このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
リンクページ | あいさつと自己紹介 | しつもんばこ |
上級ディベート教材の家
ここでは上級学習者のための「ディベート」教材をいくつか紹介します。これは上野が在韓国日本大使館文化センター在勤中に作成したものを加筆訂正したものです。残念ながら、聴解練習用の音声テープは紹介できませんので、お許しください。
(6)開発か自然保護か
(課題文へ)2002.11.3.作成
人が地球に現れて以来、人は地球の資源やエネルギーを使って文明を築いてきた。そして、豊かな生活を獲得した。しかし、その結果、山は荒れ、川は汚れてしまった。空気中には有害な物質が漂い、海は大きなゴミダメになってしまった。
人が生きるためには、自然を開発しなければならない。自然の開発というと、美しく聞こえるが、早い話が「自然破壊」と同義語である。そうかと言って、生きることをやめることはできないし。困ってしまうのである。
(5)贈り物社会
(課題文へ) 2001.3.28.作成
日本人は贈り物が好きです。お正月、お彼岸、お中元、お歳暮などなど。旅行に行けば、必ずお土産を買います。日本国内であれば、どこにでも手頃なお土産があります。ところが、海外にでると、そうはいきません。国内の感覚でお土産を買おうとすると、けっこう不満がでます。いいお土産を買えたかどうかで、その観光地の評価が決まったりします。不思議です。
どうして日本人は贈り物をしたり、お土産を買ったりするんでしょうか。本当に喜んでもらおうとしているのでしょうか、それとも、単に人間関係を確認しあうためだけのものなのでしょうか。
医者へのお礼、何かお願いする時の手みやげ、国会議員の地元へのお土産などなど。どうして贈り物をするか。考えてみましょう。
(4)歩道橋は必要か
(課題文へ) 2001.2.24.作成
みなさんの家の近くに歩道橋がありますか。よく利用しますか。それとも、歩道橋を無視して道路を横切ってしまいますか。
歩道橋は昔はあまり見ませんでしたが、自動車の普及にともなって、歩道橋も増えてきました。今では、交差点はもちろんのこと、学校の近く、駅の近く、歩道橋は都市の一つの景観として定着しています。
今回はこの歩道橋をめぐる「熱い戦い」を考えてみます。なお、課題文は実際にあった事件を元に書かれたものであります。地名はすべて仮の名前にしてあります。
(3)オリンピック「報奨金」フィーバー
(課題文へ) 2000.10.13.作成
20世紀最後のオリンピックが終わった。かつてオリンピックは「参加することに意義がある」と言われてきた。もちろん、参加するだけでも大変なことであるが、このごろは、「メダルを取ることに意義がある」と変わり、更に「金をかせぐことに意義がある」に至ったようだ。
スポーツは贅沢の産物なのか。日々の暮らしにこと欠くような人とスポーツは無縁なのか。多くのアジア、アフリカ、中南米のそれほど豊かでない国の人々にとっては、オリンピックなんてどうでもいいものなのか、それとも......。
何か特別な金をもらえるから、スポーツをするのだろうか。オリンピックはしょせん金持ち国の道楽なのだろうか。
貧しい国の人々がほんとうにスポーツが楽しめるようになるのはいつの日だろうか。
さて、報奨金である。
一夜にして英雄となり、一瞬にして巨万の富が手に入る。今回もこの報奨金がずいぶんと話題になった。報奨金は是か非か。
(2)ペット裁判 (課題文へ)2000.8.10.作成
あなたは念願のマンションを買って、緑多い郊外に引っ越して来ました。狭くて不便なアパート生活からやっと解放されました。幸せな生活が待っているはずでした。
ところが!ところが!ところがです。
なんと犬が来たのです。大変だ!
隣に引っ越して来た人が、犬も連れてきたのです。マンションで犬を飼うことはできないはずなのに。どうして、犬を飼ってるの。
あなたはもう大パニック。
しかし、隣近所の人とけんかをすることもできないし、そうかといって、とてもがまんをできそうにもありません。
こんな時、どうしたらいいのでしょうか。
(1)スーパーマーケットが6時に閉まったら
(課題文へ)2000.7.28.作成
スーパーマーケットが6時に閉まったら、どうなるでしょうか。考えたことがありますか。きっと、大混乱になるでしょうね。家庭の主婦はもちろん、OLも学生も子供もサラリーマンも、みんな今晩の食事から影響を受けます。本当に困りますね。
しかし、従業員の言い分も聞いてみてください。夜の8時、9時までの営業時間は長すぎると思いませんか。もちろん交代制ですから、毎日残業というわけではありません。でも、誰かが残業をするのです。人々は夜遅くいったい何を買うのでしょうか。絶対に必要なものなのでしょうか。
そこで、スーパーでこんな事件がおこったら、どうなるでしょうか。パニック?それとも、平気?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |