このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

戸谷双烏

indexにもどる

双烏の句

たぐ繩に柳の雨のうツもあり


根あがりや鳥さし転ぶ山桜


月と日の間に桜の花あかり


小田の雁雨は夜癖となりにけり


冬の日の長閑に登るあふみ哉


小田の鳫雨は夜くせと成にけり


音もなし新茶に酔し夜の雨


人なきは人の科なりやまの花


春雨の夜もはたおる河内かな


かたまるハあすの時雨か月の雲

梅若の朝鐘過(き)や燕子華(カキツバタ)


閑かさや柚の花こぼす一しきり


雉子啼て猫を呼こむ篠家哉

八幡山 金毘羅神社 俳額

霜のわかれつまミてしげり草の原


人なきはひとの科なり山の花


春雨の夜もきげんの(機おる)河内哉

『享和句帖』(享和3年5月)

萩ぬれてよこに降なり山の雨

うぐひすや月のかげある小柴がき


若竹を杖にもいざやふしみまで


初雪の降やむ山のくだりかな


夜をふかく岩ふむうへの火串かな


かへる雁いせの曙寒けれど


水無月や蝶も小浪もうごく物


いたどりを踏折音も花の山


はる雨の夜も機織河内かな


戸谷双烏 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください