このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
このページのtopへ
<フロントページ>
top
第3回 東海型マスクのローカル国電
これまで、阪鉄車輌さんの実質的主催により、いさみやペーパーキットによる競作を行ってきました。
昨年度企画のキハ26 400の総括会で参加メンバーが身延線の62系Ⅱで 盛り上がったことから、
2006年の競作”企画”は、東海型マスクでゆくことに なりました。 そして規定も含めてリニューアル
し、阪鉄車輌さんから当社が引継ぐこととしまし た。
★★ようやく総括ができました。
総括会ページ
★★
(その2)
(その3)
★★ リニューアル 競作 規定 ★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
①テーマ:東海型マスクのローカル国電
・ クハ153・500代、クハ111など高運転台東海型マスクを有する国電による ローカル列車
②製作対象:153系、113系等の東海型マスクを持つ国鉄・JR車輌(交流、交直流もOK)
・アコモ改造によるものもOK
・編成中に改造クハを含むもOK(例115系、475系)
・2〜4輌程度でまとまるもの
・改造クハ1輌だけでもOK
③スケール:1/80(ただしゲージは16.5mm、13mmいずれもOK)
④素材:キット、スクラッチ、金属、ペーパー、プラなど、素材に制限はなし。
・ただし完成品改造は認めない。
⑤完成期限:2006年6月4日(当方HPで公示)〜 2007年5月30日 or 6月30日
⑥完成の確認:レール上に乗り走ること。
⑦競作へのエントリー期限:一応7月31日まで(この日の後着工式を開催)。それまでに
エントリーを受付。
・希望に応じ完成日期限まで にエントリーも可能。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★ 2006年6月4日現在のエントリー者 ★★
今のところ、
上野さん(阪鉄車輌)
、
村松さん
、そして、西湘 岩井が参加を表明してますが、
いずれも、身延線の62系Ⅱの製作を表明。編成は各位で作り分けるようです・・・・・
もちろん、今回の競作規定は、62系に限るものではありません。以下のプロトタイプも適合車
に含まれます・・・・・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★ 2006年9月24日 追加エントリー者 のご紹介 ★★
9月23日(日本時間)に、タイ在住の
神戸重工業
の木村さんから当社サイトとの相互リンクとともに、
競作企画への参加申し込み
がありました。
題材は、113系3800番台(福知山線に投入された、113系の2連化改造車で片方は平妻ですが、
もう一方はオリジナルの東海型マスクと思います。
大変珍しい題材ですし、上記レギュレーションにも適合するとおもいますので、西湘車輌独断ですが、
エントリーを受け付けたいと思います。(上野さん、村松さん、いいですよね?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
top
★★ 企画適合対象? ★★
製作進捗情報レポート(その2)
製作進捗情報レポート(その3)
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください