このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

皆花楼 ホームページ 更新履歴

新着情報

4/29 今朝は安部の文殊院から等弥神社へ1時間強のウオーキング
4/27 第2報 そのツツジの子孫の現在です
4/27 一雨の後爽やかな一日、新緑がとても美しく感じられます。モミジとのコラボでどうぞ。
4/22 庭では「ツツジ」が見頃を迎えつつあり、モミジ「紅枝垂れ」とのコラボを
4/18 まさに命の季節で早くも「イトトンボ」が出現、蜂も動きが活発です。
4/16 動画と静止画を同時にうまく掲載出来ませんでした。再掲します。
4/16 クロアゲハの訪問をGet出来たのですが・・・

4/15 次の主役「ツツジ」の出番がもうすぐです。
4/14 皆花楼の「牡丹」は見納めでしょうね。「蜘蛛?」も鑑賞してくれているのに・・・
4/12 満開の牡丹をご覧頂けます
4/11 玄関脇で「シャガ」が咲きだしました
4/10 庭の「牡丹」は早くも全開のものも.
4/09 今日も戻り寒波で寒い一日でした。庭の牡丹も開花は一旦一休みでしょうか。
4/07 早くも牡丹の開花始りそう
4/04 名残の桜-文殊院
4/03 連日の夏日に樹々は生き生きと次の出番を待ち望んでいるかのようです。
4/02  FB :4月に入りました、鈴なりだった「乙女椿」今も開花が続きます

3/31  FB :見ると幸せが訪れる!? 今夜は“ブルームーン”
3/30  FB :ここの所近辺何処を歩いても桜満開。冬の間寒さに負けてウオーキングをさぼっていましたが、久しぶり等弥神社への参拝がてら歩いてみました。

3/29 FB:どんどん進む春の陽気、どこへ行っても桜が満開。桜情報は一休みして皆花楼の様子を。
3/28  FB :「初午」の画像追加

3/28  FB :3/27は「初午」でもあります。皆花楼では毎年神主様にお越し頂いてお祭りして頂いています。
3/28  FB :3/27 先日粟原川沿いの桜の様子を紹介しましたが、皆花楼すぐ近くの「昭和公園」の桜もほぼ満開です。
3/25  FB :初夏を思わす日差しの中各地で桜の開花情報が一杯ですね。桜井駅北口の粟原川沿いの桜も一気に開花が進んだようです。
3/22  FB :庭では梅の見ごろも終わり、今年は鈴なりの「乙女椿」が楽しませてくれています。

3/21  FB MBSラジオウオーク:10時半、日差しも出てきました、参加の皆さん良かったですね。
3/18  FB 4月の陽気も明日からの雨で又冷え込みそうです。でも春の息吹はあちこちに見えています。
3/16  FB ;第2報:「柊南天」の開花も随分進みました。
3/16  FB :一昨日からの陽気で「乙女椿」が一気に満開です。やや小ぶりですが沢山の蕾が付いていました。
3/10 FB :気が付くと庭奥の紅梅の横、椿の開花も始まっていました。
3/10 FB :今日・明日と、「公民館祭」ですね、沢山の方の訪問で盛り上がることを期待しています。

この間の履歴を保存出来ていません、失礼しました。

2/17 「白梅」便りばかりでごめんなさい。
2/15 「白梅」の開花がやっと実現したようです。
2/12 今朝は起きがけの庭の様子を見てびっくり、一面の雪景色。

2/4 「柊鰯(ヒイラギイワシ)」で「魔除け」、「厄除け」
1/30 幻のオオカミを探して・・・
   「東の狼」という映画をご存知ですか、今朝の新聞で紹介されていました。
     https://ldhpictures.co.jp/movie/higashinoookami/
   「最後のニホンオオカミ」として剥製が英国の大英博
物館に保存されています。
       
http://www.kaikaro.com/misc-1_nihonookami.html
01/10 皆さん、新たな年の正月気分も抜けて、仕事に精を出されていることでしょう。
    
http://takakuwas.exblog.jp/19076278/
18/01/03 初参りとウオーキング
12/25 「御回在」の紹介です
12/25 「御回在」ってご存知ですか?
12/17 気が付くと「乙女椿」の開花が始まっていました。
12/05 最後のニホンオオカミ

12/05 見頃の頃の紅葉をもう一度。
12/03 今晩の月はスーパームーンって知ってました?

     https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000042-asahi-soci.view-000
11/30 桜井駅前のイルミネーション

11/25 皆花楼の紅葉をご覧下さい   https://photos.app.goo.gl/cNd2AmZd0dboySEf1
11/23 恒例の桜井駅前イルミネーション
11/23 等弥神社紅葉祭り  https://photos.app.goo.gl/KwVBXLOVSjB0fjEf2
11/22 駅前イルミネーションの点灯式
11/19 寒波襲来、紅葉も一段と進みました
11/11 皆花楼の秋、続報です。 南天、万両、千両・・
11/11 いよいよ秋たけなわ 皆花楼でもかなり紅葉が進んできました。一方名残の「萩」や「アジサイ」もまだ健在で・・・
10/26 西陣織による「若冲 画 動植綵絵 全30図展」
10/22 「危険水位」の明示があれば・・・
10/22 秋雨前線に台風の接近、ひどい雨が続きます。 増水の様子(動画)
10/18 細葉柊南天にスズメバチ
10/01 10月に入りいよいよ秋の気配濃厚 萩、タマスダレ、南天の葉、細葉柊南天

17/10/01  FB 10月に入りいよいよ秋の気配濃厚、萩にタマスダレ、南天、細葉柊・・・
17/09/26  FB 早朝ウオーキングで大神神社へ、道中の様子
17/09/22 (FB) 17/9/22 FB 彼岸花の開花が始まってます、赤や白や
17/09/22  FB 「等弥神社 奉納祭コンサート」 園児のダンス奉納
17/09/18 (FB) 台風も無事通過し「等弥神社 奉納祭コンサート」無事開催されました。
17/09/11 (FB) 「酔芙蓉」が咲きだしました。

17/9/18 台風も無事通過し「等弥神社 奉納祭コンサート」無事開催されました。
17/9/11 「酔芙蓉」が咲きだしました。
17/8/27 室生三本松の安産寺で「子安地蔵尊」を拝観してきました
17/7/9-23 遅ればせながら庭の様子をご覧くださ
17/7/7(06/30) 等弥神社で「夏越の大祓」で穢れを落とし・・・
17/06/08 三輪神社のササユリが見頃との情報で(6/6)参拝に・・・
17/06/02 梅雨も間近でしょうが、過ごしやすい日々が続きます。
17/05/31 まもなく梅雨入りでしょうか? アジサイも色づきだしました。
17/05/23 夏日が続きますが、「サツキ」が見頃です、新緑もきれいです。
17/05/17 人形のように可愛い「ユキノシタ」けなげに岩陰で咲いています。
17/05/05 等弥神社の春の大祭が挙行されました、盛大な「ごくまき」でフィナーレです。
17/05/03 「ツツジ」が見頃を迎えつつあります。
17/05/01 牡丹は散りましたが「紅枝垂れ」や「ツツジ」の彩が進みだしました。
17/04/20 早くも「牡丹」が満開です、暫く楽しませてほしいのですが・・・
17/04/19 一気に春の装いです、シャガ、牡丹、ツツジ・・・ 紅枝垂れに福輪蔓、乙女椿も!!!
17/04/08 一気に春の気配です、「紅枝垂れの紅葉が始まりました。撮り貯めた画像をご覧頂きましょう
17/03/22 「紅梅」につがいのメジロが仲睦まじく・・・
17/03/15 「紅梅」の満開のお届けが遅れました、お詫びします。
(17/03/03) 「紅梅」の開花状況を掲載しましたが、Top Pageの記載が出来ていませんでした。

17/02/28 「紅梅」の開花も始まりました、春が待ち遠しいですね。
17/02/14 「お雛様」に登場頂きました、優しい顔に癒されます
17/02/11 白梅がいい香りでお出迎えです。
17/01/27 「始まりの地 桜井」 1/22の「土舞台顕彰会」の紹介です。
17/01/23 この冬初の積雪です、各地大雪の警報が出ているようでお気を付けください。
17/01/11 そろそろ正月気分も抜かなくては・・・ 「白梅」の開花が進んでいます。
17/01/03 明けましておめでとうございます、早くも「白梅」の開花が始まった様ですね。
16/12/22 久しぶりの「今日の顔」、「ヤツデ」の花をご覧ください

16/12/02 報告が遅くなりました、駅前のイルミネーション、11/25には点灯式があったそうです。
16/11/27 今日の雨で紅葉も見納めでしょうか
16/11/23 紅葉の見頃情報真っ盛りですね、皆花楼での紅葉尽くしをご覧ください。
16/11/15 もみじ「紅枝垂れ」の紅葉がここまで進みました、談山神社では見頃情報を発信しています。
16/10/25 「萩」がまだ健在です、「藤原宮跡のコスモス」はどんなでしょうか?
16/10/01 月も変わり、「彼岸花」も見納めでしょうが、藤原宮跡の「コスモス」が間もなくですね。
16/09/24 皆花楼の庭でも「彼岸花」が咲き出しました。
16/09/20 「萩」が満開です、明日香では「彼岸花」の時期になったようです
16/09/12 「タマスダレ」の横では「マルバルコウソウ」が元気に。 「萩」の開花も始まりました。
16/09/03 「タマスダレ」の開花が進んでいます、近くの庭では「酔芙蓉」の開花も始まりました。
16/08/31 気になっていた元薬師寺の「ホテイアオイ」の様子です。
16/08/29 遅ればせながら近況報告を・・・「精霊トンボ」や「大學百合祭」に「タマスダレ」・・・
16/08/10 気になっていた「藤原宮跡のハス」の様子を見に行きました。
16/08/08 ちょっと変わった話題で、 平屋建ての頃の「離れ座敷」の写真が入手できました。
16/07/14 「鬼百合」の開花が始まりました、もうそんな時期なんですね。
16/07/10 ちょっと珍しい「捩花」をどうぞ、小鳥が運んでくれたのでしょう
16/06/25 本格的な梅雨入りでしょうか、アジサイが綺麗ですが皆花楼では早くも見頃を終えそうです。
16/06/15 「アジサイ」が元気です、南天も、クチナシも、姫檜扇も・・・
16/06/02 サツキも見頃を迎え、アジサイも次々色づいてきました。
16/05/03 爽やかな初夏、「ユキノシタ」の開花も始まりました、サナエトンボの訪問も・・・
16/04/27 ツツジの開花が進んでいます、間もなく見頃でしょうか
16/04/19 皆花楼ではもう満開を過ぎてしまいましたが、長谷寺ではこれから「牡丹祭り」です、ご期待ください
16/04/15 「ボタン」がすでに満開です、日曜の雨予報が心配ですね。
16/04/09 「紅枝垂れ」の新芽が一気に成長しました、紅葉がきれいですよ。
16/04/04 粟原川沿いの土手では桜が満開を迎えました、桜井の隠れ名所です。
16/03/31 明日から4月、早くも「紅枝垂れ」の新芽が・・・
16/03/25 今日明日と「文殊お会式」知恵を授かりにどうぞお参りください。
16/03/09 紅梅は早くも満開、今日の強い雨で早くも散り急ぎだしたようですが、春の兆しは着々と・・・
16/03/07 早くも紅梅も見頃を迎えました、三輪山を背景にご覧ください。
16/03/04 2/29には紅梅の開花に伴い「メジロ」の訪問もありました、その後ツグミも・・・
16/02/22 早咲きの「河津桜」の開花が早くも進んでいます。
16/02/21 寒風にも負けず「紅梅」は頑張っています、「柊南天」も開花が始まり・・・
16/02/19 今年もお雛様にご登場いただきました、春は近いですね。
16/02/15 門左右の「紅梅」で開花が始まりました。
16/02/05 駅北側の粟原川沿いに小さいですが「梅林」があり、「白梅」の開花が大分進んでいました。
16/01/31 観光協会の主催「桜井名所100選 ミステリーツアー」で楽しませて貰いました。
16/01/24 「白梅」の最初の開花です、昨年より2週間ほど早いですね、でも今日からの寒波で・・・
16/01/15 等弥神社で「とんど」行事があり、「厄除けぜんざい」の振舞いも
16/01/11 「白梅」の膨らみが増してきました、開花が楽しみです。
16/01/06 今日もウオーキング、安倍文殊院へ。
16/01/03 ウオーキングがてらの初参り。 「若櫻神社」から、「天満神社」「「等弥神社」へ
15/12/17 駅前では今年もエレクトリックツリーが点灯され年末の気忙しさを演出しています
15/12/04 連日の紅葉の話題で恐縮です、今頃こんなに紅葉しました。
15/12/03 お客様より昨年の談山神社での紅葉写真を頂きました。
15/12/02 冬の花「クリスマスカクタス」の開花が始まりました、「乙女椿」も次の開花が・・・
15/11/25 今年の紅葉は枯れが先行で残念な結果に、それでもこんな景色も・・・
15/11/09 各地の紅葉情報が賑やかになってきましたね、皆花楼の「紅枝垂れ」も・・・
15/10/19 「藤原宮跡のコスモス」が見頃です、もう一度見て貰いましょう。
15/10/18 「乙女椿」、今年2度目の開花です。10/10のデータをミスで消してしまいました何とか再現を・・
15/10/10 藤原宮跡でコスモスの見頃が続いています、又発掘現場では新たな発見が・・・
15/09/27 萩の見頃が続いています、「モンキチョウ」の訪問もありました。
15/09/23 峰様より「長岳寺」の写真を提供頂きました、この機会に「長岳寺」の紹介を。
15/09/22 各地の彼岸花の情報が人気ですが、皆花楼でも見事に赤を主張しています。
15/09/09 門を入って左の植え込みで「細葉柊南天」が開花しました。
15/09/04 「本薬師寺跡のホタテアオイ」が見頃です。
15/08/24 8/24は愛宕祭り、等弥神社で「火の安全」をお参り頂きました。
15/08/21 「タマスダレ」の開花が始まりました、当分楽しませてくれるでしょう。
15/08/20 8/17 等弥神社で「大学百合まつり」が行われました(写真は前日ですが・・・)
15/08/04 連日の猛暑日ですが、「アゲハチョウ」の訪問で癒されて
15/07/18 「ノシメトンボ」とトンボ尽くしになりますが・・・
15/07/18 「鬼百合」の開花も始まりました、例年に比べ早いようですが・・・
15/07/15 お客様が珍しい体験を、「三輪神社で亀の産卵に出くわした」とのこと。
15/07/14 先日来鳴きだした「蝉」をやっと撮れました、既に梅雨明けでしょうか?

15/07/11 先日の発見ですが、「 捩花 」お客様に教えて頂きました。
15/06/30 今年も半年が過ぎ「夏越の大祓」の行事を・・・

15/06/13 アジサイが満開ですが、早くも「萩」の開花も始まりました。随分早いですね。
15/06/09 先日関西も「梅雨入り」したようで、「アジサイ」の季節となりました。
15/05/31 奈良観光の活性化に向けて「 宿泊者限定キャッシュバックキャンペーン
        6/1から各メディアでの紹介及び受け付けが始まります。
「超 お得」
15/05/23 先日から「サツキ」が見ごろを迎えています。
15/05/11 次の主役も出番を控えています。
15/05/06 早くも「ユキノシタ」が可愛い花を、やはり随分早いですよね。
15/05/01 突然変異というほどの物でもないようですね、続いて幾つか咲き出しました
15/04/27 [「ツツジ」の開花が盛んですが突然変異(?)ピンクが一輪
15/04/25 以前にも写真を頂いた渡辺様よりこの春の写真を頂きました、今後のご計画の参考に
15/04/20 「牡丹」が早くも満開で・・・ 今日の雨の後が心配です。
15/04/15 初夏の花々が勢いづいてきました、お楽しみに
15/04/13 お客様より「又兵衛桜」の写真を送付頂きました、お楽しみください。
15/04/06 桜の見頃も終わりに近づき、次の主役の登場を待っています
15/04/01 駐車場が変わりました、店の前で便利にお使い頂けます
15/03/23 駐車場前の民家で早咲の「河津桜」が見頃です、直ぐに開花情報が賑やかになりますね
15/03/19 庭奥の老紅梅も満開ですが、今日の雨で・・・
15/03/16 366年の歴史の「旅籠」の閉鎖、身につまされますね。
15/03/15 「紅梅」も戻り寒波に震えていましたが、明日からの陽気で一気に満開かも。
15/03/09 「紅梅」の開花が一気に進んだようです、月の間から三輪山が望める様になりました
15/03/04 氏神様の等弥神社でも雛飾りがとの話で拝見に行ってきました
15/02/21 陽気に誘われ「雛飾り」を、年に一度のご対面ですが・・・いつ見ても癒されます
15/02/15 あれから1年・・・「金木犀」が雪で倒れて。長谷寺の「だだおし」の日でしたね。
15/02/08 夜半からの暖かい雨で、「白梅」の開花です。
15/02/03 今年もはや2月、例によって節分で「鰯の頭に柊」で魔除け、更に恵方巻きで・・・
15/02/01 纒向で新たな発見が 「卜骨」と新たな小型建物跡
15/01/26 大鵬越えの33度目の優勝白鵬の偉業で、相撲発祥の地桜井を改めて紹介しましょう
15/01/22 「白梅」がほころびだしました、暖かい春が待ち遠しいですね
15/01/05 満月と駅前イルミとのコラボレーションをお楽しみください
15/01/03 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
14/12/13 年末に向けてその名も「クリスマスカクタス」の開花がありました
14/12/06 お客様より紅葉の見事な写真を送付頂きました、ご一緒にお楽しみください
14/12/01 各地の紅葉も見納めですね、今日の雨で散ってしまいそうです
14/11/26 紅葉が一気に進みました、もう一度ご覧いただきましょう
14/11/23 1か月ぶりの更新です、「紅枝垂れ」の紅葉も進んできました。
14/10/22 藤原宮跡のコスモスの様子を見てきました、これから見頃のようです
14/10/20 「金木犀」の季節ですが今年は・・・ 「柊」の花も可愛いですよ
14/10/03 「酔芙蓉」ってご存知ですか、朝と夕方で色が変わるのですが・・・
14/09/29 「萩」も見納めで、「細葉柊南天」の開花が始まりました
14/09/24 どこへ行っても「彼岸花」、本薬師寺跡の「ホタテアオイ」の見頃が続いています
14/09/20 「萩」の全景をご覧いただきましょう、「彼岸花」もあちこちで見かけますね
14/09/17 皆花楼の庭でも「彼岸花」が咲き出しました
14/09/12 「萩」が満開を迎えたようです、結構見応えがありますよ
14/09/09 昨日は中秋の名月、平凡ですが画像を。今日9/9が満月とのこと再トライしてみます。

14/11/23 1か月ぶりの更新です、「紅枝垂れ」の紅葉も進んできました。
14/10/22 藤原宮跡のコスモスの様子を見てきました、これから見頃のようです
14/10/20 「金木犀」の季節ですが今年は・・・ 「柊」の花も可愛いですよ
14/10/03 「酔芙蓉」ってご存知ですか、朝と夕方で色が変わるのですが・・・
14/09/29 「萩」も見納めで、「細葉柊南天」の開花が始まりました
14/09/24 どこへ行っても「彼岸花」、本薬師寺跡の「ホタテアオイ」の見頃が続いています
14/09/20 「萩」の全景をご覧いただきましょう、「彼岸花」もあちこちで見かけますね
14/09/17 皆花楼の庭でも「彼岸花」が咲き出しました
14/09/12 「萩」が満開を迎えたようです、結構見応えがありますよ
14/09/09 昨日は中秋の名月、平凡ですが画像を。今日9/9が満月とのこと再トライしてみます。
14/09/04 「萩」の開花が始まりました、随分と過ごし易くなりましたね。
14/08/30 アゲハチョウも夏のお疲れが出たようで・・・
14/08/27 蝉の声も鳴き変わり、秋の気配が濃厚に・・・
14/08/18 各地で大雨の被害が続出ですが・・・ 自然は着実に進んでいます

14/08/30 アゲハチョウも夏のお疲れが出たようで・・・
14/08/27 蝉の声も鳴き変わり、秋の気配が濃厚に・・・
14/08/18 各地で大雨の被害が続出ですが・・・ 自然は着実に進んでいます
14/07/26 藤原宮跡のハスが見ごろを迎えているようです、暑い中の一服の清涼感を・・・
14/07/25 梅雨も明け本格的な夏へ・・・ 早速「ムーミンパパ」を発見
14/07/20 「オニユリ」の開花が始まりました、本格的な夏ですね。
14/07/16 昨日の「クマゼミ」、抜け殻もこの戸の下部で発見
14/07/15 早くも「クマゼミ」の登場です、少し早すぎませんか? 梅雨明けでしょうかね。
14/07/06 「 アジサイの魔除け 」を思い出して・・・門に台所に、トイレに・・・
14/07/04 「夏越の大祓」で半年の穢れを落としました、いよいよ本格的な梅雨でしょうか
14/06/19 伐採した「金木犀」に二世誕生、育つよう見守ってやってください
14/06/14 大神神社のササユリが見頃です。 庭では「萩」が季節外れの開花を
14/06/05 梅雨入りですが今日は爽やかな一日で、梅雨に似合う花「アジサイ」も色づいてきました
14/06/04 三輪神社の「ササユリ」の開花情報、10日ごろが見頃とのことです
14/05/31 明日から6月、アジサイも間もなくですね、「サツキ」の見ごろを楽しんでください
14/05/16 遅いなと思っていましたが、今年も「ユキノシタ」が咲きました、可愛いでしょう
14/05/13 「ツツジ」も終りですが別種の遅咲きが一輪だけ・・・
14/05/12 「ツツジ」も終わり、次の出番は「サツキ」ですが・・・仄かな明かりのもとで「ツツジ」のお出迎え
14/05/02 「石楠花」は終わり、「ツツジ」の季節へ 初夏の日差しに照らされて
14/04/27 「石楠花」の見頃が続いています、ミツバチも吸蜜に精を出して。
14/04/15 「牡丹」が一気に開花しました、早すぎてGWまで持たないかも・・・
14/04/15 「石楠花」の開花が始まりました、「牡丹」「ツツジ」も間もなくでしょう
14/04/11 「梅」「椿」「桜」と見頃が過ぎ、次の花々が出番ですね
14/04/04 各地の桜情報が見頃を伝えています、桜井近辺の桜をどうぞ
14/03/22 紅梅も散り急ぎだしました、「メジロ」の訪問もあるのですが・・・  次の主役も元気です。
14/03/16 一雨ごとに暖かくなるのでしょう、庭奥の紅梅も見頃を迎えました。
14/03/16 「シンポジュウム 箸墓再考」が開かれ大盛況でした。
14/03/14 門両脇の紅梅が満開の見ごろを迎えました、満喫頂きましょう。
14/03/12 今日は「初午」、例年五条より神主様に来て頂いてご祈祷頂きます。
14/03/06 朝の冷え込みから日中の日差しへ、紅梅の開花がどんどん進みます
14/03/03 白梅が満開です、門両脇の紅梅も開花が進みだしました。
14/02/21 間もなく「お雛様」今年は少しは早く飾れたかな? 優しいお顔に癒されます
14/02/19 「金木犀」の撤去を見守る「イソヒヨドリ」、「白梅」の開花も大分進みました。
14/02/17 先日の大雪、皆花楼でも甚大な被害が・・・ 「金木犀」が倒壊し(2/15)やむなく撤去しました。
14/02/14 未明から降り積もった雪、事故等なければいいのですが・・・
14/02/07 昨年に続き「纏向遺跡」で新たな建物跡を確認,、現地説明会もあります。(2/9)
14/02/04 昨日は節分、恒例の「柊の葉に鰯の頭」で厄除けを・・・、春の陽気に「白梅」の開花も。
14/02/01 連日のUPですが、長谷寺の「寒牡丹」を拝見してきました、見頃は2月中旬までの様です。
14/01/31 早や月末、更新が滞り申し訳ありません。 白梅の開花も近いでしょう。
14/01/06 おめでとうございます、今年もよろしく。今年も日々の様子をご覧いただきましょう。
13/12/31 「楽天トラベル 人気順 ホテル・旅館ランキング」奈良地区ベストテン(9位)入りに、北部地区では2位の栄誉を!
13/12/28 年末ぎりぎりでやっと庭の木々の剪定が出来ました
13/12/10 皆花楼の紅葉もとうとう落葉です、紅葉の絨毯を踏みしめて・・・
13/11/28 11/22 駅前のエレクトリックツリーの点灯式がありました、優しい光をどうぞ・・
13/11/26 皆花楼の紅葉も一段と進みました、今が見頃でしょうか堪能ください。
13/11/20 皆花楼の「紅枝垂れ」やっと紅葉の気配が見えてきました。各地の紅葉も見頃のようですね。
13/11/19 皆花楼の機械遺産、ついに引退!!! 30有余年ご苦労様でした。
13/10/27 「金木犀」が再度の開花、異常気候のせいでしょうか? 藤原宮跡にも行きました。
13/10/06 「金木犀」のいい香りが・・・ 着実に季節が移っていますね
13/09/30 「萩」散り出し、気が付くと「細葉柊南天」の開花が始まっていました。
13/09/24 皆花楼でもやっと「彼岸花」が・・・ 「萩」も満開です。
13/09/12 本薬師寺跡の「ホタテアオイ」が見頃の様です、時間があれば一見の価値ありですよ
13/09/10 「タマスダレ」に「萩」、秋の気配濃厚です。「クロアゲハ」の訪問もありました。
13/09/04 追っかけるように「萩」の開花も始まりました。暫く楽しめそうですね。
13/09/03 遅ればせながら今年も「タマスダレ」が開花しました、暫くは楽しめそうです。
13/08/29 お盆も大分過ぎましたが、やっと「精霊トンボ」のお目見えです。 一足飛びに秋の気配???
13/08/24 今日は「愛宕祭り」、等弥神社では「大学ユリ」がまだ健在でした。
13/08/19 桜井高校は残念ながら初戦敗退、高校野球は相変わらず熱戦が続いています。
13/08/08 始まった高校野球、奈良県代表は「桜井高校」、一味違ったプレーを期待したいですね。
13/07/28 藤原宮のハスが見頃を迎えたようです、一見の価値があると思いますが・・
13/07/23 連日蝉の大合唱で起こされます、オニユリも見頃が続きます。
13/07/17 梅雨も明けて、夏の花「オニユリ」が満開です。 「キキョウ」や「万両」の花も・・・
13/07/09 焼けるような暑さに梅雨明け宣言。 早速「クマゼミ」が地中から
13/06/14 急に思い立って三輪神社のササユリを・・・
13/06/13 相変わらず梅雨はどこへやら、真夏日が続きます。
13/06/05 梅雨はどこへやら、晴天続きです。でも季節の花「アジサイ」の開花が進んでいます
13/05/26 来週あたりから梅雨入りでしょうか? 梅雨明けの夏の夕べを蛍狩で・・・
13/05/22 いよいよ本格的な夏日の連続で・・・ 「サツキ」も見頃です。そのうち「ササユリ」も(三輪神社ですが・・・)
13/05/13 連休も無事終わり、暫く好天も続くとか行楽の季節ですね。 庭の様子は・・・
13/05/01 風薫る五月到来、皆花楼ではボタンも終わりました。ツツジが見ごろを迎えます
13/04/18 昨日早やボタンも満開となりました、あまり早いので・・・石楠花も満開ですね。
13/04/15 「ボタン」の開花も始まりました、やはり今年は開花の予想がし難いですね。
13/04/13 「石楠花」の開花も始まり、紅葉とのコラボも見れるようになりました。
13/04/10 春の紅葉「紅枝垂れ」の花が咲きました。「石楠花」「ツツジ」も間もなくですね。
13/03/24 連日のUPですが、玉列神社の「椿祭り」行ってきました。
13/03/23 いよいよ春めいてきましたね、尤も今日は寒かったですが・・・ 次々と新たな花の開花が進んでいます。
13/03/17 梅も間もなく見納めですね、変わって「柊南天」「沈丁花」が咲き出しました。
13/03/10 一気に満開、少しくどいですが梅尽くしで堪能して頂きましょう。 粟原川の梅もどうぞ。
13/03/08 この暖かさ、紅梅の開花が一気に進み・・・  昨日との比較 で見て下さい。
13/03/07 3/5に紅梅の最初の開花がありました、続く日差しに一気に開花が進む気配です。
13/03/03 弥生3月やっぱり「お雛様」に登場願わなければ・・・優しいお顔に癒しの一時を。
13/02/28 安倍文殊院の「文殊菩薩像」が国宝に  うれしいニュースですね。
13/02/11 寒さに似合う「白梅」、各地見頃のようですね。
13/02/04 節分・立春と春の息吹はすぐそこに。 でも明日からまた寒いとか・・・
13/02/02 今年も早速「纒向」の発掘報告です、現地説明会もあります。(2/3 10:00〜3:00 現地にて)
13/02/01 同じ花です、暫くそのままでしたが昨日の陽気で一気にここまで。 春は近いですね。

13/03/10 一気に満開、少しくどいですが梅尽くしで堪能して頂きましょう。 粟原川の梅もどうぞ。
13/03/08 この暖かさ、紅梅の開花が一気に進み・・・  昨日との比較 で見て下さい。
13/03/07 3/5に紅梅の最初の開花がありました、続く日差しに一気に開花が進む気配です。
13/03/03 弥生3月やっぱり「お雛様」に登場願わなければ・・・優しいお顔に癒しの一時を。
13/02/28 安倍文殊院の「文殊菩薩像」が国宝に  うれしいニュースですね
13/02/11 寒さに似合う「白梅」、各地見頃のようですね。
13/02/04 節分・立春と春の息吹はすぐそこに。 でも明日からまた寒いとか・・・
13/02/02 今年も早速「纒向」の発掘報告です、現地説明会もあります。(2/3 10:00〜3:00 現地にて)
13/02/01 同じ花です、暫くそのままでしたが昨日の陽気で一気にここまで。 春は近いですね。
13/01/28 今年も例年と同じ時期に「白梅」の開花がありました。 間もなく「長谷寺のだだ押し」春は近い????
13/01/15 ふと気が付くと深々と雪、あっという間に雪景色でした。各地では被害も、お見舞い申し上げます。
13/01/12 「素麺」の本家の由来を・・・ お出での節は一度ご賞味ください。
13/01/01 明けましておめでとうございます、今年こそ平穏な年でありますよう・・・
12/12/25 新年を迎える準備は如何ですか?(ちょっと早いですかね) 庭の木々は春に向けての準備中ですよ。
12/12/19 桜井にヒーロー誕生、その名も「万葉の戦士 皇(MIKOTO)」人気者になってほしいですね。
12/12/09 桜井でも初雪が、皆花楼の庭もうっすらと雪化粧を
12/12/01 産経に「最後のニホンオオカミ」の記事が・・・ その剥製は皆花楼にお泊りのアンダーソン氏が入手され
現在は英国の博物館に・・

12/11/29 各地の紅葉も見頃を過ぎたようですが変わってライトアップの情報が盛んですね。
12/11/14 今年は紅葉が早いとか本日の新聞情報を・・・ 参考に昨日の奈良公園・興福寺の紅葉をどうぞ
12/11/13 皆花楼の紅葉もやや色づいてきました、南天や千両も彩りを添えています。
12/11/02 やっと剪定がすみ伸び放題だった庭もすっきりと・・・早速小鳥も訪問が。
12/10/26 「萩」や「金木犀」も見頃を過ぎましたが、「柊」に白い花が・・・小さいですが気が付きますかね?
12/10/13 細葉柊南天にオオスズメバチが日参。 秋本番の気配、金木犀も薫りだしました。
12/09/25 脇本遺跡で新たな発見が。 笠荒神では「そばの実」の見頃とか。
12/09/24 お彼岸のお参りで見かけた「彼岸花」、飛鳥でも見頃でしょうか? 庭では「萩」が次々と・・
12/09/16 庭では季節の花が少しづつ・・・ 花の宴「赤いそば、里の秋」を体験してみてはいかが?
12/09/14 この秋の旅行計画の参考に「祈りの回廊」をどうぞ。 秋の花々も進んでいます。
12/09/10 萩の開花が進んでいますがまだ見頃には・・・  タマスダレは元気です。
12/09/02 着実に季節は・・・ 本薬師寺跡の「ホテイアオイ」も見頃を迎えているようです。
12/08/28 熱暑の続く中、「萩」の開花が始まりました。 秋も近いのでしょうか???
12/08/24 町内の愛宕祭りで等弥神社へ、「大学ユリ祭り(8/18)」のユリがまだ見頃を保っていました。
12/08/21 久しぶりの更新です。庭に花が帰ってきました、「タマスダレ」の開花が始まりました。
12/08/06 皆花楼に残る「幻のニホンオオカミ アンダーソン」のコピーの出典がわかりました。
12/07/30 気になっていた藤原京跡の蓮池の様子を見てきました、まさに今が見頃ですよ。
12/07/27 今年一番の暑さ・・・蝉や蝶もぐったりのようでした。
12/07/23 皆花楼に「機械遺産」が・・・ 現在も現役で活躍中ですよ。
12/07/17 「経験したこともない大雨・・・」被災の方々お見舞い申し上げます。 庭では「オニユリ」の開花が始まり・・・
12/07/02 早7月、今年は梅雨の雨も豪快で・・・ 「オハグロトンボ」の訪問もありました。
12/06/29 梅雨の合間で「キキョウ」が見頃です。
2/06/25 自然を感じる 「蛍の夕べ 」の案内。 NPO法人「 山野草の里 」を紹介します。
12/06/20 「日本の故郷桜井」で又新たな発掘が・・・ 皆花楼の庭では季節の花が・・・
12/06/08 庭の様子を久しくUPしていないので・・・ アジサイの季節となりました。
12/06/07 久しぶりに新聞で「桜井」の記事が・・・ 最新技術で「卑弥呼の墓」が暴かれる???
12/06/01 「サツキ」もやっと見頃になりました。 不順な天候ですが夏らしくなって・・・ 蒸し暑いですねエーーー
12/05/21 日本中が湧いた金環日食、木漏れ日でこんな部分日食も・・・
12/05/09 ツツジも終わりますね、季節は確実に動いています。不安定な気候ですが・・・
12/05/06 GWも終わり、行楽の方々お疲れ様でした。 「姫シャガ」、「雪ノ下」が愛らしく咲いてます。
12/05/04 寒い一日でした、各地で雨の被害が・・・ ツツジが元気です、「姫シャガ」も淑やかに咲いています。
12/05/02 5月に入り、GW 浮き立つ季節ですね。ツツジの開花も始まりました。
12/04/28 やっと今年は咲いたボタンですが早くも散りました、鉢植のボタンがまだ健在ですが・・・
12/04/26 折角満開のボタンに石楠花、生憎の雨で散り急ぎそうです。 もう少し持って欲しいですよね。

12/04/28 やっと今年は咲いたボタンですが早くも散りました、鉢植のボタンがまだ健在ですが・・・
12/04/26 折角満開のボタンに石楠花、生憎の雨で散り急ぎそうです。 もう少し持って欲しいですよね。
12/04/25 「ボタン」「石楠花」が満開です、もう少し持って欲しいですよね。
12/04/22 早くも石楠花が見頃を迎えました。昨日の陽気で「ボタン」も開花が進みはじめました、乞うご期待!!!
12/04/19 紅枝垂れの新芽が元気です。石楠花も一気に開花の様相で楽しみです。
12/04/16 近隣の桜が最盛期、皆花楼では次に控える花々が準備を進めています、乞うご期待!!!
12/04/13 一昨日の雨で三輪神社の桜が気がかりで・・・ よかった、まさに満開でしっかりと楽しませてくれました。
12/04/09 今日の陽気は春真っ盛り、付近の桜も一気に満開です。 粟原川の桜をぞうぞ
12/04/04 春の嵐にも負けず、庭奥の紅梅は今日も見頃です。
12/03/29 庭奥の紅梅は今が見頃です。沈丁花も競うように咲いています。椿やシンピジュームも・・・ 春の訪れですね。
12/03/22 今日はいい天気でした、紅梅の散り急ぎも加速されそうで・・・ 椿や沈丁花の開花も始まり楽しみですね。
12/03/20 一転この2日寒い日が続きます、紅梅は満開から散り染めへ。 「乙女椿」も開花しました。
12/03/18 昨日、今日の暖かさで紅梅も一気に満開を迎えました。
12/03/15 冬に逆戻り、開きかけた紅梅も又一服のようですが・・・ 「柊南天」の開花も始まりました。
12/03/10 「初午」(この地区では旧暦の二の午でお祭りします)でお参り頂きました。紅梅も随分膨らみました
12/03/07 「春一番」も吹いて、一気に春へ・・・ 「白梅」も満開です、「紅梅」の開花が楽しみですね
12/03/03 二月も逃げて、早や3月。一雨毎に春ですね、色んな訪問者も楽しみです。
12/02/24 間もなく3月、今年もお雛様にお出まし頂きました。 庭ではヒヨドリが・・・
12/02/22 「白梅」の開花が進みませんが、春の息吹はあちこちに・・・
12/02/18 纒向遺跡の発掘現場で説明会が、ついでに「万葉まほろば線」の車両をご紹介します。
12/02/15 昨日は長谷寺で春を呼ぶ火祭り「だだおし」が催されました。 庭では「クリスマスカクタス」が満開に
12/02/04 早や「節分」「立春」と強烈な寒さの中、春に向けての動きは始まっています。
12/01/29 各地雪の被害で大変なようですが・・・ 皆花楼では昨年と同じ時期になりますが、白梅の開花が始まりました。
12/01/24 全国的な冷え込みで桜井でもうっすらと雪化粧が・・・ 随分ご無沙汰してしまいました申し訳ありません。
12/01/01 明けましておめでとうございます。 三輪神社へ初詣に・・・
11/12/29 遅ればせながら駅前の「イルミネーションツリー」を。 節電のため12/25で終了してしまいました、残念!!!
11/12/19 久しぶりの更新ですが・・・ 「クリスマスカクタス」が可愛く咲き出しましたよ。「乙女椿」や「万両・千両」も・・・
11/12/04 多武峰の紅葉が素晴らしかったとのお客様の話で、様子を見に・・・ 今年は少し寂しいですね
11/11/29 各地紅葉が大分進んだようです、皆花楼では・・・モミジ三昧をどうぞ。 「ヤツデ」もこの時期の開花です。
11/11/22 遅ればせながら等弥神社の献灯祭・ライトアップを拝観に・・・ 今年の紅葉は少し寂しいですね。
11/11/17 名前がわかりました、「 竜胆(リンドウ) 」に間違いないと思います。白は珍しいみたい。
       一方、紅葉はまだですがモミジの「種」がまだ残っていました。

11/11/09 この秋も「 乙女椿 」で二度目の開花が始まりました。庭ではよく見ると色んな花や実が目に付きました。
11/11/06 うっそうとした庭も剪定でスッキリしました 彩があればよりいいのですが・・・
11/11/01 先日興福寺の北円堂、三重塔の開扉を見学に行きました。正倉院展も始まりましたね。
       各地の紅葉情報も賑やかになってきましたね、皆花楼のモミジはまだですが・・

11/10/26 藤原宮跡のコスモスが見頃との情報で・・・ 今月一杯が見頃との事です。
11/10/23 三輪の町をライトアップ 「みわ月あかり」を見学してきました。風格のある町屋が保存されています。
11/10/22 ふと気が付くと「 」の花が咲いていました。しばらく花が寂しくなり紅枝垂れの紅葉が待ち遠しいですね。
11/10/20 珍しいお客様「 ガイ氏即興人形劇場 」のメンバー、三輪小学校で公演がありました。
11/10/11 「 」の見頃ももう少しで終わりそうです、「キキョウ」は暫く元気でしょうが寂しくなりますね。そろそろ剪定の時期かな・・・
11/10/03 「二上山に沈む夕日」を撮影に出かけました。 沈んだ後の夕焼けも素晴らしかったです。
11/10/02 「 」の見頃は続いています、「 金木犀 」の甘い香りがお迎えしています。
11/09/29 「 」の満開が続いています、「 金木犀 」の開花も始まりました。
11/09/23 オンブ状態の「 オンブバッタ 」をGET。 「 」も満開で、「 細葉柊南天 」開花が始まりました。
11/09/20 ふと見ると「 彼岸花 」が・・・小鳥が運んできたのでしょうか? ハグロトンボを暫く見ませんでしたが「 ホソミイトトンボ 」が・・・
11/09/17 先日の「 ヤマトシジミ 」翅を広げたところをGET出来ました、きれいな輝きでしょう!!!
11/09/15 またもやノロノロ台風の接近が懸念されています。 萩の花には早速蝶の来訪です。
11/09/13 夕べは中秋の名月、夕方の雲も去り煌々と・・・ 庭では「夕顔(夜顔)」が負けじと精一杯開花して・・・
11/09/10 「 」が開花しました、季節外れの「 クチナシ 」も。
11/09/09 久しぶりの「タマスダレ」の群生を。 ツマグロヒョウモンの誕生と・・・  夕顔がまた咲き出しました。
11/09/07 「ツマグロヒョウモン}が孵りました。 「オンブバッタ」も脱皮して大きくなっていってます。
11/09/01 暑さに喘いでいるうちにはや秋の気配が・・・ コオロギを発見、今夜もいい声を聞かせてくれるでしょう
11/08/29 体長10mm程度のちっちゃな蝶、「 ヤマトシジミ 」の訪問です。 「 ノシメトンボ 」も・・・
11/08/26 13-14cmの大きな「 夕顔(夜顔) 」が二つ・・・ (実は8/17の写真ですが)
11/08/18 久しぶりの発見報告、「脇本遺跡の柱列」現地説明会へどうぞ(20日、10:00-3:00 浅倉小学校で受付)
11/08/16 白い花が続きますが、「 夕顔(夜顔 )」の開花です。清楚で美しい花ですよ、夜のためあまり目立ちませんが・・・
11/08/12 「タマスダレ」の開花が始まりました、昨年は遅かったですが・・・ 色んな昆虫の訪問も楽しいですよ
11/08/09 秋の七草(実は夏の花?) 「キキョウ 」が咲き出しました、「 オキザリス 」や「 ハイビスカス 」も健在ですよ
11/08/05 まもなくお盆、 精霊トンボウスバキトンホ ゛)が姿を見せ始めました。 朝顔って朝と夕方で色が変わるんですね
11/07/28 夏到来ですが・・・今年の蝉はおとなしい? 結構孵っているのに案外静かでっちょっと変な感じがします
11/07/24 藤原宮跡のハスが見頃です、午前中(10時半ぐらいまで)がいいようですよ。
11/07/16 ふと気が付くと「オニユリ」が開花していました。 藤原宮跡のハスも気になりますね。
11/07/14 久しぶりに花の話題を。 「 万両 」の花ちっちゃくて可愛い花ですよ
11/07/11 週間予報は連日の晴れマーク、猛暑がスタート。 蝉の初撮りです、まだ第一声は聞こえませんが・・・
11/07/08 先日の蝉の幼虫出てくるのが早すぎたのかまだ脱皮できません、梅雨もあけましたが大丈夫でしょうか?
11/07/05 梅雨も去ったかのような激しい雨、蝉の幼虫も出始めました。「シオカラ」の初撮りも・・・
11/07/01 成虫と成ったツマグロヒョウモンの訪問がありました、随分痛々しいですが・・・
11/06/23 今日は強い夏の日差しの中、「 ハグロトンボ 」の初撮りです。
11/06/20 本格的な梅雨空で毎日降り続きます。 八重の「 クチナシ 」も開花しだしました。
11/06/13 今年の梅雨は男性的? 大雨注意報が出る強い雨の後、いい天気です。 アジサイがいい感じとなってきました。
11/06/09 虫の世界も弱肉強食・・・ オオスカシバの幼虫を食べるスズメバチ発見、餌の争奪合戦も・・・
11/06/04 梅雨は何処へ? 30度近い日々が続いています。 三輪神社では 「ササユリ」の開花 が始まりました。

11/05/30 随分早いですが早くも梅雨入り、アジサイも少し色付いてきました
11/05/21 サツキが次々咲きますが以前ほどの満開感がありませんね、その分長く楽しめそうですが・・・
11/05/16 ツツジの季節は終わったようですね、続いてサツキの開花が始まりました。  「モミジの種 」は変わっているでしょう。
11/05/12 可愛い雪ノ下が咲き出しました、アジサイも今年は早いかもしれませんね。
11/05/10 今朝気がつくと「テッセン」が開花していました。 ツツジもまだ元気です。
11/05/09 GWも終わりましたが、先日「弁財天 石楠花祭り」の様子を見に行きました、まだこれからが見頃のようですね。
11/05/05 長谷寺では見頃のようですが、皆花楼の今年のボタンは残念でした。 ツツジの開花が進んでいます。
11/05/01 爽やかな五月・・・ 生憎今日は終日雨ですが。 花々が生き生きとしてきますね。   「今日の顔」 でお楽しみを。
11/04/28 纏向遺跡で新たな発見、「50cm下の桜井」夏季企画展で復元模型の展示。 「市立 埋蔵文化財センター」でどうぞ。
11/04/26 石楠花がほぼ満開で見頃を迎えました。 「弁財天石楠花の丘」でも見頃は近いのでは・・・
11/04/21 石楠花の開花が始まりました。可憐な薄ピンク色を楽しんでください。 ツツジの開花も近いようですね。
11/04/18 石楠花の開花も間近です。気が付くと「白梅」に実がなっていました。
11/04/13 梅もほぼ散り、次の主役待ちの状況です、これからが楽しみですね。
11/04/07 粟原川の桜も満開です。明日は雨もようとのこともう少し持って欲しいですね。
11/04/04 粟原川の桜も四-五分咲きでしょうか。 土手では「シャガ」や「花韮」が・・・ 皆花楼ではやっと「紅枝垂れ」が・・・
11/03/31 明日から4月、春の兆しがあちこちに・・・ 紅梅は見頃を過ぎましたが、乙女椿・沈丁花が満開です。
11/03/21 昨日、今日の雨で紅梅は散ってしまいそうです。今日は椿をご覧下さい。 駐車場前では桜( 河津桜 ?)が・・・
       3/27の 玉列神社の「椿祭り 」は丁度見頃でしょう

11/03/19 春の兆しがあちこちに・・・ 紅梅の幹の貫禄をご覧下さい。 庭奥の古木も八部咲きぐらいになりました。
       沈丁花や、柊南天、椿も・・・(椿は別途UPします。

11/03/15 暖かい日が続き、紅梅もやっと満開を迎えたようです。
11/03/13 「記紀・万葉プロジェクト」プレ・イヤーフォーラムが開催されました。 奈良への関心を深めていただければと・・・
11/03/07 晴れたり降ったり、変な天気でした。でも一雨毎に春の気配が・・・ ヒヨドリの来訪もありました。
11/03/03 一転の寒波で開きかけた紅梅も震えています。 でも見頃は近いでしょう、今年も結構蕾も多いようで楽しみです。
11/02/25 近くの粟原川沿いで満開の白梅を見つけました。圧倒的なボリュームで・・・
       皆花楼では「柊南天」が開花しだしました。

11/02/23 更新が随分遅れました申し訳ありません。白梅の古木が満開です。 紅梅はいま少し先のようです。
11/02/11 昨夜来の雪でモノクロの世界です。シンシンと降る雪は静かで神聖な気分になります。
11/02/10 今日は寒肥を施しました、今年もいい花々を咲かして欲しいですね。 2/14には長谷寺で「 だだおし 」があります。
11/02/07 今日は珍しい訪問者です、冬の渡り鳥「ジョウビタキ」です。可愛いでしょう。

11/02/04 春の陽気の立春です。昨日の節分では恒例の厄除け他を・・・
11/01/26 寒さの中、白梅の開花が・・・。 奈良では「 しあわせ回廊 なら瑠璃絵 」が開催されます。
11/01/22 久しぶりに「卑弥呼」「桜井」の文字が新聞に踊りました・・・
11/01/16 今冬一番の寒さですが、そんな中白梅の蕾も膨らみかけて着実に春へ向けて・・・
11/01/11 久しぶりののどかないい天気に恵まれ三輪神社へ参拝に・・・
11/01/01 新年おめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
10/12/30 今年も余すところ一日、この一年有難うございました。来年もよろしくお願いします。
10/12/23 随分更新が飛びましたが、今年最後のモミジです。赤がきれかったですね。早や春に向けての準備も進んでいるようです。
10/12/03 玄関前の「紅枝垂れ」の赤みがやっと見頃になりましたが・・・ 今日の風で早くも散りだしました。
10/11/30 獅子より降りた文殊さんを拝観してきました。 特別拝観の期間が H23/1/25迄延長されました。
       撮影禁止でUPできません、文殊院のHPを参照下さい。 代わりに浮き御堂前の「 阿倍仲麻呂 望郷の詩の碑 」を。

10/11/28  「保田輿重郎 生誕100年記念 映画と講演の会 」が開催されました。
10/11/23 「等彌神社」の献灯祭の様子を見に行きました。(ライトアップは 11/20-26 PM5:30-8:00)
10/11/20 昨日(11/19)駅前の「エレクトリックツリー」の点灯式がありました。早くも年末の雰囲気ですね。
10/11/16 談山神社の紅葉も一気に進みました。 等弥神社の紅葉も大分進んでいます、ライトアップが楽しみですね。
10/11/12 各地の「紅葉情報」も賑やかになってきました。皆花楼の紅葉も少しは紅葉が進んだでしょうか?
10/11/02 「紅葉情報」も出るようになりましたがまだまだのようですね。部分的に見ればこんなのもあるんですが・・・
       見頃はやはり11月下旬から12月初旬でしょうか?( 昨年12月の紅枝垂れ 12/2参照 )
10/10/23 来月11/28 桜井の生んだ稀代の文人「保田輿重郎 」の記念講演会があります。
10/10/19 この時期、 細葉柊南天 の花に毎朝「 スズメバチ 」が訪れます。 「 」にも花が咲きました。
10/10/17 秋の風情が本格的に・・・ トンボシリーズで
10/10/11  「金木犀 」が満開を迎え・・・   一昨日の雨で金木犀の絨毯に・・・
10/10/06 
榊莫山さん死去の悲報  辻本史邑 の教えを乞い、独特の書を切り開いた 皆花楼の 史邑の書はこちら
10/10/03 いよいよ秋の風情が・・・  「細葉柊南天」「桔梗」「丸葉車輪梅」「萩」・・・「タマスダレ」もまだ頑張っています。
10/09/26 飛鳥の彼岸花が見頃です。 珍しい「白」「黄色」も・・・ 昨年より大分遅いですね。
10/09/24 ウオーキングガイト 「里地・里山を歩こう」 で皆花楼をご紹介頂きました。
        深呼吸クラブ 清水様有難うございました。
10/09/18 昨日やっと庭の剪定が出来ました、スッキリした庭をご覧頂きましょう。
       
纏向遺跡で新聞第一面を賑わす出土品が・・・(産経  朝日 を参照下さい)
10/09/15 今朝 「萩 」が開花しました、昨日は本薬師寺跡でも発見したのでそろそろとは思っていましたが・・・
10/09/14 県旅館組合主催の研修会に参加し、飛鳥を見学してきました。
10/09/06 9月に入っても最高気温を続々更新・・・ 「ムーミンパパ」( オンブバッタ )が顔を見せだしました。
10/09/04 「秘宝・秘仏特別開帳」のセカンドフォーラムが盛況のうち開催されました。
10/09/03  「タマスダレ 」が咲き変わっています。庭ではこんなものも姿を見せています。
10/08/31 明日から9月、秋の気配もいくぶん感じられるようになりました。
10/08/25 等弥神社で「愛宕さん」をお参り、火の安全を。 大学ゆり祭りの清楚なゆりを堪能下さい。
10/08/21 猛暑の中でも秋の気配が・・・  コノシメトンボ が現れ、 カネタタキ が家の中に・・・
10/08/16 遅ればせながら「 タマスダレ 」が開花しました。 蝉も種類が変わってきたようで・・・
        8/21(土)は等弥神社で、「大学ゆり」祭りです。清楚なゆりの花をどうぞ。
10/08/07 まもなくお盆ですね、早くも「 精霊トンボ」(ウスバキトンボ )が。 
        複眼の様子が分かりますかね?(アップにすれば)
10/08/06 暑さを避けてギンヤンマも屋内へ避暑に・・・
       「秘宝・秘仏 特別開帳 秋季版 2010年 8月-12月」   山之辺・飛鳥関係を参考にどうぞ
10/08/01 昨夜の三輪、おんぱらさんの花火です。 今日も猛暑日で・・・
10/07/29 昨夜の激しい雨で梅雨明け以来の猛暑も一服で・・・ でも明日からまた真夏日が続くのでしょうか?
10/07/20 今年一番の猛暑日でしたが・・・  藤原宮の蓮池はまだ見頃ですよ。
10/07/18 梅雨明け、途端に蝉の孵化が・・・ 「クマゼミ」ですよね。今年の初撮りです。
10/07/16 とても素敵な「絵手紙」を頂きました。
10/07/15 長雨の中「 オニユリ 」が開花しました。 来週には梅雨明け???
10/07/07 こんな花が・・・「 ネジバナ 」です。  「 ツマグロヒョウモン の産卵?」も
10/06/29 蒸し暑いひが続きます。  「ハグロトンボ 」の初撮りです。
10/06/20 アジサイが見頃です。各地のアジサイもいい感じでしょうね。
10/06/18 大神神社のササユリが見頃です。
10/06/14 近畿地方も梅雨入りで・・・ アジサイの季節ですね
10/06/12 -卑弥呼は桜井にいたか?- フォーラムが開催されました。
10/06/05 大神神社の「ササユリ」が咲き出しました。 皆花楼でも「サツキ」が遅ればせながら・・・
10/05/29 あまり目立ちませんがこんな花も・・・ 「小さな花特集」です
10/05/19 初夏の花に向けて一服ですが・・・
10/05/11 ツツジも満開感のないままに散ってしまいそうです。サツキまでは暫く間があるし・・・
10/05/04 GWも終盤、お疲れ様でした。「ボタン」も散り「ツツジ」の季節です。「雪ノ下」も開花しました。
10/04/28 先日の激しい雨で「ボタン」も散り、「ツツジ」の開花が始まりました。
10/04/21 「 ボタン 」、「 石楠花」 、「 五色椿 」の今日・・・、今日も揃い踏みをお楽しみ下さい。
10/04/19 「 ボタン 」も「 石楠花」 も「 五色椿 」も・・・
10/04/17 「 ボタン 」も「 石楠花」 もここまで開花しました。
10/04/13 「 石楠花」 らしくなりましたね、ボタンも最初の一輪が開花しました。

10/04/12 日一日と進みます。
10/04/11 気が付くと「 石楠花 」が一気に進みました。2-3日で下の写真ぐらいになるでしょうか?
10/04/09 桜井近辺の桜は見頃を過ぎましたが、紅枝垂れが芽吹き春の花々も咲きだしました
10/04/03 桜井近辺の桜は満開のようです。但し多武峰はまだ早いとの事ですが・・・
       安倍文殊院のHP  桜開花情報 を参考にご覧下さい。
10/03/31 「紅枝垂れ」が芽吹きだしました。 各地の桜も見頃を迎えだしたようです。
10/03/19 「乙女椿」が満開です。 紅梅はほぼ散りましたが次々と季節の花々が・・・
10/03/15 昨日奈良東大寺、
二月堂のお水取りを見学してきました。
10/03/11 紅梅の様子をもう暫くこの写真で・・・ 
       UPが遅れましたが3/9は初午で梅の満開の下でお参り頂きました。
10/03/03 三月三日雛祭り、先日登場頂いたお雛様も早々に退場となりますが・・・  丁度梅が満開です。
10/02/28 一気に紅梅も開花しました。梅尽くしとなりますが・・・  遅ればせながらお雛様も・・・

10/02/24 更に暖かくなり、メジロの訪問もありました。
10/02/23 春の陽気です、紅梅も開花が始まりました。 ツグミの写真をやっと撮れました。
10/02/21 明日から暫く暖かいようで、白梅も見納めでしょうか? 「 柊南天 」も咲き出しました。
10/02/11 平城遷都1300年祭  〜祈りの回廊〜 秘宝・秘仏特別開帳 のスタートフォーラムが開催されました。
10/02/04 今日は 「立春 」、昨日強い寒波の中、白梅がやっと一輪ですが咲き出しました。
10/02/02 暖冬との予報はどこへやら全国的な寒波で、20分ほどであっという間にまたまた雪景色でした。
10/01/28 はや2月の声を聞く今日この頃ですが・・・ 2月には春を呼ぶ祭が長谷寺で、 だだおし 」です。
10/01/19 春の陽気に誘われて・・・   こんなものを紹介します。 「
湯屋」の鬼瓦です。
10/01/13 強烈な寒波襲来です、久し振りの雪景色ですが寒くて楽しめませんね。
10/01/03 厳寒の新年ですが、今年もよろしくお願いします。  「アロエ 」(花言葉:健康)で今年も健康で・・・

09/12/30 今年もあと1日、花々は春に向けて着実に実りつつあります。
09/12/18 寒波襲来、インフルエンザ、風邪に気をつけてください。 冬の花「 アロエ 」が咲き出しました。
09/12/11 昨日、今日の雨でモミジも散りきってしまうようです。  「乙女椿 」が咲き出しました。
09/12/02 モミジも今が最盛期でしょうか。モミジ尽くしをどうぞ。
09/11/17 先日剪定が入り、庭もすっきり早速小鳥がやってきました。
09/11/14 纏向遺跡 大型建物跡発見 「説明会」が実施されました(11/15にも実施されます)
       三輪神社では「酒祭り」が催されました。
09/11/11 
纏向遺跡 大型建物跡発見 「邪馬台国」「卑弥呼」の居館か?
09/11/03  多武峰 の紅葉も少し進んできました
09/10/31 「茶臼山古墳」の見学会に行きました
09/10/20 芳しい香りが漂ってきて・・・ 「 金木犀」 が満開です。
09/10/12 「 オンブバッタ 」のオンブ状態を発見
09/10/04 今日は満月です、昨日は「中秋の名月」ということで、各地で月見の宴が催されましたが桜井では生憎の曇り空でした。月齢で言う満月は今日ということです、やや雲が掛かっていましたが結構よく観賞できました。
09/09/27 
明日香の稲淵付近を散策してきました。彼岸花は盛りを過ぎていましたが・・・ 庭ではトンボや蜂が、スズメバチは怖いですね。
09/09/23  「萩 」が満開に、「 タマスダレ 」も次々と・・・  「 金木犀 」「 細葉柊南天 」もこの時期になるとちゃんと咲き始めます
09/09/17  「萩 」がほぼ満開に近くなりました。
09/09/07  「萩 」が開花しだしました。まだポツポツで寂しいですが・・
09/09/04  「クロアゲハ 」と「 ナミアゲハ 」Getしました、大分お疲れのようでしたが・・・
09/08/29 「 精霊トンボ 」が今年も・・・ クチナシが季節外れで・・・
09/08/22 「 オオスカシバ 」の孵化を見つけました。
09/08/16 「 シオカラトンホ ゛」の訪問です。
09/08/07 「タマスダレ」が早くも開花しました。
09/08/05 梅雨も明け「 クマゼミ 」の鳴声も一段と賑やかです。
09/07/24 「 クマゼミ 」の訪問がありました。
09/07/17 「 オニユリ 」の開花が始まりました。

09/07/03 「 ハグロトンホ ゛」の初撮りです。
09/06/28 こんなアジサイも、園芸種ですが「城マリー」というそうです。
09/06/19  「クチナシ 」の八重のほうも咲き出しました。 「アジサイ 」は今が盛りですね。
09/06/14 梅雨とは名ばかり暑い日が続きます、早くも 「萩 」が咲き出しまし。
09/06/09 三輪神社の「ササユリ」が見頃です。 「ゆり祭り 」も近いですね。

09/06/01 「アジサイ」が大分色づいてきました。
09/05/27 「アゲハ」の訪問です、色々ポーズをとってくれました。  「オキザリス」「イソトマ」 も咲き出しました。
09/05/20 「アジサイ」が色づき始めました。「サツキ」は少し遅れているのかな?
09/05/10 宇陀の天然記念物「カザグルマの自生地」で 「カザグルマ 」が開花しました。
09/05/06 「モミジ」の種。  モミジの花や種 をご存知ですか?
09/05/02 「ツツジ」が満開で・・・ 「クレマチス」も咲きました。
09/04/29 「ツツジ」もほぼ満開となりました。今年は白いツツジも咲きました。
09/04/27 「ツツジ」の開花状況です。これからが見頃となりますね。
09/04/18 「ボタン」「石楠花」が満開です。 「ツツジ」もまもなくでしょう。
09/04/15 今朝は「ボタン」が一気に開花しました。
09/04/14 連日のUPですが・・・  「石楠花」 が今朝ここまで開花しました
09/04/13  「ボタン」 が一足早く開花しました。長谷寺はどうでしょうか?
09/04/12  「石楠花」 の開花状況です。 続いて「ツツジ」が「ボタン」が・・・

09/04/08  「紅枝垂れ」 の新芽が色づき始めました。「ツツジ」も間もなくですね。 「石楠花」「ボタン」と次々と花が楽しみを与えてくれます。
09/04/01 「椿」尽くしをお楽しみ下さい。結構珍しいものもあるようですよ。
09/03/27 文殊院の「お会式」の様子をどうぞ。 桜の見頃も近いですね。

4月 桜井の観光情報

(詳しくは大和路アーカイブで)
大神神社
談山神社


長谷寺

安倍文殊院
室生寺

花便り
春の大祭:4/8〜4/10 鎮花祭(はなしずめまつり):4/18 献茶祭:4/29
春のけまり際:4/29
社宝特別公開(春):4/1〜5/31
ぼたん祭り:4月下旬〜5月上旬
春季特別寺宝展:4/1〜5/31

秘仏十二天特別御開帳:4/29〜5/6
石楠花祭り・野点茶会4/29, 5/3, 5/4
奥の院 御影堂 御開帳:5/9〜5/31

桜  期間はおおよその目安でご覧下さい。

09/03/19 花の中に花のかわった「椿」をどうぞ。
09/03/11  「沈丁花」 が開花しだしました。 「紅枝垂れ」 も芽吹きだしましたよ。
09/03/06 満開の紅梅をもう一度。春の兆しもちらほらと・・・

09/03/03 2日は「初午」で、神主様にお参り頂き「家内安全」「商売繁盛」等々を祈願頂きました。
09/03/01  「紅梅」 が満開です、メジロが、ミツバチが、ヒヨドリが・・・   「乙女椿」 も開花しました、優しいピンクをどうぞ。
09/02/23 今年も雛飾りをどうぞ。  「紅梅」 も一段と開花が進みました。

09/02/19  「紅梅」 もちらほら咲き出しました。 「白梅」 は見納めかも・・・
09/02/14 長谷寺 「だだおし の火祭りに・・・ 大変な人出でした。
09/02/13 春の陽気に誘われて・・・  「紅梅」が、「ボタン」が。 でもやはり、春の到来は 長谷寺「だだおし」奈良の「お水取り」 後でしょうね。

観光情報   
安倍文殊院 春の大祭 「お会式  3月25,26日   「知恵の餅まき」「お加持祈祷」 で知恵を授かりましょう。
観光情報:  長谷寺「だだおし」 :鬼を追い出し、春を呼ぶ 2月14日(土) 16:00〜   東大寺二月堂でのお水取りの「おたいまつ」と並ぶ 大和の代表的な火祭り
09/02/04 今日は 「立春」 、春を待ちかねてはや 「柊南天 」・・・昨年より1ヶ月以上早いですね。

09/02/03 先日来の陽気で 「クビキリギス 」が冬眠からさめたようです。  「沈丁花」 も開花の準備が整いつつあるようです。
       追記:今年も 「鰯の頭と柊」で「鬼やらい」 で今年の無事を祈願しました。

09/01/31 昨夜来の雨に震える白梅を・・・。 離れの葺き替え工事も無事終了しました。 工事の間ご迷惑をおかけしました。
耳寄り情報(09/01/31)   邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纏向遺跡で、中心部の発掘調査を2月から始めると、市教委が30日発表した。 (新聞記事参照)

09/01/24 「白梅」の開花がありました。離れの瓦葺き替えも形が見えてきました。
09/01/19 離れの瓦吹き替えも順調に進んでいます。 白梅の開花はこの寒さでやや遅れているようです。
09/01/07 屋根修理のため「安全祈願」を執り行いました。 梅もほころびかけています。 小鳥たちもよろしく。
09/01/01 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

08/12/17 やっと剪定が終わりました、早速 「ジョウビタキ」 が縄張り確認。 暖かい日差しに誘われ 「聖林寺」 まで行ってみました。
08/12/11 「 メジロ」「ジョウビタキ」 が訪問してくれます。
08/12/02  「モミジ(紅枝垂れ)」 が真っ赤に色付きました。
08/11/27  「モミジ(紅枝垂れ)」 の色付きも大分進みました。
08/11/16  「モミジ(紅枝垂れ)」 の色付き状況です。
       紅葉情報も「見頃」が多くなりましたが、桜井近辺はやや遅れているようですね。
08/11/08  「モミジ(紅枝垂れ)」 がやっと色付き始めました。
08/11/01  「乙女椿」 が開花しました。 「モミジ(紅枝垂れ)」 はしばらく先になりそうです。
08/10/19  「萩」 も見収めでしょうか。 「ペンタス」 が相変わらず続いています。
08/10/13  「金木犀」 が散り急いでいます。 「柊」 が咲きました。
08/10/05 「萩」に珍しいお客様でした。「金木犀」が咲き出しました。 
「二上山に沈む夕日」は厳かですよ。
08/09/19  旅行誌「日本を描く スケッチの旅に出かけよう に紹介されました。
08/09/12 
「辻本史邑」の書についてUPしました、 「皆花楼あれこれ 」を参照下さい    
08/09/24  「タマスダレ」 がまた咲き出しました。  「細葉柊南天」 も・・・
08/09/18 昨夜の雨で 「萩」 の花びらの絨毯が出来ました。
       まだ蕾が大分ついているのでしばらくは楽しめそうです。
08/09/15  「萩」 が更に咲き進んできています。
08/09/05  「萩」 が大分咲き進んできました。
08/09/05  「萩」 が開花しました。見頃は少し先でしょうが・・・
08/08/30  「タマスダレ」 が更に開花しました。 「クチナシ」 季節外れの開花です。
08/08/28  「タマスダレ」 が一気に咲き出しました。これからしばらく楽しめそうです。
08/08/27  「タマスダレ」 の最初の一輪が咲きました。
08/08/24 一挙に涼しくなりました、秋の気配が着々と・・・

08/08/17 残暑お見舞い申し上げます。 「日日草とイチモンジセセリ」です。
08/08/07 暑中お見舞い申し上げます、 「ハラビロトンボ」 のアップで一服を
08/07/26  「蝉」 が暑苦しい鳴声を響かせるようになりました。
08/07/18  「オニユリ」 が順次開花しています。今日はチョウも・・・
(ちょっとピンボケですが)
08/07/12  「オニユリ」 が開花しました。昨年より3-4日早いですね
08/07/11  「オニユリ」 がここまで色付きました。開花は間もなくですよ。

08/07/02 今日は梅雨も中休みです。 「オオシオカラ」 の訪問がありました。
        国立博物館で「法隆寺金堂展」 が開催されています。 また各寺院他で 「ライトアップ プロムナード」 が始まりました。
08/06/24 久しぶりの更新ですがもう一度 「アジサイ」 を。  「クチナシ」 も咲いています

08/06/09 梅雨にはやはり「アジサイ」が映えますね。 「クチナシ」も咲き出しました。
08/06/04 心配したサツキもここまで咲きました。 「南天」 にも花が付きました。 三輪神社では 「ササユリ」 が咲き出しました。
08/05/26 今年はサツキの花の付があまりよくありません。 主役はどんどん替わっていきます。 「アジサイ」 が色付き始めました。
08/05/19 今回も 「ユキノシタ」 です。 サツキは暫らく先になりそうですね。
08/05/08  「ツツジ」 の見頃が続いています。 「ユキノシタ」 も可愛く咲きました。
08/05/02  「ツツジ」 が満開です。長谷寺では牡丹がいよいよ見頃でしょうか。
08/04/27  「石楠花 」が満開です。長谷寺の牡丹はこれからのようです。
       皆花楼はこれから「ツツジ」のシーズンに入ります

08/04/20  「牡丹」「石楠花 」も一気に開花しました。
       長谷寺では「牡丹まつり」が始まりました。(まだ数株の開花のみだそうです)
08/04/16  「石楠花 」の開花が始まりました。清楚なピンクをどうぞ・・・
08/04/13 モミシの新芽もすっかり色付きいよいよ春の気配濃厚です。 シンピジューム,福輪蔓,ツツジ、石楠花、ユキノシタ・・・
08/04/08 「紅枝垂れ」の新芽もここまで紅葉しました。  ボタン、ツツジ、石楠花には暫くお待ち下さい。
08/04/02 桜満開情報が盛んですね。 近くの寺川の桜です。「紅枝垂れ」もらしくなりかけてきました。
08/03/27  桜開花 の報告が出だしました。近くの 「安倍文殊院」 の桜です。
08/03/25 梅に 「シジュウカラ」 です、ちょっと見難いですが・・・ 紅梅はほぼ散りました。
08/03/23  「乙女椿」 は'06年には春と秋と2回咲きました。 '07年は春だけ・・・   「蕾」から「満開」 (11/1)までを参考に!!!
08/03/21 一気に春の陽気です。 「乙女椿」 も開花しました。 「紅枝垂れ」の新芽も芽吹きだしました。 春の気配を感じて下さい。
08/03/17 門の紅梅はほぼ満開です。全景をお楽しみ下さい。 柊南天、チューリップ、沈丁花、間もなく乙女椿も・・・。
08/03/12 4月の陽気で紅梅が一気に咲き出しました。
08/03/07  「紅梅」 の最初の開花です
08/03/04 間もなく 「啓蟄」 」、紅梅の開花もあと一息です。
08/02/27  犬養首相の書 の内容がわかりました。高橋様有難うございました。
08/02/24 各地で「梅便り」が出されるようになりました。 今朝も雪がちらほら、八部咲きの白梅も震えています。
       昨年は2月下旬には「紅梅」が満開近くでしたが・・・
08/02/16 今朝も雪がちらほら・・・ 梅もまだ一部の枝で三分咲き程度でしょうか。 昨年に較べて大分遅くなりましたね
08/02/09 今朝がたから又雪が降りしきり・・・
08/02/03 明日は 立春 、でも又雪が・・・
08/01/26 寒中らしい寒さが続きます、白梅の開花も一休みでしょうか?
08/01/21  「大寒」 で久しぶりの一面雪景色でした。
08/01/15  「白梅」 が一輪咲きました。昨年と同じ日ですね。
08/01/12 正月気分も終わり、気持ちも新たにし、皆様に寛ぎの場を提供出来るよう努めます、皆様のお越しをお待ち申し上げます。
08/01/01 明けましておめでとうございます、今年もよい年でありますよう。
07/12/23  「アロエ」 もここまで咲きました。 モミジは 来春の新芽 をお楽しみに。
07/12/13 この秋最後のモミジでしょうか。  もう一度お楽しみを。
07/12/11  談山神社の「紅葉情報」 も更新されなくなりました。皆花楼は写真参照
07/12/05  談山神社の「紅葉情報」「見頃終りに変わりました。 皆花楼のモミジもここまで色付きました。
07/11/29 稲荷の前のモミジです。早くも落ち葉が進みだしました。
       
奈良ガイドブック「奈良 寺あそび、仏像ばなし にて紹介されました。
07/11/26  談山神社の「紅葉情報」
「最盛期」に変わりました。
07/11/15  談山神社の「紅葉情報」
「見ごろ」に変わりましたが、少し先のほうが・・・
07/11/07 「ヤツデ」が花をつけました。  談山神社の「紅葉情報」 も「見ごろ近し」に変わりましたが・・・。
07/10/31 「モミジ」の紅葉は進んでいませんが、 「柊 」や 「アロエ 」が咲き出しました。
07/10/24 「モミジ」が少し色付きかけて・・・   談山神社の「紅葉情報」 も始まりました、しかし見頃はまだ先のようです
07/10/17 「細葉柊南天」の花に大きな蜂が・・・
07/10/12 今日やっと庭の手入れが終わりました。
07/10/10 剪定は10/11に延期になりました。(もう一日「金木犀」が楽しめます)。 「柊南天」と「細葉柊南天」について追記しました
07/10/09 「金木犀」がほぼ満開、依頼していた剪定が入るので・・・
07/10/06 「金木犀」の香りがするようになりました。「紅葉」はまだ先のようです。
07/10/01 「萩」は今週が見納めでしょう、もう一度鑑賞下さい。
07/09/25 「萩」はまもなく終わりそうです。「金木犀」はまだ気配が見えませんが、モミジは進みつつあります。
07/09/22 「紅葉(紅枝垂れ)」の紅葉が始まりました。
07/09/19 「萩」の様子をアップしました。
        旅行誌「日本を描く スケッチのたびに出よう に紹介されました。

07/09/12 「辻本史邑」の書についてUPしました、 「皆花楼あれこれ 」を参照下さい
       二階大広間の床の間に掛かっている掛軸の書です。
07/09/03 「夏水仙」が次々咲き替わっています。「萩」もちらほら・・・
07/08/29 「夏水仙」が開花しました。「夜顔(夕顔)」も開花を撮影できました。
07/08/28 「夏水仙」の蕾が出始めました。「萩」も咲き出しましたよ。
07/08/21 「夜顔(夕顔)」の開花も近いでしょう。「アブラゼミ」も喧しいです。
07/08/15 真夏日が続きます、でも早や「ヒグラシ」「ツクツクホウシ」が鳴き出しました
07/08/07 「クマゼミ」を撮影できました。「大輪アサガオ」も・・・
07/08/06 「オニユリ」は最後の花となりました。
07/08/01 真夏日が続きます。「オニユリ」はまもなく終わります。
07/07/26 梅雨も明けました、「オニユリ」は順次咲き代わっています。この夏初めての蝉の抜け殻を見つけました。
07/07/22 「オニユリ」順番に咲いています。 「オハグロトンボ」や「シオヤンマ」が居ついています。
07/07/19 「アブラゼミ」が鳴き出しました。残念ながら写真は取れませんでした。
07/07/17 「オニユリ」が咲きました(7/16)。
07/07/15 お蔭様で台風は被害なく過ぎました。  花は一服、昆虫シリーズを・・・
07/07/08 「アジサイ」の見ごろも終わり、「ユリ」の季節に入ったようです。
07/06/28 「クチナシ」が次々開花しています。
07/06/20 ちょっとびっくり、早くも「萩」の花が・・・
07/06/18 先日やっと梅雨入り宣言が出ました。 しばらくは「アジサイ」の季節です。
07/06/10 昨夜の雨で「サツキ」が大分散り、「アジサイ」が見頃を迎えました。
       昨年もほぼ同じ時期に見頃を迎えていたようです。(下を参照)
07/06/03 「サツキ」もほぼ満開です。「アジサイ」もまもなく見頃を迎えるでしょう。
07/05/30 「サツキ」ここまで開花しました、見頃も間近?
07/05/23 早くも夏の風物「トンボ」が飛来しました。
07/05/19 「サツキ」もまだ見頃には少し早いですが・・・
       アジサイが出番を待っています(6月になるでしょうか)。
07/05/13 別株の「ツツジ」が咲き出しました。
       見頃には早いですが、「サツキ」も一輪咲きました。
07/05/08 先日の雨で「ツツジ」はほとんど散ってしまいました。
       代わって目立たないですが「ユキノシタ」が咲き出しました。
07/05/05 「ツツジ」が満開です。 来週は見頃を過ぎるでしょう。
       長谷寺は「ボタン」が満開です
07/04/30  「皆花楼あれこれ」 を追記改定しました。
       ちょっと面白いものが見れるかも・・・
07/04/28 「石楠花」が満開です。  「ツツジ」も三部〜六部咲きでしょうか。
       今朝は 長谷寺 方面への道路の渋滞が始まり出していました。
       虫たちの動きも活発になってきました。
07/04/20 「ボタン」が満開です。  石楠花も開花しました。
       ツツジは日当たりの良い樹が少し開花の程度です。
07/04/13 「ボタン」が開花しました。  いよいよ花の季節です。
       皆花楼でもツツジや、石楠花が出番を待っています。
07/04/07 「紅枝垂れ」の紅葉です。  各地からは桜の見頃情報です。
       宇陀の「又兵衛桜」「安倍の文殊院」「長谷寺 」等を参照下さい
07/04/01 「近所の櫻」が満開です。 4月の声とともに一気に開花しました。
        「若櫻神社」「櫻の井」の櫻もどうぞ。
       各地の開花状況はこちらから 「なら花のもてなし情報館」 を参照下さい
07/03/30 紅葉「紅枝垂れ」です。 まだ早いですが4月の中頃が見頃でしょうか
       各地の開花状況はこちらから 「なら花のもてなし情報館」
07/03/25 「沈丁花」です。 梅の時期も終わり、今満開です。
       次の花々の新芽の様子も見てください。
07/03/15 「柊南天」です。 梅の時期も終わり、次の花々に移ります。
       春の陽気とともに種々の花々が・・・ 乞うご期待!!!
07/03/13  駐車場の案内図 を添付しました。
07/03/10 今週も「紅梅」 を楽しめそうです
07/03/04 「紅梅」も見納めでしょうか。 替わって「椿」「沈丁花」もどうぞ。
07/03/01 「初午」です。「家内安全」他諸々をご祈祷頂きました。
       稲荷のお社の補修も完了しました。
07/02/25 3月を待たず、「紅梅」は満開です。
       門、塀の補修工事も完了しました。元の風情は残せたと思います。
       ほとんど変化は感じないと思いますが・・・
07/02/19(20) 連日の更新となりますが・・・。まもなくお雛様です。
          (20日追加)門両脇の「紅梅」がここまで咲いてきました
07/02/18補修工事はほぼ終了しました。
       下の「'06年3月」の写真と見比べてください。
       紅梅は3月初旬の頃と同じですね、月末には満開が期待できるでしょう。
07/02/13「白梅」はほぼ満開です。春一番で散らないうちにUPしておきます。
07/02/10「ミツバチ」の飛来がありました、「紅梅」もかなり膨らんできました。
07/02/04 節分です、「鰯の頭とヒイラギ」で厄除けを。
07/02/01「白梅」はやっと一部から二分咲きでしょうか。昨日から本来の寒さが戻りました。
07/01/27「白梅」の開花は一休みの状態です、「紅梅」の蕾はまだ固いですね。
07/01/18「白梅」の開花がどんどん進んでいます。
07/01/16「紅枝垂れ」も新芽を出し始めました。ちょっと早すぎるのでは???
07/01/15早くも玄関手前の「白梅」が一輪開花しました。
07/01/12門及び外回りの塀、補修工事実施のお知らせ
       1月13日より2月下旬までかかる予定です。
       ご迷惑をおかけしますがご容赦下さい。
07/01/07「今日の顔」更新 「白梅」の蕾、「シンピジューム」「沈丁花」の様子です。
07/01/01「今日の顔」更新 穏かな元旦です。
06/12/24「今日の顔」更新 「千両」「カクタス」が満開です。
06/12/17「今日の顔」更新 久しぶりに「椿」です。
06/12/09「今日の顔」更新 くどいですがもう一度紅葉です。
       昨年ほどではないですが結構鮮やかに紅葉しました。
06/12/02「今日の顔」更新 紅葉が進みました、「カクタス」も開花が始まりました。
06/11/26「今日の顔」更新 皆花楼の紅葉も最盛期です。
06/11/19「今日の顔」更新 各地で紅葉の見頃情報が・・・皆花楼は。
06/11/11「今日の顔」更新 見頃はまだ先ですが「紅枝垂れ」が少し色付いて・・・。
06/11/06「今日の顔」更新 「クリスマスカクタス」「サザンクロス」「千両」「南天」・・・。
06/11/01「今日の顔」更新 「ツバキ」の蕾から満開まで。
06/10/30「今日の顔」更新 「ツバキ」が又沢山の蕾をつけています。
06/10/23「今日の顔」更新 「大文字草」「イソトマ」「千両」をお楽しみください。
06/10/15「今日の顔」更新 「金木犀」が満開です。「ナデシコ」も咲きました。
06/10/12「今日の顔」更新 「金木犀」が満開です。
06/10/07「今日の顔」更新 「金木犀」が沢山蕾をつけました。
06/10/03「今日の顔」更新 「ジュリア(バラ)」が咲きました。
       「金木犀」も少し残っていました。
06/09/30「今日の顔」更新 「萩」の満開は9/20頃でした。
        次の花の準備も進んでいるようです。
06/09/22「今日の顔」更新 金木犀」も咲き出しました。
06/09/18「今日の顔」更新 「赤とんぼ」の季節です。
06/09/17「今日の顔」更新 「萩」が満開です。
06/09/10,12「今日の顔」更新 1日後の「萩」の様子です。
06/09/09「今日の顔」更新 「萩」が咲きだしました、また「紅枝垂れ」の新芽が・・・
06/09/01「今日の顔」更新 一気に秋の気配が・・・
06/08/28「今日の顔」更新 連日の「夏水仙」ですが・・・
06/08/27「今日の顔」更新 「夏水仙」が、季節外れの(?)「クチナシ」が・・・
06/08/17「今日の顔」更新 暑い盛りですが季節は着実に移っています。
06/08/08「今日の顔」更新 台風接近の恐れ・・・ですが「ヒメアカタテハ」が優雅に!!
06/08/05「今日の顔」更新 蝉だけでないですよ「皆花楼の今日の顔」
06/07/31「今日の顔」更新 梅雨明け宣言、本格的な夏に!!!
06/07/30「今日の顔」更新 「蝉」が地上での短い命を謳歌しています。
06/07/28「今日の顔」更新 今日の「夏水仙」と「オニユリ」です。
06/07/26「今日の顔」更新 「夏水仙」が開花しました。
06/07/24「今日の顔」更新 「オニユリ」の今日です。
06/07/22 久しぶりの晴れ間で夏の日差しがきつかったです。
       「今日の顔」 見納めのアジサイでしょうか? 季節外れの「ハギ」が又一輪・・・
06/07/21 梅雨が長引いています、土砂崩れ等が懸念されていますご注意ください。
       「今日の顔」更新 「オニユリ」の開花が更に進んでいます。「アジサイ」も色変わりして・・・
06/07/17「オニユリ」が開花しました。南国の風情が漂いますね。
06/07/12「今日の顔」更新 早くも「萩」の花が・・・ チョッと蜘蛛の擬態も撮れたので。
06/07/10「今日の顔」更新 夏の日差しに負けず咲く花々を讃えてやって下さい。
06/07/08「今日の顔」更新 「ユリ」の季節へ、自然の変化に敏感になりましょう
06/07/03「今日の顔」更新 亜熱帯性の雨にもまけず、アジサイが、クチナシが、紅枝垂れが・・・
06/07/01「今日の顔」更新 {アジサイ」の色の変化をお楽しみください。
06/06/23
「今日の顔」更新 「アジサイ」と「クチナシ」がしっとりと落着いた風情です
06/06/18「今日の顔」連日の更新ですが・・・
       梅雨の風情を楽しんでください。
06/06/17 先日はひどい雨でしたが・・・
       「アジサイ」と「」クチナシ」が見頃を迎えました
(昨年と同じ時期ですね)
06/06/10 連日のアジサイですが・・・。南天も愛らしい花を・・・。

06/06/09 近畿地方も梅雨入り宣言が出たようですね。
       昨夕は激しい雨でしたが、一転今朝は梅雨とは思えないいい天気でした。
       アジサイの季節です。鮮やかな「アジサイ」の青を楽しんでください。
       「サツキ」もまだ健在で、咲き誇っています。
06/06/04 2日で、サツキの開花がこんなに進みました。
06/06/02 早や6月、アジサイの似合う季節に入りました。
       サツキの満開は少し先のようです。昨年と比較してみては・・・。
06/05/27 梅雨入り近し?
       サツキも、アジサイも今年は少し遅いですね。
06/05/20 「ツツジ」の季節は次へとバトンタッチのようです。
       まもなく「サツキ」に、更に遅れて「アジサイ」へと変化します。
06/05/13 「皆花楼あれこれ」更新
       「幻の日本狼」と「皆花楼」の関係とは?
06/05/13 「トップページ」と「皆花楼の四季」の写真を一部更新しました。
       少しは軽くなったと思います?
06/05/13 一転梅雨入りかと思わせる週末です。
       「ツツジ」はまだ健在です。もう一度お付き合いください。
       雨の庭も結構落ち着いた雰囲気ですよ。
06/05/07 GWも終わります。「ツツジ」もほぼ満開、旅の疲れを癒してください。
       「さつき」までは少し間が空きそうです。
       週末のアップは何になるでしょうか? 乞うご期待・・・

06/05/05 「ツツジ」の開花状況その後、「シンピジューム」も「石楠花」も・・・
       今日も忙しい一日でした。皆さんくつろいで頂けたでしょうか?
06/05/03 今日も夏を思わせる陽射しでした。
06/05/01 暑い一日でした。
       牡丹が散り、ツツジが一気に開花し・・・
06/04/29 GWが始まりました。
       皆花楼では「牡丹」と「石楠花」が満開です。
       「ツツジ」は後半が見所になるのでしょうか?
        「今日の顔」 をお楽しみに。
06/04/23 一日で開花が進みました、追っかけるのが大変です。
       次の更新は週末まで待ってくださいね。
       近隣名所の開花情報は「リンク集」より確認ください。
06/04/22 桜情報から、石楠花・牡丹・ツツジ情報へと変わってくるでしょう
       皆花楼の花便りをご覧ください。
       例年のようにGWには花盛りが期待できそうです。
06/04/09 各地は桜情報、皆花楼には桜はありませんが、「沈丁花」が満開です。
       一挙に「紅枝垂れ」が紅葉しました。  いよいよ春ですね。
       皆花楼の「今日の顔」の最新情報に乞うご期待・・・
06/04/02 庭を彩る花の主役も変わってきています。
       「今日の顔」の 「沈丁花のアップ」はいかがですか?
06/03/21 梅の見ごろも今週まで?
       椿や沈丁花の開花も始まりました。

06/03/18 まずは「今日の顔」を見てください。
       白梅は散りましたが、紅梅が満開です。
06/03/11 白梅は満開を過ぎました。紅梅は七部咲きぐらいです。
       その他の春の兆しも現れてきました、ご期待ください。

06/03/04 白梅が満開です。
       紅梅も楽しみになってきました。
06/02/25 白梅の開花の進み具合を確かめてください。
       又、春を告げる確実な自然の営みも実感ください。
06/02/18 白梅の開花情報です。2月14日が開花日だったようです。
       まだ寂しいですが、今日の開花状況をご覧ください。

06/02/11 この冬はやはりかなり寒いのですね。梅の開花状況も約2週間遅れているようです。
       昨年の「今日の顔」と比較しながら見て頂くと面白いかも・・・。
06/01/30 早や2月を迎えようとしています。更新が遅れました。
       寒さの中で春の息吹を感じてください。
       今年も梅が期待できそうです。

06/01/01 明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願い致します。
       「今日の顔」 清々しい新年を迎えて注連縄(しめなわ)と鏡餅でお迎えです。
05/12/25「今日の顔」 すっかり「紅枝垂れ」が散り、正月準備が本格化・・・。
        かと思うと、季節外れの「ツツジ」が咲いたり・・・。

05/12/11 「今日の顔」 「紅枝垂れ」が散り、白梅、紅梅が新春の準備に入りました。
05/12/04 「今日の顔」 「紅枝垂れ」が真っ赤です。「沈丁花」来春の準備を始めました。
05/11/27 「今日の顔」 皆花楼も紅葉が進んできました。
       各地の紅葉情報はリンク集で最新情報を見てください。
05/11/23
新聞記事抜粋 「多武峯縁起絵巻特別公開」 談山神社
        
(クリックすると記事の抜粋にリンクします)
       
12月4日迄 今度の公開はいつになるかわからない・・とのことです。
05/11/20 「今日の顔」 植木の剪定ですっきりと・・・

05/11/12 「今日の顔」 千両、万両、紅枝垂れ・・・
05/11/07 花便りのリンクを追加。 「大和路アーカイブ」
05/11/05 新聞等にも紅葉便りが載るようになりました。
       リンク集の 「長谷寺」、 「談山神社」「近鉄電車」 花だより
       等で確認を・・・
05/10/30 「今日の顔」 南天、千両、今週の色付き具合は・・・

05/10/23 「今日の顔」 南天、千両、万両、初恋草、紅枝垂れ、?(名前不詳の花)
05/10/16 「今日の顔」 金木犀は昨夜の雨で散ってしまいました。
               南天や千両の実が色付いてきました。
05/10/10 「今日の顔」 金木犀が満開です。
               いい香りでお迎えしています

05/10/02 「今日の顔」 紅葉が進んできました。
05/09/24 「今日の顔」 萩に蝶が戯れていました。
05/09/18 「今日の顔」 南天の葉が色づきかけました。
05/09/10 「今日の顔」 萩の花が咲き始めました。
05/08/29 「今日の顔」 夏から秋への移り変わり、今が盛りの夏水仙
       蝉から赤とんぼへ、又 次の花はどんなでしょうか・・・
05/07/30 「今日の顔」 夏真っ盛り、蝉時雨の喧しいこと・・・
05/07/17 「今日の顔」 夏本番? セミの脱皮
05/07/04 「今日の顔」 梅雨の季節、苔のにあう庭を紹介
05/06/18 「今日の顔」 の2月〜4月を別ページに引越しました
       開くのがちょっとは軽くなったかな
       夏を思わす日差しの中、アジサイが元気です

05/06/13 ちょっと追加しました
05/06/11 「今日の顔」更新、梅雨入りでアジサイの似合う季節になりました

05/06/04 「今日の顔」更新、さつきとアジサイの競演
05/05/29 「今日の顔」更新、さつき他、
        リンクを追加(桜井市観光情報サイト)
05/05/21 「今日の顔」更新、さつき他、「あれこれ」追加
05/05/07 「今日の顔」更新、アジサイ他
05/05/03 「今日の顔」更新、ツツジの開花状況
05/04/29 「今日の顔」更新、ツツジの蕾他

05/04/24 「今日の顔」更新、ツツジ、ボタンの開花状況
       「あれこれ」に「大正時代の皆花楼」を紹介

05/04/17 「今日の顔」更新、ツツジの蕾他

05/04/09 「今日の顔」更新 花の季節に入りました
05/04/08 「リンク集」で事前情報の入手を

05/04/03 「TOP_Page」を簡略化、新着情報を追記、「今日の顔」別ページに

05/03/21 「桜井の鹿鳴館」桜井ジャーナル記事より
05/03/20 白梅は散り、紅梅満開、椿や沈丁花も・・
05/03/14 「皆花楼あれこれ」ちょっと変わった皆花楼の見所?
05/03/12 「今日の顔」更新、紅梅五分咲き

05/02/20 「皆花楼の今日の顔」白梅満開、紅梅膨らむ
05/02/06 「皆花楼HP」 素人の手作りですがやっと完成

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください