このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
粉嶺とともに急速に開発が進んでいる新興住宅区・上水(ションソイ)。
私は一番手前のマンションに住んでました。きれいなところでしょ。最近このあたりに移り住む人が多くなってきました。香港島や九龍では古くて狭いくせに家賃は高いなんてマンションが多く、それに比べたらこのあたりの部屋代はずいぶんと安くなります。通勤するのも香港島まで1時間ですから充分通勤圏ですし。生活用品も近所で充分賄えます。田舎といえど生活に不自由はしませんね。
駅前にはこんなきれいなランドマークもできてます。もちろん古い家並みも残っていてそれらが混在する”新界のリトルホンコン”って、ちょっと言いすぎました。 | ![]() |
![]() | そのランドマーク内でやってたウルトラマンショーです。ダイナっていうんですか?子供達にすごい人気でした。日本のキャラの人気が高いとなんだか嬉しくなってしまいます。それにしても、ウルトラマンもずいぶん様変わりしたものですね。 |
私がいつもお世話になっていた近所のメシ屋です。新龍城食館なんてたいそうな名前ですが大衆食堂とかわりません。私は外食ばかりで週4日ぐらいはここで食べてました。店の人達も気さくで親切にしてくれました。いつだったか10日間中国に出張して帰ってきたら 「全然顔を見せんかったけど、どないしとったんや」 って笑いながら話しかけてくれました。ありがたいことです。 | ![]() |
![]() | メシ屋の猫です。こいつは2代目で母親はもともとノラでした。その親猫がいつのまにかこの店に居ついてて、私が食事しているとよく ”メシくれ〜” と寄ってきたものです。その後子供が生まれその中の一匹がこやつというわけ。親猫はその後どこか別の場所で暮らすようになったらしく、たまにしか見かけません。でも元気なようでした。 それでこやつもメスでして、すでに2回子供を産んでます。ただ愛想がないんですよ。母親は愛想ふりふり皆に可愛がられてましたが、こやつときたらいつも知らん顔。なんか用か?って顔してるでしょ。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |