このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

上級ディベート教材の家
聴解練習 ディベート資料


課題文:ペット裁判

 今回は「ペット裁判」というタイトルで、マンションやアパートなどの集合住宅でペットを飼育することの是非を考えてみたいと思います。
 最近、犬を連れて散歩する人が非常に多くなりました。昔は、犬というのは家に置いてあるだけで、ペットとして飼育するという感覚はなかったようです。ところが、最近は経済的に豊かになったためか、それとも、単にペット雑誌やペットショップの宣伝にのせられているためか、よくはわかりませんが、とにかく、まじめに犬を飼育している人が多くなったようです。

 犬が増えれば、当然その排泄物も増えます。道のあちこちに犬の創造物がそのままにしてあったりします。また、鳴き声がうるさいとか、臭いがひどいとか、ペットをめぐる問題はたくさんあるようです。集合住宅などでは基本的にペットの飼育は禁止されているにもかかわらず、規則を無視して、ペットを飼育している人も多いようです。それぞれ特殊な事情があるのでしょうが、規則は規則ですから守らなければいけないと思うのですが……

 今回は『集合住宅でのペット飼育の是非』を考えてみようと思います。その材料として、ペットをめぐる10年前の争いを紹介します。

 その争いの主人公はAさん(51才)です。Aさんは1985年3月末にこの問題のマンションに入居しましした。賃貸ではなく、分譲マンションです。入居するとき、以前から飼っていた犬(中型のイングリッシュビーグル)を連れて来ました。マンションの管理組合に対して、犬の飼育の了解願いを出したところ、組合側は「子供が噛まれるなど、予期せぬことが起こるかもしれない、また、臭気や体毛が他の住民に迷惑を及ぼす恐れがあるかもしれないという理由で、Aさんに飼育をやめるように申し入れました。ところがAさんはその時、「子供の教育上、飼育はやめられない」と言ってこれを拒否しました。実はAさんには軽い自閉症の息子さんがいたのです。犬はこの息子さんの大切な友達だったのです。

 翌年(86年)、管理組合はマンションの管理規約を一部改正しました。マンション内では犬・猫・小鳥などのペット飼育をしてはいけないという禁止条項を盛り込んだのです。そしてその年の10月新しいマンション管理規約に基づいて、Aさんを訴えたのです。訴えの理由は、
(1)新しい管理規約(ペット飼育禁止条項がある)はマンションの入居者全員が合意している。
(2)それでもペットを飼い続けるというのは、「建物区分所有等に関する法律(いわゆる「マンション法」)の第6条に違反している。(注1)
 ということです。 

 これに対して、Aさんは「犬は子供の教育上非常に重要である」と主張して、
(3)マンションを買うときには、管理規約の中に「ペット飼育禁止」の条項はなかった。
(4)86年の規約改正は、同規約が定める四分の三以上の議決を得ていないので無効だ。
(5)飼育には十分な注意を払っているし、具体的な迷惑をかけているわけではないので、共同の利益には反していない
 と反論しました。

 長い審理の結果、1991年12月、横浜地方裁判所は、管理組合の主張を認めたのです。Aさんは残念ながら負けてしまいました。
 確かに、犬は人を噛むかもしれないし、鳴き声もうるさいかもしれませんが、犬よりも危険なものは世の中にはたくさんあるし、また、犬よりうるさいものも世の中にはたくさんあります。自動車、オートバイ、電車など便利ですが、危険だしうるさいです。また、ペットの排泄物が汚いと言いますが、自動車の排気ガス、工場の煙はどうなのでしょうか。
 もちろん、犬や猫が嫌いな人にとっては、がまんできないでしょう。また、田舎ならわかりますが、都会のマンションの中で、あえてペットを飼う必要はないかもしれません。実際、捨てられた犬や猫が野生化して、駐車場やゴミ捨て場が汚されるという事件も多いようです。

 さて、賃貸ではなく、所有権のある分譲マンションで、ペット飼育禁止の判決が下されました。ペット飼育は今後ますます増えていくと思われますが、みなさんはこの判決に対してどう考えますか。

(注1)建物の区分所有等に関する法律の第6条の1項
・区分所有者は建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。
                                (この教材は19992年に作ったものです。にほんごのひろば主人)


2.言葉の説明
①(〜を)及ぼす
1.(悪影響/迷惑/被害/危害/効果)を及ぼす

②申し入れる
1.(意見/抗議/提案など)を申し入れる
2.これから新しい研究を始めようとした時、アメリカから共同研究の申し入れがあっ た。
3.わがテニス部にライバル校から、共同合宿をしようという申し入れがあった。

③盛り込む
1.部員全員の意見を盛り込んで、新しい規則を作りなおした。
2.子供たちの工作には、子供らしい、おもしろいアイディアが盛り込まれている。

④(〜を)払う
1.(ほこり/クモの巣/すす/はえ)を払う/体についた雪を払う
2.(注意/考慮/敬意/犠牲)を払う

⑤(〜に)反する
1.(期待/原則/目的/予想/意向)に反する
2.(親/道義/法の正義/国益/世界の流れ)に反する

上にもどる

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください