このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


新人中年鉄ちゃんの写真館
西武鉄道車両写真館
上信電鉄上信線で活躍する元西武鉄道車輌
西武鉄道車両写真館の先頭頁(トップページ)に戻る

様々な場所で余生を送っている西武鉄道車輌。
黄色い西武鉄道車輌も好きだけど、個性的な装飾の譲渡車輌も素敵です。

上信電鉄上信線

上信電鉄上信線は高崎線の高崎駅(高崎市)と下仁田駅(下仁田市)を結ぶ単線電化路線です。
使用している車輌は元西武の車輌の他に自社発注の車輌もあります。
派手な車体広告がのどかな田園風景とミスマッチしている不思議な路線です。

但し、上信電鉄車輌のオリジナルカラーはなんともいえないピンク色です。都内の通勤車輌の女性専用車輌表示のステッカーの花柄みたいなイラストに使われているような、なんともいえないくすんで不気味なピンク色です。
上信電鉄車輌の編成番号についてですが、本頁(ページ)では下り側先頭車輌の車輌番号=編成番号として扱います。
但し、その称呼方法が正式なものか否かは確認してません。

上信電鉄・100形103編成クモハ103+クハ103 (元西武鉄道・451系)

2007/03/12掲載2007/01/02撮影
上信電鉄100形103編成 上信電鉄100形103編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
高崎駅のすぐ南側、昔は手動式の踏切があった場所の東側から望遠で撮影しました。
元西武451系です。
下仁田側クモハ+高崎側クハの2連編成です。
正式に廃車になったのか、形式上は車籍が残っていて事実上廃車なのか判りませんが、使用されることはないでしょう。
台車ですが吊掛駆動式の台車に見えます。吊掛大好きなボクとしては是非一度は乗ってみたいです。

上信電鉄・150形151編成クモハ151+クモハ152 (元西武鉄道・401系)

2007/03/12掲載2007/01/02撮影
上信電鉄150形151編成 上信電鉄150形151編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
佐野信号所に根小屋駅方向から入ってくるところを撮影。
元西武401系です。西武401系と云えば、日本国有鉄道103系のような顔がカンジがいいですね。
クモハ+クモハの2輌編成です。
「蒟蒻畑」のマンナンライフの広告車輌です。撮影した2007/01/02時点では深緑色系の車体広告でした。
『キモ可愛い』といえばいいのか、『地味派手』といえばいいのか、ある意味洗練された車体広告ですね。


2005/08/24掲載2005/08/17撮影
上信電鉄150形151編成 上信電鉄150形151編成 上信電鉄150形151編成 上信電鉄150形151編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
高崎駅で撮影。
「蒟蒻畑」のマンナンライフの広告車輌です。撮影した2005/08/17時点では水色系の車体広告でした。


上信電鉄150形151編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
運転台側連結器は密着自動連結器となってました。西武時代は密着連結器だったので、わざわざ改造してこうなったのかと思います。
上信電鉄には自社発注の鉄道車輌もありますが、それらが装備している連結器が密着自動連結器なのでそれに合わせたのでしょう。
この編成だけではなく、元西武の全ての編成の連結器が密着自動連結器となってました。


上信電鉄150形151編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
運転席側のシートをつぶして運賃箱を設置してます。ワンマン運転の場合、ドアと運転席の位置からして仕方がないのでしょうけど、これで1編成(二両)で12人分の座席をつぶしているのはもったいないですよね。

上信電鉄150形151編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
車内妻面に元西武を示すプレート。昭和39年製造であることがわかります。
上信電鉄・150形153編成クモハ153+クモハ154 (元西武鉄道・801系)

2005/08/24掲載2005/08/17撮影
上信電鉄150形153編成 上信電鉄150形153編成 上信電鉄150形153編成 上信電鉄150形153編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
元西武801系です。クモハ+クモハの2輌編成です。
「群馬サファリパーク」の広告車輌です。


クモハ154の方向幕はなんと手書き!!!
上信電鉄150形153編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
画像はクモハ154の方向幕ですが、よーく御覧になってください。
なんとマジックで手書きとなってます!!!。
これにはびっくりでした〜


上信電鉄150形153編成 上信電鉄150形153編成 上信電鉄150形153編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
西武鉄道特色である先頭車輌の化粧板まで塗装で隠れてしまってます。
不銹鋼
(ステンレス鋼)の化粧版部分に塗装は上手くのっているのか、はがれはしないのか、チョット不安です。
これにはびっくりでした〜

上信電鉄・150形155編成クモハ155+クモハ156 (元西武鉄道・701系)

2005/08/24掲載2005/08/17撮影
上信電鉄150形155編成 上信電鉄150形155編成 上信電鉄150形155編成 上信電鉄150形155編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
元西武701系です。クモハ+クモハの2輌編成です。
「蒟蒻畑」のマンナンライフの広告車輌です。


上信電鉄150形155編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
運転台側連結器は密着自動連結器となってました。西武時代は密着連結器だったので改造してこうなったのかと思います。
この編成だけではなく、元西武の全ての編成の連結器が密着自動連結器となってました。


都市鉄道らしさを醸し出す密着連結器とは異なり、密着自動連結器やトムリンソン式連結器や自動連結器には独特のほのぼの感があって、ボクは好きです。

上信電鉄150形155編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
西武鉄道特色である先頭車輌の化粧板まで塗装で隠れてしまってます。
不銹鋼
(ステンレス鋼)の化粧版部分に塗装は上手くのっているのか、はがれはしないのか、チョット不安です。
これにはびっくりでした〜

上信電鉄・500形501編成クモハ501+クモハ502 (元西武鉄道・新101系)

2007/03/12掲載2007/01/02撮影
上信電鉄500形501編成 上信電鉄500形501編成 上信電鉄500形501編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
元西武鉄道・新101系です。
運転室のすぐ後ろの座席は外され、暖房機・料金箱・車椅子用空間が設置されてます。
料金表とプレートの配置が後述の503編成と異なります。料金表が料金箱に隠れてしまってます。

また、天井に発光整流素子
(LED)方式の行先案内が設置されてます。
(これは後述の503編成もそうですが、撮影したデジカメのメディアエラーで消えてしまいました)

昭和54年に西武鉄道新101系として製造され、2004年に上信電鉄500形として改装されたのでしょう。


2005/08/24掲載2005/08/17撮影
上信電鉄500形501編成 上信電鉄500形501編成 上信電鉄500形501編成 上信電鉄500形501編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
元西武鉄道・新101系です。クモハ+クモハの2輌編成です。
車体広告無し車輌です。
車体広告無し車輌ですが、例の上信電鉄オリジナルのあの悪趣味な上信電鉄ピンクでもない。ちょっと安心。
でも、実は悪趣味ピンクの500形も見てみたいです。


上信電鉄500形501編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
西武鉄道・新101系には無かった、車体側面の発光整流素子(LED)方式の方向表示です。
発光整流素子
(LED)方式の方向表示は上信電鉄初かもしれません。

上信電鉄500形501編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
運転台側連結器は密着自動連結器となってました。西武時代は密着連結器だったので改造してこうなったのかと思います。
この編成だけではなく、元西武の全ての編成の連結器が密着自動連結器となってました。

上信電鉄・500形503編成クモハ503+クモハ504 (元西武鉄道・新101系)

2007/03/12掲載2007/01/02撮影
上信電鉄500形503編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
元西武鉄道・新101系です。クモハ+クモハの2輌編成です。
『 臨 時 』の車種幕が珍しいですね。
車体広告無し車輌です。
車体広告無し車輌ですが、例の上信電鉄オリジナルのあの悪趣味な上信電鉄ピンクでもない。ちょっと安心。
でも、実は悪趣味ピンクの500形も見てみたいです。


上信電鉄500形503編成 上信電鉄500形503編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
501編成と503編成の並びです。

2007/03/12掲載2007/01/02撮影
上信電鉄500形503編成 上信電鉄500形503編成 上信電鉄500形503編成
【↑画像を搗つ(クリックする)と別窓にて大きい画像になります】
運転室のすぐ後ろの座席は外され、暖房機・料金箱・車椅子用空間が設置されてます。
料金表とプレートの配置が前述の501編成と異なります。料金表が見えやすくなるように上にしたのでしょう。

また、室内天井に発光整流素子
(LED)方式の行先案内が設置されてます。
(これは前述の501編成もそうですが、撮影したデジカメのメディアエラーで消えてしまいました)

昭和54年に西武鉄道新101系として製造され、2005年に上信電鉄500形として改装されたのでしょう。

前の頁に行く次の頁に行く

よろしければ 掲示板に感想カキコ ( 議論 )お願いいたします。
【↓下記輪区(リンク)を搗つ(クリックする)とそれぞれの車種に移動します】
30000系20000系10000系9000系6050系・6000系4000系8500系
3000系新2000系旧2000系新101系・301系旧101系
総武流山の元西武車輌上信電鉄の元西武車輌三岐鉄道三岐線の元西武車輌
秩父鉄道秩父本線の元西武車輌

西武鉄道車両写真館の先頭頁(トップページ)に戻る
私鉄・半官半民あれこれ鉄道写真館の先頭頁(トップページ)に戻る

「岩腹鉄道岩腹本線」先頭頁(トップページ)に帰る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください