このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

  my primera   my husqvarna    primera日記    husqvarna日記    car    bike  

  2004 TOKYO AutoSalon    HKR    ebisu    car&bike item    LINK   づれづれ日記   

                      今までに乗った愛車たち

 バイク編

 

 バンディツト 250

 

最初に乗ったバイクがこのバンディットです。当時流行っていたネイキットの中で、できるだけ

車体が大きくて維持費が安い250ccのバイクを探していたところこのバイクに車種が絞られま

した。(自分の我体がデカイので大きめがほしかった)今まで所有してきたバイクの中で唯一の

新車であり、唯一最後までノーマルで乗っていたバイクです。

 

 CRM250R

 

次に乗ったのがこのCRM250R(91年式)です。このバイクは私にしてはカナリ

長く所有していたバイクなのでとても印象に残っています。(ちなみに6年間)

バンディットから乗換えた時はあまりの加速の速さにビビリました。納車の帰り

に初ウィリーしましたから・・・また、とても車重が軽く、峠では750ccクラスとタメ

をはることもできました。しかし、高速を使った遠出になると燃費的に(オイルも含む)

キツくまた、速度的にも辛い・・・・なんせ私以外はみんな大型バイクでしたから・・・。

そんな事が理由で大型免許をとり、CRMとの6年の日々にピリオドを打つこととなり

ました。どーしてもナンバープレートの位置を斜めかち上げにしたくて、KDX250SR

(またはKDX220SRのどっちか)のリヤフェンダー切った貼ったで加工し装着して

いました。やっぱりオフ車のリヤViewはスリムじゃないと・・その他の改造ポイント

はプロスキルのサイレンサーとAFAMのスプロケ前後、RKのゴールドチェーンをリッチ

につけてました。いちど林道でコケた時にフロントのデカールがビリビリに破けてし

まったので、黒のカッティングシートを切ってゼッケン風にして貼っていました。

 

YZF1000R サンダーエース

 

 そんなこんなでCRMから乗換えたのがこのサンダーエースです。このバイクの

感想をひと言でいうと「よーくわかった!君は速いよ!!」って感じですかね・・。

とても145PSなんて使いこなせません。しかも198kgと言う乾燥重量のわりに

フロント廻りが重く曲がりづらいバイクでした。(あくまでも私の感想です。)

このバイクが今まで乗った中でいち番乗りづらいバイクでした。一応マフラーは

デビルのS/Oをつけてました。(音だけは速かった。)5速ギアもなんだかコーナー

が合わないし。と言うわけで次にいってみました。

 

DUCATI 900SL

 

実はこのバイクまったく思い出が無いんです。買って2ヶ月で廃車になりました。

仲間と渋滞中の日光いろは坂で車の左側を走っていたところ、(完全に車が停

まっていたので、すり抜けをしていた。)突然白いホンダストリームの助手席の

ドアがオープン!!何せ突然で止まれるわけもなく、激突。それだけならまだしも

道路左側のふかさ1M50CM以上ある側溝に転落。あっという間の出来事でした。

多分このバイク3回くらいしか乗ってません。たしか95年式だったような。スーパ

ーライトⅣです。実は写真も1枚も撮っておらず、この画像は買ったバイクさんから

goobikeに掲載していた時のものをいただきました。テルミニョーニのマフラーと

アエラのバックステップが付いてました。

 

DUCATI 748 monopost

 

ハスクバーナの前に所有していたのがこの748monopost(2000年式)です。

国産のレプリカ系バイクとは違いスチールのトラスフレームですが、そのポテ

ンシャルは非常に高く最高のコーナリングマシンでした。本当によく曲がる

バイクでした。チューニングはSILのチタンマフラーとカーボンパーツくらいでした。

とてもお気に入りのバイクでしたが、あまりにも遠出に向かないポジションと積載性

の無さに乗換えを決意しました。ツーリング用のセカンドバイクを買う余裕があれば

絶対に手放すことはなかったのに・・・

 

  my primera   my husqvarna    primera日記    husqvarna日記    car    bike  

  2004 TOKYO AutoSalon    HKR    ebisu    car&bike item    LINK   づれづれ日記               

                     

                            ②bike2        

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください