このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

種田山頭火の旅
indexにもどる

〜山田温泉〜

山田温泉 に薬師堂がある。


雪に埋もれるように小林一茶の句碑があった。



梅が香よ湯の香のよさては三日の月

 明治27年(1894年)11月、建立。

一茶句碑の中では、全国で4番目に古いものだそうだ。

 昭和11年(1936年)5月26日、種田山頭火は朝7時に 万座温泉 を出発し、七味温泉から 五色温泉 を通り、12時に山田温泉に着いた。

 雑木山のうつくしさよ、青葉若葉の青さ、せぐりおちる谷水の白さ、山つゝじの赤さ。

 道は広くてよいけれど、山崩れがあって道普請が初まっている。

 ほどなく山田温泉に着いた、まさに12時、薬師堂があって吉野桜が美しい。

 山田温泉場はこぢんまりとして、きれいに掃き清められている、そこがかえって物足らないようにも感じられる。


山頭火は薬師堂の一茶の句碑について何も書いていない。

薬師堂の横に 山頭火の句碑 があったそうだが、雪に埋もれて気付かなかった。

霧の底にて啼くは筒鳥

「万座峠」と題して次の句と共に詠まれたものである。

山路なつかしくバットもカラも
ふきのとうも咲いてほほけて断崖
ごろりと岩が道のまんなかに
こんなところに家がある子供がゐる犬がほえる(追加)

種田山頭火の旅 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください