| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() 早朝に札幌をたつ。 | ![]() 運用の少ない711系で小樽へ。 |
![]() 小樽から気動車。倶知安でしばらく停車。 | ![]() 羊蹄山は雲の中。 |
![]() | |
![]() 函館本線の山線は美しい雪景色の中を行く。 | ![]() 長万部に到着。 |
![]() 長万部で乗継待ち。 | ![]() 途中流山温泉駅で見かけた200系。徐々に天気が崩れていく。 |
![]() 函館に到着。しかし雨天で観光を中止。早く出発した意味がなくなる。 | ![]() 青函フェリーのあさかぜ5号。酷く訛った話し好きのおっさんに絡まれ困る。 |
![]() 船内の様子。 | ![]() トイレの男女区分けは不十分な様である。 |
![]() 青森到着。 | ![]() 歩道は沿道企業や車道の排雪で潰されていて通行不能。 |
![]() バスも使えたが、徒歩で青森駅西口に到着。 | ![]() 通勤電車と青森ベイブリッジ。列車内はやや混雑。 |
![]() 大館乗換時、凍てついた寝台列車に遭遇。 | ![]() 盛岡で時間があったのでマリオスへ。 |
![]() 南へ向かう一行を発見。 | ![]() 通勤車両を乗り継ぎ、夕方仙台到着。 |
![]() 晴れていたのも束の間、急に雲が押し寄せ吹雪に。 | ![]() 復路は常磐線を利用。 |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |