このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ウッタンの雑学部屋TOP 刑事貴族2 -UNOFFICIAL FAN SITE- TOP
はじめに 作品紹介 データベース 関連商品情報
緊急企画 作品人気投票 写真館 QuizD2
DBBS
刑事貴族2写真館
前へ 次へ
21話「間違えられた犬」編
写真館TOP

東京都品川区大井競馬場前駅
(2006年4月3日撮影)
駅前の道路です。この写真のアングルで、右正面から黒竜会の組員と拉致されたナツミ&アレックスが乗った車が走ってきます。 ドラマの感じでは交通量が少ないように見えますが、実際は4車線常に通行があり、滅多に車が途切れることはありませんでした。 必死にアングルを求めて中央分離帯に渡った私でしたが、撮影を終えて我に返ると歩道に戻れない状況に陥っていました(汗)
写真右上の東神の建物は、刑事貴族2撮影当時とは少々外観が異なりますが、健在でした。

東京都品川区大井競馬場前駅
(2006年4月3日撮影)
公衆電話に挿入するだけで自動的に刑事課のおじさん(=タケさんw)にかかる最新式のテレカを託されたアレックスは、このアングルで駅の方向へ走り抜けます。
橋の欄干やガードレールは当時の面影を残していませんが、正面にぽつんと建つ大井競馬場前駅のチャペル風の外観は、印象的な赤い屋根をはじめとして当時のままでした♪

東京モノレール普通乗車券
(2006年4月3日撮影)
本城さんと南刑事は組員宅を捜索中に切符を見つけ、本城さんが写真のように切符を取り上げます。 当時の切符には行き先(大井競馬場前→モノレール浜松町)、金額(180円)、発売日(平成3年10月20日)、整理番号(6579)に加えて『入鋏省略』(=係員がハサミを入れることを省略する)と書かれており、自動改札化される前の様子が伺えます。

東京都品川区大井競馬場前駅
(2006年4月3日撮影)
東京モノレールの大井競馬場前駅です。
組員宅で見つけた切符を手掛かりに、本城さんをはじめとする刑事課のメンバーが2台の覆面パトカーで駅前に乗り付けます。
写真上のアングルから下のアングルに移ると、本城さんたちの車が到着しています。 刑事貴族2撮影当時もちょうどモノレールが発車するときで、写真のようにモノレールが映っていました。 車両はさすがに当時のものからモデルチェンジされていましたが、赤いラインなどの全体の雰囲気は当時の車両と同じです。 駅舎も当時とほとんど変わらず、ステンドグラス風のガラス窓が印象的です♪

駅前のガードレールは当時の一般的な白いものから茶色いフェンス風のものに変わってしまいましたが、本城さんたちは車から降りるとそのガードレールの前に集合します。 打ち合わせ後、本城さんお馴染みの「散ってくれ!」の掛け声で、各々ナツミの捜索に当たります!


ウッタンの雑学部屋TOP 刑事貴族2 -UNOFFICIAL FAN SITE- TOP
はじめに 作品紹介 データベース 関連商品情報
緊急企画 作品人気投票 写真館 QuizD2
DBBS

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください