このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 

【大澳】

大澳

今でも水上家屋が数多く残る街・大澳(タイオウ)。この日、向かいの山では盛大に山火事してました。

東洋のベニスなんてキャッチフレーズがあったりしますが、なんというか、たんなる田舎の街でそれじゃベニスがかわいそうって気もしますね。

ここのオススメはスルメ。もちろん海鮮もたくさんありますが、それは他の街でもイヤってほど食べられます。スルメは他ではちょっと見かけませんよ。
道端でオバサンが炭火で焼いてくれます。ペタペタっと醤油をぬって、チチチっと丸くなっていくスルメ。それをハサミでダイナミックに切るオバサン。あつあつのスルメをほうばると ”スルメってこんなにうまいものだったんだな” って感動してしまいます。

大澳の跳ね橋
  
エビペーストこれ、なんだかわかります?
ここの特産のエビペーストなんだそうです。初めて見たときは赤紫しててちょっと不気味だったんですが、知人の話ではこれがあると料理をするのにけっこう便利なんだそうです。まあ私のような外食主義者には無用の長物ですが。

この街へは中環(セントラル)から フェリー 、または梅窩(ムイウォ)からバスがあります。寶蓮寺に行った後ここで海鮮+スルメといったコースはいかがなものでしょうか。

梅窩      新空港     寶蓮寺   
大澳 長沙 芝麻湾
坪洲   

ランタオ島マップに戻る

香港マップに戻る

HOMEに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください