このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



コロ記

今日のコロ(平成13年9月)




13年8月へ 今日へ戻る 13年10月へ



30日(日)  今日のコロ
 東京・明治公園で開催された「2001動物フェスティバル」に、今年も伺わせていただきました。

29日(土)  今日のコロ
 今日は「招き猫の日」です。コロが亡くなってから、はじめて知りました。

28日(金)
 久しぶりにコロ記を追加した。前回の追加からは既に6ヶ月の時日が流れている。と同時に、今回の「プレゼント」は完成まで6ヶ月かかった事となる。「プレゼント」の5日後の出来事がなければ、また違った文章で、すらすらと書けていたのだろう。あの時の意欲が、完全に消えてしまった状態では、正直の所文章がまとまらなかった。やっと完成した「プレゼント」。コロ記を追加する時には共通の悩みだが、自分の中での完結で、外に伝わっていないのでは・・・が一番心配だったりする。

27日(木)
 あと1ヶ月で1年が過ぎるんだなあ。

26日(水)
 昨年、コロへの表彰の事で入会した東京都動物保護管理協会さんから、会員継続の書類が送付されてきた。コロはいないのだし、既に必要ではないとも思えたが、何か少しでも動物の事で役に立てれば・・・と今年も継続させていただいた。

25日(火)

24日(月・振替休日)
 ご近所でコロの事を知っている方が来て、玄関先で母と話していた。玄関に置いてあるコロの写真とカレンダーに気がついたようで、コロの話しをしているらしい。表彰状や極楽ねこカレンダーなどもお見せしていた。静かになったので、帰られたのかな?と玄関のそばを通ると、チッコちゃんと眼があう。家にあがりこんでいるチッコちゃんに驚く私。食事の催促だったので、用意するとすぐに玄関に向かい、ドアが開くのを待つチッコちゃん。ドアを開けるとすぐに、いつもの場所へと座った。

23日(日・秋分の日)  今日のコロ
 今日はコロのお墓参り。そして・・・

22日(土)

21日(金)
 104万8576人、今の私が生まれる20代前のご先祖様の人数です。私の両親までの人数を合計すると、200万人を越えてしまいます。私ひとりが生まれる為には、たくさんのご先祖様がいたのですね。先日、自分の知っている先祖しか、お墓参りをしていない人が多いというお話しを聞きました。確かに私も、家の墓に行った時や自宅の仏壇で、父の事しか考えていない気がしています。そうか、私が生まれる為には、これだけたくさんの・・・を心に、これからお参りをしようと、そう考えました。
 そして、残念ながらわからないコロのご両親、そしてそのご先祖様。一緒に生まれた兄弟で、既に亡くなられている方も多い事でしょう。その猫ちゃん達の事も考えて、コロのお墓参りをしようと思いました。もしも、コロの兄弟から続いている、猫ちゃん達が元気で暮らせる事を願って。

20日(木)
 コロと話しをする時には、コロの眼に映る自分の姿を確認していた。しっかりとコロに見えるよう必ず。今日、私のパソコンの壁紙に使っているコロの顔を見ていたら、その事を思い出した。画面の中のコロの眼に、私の姿がしっかりと映っていたから。

19日(水)

18日(火)
 何かある度に、眼と眼をあわせてコロと話していた。寝たきりで動けないコロが、少しでも楽しく寝ていられれば・・・そんな気持ちではじめていたのだが、それが日常となり、それは私にとって無くてはならない物となっていた。今でも時々、コロと話そうと思う瞬間がある。深い意識の底に未だに習慣が残っているのだろう。すぐにコロがいない事に気がつく時にはいいのだが、コロとコロと・・・と思いながら、ふと祭壇を見て現実に帰った時、何とも言えない悲しさに包まれたりする。

17日(月)

16日(日)
 家に帰るとチッコちゃんが入口でお出迎え。4階までの階段を一緒に上がる。しかし、この時の食事は気に入らなかったらしい。夜、少し出かけて帰ると、またチッコちゃんのお出迎え。そしてまた、一緒に4階まで。猫缶が気に入らなかったので、カニカマを与えると無言の抵抗。座ったまま動かない・・・違う猫缶を開けるまで、ずっと待っていました。

15日(土・敬老の日)
 アメリカンショートヘアー・ソマリ・チンチラ・ロシアンブルーの子猫達を、ペットショップで見かけた。見かけたと言うよりも、じっと見ていた。ちょっとした仕草のひとつひとつが懐かしく感じられる。やっぱり可愛いね。

14日(金)

13日(木)


12日(水)
 アメリカ・ニューヨークでのテロ事件・・・悲惨なニュースが流れる度に良かったんだ、と思う事がある。私の目の前で、静かに息を引きとれた事を。そして、一緒に手をつないで寝ていた、そんな平和な日々がこれからも、続けばいいな・・・とも。そんな今日は、チッコちゃんが登場。コロとお揃いの夕食だった。

11日(火)
 台風が東京を通過した今日、コロとの台風の時の思い出は・・・と考えてみたが、何も出てこない。一番最近の上陸でも12年前なのだから、コロの年齢は9歳。普通の日常としての毎日が過ぎていた頃だったと思う。きっと当時は、家族全員が働いていたので、コロはひとりでお留守番だったはず。荒れ狂う台風の中、コロはどのように過ごしていたのかが、少し気になる。
 吹きつける雨風の東京。渦を巻くような風に、飛ばされそうな人々、倒れる木。ずぶ濡れになってしまう人々と建物を叩き付ける雨、警戒水位を超えた川を見ていると、今はチッコちゃんが、無事に過ごしているかどうかの方が、心配だったりもする。

10日(月)

 9日(日)
 昨年出かけた旅行で、牛乳とタオルをコロへのお土産にした。今年も同じメンバーで、昨年同様旅行に出かけた。当初、コロへのお土産は考えていなかったが、出がけに「行ってくるね」と言った事と、気がつけばコロへのお土産は・・・と考えている自分がいたりする。結局コロには、手を上げていない招き猫をプレゼント。

 8日(土)

 7日(金)
 それは夢だから・・・なのかも知れないが、時々おもしろい夢を見るようになっている。今と昔が交差しているのだろうか、それともそうなって欲しい理想なのか、変な夢といえば変な夢。コロの祭壇がある家の中、コロは家の中を歩いている。夢の中でも亡くなっている事は理解しているのだが、そばにいるコロと普通に、話したり遊んだりしているのだ。
 最近の子供は、食べながら魚の骨を口から出せないという話しを聞いた。そう言えばコロも・・・と笑ったが、骨を取って与えていただけで、実際に入っていれば、しっかり外に出していた事を思い出す。

 6日(木)
 今でも時々ペットフード売場に立寄る。新製品を見つけたりすると、すぐに購入してみる。どこかに寂しさを紛らわす為もあるのだが、基本的にはチッコちゃん用で、好みを考えたりしている。しかしチッコちゃんもコロと同じだった。ゼリーで包まれた猫缶は大嫌いなご様子。

 5日(水)
 家に帰るとお寿司があった。コロにトロのお寿司を供える。でもコロはケーキの方が良かったのかな?

 4日(火)
 生マグロが手に入り、さっそく今日の夕食で・・・赤身もとろけるようなおいしさでした。コロの祭壇にも供えていますが、きっと足らなかったのだろうなぁ。元気ならきっと、私の食べられる量は微々たるものだったのでしょう。

 3日(月)

 2日(日)
 動物霊園にお墓参りに行った。コロの霊壇と共に御本尊様、近所の野良ちゃん達も眠る合祀墓地、同じ納骨堂内に眠る御近所のワンちゃんのお墓参りも済ませる。帰り際に今年の動物フェスティバルのリーフレットをいただいた。今年は今月の30日に開催される。あれから1年が過ぎようとしているんだね。

 1日(土)  今日のコロ
 出かけようと階段を降りると、チッコちゃんがスリスリしてきた。お腹を見せてゴロンとなりながら。何も持っていなかったので、「帰って来てからね」と頭を撫でて出かけた。しかし帰りにはチッコちゃんには会わなかった。お互いのタイミングが悪いのかも。

13年8月へ 今日へ戻る 13年10月へ



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください