このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 

【張保仔洞】

張保仔洞

その昔このあたりを根城に近海を荒らしていた海賊・張保仔(チョン・ポーチャイ)の隠れ家があった岩場です。右側の岩に書いてあるのはラクガキではなく真面目な解説のようでした。それ自体がラクガキという気もしますが。

いつもここに貸し懐中電燈屋のお婆さんがいたんですがどうしたんでしょう、この日は姿が見えませんでした。う〜ん困った、これじゃ中に入れない。中は本当に真暗で何も見えません。以前電燈を借りて(8ドルでした)入ったら10mほどですが、狭いわ段差はあるわでなかなかたいへんでした。出口から出るとそこは来る途中に通った道のすぐ下でした。

張保仔洞入り口張保仔洞の中

穴の入り口(左)と入ってすぐの所(右)です。真暗なところをカンだけで撮ってみましたが、やっぱり奥の方は写りませんでしたね。

張保仔洞に行く途中にある鯆魚湾(ポーユーワン)の風景です。岩場の遊歩道を歩いていくと青い海と青い空に囲まれて南の島国にいるようでした。鯆魚湾風景

張保仔洞へは中心街から西湾行きのサンパンに乗り、そこから案内板に従って歩けばわかると思います。途中には天后もあります。

市 街 ヘリポート   張保仔洞
巨石群     西 湾 パッチョーワン
展望台   

長洲マップに戻る

香港マップに戻る

HOMEに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください