このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
芭蕉の句碑
原中や物にもつかず啼雲雀
埼玉県の北本市石戸宿に榎堂がある。
榎堂
榎の下に芭蕉の句碑がある。
原中や物にもつかず啼雲雀
出典は
『あつめ句』
。
貞亨4年(1687年)、芭蕉44歳の時の句。
『続虚栗』
(其角編)に収録されている。
嘉永4年(1851年)、石戸連建立。
碑の裏に石戸連15名の句が刻まれている。
北本市には
荒井
にも芭蕉の句碑がある。
北本市石戸宿の南は桶川市川田谷。
江戸時代、川田谷村は俳句が盛んで、与野の俳人
鈴木荘丹
の弟子菜窓菜英がいた。
川田谷の花見堂に芭蕉の句碑があるというので探してみた。
川田谷は広い。川田谷生涯学習センターで聞いてみたが、川田谷に花見堂はないという。
紅花が咲いていた。
桶川市川田谷の南が上尾市領家。
上尾市領家の
椿堂
にも芭蕉の句碑がある。
芭蕉の句碑
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください