このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 曲石仏 
曲石仏
大分県大分市曲にある磨崖仏で、「曲石仏 附 双塔(五輪塔)磨崖連碑」として、大分県の史跡に指定されています。
車で大分市立森岡小学校を目指し、 曲石仏と森岡小学校の標識に従って小さな丘を登って行きます。 車が1台しか通れない様な細い道を上って行くと、突き当りが森岡小学校です。 こんな森の中に小学校がと、ちょっとびっくりしました。 天気の悪い日の登下校、怖くないでしょうか・・・ 
曲石仏は、森岡小学校の奥にある配水場の横に、「曲石仏」の案内表示が出ているので、 そこから森の中を下って行きます。 駐車場は特に設置されていませんが、小学校の近くに数台なら停められそうです。

やぶ蚊の餌になりながら下って行くと、最初に見える石窟には、 右の壁に双塔(五輪塔)が彫られ、左には磨崖連碑が彫られています。
更に少し下ると、2つの石窟があり、右手の窟の正面奥壁には像高3mの釈迦如来像が祀られており、 左手の石窟には、阿弥陀如来坐像を中尊とし、両脇に観音、勢至菩薩を配した三尊仏があります。

右手の奥行き約7m、高さ約6mの石窟に安置された釈迦如来坐像は、 頭・胸・腰・両膝を別々の石材で組み合わせ、腹部を空洞にするなど、寄木造の型式をとった石仏で、 鎌倉中期以降、室町初め頃の造仏と思われます。 入口の両壁面には、右に多聞天立像が、左に持国天立像が石窟の守護神として彫りだされており、 鎌倉時代の作品と推定されます。

 ▲ 森岡小学校の奥から

 ▲ 右の壁に双塔(五輪塔)

 ▲ 釈迦如来坐像

 ▲ 釈迦如来坐像の横に安置された石像

 ▲

 ▲ 阿弥陀如来座像の納められた石窟
左側の石窟には、阿弥陀如来坐像を中尊とし、右に観音菩薩、左に勢至菩薩を配した三尊仏が安置されています。 これは恐らく曲石仏の中で最初の作品で、平安末期の造仏と思われます。

 ▲ 左側の石窟。阿弥陀如来座像

 ▲ 右から観音菩薩、阿弥陀如来像、勢至菩薩
page top  
曲石仏 DATA
住所大分県大分市曲
電話番号097-537-7043(大分市観光課)
営業時間
公式HP
備考
近隣 SPOT関連 LINK
BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2012/08/19

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください