| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
俳 書
『菊の塵』(園女編)
|
白菊の眼に立て見る塵もなし
| 芭蕉翁 |
| 紅葉に水を流すあさ月 | その女 |
|
はつれはつれ粟にも似ざるすゝきかな
| その女 |
| 朝露のうらにと萩の使かな | 同 |
| 濱荻や當風こもる女文字 | 西鶴 |
| 貞徳翁の姿を讃して | |
| おさな名やしらぬ翁の丸頭巾 | はせを |
|
寶晋齋
のもとに馬おりし侍りて | |
| 霜やけも不二の光の心まゝ | その女 |
| 有やなしやの蕪をふところ | 其角 |
| にの重い水を色紙に廻らせて | 秋色 |
| 鼠も竹を渡る閑に |
清流
|
| 神路山 | ||
|
何の木の花とはしらず匂ひ哉
| はせを |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |