このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


春もやゝ気色とゝのふ月と梅

伊豆市柳瀬に実成寺という寺がある。


実成寺の黒門


東光山実成寺

正安3年(1301年)、日尊上人開創。

本門七本山のひとつ。興門派の本山である。

昭和16年、興門派は三宗派合同により 日蓮宗 となった。

実成寺門前の道路沿いに芭蕉の句碑があった。


春もやゝ気色とゝのふ月と梅

 元禄6年(1693年)1月20日、 深川芭蕉庵 から大垣の木因に宛てた書簡にある。

木因 は岐阜大垣の廻船問屋の主人。

『続猿蓑』 (沾圃編)に収録。

 おぼろに霞む月の光と梅の花のほころびに春の気配が次第にととのってくることだ。

明治34年(1901年)、柳瀬の金寿堂千之建立。 三森幹雄 揮毫。

芭蕉の句の左に金寿堂千之の句が刻まれている。

槇の戸や蛙のあとの郭公   八十三翁金寿堂千之

芭蕉の句碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください