このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ドラゴンレール大船渡線って?

大船渡線見どころの車窓

○唐桑大沢

このサイトは東日本旅客鉄道(株)盛岡支社 ・気仙沼BRT営業所 ・観光協会とは関係ない私設サイトです。

駅の都合で掲載内容とは変わる場合がありますので、公式HPなどで確認されてからお出かけされることをお勧め致します。

当サイトを利用して万が一お客様が損害等を受けた場合、損害に対する賠償やその他いかなる苦情、請求に関して当サイトは一切責任は負いません。
当サイトの利用は全てお客様の責任にてご利用願います。ご旅行の参考資料としてご覧いただければと思っております。 当サイト利用規定・免責  ←クリック

JR東日本が1990年から従来から使用されていた国鉄型気動車の置き換えを目的に、電車並みの性能を持ち、冷暖房完備、乗りこごちの良いシート、大きな窓で景色を満喫できる車両。

参考例 以前、大船渡線に配置されていた国鉄型車両が30〜40Km程度しか速度の出ない上り坂を、この車両はお客様を沢山乗せて60Km以上出せる性能を持っている。

大船渡線には、一ノ関を車両基地に配置されており、北上線と共用使用されている

TOPへ

気仙沼駅がBRT・列車の乗り換えの駅になります。
気仙沼駅から乗降の場合

気仙沼駅は1・2番線がBRT発着のホーム3・4番線が大船渡線の列車のホームです。
(1・2番線はレールを撤去しBRTが乗り入れています。)
基本的に1番線 大船渡線BRT到着気仙沼線BRT発車
     
2番線 大船渡線BRT発車気仙沼線BRT到着
    
   (駅の都合で変更される場合があります)
     
3・4番線  大船渡線列車発着ホームです。


  大船渡線BRTと気仙沼線BRTのバスは同じ色ですので、正面・側面の行き先をよく確認してご乗車ください。
 
上鹿折方面ミヤコーバスのバス停留所は駅を出て駅前信号付近にあるミヤコーバスのバス停になります。

BRTは一般道も走行するので、道路状況により遅れる場合があります。大船渡線BRTの運行状況は  こちら  
BRT・列車の接続はおこなって無いので、旅行には余裕を持ってお越し下さい

写真 3番線に停車している大船渡線の車両
2番線は東北本線の車両です。

環境にやさしいハイブリットバスを使用しています。バスのラッピング沿線のご当地キャラクターなどを使用し、
そして車両によって異なり、見ていて楽しい車両です。


無人駅・駅営業時間外で降りる場合

降りる時

新月〜気仙沼間    新月渓谷

 
・日本で唯一といわれている全て手漕ぎの舟くだり、
              日本百景げいび渓(最寄駅: 猊鼻渓駅


・ 夫婦和合の神とされカップルが参拝に訪れる夫婦岩、国登録有形文化財に登録されており、ジャズコンサートが行われている「酒のくら交流施設」(最寄駅: 千厩駅)

・ツツジやパラグライダーで有名な室根山(最寄駅: 折壁駅 )

・ふかひれで有名な気仙沼(最寄駅: 気仙沼駅


日本の渚・百選」や「残したい日本の音風景百選」などに指定されている、「碁石海岸」
最寄駅: 細浦駅 )などがあります。

 

一ノ関〜気仙沼 鉄道区間
気仙沼〜盛(さかり)BRT区間
気仙沼〜鹿折唐桑・小友〜盛
竹駒周辺BRT専用道区間
(他は一般道区間)

一ノ関駅からの乗車

大船渡線の車両車内設備

他にもいろんなラッピング車両がありますよ!

気仙沼〜さかり BRT区間

一ノ関〜気仙沼 鉄道区間

ワンマン列車の乗り方・降り方

BRT(バス高速輸送システム)のご案内

一ノ関駅で早めに新幹線ホームに行きたいお客様にプチ情報!

  一ノ関駅到着ホーム 階段から撮影
一ノ関で新幹線にお乗換えのお客様は、編成の最後車両に乗車すると、
                     新幹線乗り換え階段の近くに停車します


 
(2両編成なら2両目、3両編成なら3両目・先頭の運転手が乗っている車両に乗ると新幹線乗り換え階段から遠くなります。
編成の最後の車両の一番後ろのドアが、丁度階段の前で止まります。

一ノ関駅〜気仙沼駅間

大船渡線の車両のドアは押しボタン式です。

・新月〜気仙沼間の新月渓谷

・千厩〜小梨間の一瞬ですが、「第13地区ふれあい花壇」(季節シーズン物です!)
気仙沼方面下り列車の場合、進行方向右側(トイレ側)。
一ノ関行き上り列車の場合、進行方向左側(トイレ側)

一ノ関〜気仙沼・列車区間

大船渡線見どころの車窓
   見どころ・乗り方のご案内
  平成31年 3月16日現在

3番線には写真のような大船渡線乗車案内が設置されています。
ホームの足元、写真のオレンジ色の乗車口が設置されております

3両分設置されていますが、大船渡線はワンマン運転が多く主に2両編成が多いです。 
(都合により車掌常務や編成が変更になる場合があります)

駅の行き先表示に編成数が表示しています。お買い物は
・キオスクは新幹線改札口付近、西口待合室、にあります。

・立ち食いそばは1番線ホームと西口待合室

・駅弁は西口待合室、1番線ホーム、新幹線改札付近で販売。
BRTは中乗り・前降りです。乗車の際は整理券をお取りください

駅にロケーションシステムのある駅はTV画面で運行状況を確認できます。
ロケーションシステムの無い駅は、携帯電話等で駅名標にある二次元バーコードを
読み取るか http://oft.ijrcm.com/ で運行状況が確認ではます。

1両目の前のドアから降ります。
乗車券をお持ちの方は運賃箱に入れてください。定期券は運転士にお見せください。
無人駅から乗車のお客様は運賃表で料金を確認し、
乗車駅証明書と一緒に運賃箱に入れてください。
ドア脇にあるドアボタンの
「あける」を押してください。ドアが開きます。
駅員がいる駅、駅営業時間内で降りる場合

JR大船渡線は岩手県南の玄関口、一関市を太平洋に向かって走り、宮城県気仙沼市を通り再び岩手県に入り陸前高田市、大船渡市を走るのローカル線です。
平成23年3月11日の東日本大震災により、気仙沼〜盛間が運休しておりましたが、
平成25年3月2日にBRT
(バス高速輸送システム)による仮復旧で運転が再開され、
平成31年3月16日から気仙沼〜鹿折唐桑間小友〜盛間と竹駒駅周辺・陸前矢作周辺が
専用道での運転になりました。


大船渡線車両ご紹介

列車・BRT乗り継ぎ精算方法・BRT同士の乗り継ぎ・料金などの規定は
JR盛岡支社公式HPでご確認ください。
JR盛岡支社公式HP

駅員のいる駅ではみどり窓口や自動券売機で
        キップを購入し乗車することもできます。(写真は盛駅)

ご注意ください!
・ 乗降のない駅は通過します。

・ BRTに乗車する方は乗降場所でお待ちください。
・ 降りる方は放送後車内お近くの降車ボタンを押してください。

大船渡線は通常は3番線から発車します
駅の都合で変更される場合があるので、階段の所に発車案内の電光表示板があるので確認してください。

写真の通り階段を下りたすぐの場所から発車します。

進行方向は東京側、写真ですと手前に向かって走ります。
げいび渓船着場が見える方向はホーム側(2番線写真手前側)です。
室根山・新月渓谷が見える方向は新幹線ホーム側です。
(こちらがお勧め!)

平成26年4月17日から観光型BRTの運行が始まりました。
電子カードは BRT専用電子カード「odeca」とJR東日本ICカード「Suika」が利用できます。
BRT(バス高速輸送システム)乗り方

BRTは鹿折唐桑駅〜陸前高田駅区間は一般道を走行するので、上鹿折方面⇔陸前高田・大船渡・陸前矢作方面へ
行く場合は乗り換えが発生します。

BRT専用区間でも専用道に異常があった場合一般道を走行する場合があります。

この車両が大船渡線
一ノ関〜気仙沼間の車両です。

天窓があり開放的な雰囲気です

列車のようなボックスシート席もあり
グループ旅行には最適です。


     大船渡線車両あれこれ     簡単にいろいろと・・・

・知ってます?大船渡線の車両って同じようで3種類あるんですよ。
ってどんな行き先が入っているんだろう?などなど・・
乗車する時
全てのドアから乗り降り出来ます。「ドアボタン」を押して降車してください。
無人駅からご乗車の方は、改札口で乗車駅証明書を駅員に見せ、運賃を精算してください。
列車に乗車する時はドアの脇にある「ドアボタン」の上にある「ドア」ランプが点灯しているときにボタンを押してください。ドアが開きます。乗車駅証明書を
必ずお取りください。

三陸海岸沿いを走るBRT専用道区間
(細浦駅〜下船渡駅間)

その他、摺沢駅周辺では農家体験、脇ノ沢、細浦駅周辺には漁業体験が出来る場所があったりと大船渡線沿線は体験型の観光も充実しています。

大船渡線乗り方

景色豊かな旬感王国「ドラゴンレール大船渡線」で旅をしてみませんか?

山・川・田園・海とみちのくローカル線の風景が広がります

気仙沼〜盛・BRT区間

・猊鼻渓〜柴宿間のげいび渓船着場(下り猊鼻渓駅出発後、すぐの鉄橋)
気仙沼方面下り列車の場合、進行方向右側(トイレ側)。
一ノ関行き上り列車の場合、進行方向左側(トイレ側)

・真滝〜陸中門崎間の北上川を渡る鉄橋

・長部駅〜陸前高田駅区間で東日本大震災で高田松原で1本だけ残った「奇跡の1本松」
が見れる区間があります
。   さかり行き進行方向右側・気仙沼行き進行方向左側

お勧めの車窓は室根山・新月渓谷を見ることが出来る方向をお勧めいたします。
気仙沼方面下り列車の場合、進行方向左側(トイレ側の反対)。
一ノ関行き上り列車の場合、進行方向右側(トイレ側の反対)だと思います。

列車に乗車する時はドアの脇にある「ドアボタン」の上にある「ドア」ランプが点灯しているときにボタンを押してください。ドアが開きます。列車から降りる場合はドアの脇にある「ドアボタン」の上にある「ドア」ランプが点灯しているときに「あける」ボタンを押してください。ドアが開きます。
 
 
大船渡線主な観光地

折壁駅  つつじ5月下旬撮影

大船渡線の一部の列車ではワンマン運転をしています。

無人駅・駅営業時間外から乗車の場合

岩手県南の玄関口JR一ノ関駅

○西下

上鹿折方面乗り場

2番線ホーム陸前高田・大船渡方面の乗り場

大船渡線の鉄道車両

運行する時刻が決まっているので、時刻表・駅などにご確認ください。

一ノ関駅を出発する列車

真滝〜陸中門崎間 北上川鉄橋

猊鼻渓〜柴宿間 鉄橋奥がげいび渓船着場
当サイト終了のお知らせ
くずもの入れは一ノ関より運転席の後ろのドアのところにあります。お手洗いは:気仙沼よりに設置されています。

大船渡線鉄道区間すべての駅に平成26年1月14日からトレインロケーションシステムが設置され、運行状況・車両の編成・ワンマンか車掌乗務かが表示され、運行情報がリアルタイムにわかるようになりました。
携帯電話等で駅名標にある二次元バーコードを読み取るか http://drg.ijrcm.com/  で運行情報が確認できます。

・三陸自動車道唐桑道路始点(気仙沼行き)・終点区間(盛行き)から大船渡駅までの区間、
三陸海岸を見れる区間があります

細浦駅〜大船渡駅のBRT専用道区間で大船渡湾の近くを走る区間があります。
さかり行き進行方向右側・気仙沼行き進行方向左側

一般的な大船渡線のイメージって「遅い」「時間がかかる」だと思います。実際の大船渡線、列車の区間は平均65Km直線では85Km出しており並行している車を追い抜く光景が見られます。「時間がかかる」はこれは公共の乗り物上いくら車よりスピードを出していても各駅には止まらなきゃいけない。大船渡線は現在列車区間とBRT区間があり乗り換などのロスが出る。これはしょうがないですね。 

大船渡線乗り方・車内設備
矢越〜折壁間の室根山から飛び立つパラグライダー 見れたらラッキー!

1両目の後ろのドアから乗車します。

行き先別に乗車位置の看板がありますので看板の前でお待ちください。1両目の後ろのドアの場所に停車します。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください