このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 

【CPUの取り付け】

CPU

 

取り付けは簡単です。まずソケットの横についている金属製のレバーを立てます。立てる時少し横にずらすようにすればすぐに跳ね上がります。
(写真-1)
 CPU取り付け1
  (写真-1)
  
CPU取り付け2 ここでソケットをよく見てください。四隅のうち一ヵ所だけ穴のないところがあります。CPUのピンも同じように一ヵ所だけピンの欠けているところがあります。そこをあわせるように差し込めばいいわけです。(写真-2)
(写真-2)  
   
CPUを差し込んだらレバーを元に戻します。レバーがかたいようなら少しぐらい力を入れてもかまいません。少々のことではマザーボードは壊れたりしませんから。
(写真-3)
 CPU取り付け3
  写真-3

取り付けが終わったら留め金がついていますから、それをソケットの突起に引っかけてしっかり固定します。私が買ったCPUには最初からファンがついていましたが、もしファンのないCPUを買ってしまったならそれにあうものを買って取り付けるようにしましょう。最近のCPUは発熱が多くファンをつけないと加熱しすぎて壊れてしまうそうですから。

前のページへ   次のページへ
AMD K6-2編のTOPへ   パソコンのTOPへ

HOMEに戻る

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください