | ■表紙  開業1年を迎えた三陸鉄道 | 
| ■カラー | 
| 地方鉄道へ生まれ変わる─新時代のローカル線 | 
| 過ぎ去りし春<第25回鉄道写真コンクールから> | 
| 阪神電気鉄道8000系2次車  仙台市高速鉄道1000系  加悦鉄道廃止 | 
| 廃止の日 国鉄廃止地方交通線─昭和60年3月31日の表情  他 | 
| ■グラフ | 
| 新時代のローカル線─路線めぐり  古き良き時代 東京の郊外電車〔5〕 | 
| 南海電気鉄道9000系   阪神電気鉄道8000系2次車 | 
| 仙台市高速鉄道1000系   西武山口線新交通システム | 
| 72系アコモ車─103系3000番代へ再出発   樽見鉄道開業の日 | 
| 鉄道フォトギャラリー 大正界隈のトラス橋  他 | 
| ■本文 | 
| 特定地方交通線対策の現段階   ローカル線の新生と課題 | 
| 開業1年目を迎えた三陸鉄道を訪ねて   三木鉄道,北条鉄道の開業 | 
| 地方交通線の転換の過程   南海9000系   阪神8000系2次車 | 
| 仙台市高速鉄道の建設と1000系車両   アメリカ Light Rail 見聞記 | 
| まもなくデビュー伊豆急行2100系   絵はがき切抜帳〔90〕 | 
| 失われた鉄道・軌道をたずねて〔56〕赤城登山鉄道 | 
| まらそん・るぽ/ここにこんなものが〔28〕 北海道に残る木造有蓋貨車の車体
 | 
| 内外鉄道地図考  住友金属の台車〔7〕  国鉄急行列車変遷史〔68〕 | 
| 台湾鉄路最新情報─全線でダイヤ大改正   車両の動き  他 |