このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 

【ケースファンの取り付け】

 

ケースファン ケースファン取りつけ
ケースファン これは後側、前面にも付けてます

今回使ったパーツのうちCPUとビデオカードはけっこう発熱するため、それぞれにファンとヒートシンク(放熱板)が付いています。一応これでも放熱対策はできていると思いますが、念の為ケースの前後にケースファンを取り付け吸排気できるようにしました(前は吸気、後が排気)。他にCD-ROMやHDDもけっこう発熱しますからね。

電源は電源ユニットから取ってますがマザーボードから取れるものもあります。マザーボードから取る場合はコネクターの位置がマザーのマニュアルに書いてあるはずですからそちらを参照してください。

ケース中に熱気がこもるとCPUが不安定になることもあるそうです。1個ぐらいは付けておいた方がいいんじゃないでしょうか。でも2個付けるとやっぱり音が少し大きいです。

前のページへ   次のページへ
PENTIUM-Ⅲ編のTOPへ   パソコンのTOPへ

HOMEに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください