このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


お知らせ
・当研究所内に掲載されているバスについて、
当該のバス会社や広告出展企業への問い合わせはやめましょう。

・自分で写真を撮られたほうが、
納得のいく写真が撮れると思うので(笑)、
写真などの無断転載はやめましょう。

現在のところ、「ソウルイーター」・「めろバス」・「ふたご姫バス」についてリニューアル完了しています

さてさて、最近の私のマイブーム(←古い言い回し…)に
『ラッピングバス(特にコミック・ゲーム系)を撮る』ということがあります。
ここでは、そんなラッピングバスをご紹介していきたいと思います。興味のない方もぜひどうぞ!
(あ、精神的ショックを受けられても、「駅長・いとしげ」は責任を負いかねますけど)


ちなみに、↓の小田急と京王の両社については、
同じ企業(メディアワークス社)が出展しているので、デザインはほぼ同じものとなります。
関東バスは青梅街道営業所のC5186号車で
行われているラッピングについて

2008年第2四半期にテレビ東京にて放送中の
「ソウルイーター」のラッピングバスです。
もっとも番組の宣伝ではなく、交通安全のための広告ですが…。
実車の運行は終了しています。
メロンブックスが、2006年冬に行われた
コミックマーケット71に便乗して企画した、
有明とアキバを結んだ「めろバス」について。

ハイデッカー車を使用しているので、
これまでに無くキャラクターが大きく描かれています。
実車は2006年12月31日のみの運行でした。
東京都交通局で行われている、
「ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!」のラッピングバスについて。
久々の大物が誕生しました!しかも4台も!?
これは追い掛けるのに一苦労しそうだ…
渋谷営業所編   練馬営業所編
江戸川営業所編   巣鴨営業所編
ビッグサイトに「ふたご姫」がやって来た編
実車の運行は終了しています。
東京都交通局は、早稲田営業所のT−L720&
T−L721号車で行われているラッピングについて

韓国のゲーム会社「エムゲーム」社が提供する、
オンラインゲームの告知です。
結構可愛い3Dのデフォルメキャラが一杯います。
実車の運行は終了しています。
東京都交通局は臨海支所のR−K684号車で
行われているラッピングについて。

ライトノベルがブームを巻き起こす中、ホビージャパン社が出版する「HJ文庫」創刊告知のラッピングです。
実車の運行は終了しています。
日立自動車交通は「レインボーかつしか」で
行われているラッピングについて。

亀有信用金庫が「おおきなおともだち」に向けて
一肌脱いでくれました!!(笑)
京王・小田急の「双恋」を遥かに超越する
萌えキャラがバス車体を飾っています。
東京都交通局は渋谷営業所のB−B627号車で
行われているラッピングについて。
テレビ東京の「アニメ530」という枠の告知です。
平日17:30〜18:30にかけて放送されている
アニメが10タイトル分出ています。
実車の運行は終了しています。
東急バスは川崎営業所のKA456号車で
行なわれているラッピングについて。
川崎市民ミュージアムで開催中の「CLAMP 四」の
開催告知のラッピングです。
実車の運行は終了しています。
東京都交通局は渋谷営業所のB−Z372号車で
行われているラッピングについて。
exciteが提供するオンラインゲーム、
「flyff online」のラッピングです。
実車の運行は終了しています。
京王バスは永福町営業所のD49507号車で
行われているラッピングについて。
「DearS」・「双恋」を公開中です。
実車の運行は終了しています。
小田急バスは狛江営業所のD6003号車で
行われているラッピングについて。
「DearS」・「双恋」を公開中です。
実車の運行は終了しています。
新潟県は新潟交通で走っている、
市内循環バスで行われているラッピングについて。
ちなみに、←の「犬夜叉」と「ドカベン」の
2種類があります。

TOPページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください