このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



コロ記

今日のコロ(平成13年1月)




12年12月へ 今日へ戻る 13年2月へ



31日(水) 「愛しさ」
 時々、どこからともなくコロの毛が出てくる。コロがいなくなってから3ヶ月、もちろんそれまでの約20年の間にいろいろな所にコロの毛が入り込んでいるのだろう。黒い服が着れないなんて文句を言っていた時がなつかしい。

30日(火) 「動物病院で」
 コロと同じ病院に通っているお友達から連絡があった。「先生がよろしく言っていたよ」と。診察中にコロの話がでたそうだ。なんだかうれしい。

29日(月)  「私の知らないコロの姿」  今日のコロ
 母の友達が今日、うちにやって来た。コロが亡くなっている事は知らなかったのだが、亡くなった後に増えたコロの写真と、表彰状と祭壇に気がつきお線香を供えてくれた。そんな時に出た話らしい。母と旅行に行く時に、家の下で母が来るのを待っていた。ふと上を見上げると、コロが窓際にいるのが見えた。そこで「お母さん呼んで来て」と下から大きな声でコロに伝えると、コロは家の中に入ったらしい。その時「あっ、わかったんだ。呼んで来てくれる」と思ったそうだ。その話を涙を流しながらしてくれたと母に聞いた。この時に母はコロが呼びに来た事には気がつかなかったらしいが、たぶんコロは「呼んでるよ!」と言っていたのだろう。

28日(日) 「喜び」
 お墓参りに出掛けた。お水と猫缶をかえてお線香を供え、手を合わせる。そのまま少しの時間を過ごしてから「じゃあ帰るね」と言ってその場を離れる。でも、どうなんだろう。手を合わせた時のあたたかさだとか、最後まで燈ったロウソクだとか、お墓参りだとか・・・。コロが喜んでいるのかどうか、どう考えても知る方法はない。

27日(土) 「延期」
 コロのお墓参りに行こうとしたが、東京地方の積雪により予定を変更。「コロ、雪がすごいから明日にするよ。でも雪が凍っちゃったら来週にするからね」と伝えた。

26日(金) 「雪の日」
 テレビで「もののけ姫」が放送されていた。ビデオを持っているのだから、いつでもみれるのだけれどみてしまった。この映画を映画館でみた次の日、コロは転落する。どうしてもこの映画はその事を思い出す。あの日に帰れるのなら帰りたい。

25日(木) 「そして」
 ロウソクがきれいに最後まで燈ったときにも、コロが喜んでいるんだと思うようにしている。

24日(水) 「いつもだといいなぁ」
 コロに手をあわせて、みけんのところにあたたかさを感じたとき、コロが喜んでいるんだと思うようにしている。

23日(火) 「食欲旺盛」
 雪が降る前に現れたチッコちゃんが今日やって来た。いつものように猫缶とドライフードを与える。10分後に表を見ると、全て空っぽ。コロが同じ量を食べるのには、たぶん1日かかるであろう。

22日(月) 「最近の悩み」  今日のコロ

21日(日) 「キャットフード」
 久しぶりに売場に行く、そして何点か購入した。それはコロの祭壇に供えるものがありきたりになるのを防ぐ為と、時々やってくるチッコちゃんの好みがコロと同じではない為だ。たくさん残っているコロのお気に入りをチッコちゃんは気に入らないので、チッコちゃんが好きなものを選んだ。その多くは、以前のコロなら喜びそうなものなのだが、咀嚼の問題から購入しなかったものだった。選ぶ瞬間にはコロも・・・などと思い出す。

20日(土) 「安心」
 「コロ、今日雪がふるんだって」 朝、お線香を供えながらコロに伝えました。午後、雪が降る直前にチッコちゃんがやって来ます。そしてたくさん食べて帰って行きました。寒い雪の中、お腹が減っていないと思うと少しだけ安心できます。これから寒くなるからコロが連れて来てくれたのかな?

19日(金) 「同じ?」
 今日のテレビでも昨日のたかしくんの事を取り上げていた。その番組中、深夜に意識を失った飼い主を助けようと、別の部屋で寝ている家族を起こした猫ちゃんの話が紹介される。そんな時にはコロの事を思い出す。ただコロが夜中に起こすのは、お腹が減ったという理由でなのだが・・・。
 (TBS系・実録世にも奇妙な体験スペシャル)

18日(木) 「奇跡をありがとう」
 命のながさよりも、何を残すことができたのか。それが一番大切なのだと実感する。
 (難病の為12歳で亡くなった、たかしくんの放送を見て「フジテレビ系・奇跡体験アンビリバボー」)

17日(水) 「ずっと忘れない」
 時間が経てば・・・という言葉をあまり好きではない。特に最近嫌いになった。それは簡単に忘れられる事ではないし、忘れてはいけない事だとも思う。〜生後間もない子から100歳を超える方々六千四百三十二人、そしてたくさんの動物達、それぞれ一人ずつの七回忌の今日の素直な気持ちです〜

16日(火) 「コロちゃんからの贈り物」
 という名前のメールが届いた。コロを印刷した今年の私からの年賀状が当選したとの報告メールだった。昨年末のクリスマス、コロが掲載された2001年極楽ねこカレンダーが届けられた方々からも「コロちゃんからのクリスマスプレゼントだと思います」と、メールをいただいた事を思い出す。もちろん直接コロからのプレゼントではないのだが、そう思っていただけるだけで嬉しかった。

15日(月) 「寒」
 15年ぶりの寒さとなった今年の冬。もしもコロが暮らしていたとしたら、果たしてこの寒さを乗り越える事ができるのだろうか、などと考える。そんな時には、変な安堵感を感じる時もある。

14日(日) 「安眠」
 今朝の夢にもコロが出てきた。最近、コロが夢に出てくる事が続いている。今日の夢は・・・私自身に「死」の宣告が下された。すでに手遅れの病気で。自宅で一人落ち込んでいる私にコロが近づき、隣にぴったりとくっつく。その姿は「大丈夫だよ安心して」と言いたそうだった。そしてふたりは静かに眠りについた。

13日(土) 「おちつき」
 動物霊園のコロの祭壇に鏡餅が供えたままになっている事に気がつき、さげに行った。お寺では人間の葬儀が行われる為に少々慌ただしかったが、動物霊園の方はいつものゆっくりとした時間が流れていた。

12日(金) 「本」
 昨日友人が突然現れた。手には茶封筒を持っている。私へのプレゼントらしい。中には少々古めのマンガが入っていた。「トラジマのミーめ」と言う松本零士さんの作品だった。14年間生きたトラネコのミーくんのお話しが一話完結で9作品掲載されている。まだ少ししか読んでいないが、読む度にコロの写真を見てしまう。そしてコロと話している自分に気がつく。涙をいっぱいためながら「これでよかったのかな」と。

11日(木) 「こんどは本物」
 今日もコロの夢を見た。今日の夢は間違いなくコロだった。家の中の様子は昨日の光景とコロが家に来た当時が重なり、季節は花がたくさん咲いている春。コロ自身はおそらく転落事故前の雰囲気だ。今は封鎖している台所の扉からベランダへと出たコロ、ベランダでたくさん咲いている花の香りを嗅いでいる。何気なく見ていた私は「あっ、HP用に写真を撮ろう!」と慌てて自室のビデオカメラを取りに行く。実は今、中国へ行った時のビデオを編集中で、ビデオカメラは他の機器と接続をしていてテープも中国の物が入っている。そこで、撮影用のテープに変えようか迷う私。でも急がなければ花に鼻を近づけたコロの写真は撮れない!とそのままビデオを持って行く。まにあってカメラの電源を入れようとするが、電源がなぜか入らない。そんな時コロは部屋の中に戻ってしまう・・・とこんな感じだった。なんだかとってもうれしかった。

10日(水) 「ペットロスって」
 今でも時々考える。ペットロスって何だろう?コロを失う前に想像していたものとは違う感じがするのだ。

 9日(火) 「再び」
 コロの夢を見た。正確に言うと、コロかもしれない猫の夢を見た。生後2ヶ月くらいのコロと同じ柄のトラ猫を追いかけている夢だった。猫が道路に出た時にはドキッとしながら、草むらの所でやっと捕まえた。たぶん家の中でコロと遊んでいる時の情景が投影されたのかもしれないが、抱いた時の猫の顔はコロそのものだった。

 8日(月・成人の日) 「祝20歳」
 今度の成人式には、なにかお祝いをしよう。数ヶ月前まで考えていた事だった。年齢を人間に相当すると、だいぶ違ってしまうがコロも20歳、成人式を迎える歳である。もしも生きていたのなら今日は成人式、コロの仏壇にたくさんのお菓子とプリン、牛乳やハムなどを供えてお祝いをした。

 7日(日) 「初雪。」
 積もったら必ずコロに見せていた雪が、東京で今日降りだした。雪を家に持ち帰りコロの鼻先にちょこんとつけたり、コロをおもてに連れ出して積もった雪の上を歩かせたりもした。明日、一面がまっしろい世界だったら、コロに見せようと思う。いや、もしかすると寒さを気にしないで、空からふわふわ降りてくる小さな白い綿に、飛びついているかもしれない。

 6日(土) 「くりかえし」
 ホームページに掲載する写真を探す為に写真やビデオを見る。画面の中ではコロが元気に過ごしていた。だけど、何度見ても新たな仕草はしないんだよね。

 5日(金) 「おんなじ」
 ペットの事を放送するテレビのほとんどは犬を中心としているが、唯一猫を主役にしている番組がある。フジテレビで放送されている「ペット百科」という番組だ。今日、金曜日の放送は猫の病院で収録している「病気について」。なぜか番組に出る猫ちゃんは、病院で静かに診察を受ける子ばかりだった。そう、コロとは正反対の子ばかり。「コロみたいな子は出さないんだよね、番組にならないから」と良く言っていたが、今日は違っていた。テーマは野良ちゃんを飼うときの検査についてだったのだが、この子は威嚇の嵐!バスタオルで押さえられての出演だった。その姿を見ていると、コロが元気だった時を思い出す。

 4日(木) 「一富士二鷹三茄子」
 どの夢が今年の初夢だったのかはわからないが、どの夢にもコロは出てこなかった。

 3日(水) 「今日でおしまい」  今日のコロ
 コロの仏壇の鏡餅を下げました。これでお正月気分も終わりかな?いや、コロはいつまでもお正月気分で暮らしているような気がする。

 2日(火) 「墓参り」  今日のコロ
 動物霊園に墓参りに出掛けた。私は納骨の日以来行っていないので、コロも喜んでくれた事だと思う。

 1日(月・元日) 「お正月」  今日のコロ
 伊達巻、蒲鉾、栗きんとんにマグロとタコ・・・大好きな食べ物に囲まれるお正月。コロにとっても待ち遠しかったに違いない。

12年12月へ 今日へ戻る 13年2月へ



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください