このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
わだらんの欧州旅行記(虹の絨毯、06年版) メニューリスト
(07年版のリストはこちら)
鉄道日記
メルマガに書いた日記のまとめです。
利用列車一覧
こんな日程で動きました
スキポール駅
欧州の玄関、わだらんの玄関
ライデン駅
いつもの駅、チューリップの駅
ホールン駅
落ち着いた港町です
エンクハウゼン駅
湖に面した終着駅
ハーレム駅
オランダ鉄道発祥の歴史ある駅
スロタードイック駅
アムステルダム郊外の直角交差駅
北ホランド州
チューリップに囲まれて
デンヘルダー駅
夏は賑わう観光地、いまはひっそり
アルクマール駅
チーズ市があるそうな、行ったことはないが
ザンドポート駅
砂丘の街、海まですぐ
ブレダ駅
オランダ南部の拠点駅
アイントホーフェン駅
某電機メーカーのおひざもと
ヘーレンの街散歩
ドイツ国境の街散歩
アーヘン駅
ドイツ西端の落ち着いた街
ケルン中央駅
ホームの下は商店街
ハンブルグ中央駅
1
2
3
将来の大阪駅?
デンマーク国境へ
RE列車で国境へ
レンスブルグ
平坦な地に突如現れるループ線
padburg駅
ドイツデンマーク国境の小さな駅
Kolding駅
ユトランド半島の付け根の駅
ゴム顔気動車
前面ゴム顔のIC3型気動車
デンマークの鉄道博物館
1
2
オーデンセにある鉄道博物館です
オーデンセ駅
駅ビルの橋上駅舎
Vejle駅
海に面した小さな都市の近代的な駅
Holte駅
コペンハーゲン近郊の小さな駅
ムカデ電車
コペンハーゲン名物、一軸台車の幅広電車
ゴム顔電車
前面ゴム顔のIC4型電車
コペンハーゲン空港駅
コペンハーゲン・カストラップ駅、空港ターミナルの中
マルメからベルリンへ
船に乗って海を渡ります
ベルリン東駅
改装が終わってとってもきれいな拠点駅
ライプチヒ中央駅
1
2
3
4
5
6
いやいや立派な規模。ただただ驚き。
ドレスデン中央駅
きっと将来はすばらしい駅に
ドレスデンのトラム
駅前でトラムの写真を
ザクセン州のローカル線
天気もよく のんびりゆったり、でもない!
ツビッカウ駅
ザクセン州のとある駅
グラウハ駅
またザクセン州のとある駅
ザクセン州のドライブ
代行バスでたのしいドライブ
ゲーラ駅
いいなぁ、こんな駅
チューリンゲン州を進む
振り子気動車で先を急ぎましょう
エアフルト駅
駅前だけの散歩になってしまいましたが..
フルダの街散歩
列車待ちの間にちょっと散歩
ハンガリー南部の散歩
予想外のハンガリーローカル列車の旅
ブタペスト デリ駅
ブタペストの南駅、ローカル列車主体のターミナル
ブタペスト 地下鉄2号線
ブタペストの地下鉄東山線
デブレシェンの路面電車
ハンガリー第二の都市、デブレシェンの路面電車
デブレシェンの街並み
路面電車から見たデブレシェンの街並み
デブレシェン駅
昔ながらの貨車入れ換えが楽しいな
水害復旧中
洪水で線路路盤が洗われたようです
ソルノク駅
ルーマニアへの分岐駅
ブタペスト ナギ駅
1
2
西駅と呼ばれる、ターミナルです
鉄道博物館への骨董気動車
小さい、古い、かわいい!
ハンガリー鉄道博物館
各種車両展示場です
ヘギョスハロム駅
オーストリアとの国境駅
チューリッヒ中央駅
わずかの時間の駅散歩
バーゼル駅
1
2
ヨーロッパの十字路
アルザスの散歩
アルザス地方のローカル列車です
ストラスブールの路面電車
1
2
日本でも有名なユーロトラム
カールスルーエ中央駅
駅前の電停は意外とこじんまり
カールスルーエの路面電車
1
2
3
カールスルーエ方式を堪能してきました
シュツッツガルト中央駅
頭端駅ですが、意外と見通しが効かない
シュツッツガルトの街散歩
広い公園ですね
シュツッツガルトの路面電車
ミニ地下鉄です
NSのトラム
NSなんだかNSでないのだか、とにかくライトレール
ゴーダの跳ね橋
複々線
ゴーダの住宅地
静かな住宅地
ワールデン駅
古い駅舎と新しい跨線橋
アブコーデ駅
近郊の田舎駅
アブコーデ駅2
新しい運河をくぐるトンネル
ユトレヒト中央駅
NSの中心駅です
カッペン駅
支線の終点
レーワールデン駅
オランダ北部の拠点駅
スタホーレン駅
アイセル湖に面した小さな終着駅
フローニンヘン駅
もう一つのオランダ北部の拠点駅
ニュースチャンス駅
ドイツとの国境駅
レアー駅へ
バスで国境越えです
北ドイツの平原
レアーからブレーメンへ
ブレーメン中央駅
夜のブレーメン駅です
フランクフルトの路面電車
中央駅前で写真をとりました
フランクフルト中央駅
中央駅の朝です
フランクフルト空港駅
ICEの停まる長距離ホームです
フェルペルポール駅
栗さんのスケッチされたかわいい駅舎
ドイチェム駅
同じく栗さんのスケッチされた地方駅
ツットペン駅
駅からすぐに可動橋のある乗換駅
エンシェーデ
乗り換えの間にちょっとした街散歩
エンシェーデからドイツ国境
国境をまたぐ近郊列車
ティルブルグ駅
乗り換えの間に駅舎を撮影
ツビンドレヒト駅
複々線の大きな可動橋と栗さんのスケッチ駅
ロッテルダム中央駅
コンコース内の様子を
フォークファンホーランド駅
UK行きフェリー乗り場、わだらんの記念すべき駅
フォーアウトの街並み
わだらんの地元、小さな商店街です
チューリップ
オランダの5月といえばチューリップ
ウイースプ駅
乗り換えの間にホームを記念撮影
ヒルベルスム駅
鉄ヲタで大にぎわいの分岐駅
フェンロ駅
今回の旅行もいよいよ最後、オランダにお別れ
軍用列車
貨車の荷台に軍用トラック
ICE(車両編)
各種ICEを見分けましょう
わだらんの食事 旅行中、こんなものを食べてました
わだらんの居間
DBのロ室コンパーメントです
連結です
Zwolle駅での連結風景
配線の妙
Leiden、Weesp駅の配線略図
跳ね橋を渡る
Alkmaar、Haarlem駅そばの跳ね橋の写真です。
食堂車
ICEに乗ったら食堂車
ハンガリーの食堂車
ハンガリーでも食堂車
オランダ鉄道の時刻表
わだらんのオランダ内移動のバイブル
NS車両の解説
オランダを走る車両の簡単な解説です。
NS駅の風景
オランダの駅の風景。気の向くまま、なにも統一性はありません。
DBのローカル気動車 DB642型、ドイツのみならず欧州の標準ローカル車?
MAVの車たち ハンガリー国鉄の車両たちを適当にとってみました
以下作成中。請うご期待。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |