このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
探索日 2006.09.16
No.AO-015
易国間線 | ■風間浦町 ■全線ダート ■接続→佐藤ヶ平線 ■分岐→大石沢線・冷水沢線・小川目線・徳利沢線 ■佐藤ヶ平線と国道279号線易国間を結ぶ |
林道沿いの渓流がとても爽やかな走りやすいダート林道 |
……こんな感じ…… ■佐藤ヶ平線から一本道の峠でそのまま接続している全線ダート林道。峠付近はさすがに山深いが、路面自体の険しさはほとんど無く、その砂利質ダートはいたって走りやすい。峠から終点の易国間までは全線に渡ってなだらかな下りが続き、始終森の中を抜けている。そのため沿道からの眺望は全く無いものの、途中には八森沢の渓流沿いに走る区間があり、本林道での見所ポイントになっているようだ。途中、分岐が無数にあるが、そのほとんどに林道標が設置されているので道を間違えることもないだろう。佐藤ヶ平線と合わせればかなりの連続したダート距離となり、いわば下北のメインルート的存在の林道だ。ただし、山中でのガス欠にだけは十分に注意したい。 |
■大石八ツ森(574.1m)山頂付近の峠にある易国間線の入口です。奥薬研方面から延びてきた佐藤ヶ平線とこの地点でそのまま接続しています。実質的には1本道で、この峠を境に林道名が変わっているだけですので、ここで迷ってしまう可能性はゼロです。ちなみに、この峠からは眺望がききそうな気もしますが、特にそのようなこともなく、周囲にはどこか荒涼とした淋しい雰囲気が漂っているだけでした。また、ここには左折舗装路がありますが、これはすぐそばにある自衛隊レーダー施設への管理道路になっています。 →佐藤ヶ平線方面を振り返る →周囲を調べる | |
■佐藤ヶ平線とは峠で接続しているので、入線後は全線に渡ってダラダラと下りが続きます。路面はご覧の通り、固く締まった砂利ダートで、対向車とカーブでのコースアウトに気を付ければ、自分の巡航ペースでストレス無く走行することが可能でしょう。広葉樹の森の中に延びる手入れの行き届いたダート走行はまた格別です。ただし、林道の路面状況は時と場合で頻繁に変わってしまうこともある、ということだけはお忘れ無く…。 | |
■しばらく走ると林道の左手に八森沢の渓流が寄り添ってきます。特にこの区間ではブナやカシワの木々が見られ、晴れていれば森林浴気分でマイナスイオンたっぷりで、とても爽やかな気分になれるでしょう。時間に余裕があれば、路肩にバイクを寄せて、しばし一服しておきたいところです。 →易国間川を眺める | |
■八森沢の渓流に沿って進むと、進行方向右手(写真では前方)に切り返す形でダートらしき分岐がありました。すでにのその入口は藪が生い茂り、進入を拒む木柵が設置されています。付近の藪を調べてみると杭状の小さな林道標がありました。大石沢林道と記されています。手持ちの県別地図によると、林道名こそ記されてはいませんが、確かに起点である峠から進んだ先に右手に分岐する大石沢と、それに沿って延びるピストン道が記載されています。その入口には通行止めの木柵があるので、ここを見落とすことはないでしょう。 →大石沢線に突入! | |
■大石沢線との分岐を過てさらに進むと、今度は左手に冷水沢線のダート分岐が現れました。分岐地点には林道標が設置されており、入口直後から始める激坂が左カーブを描きながら山の斜面の森の奥へと延びています。砂利ダートの路肩には雑草やフキなどが生い茂り、ちょっと荒れていそうな雰囲気でしたが、気が向いたら突入してみてもいいでしょう。ここも間違える可能性はまずないですが、本道は道なりの左手方面になっています。 →冷水沢線に突入! | |
■渓流に架かるコンクリ橋です。この流れは最終的には易国間川になって津軽海峡に注ぐのですが、途中で名称が「川」から「沢」へと変わるので、どこまでが易国間川であるのか、地図を眺めてもよく分かりません。先ほどの八森沢もこの流れに合流しています。それはともかく、こんな感じのコンクリ橋で寄り添う流れを何度か跨ぎます。 →橋から上流方面を眺める →橋から下流方面を眺める | |
■さらに進んで起点である峠からだいぶ下ってくると、いつしか周囲は杉の森に変わっています。これらは全て植林されたものに間違いはないですが、杉だけの森というのは、やはり少々面白味に欠けてしまうようですね。そんな風に思い始めた頃に現れたのが、この小川目線の分岐です。易国間線本道は手前から左手方面で、小川目線は右手方向になっています。分岐地点には林道標がありますが、林道標がなければ本道とも支線とも区別の付けにくい場所です。 →小川目線との分岐地点を見渡す | |
易国間線の後半は分岐ラッシュで、ここにもまた徳利沢線のダート分岐がありました。進行方向(前方から手前方向)に対して鋭角に切り返す形で森の中へと下っています。その入口には木柵があり、大きな林道標もあるので見過ごすことはないと思います。周囲は相変わらず杉林に囲まれています。 →徳利沢線に突入! | |
■徳利沢線との分岐を過ぎるとさらにY字分岐に行き着きます。易国間線本道は左折方面で、ここには確か林道標はなかったと思います。一見すると、どちらも同じように見えますが、右折分岐は、僅かに作業道っぽい雰囲気もしましたが、手持ちの地図によればこちらも易国間の集落まで延びているようでした。 →周囲をうろつく | |
■先ほどの名無し分岐を過ぎてしばらく進むと、左カーブの先でダートが途切れ、易国間集落の民家が現れるこの地点が終点になっているようでした。道なりに進めばすぐに国道279号線に突き当たります。ちなみに、この地点には林道標はありませんでしたが、舗装路がそのまま一本道でダートに変わっているため、さほど迷うようなことはないと思います。寄り道せずに一気に走り抜ければ、路面状態が良いため、意外と早く完走してしまいますが、途中の支線をしらみつぶしに探索すれば、ここはかなりの満腹感が得られるでしょう。 →探索終了! →引き返して佐藤ヶ平線に向かう! →振り返る |