このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

虚子の句碑

天の川の下に天智天皇と臣虚子と



大正6年(1917年)10月18日、高浜虚子は太宰府を訪れている。

天の川のもとに天智天皇と虚子と

      大正六年十月十八日 筑前太宰府に至る。同夜都府楼址に佇
      む。懐古。


「太宰府政庁前」の信号手前左手に虚子の句碑があった。


   夜都府楼址に佇む

天の川の下に天智天皇と臣虚子と

昭和28年(1953年)11月10日、建立。

 昭和二十八年十一月福岡県筑紫郡水城村の都府楼址(旧太宰府政庁の址)にこの句碑が建てられた。尤もその場所は現在史跡都府楼址として指定されて居る地域と街道を距てて相対する位置にある。高さ四尺二寸、幅一尺五寸。


『五百句』(昭和12年刊)では「臣」が削除されている。

 昭和30年(1955年)5月8日、 富安風生 は太宰府を訪れ、高浜虚子の句碑を見ている。

   太宰府 行、春池、烏三公両君東道

道ばたに師の句碑立たす春深し

『古稀春風』

 昭和30年(1955年)5月21日、高浜虚子は句碑を見ている。

 五月二十一日。汽車にて博多へ。

 都府樓の句碑を見る。

   天の川の下に天智天皇と臣虚子と   虚子

 これも一昨年私の行くのを待つて除幕する筈であつたもの。 觀世音寺 も近く、 花鳥山佛心寺 も直ぐそこにある。

「詫びの旅」

虚子の句碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください