このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
(株)都城酒造 宮崎県都城市
(2011.11.27)
1升パックでも千円するかしないか・・・という
都城酒造さん
の“
あなたにひとめぼれ
”なのですが、黒麹仕込みの甘藷焼酎もあります。
都城に住んでいた頃は、近くのコンビニにも1合カップが売っておりましたので、良く購入しておりました。が、サイトでの紹介は4リットル、5リットルのペットボトルで・・・と考えておりました。挑戦してもよかったのですがね。年を重ねるにつれて、だんだんとアルコールの許容量が下がってきているようで、そのような企画をやってしまうと1月といわず同じ銘柄を飲むこととなる。このサイトの更新をさぼり気味の私が言うと説得力がないのですが、できるだけ新しい銘柄を紹介する機会を多く持ちたい・・・と考えておりますので、それはちとできないなぁ・・・と思い直したのですよね。
そう言うことで、1升のパックを購入してきたのです。同社のCMといえば、結構センスの良いCMでして、9分割だったかな・・・。テレビの画面上でそれぞれの人がわいわいがやがや・・・とやっておるのですが、その分割された中を
白麹
のこの銘柄の1升パックが行ったり来たりするのですよ。どこかあっけらかんとした感じの明るいCMなのですが、体を表していると申しますか、気軽に飲める価格、味わいの焼酎の特徴をよく表現していると思います。
原料は「さつまいも、麦、米、コーンスターチ・・・」と白麹の銘柄と同様となっております。その分甘藷焼酎ならではの香りだったりというのは控えめな感じなのですが、白麹のものよりは主張のある感じです。でもやっぱり飲みやすいですよね。ついつい飲み過ぎてしまい、週末は家族のひんしゅくを買いましたw。25度もあるようですが、宮崎ではさすがに見ませんね。
さて、この項をアップするにあたり、気がついてしまったことがいくつか。かつての主力銘柄であった“
みやこんじょ
”。いくつかの関連商品と共にいつの間にかひっそりと消えていった様です。銘柄そのものは
黒麹
の商品がバトンを受けた形となりますね。そして、こんなのあるんだ・・・と思ったのがまさかの“
萌系芋焼酎
”・・・。同社の紹介によれば秋葉原の某所から追加注文があったりと人気のようです。
彼女の名前は“みやこさん”と言う様ですが、どうやらツンデレなキャラ設定のようです。私はどうすれば良いのでしょう?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください