| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
札幌〜青森間の急行の夜行列車に加え、八戸〜盛岡の第3セクターも使用。青春18きっぷでの移動と比べて格段に早くて楽。 | |
![]() 急行はまなすで札幌から青森へ。札幌駅はどんなに混んでいても?乗車待ちの列は二列らしく、ホームがカオス気味。札幌駅へは入線の少し前に着いたが座れた。行きの時のようにサウナ席ということもなかった。夜の車窓は大方退屈だが、まれに日中以上にそそられることがある。よく見えない分、想像力がかきたてられるようである。 | ![]() 未明に青森をたつ。気動車で八戸まで南下する。 |
![]() | ![]() 三沢市のポンプ場? |
![]() 八戸に近づくと、遠方に建設中の新幹線が見えてきた。 | ![]() この高架が近づいてくると、まもなく八戸。 |
![]() 左手が新幹線駅。延伸が待ち遠しい。 | ![]() 右の車両で盛岡へ。 |
![]() 盛岡到着。 | ![]() 一ノ関到着。接続が良いので次々乗り継ぐ。 |
![]() だいぶ雪が少なくなってきた。 | |
![]() 仙台に到着。青森を出た時間が早いので、余裕がある。 | ![]() 周辺の散策や食料調達をする。 |
![]() 常磐線の列車に乗る。帰宅ラッシュで混んでいる。 | ![]() その後も普通列車を乗り継ぎ、上野到着。東北本線より若干乗継が楽。 |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |