このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

CBR750トップに戻る ツーリング日記に戻る ホームへ戻る

2006年GW その5 よさくトレース3

その1 その2 その3 その4 その5 その6

2006年 5月6日 土曜日

観音寺のビジホはしっかり朝食が食べられる.(別料金だけど) 和食を選択.
市内に他ににぎやかなスポットがあるのかなあ,と思いながら市街地を走行. やっぱり駅の付近が中心街だったみたい.地味な町だなあ,という感想とともに観音寺を後にする. 県道8で小さな山を越えてR192.少し西に走り川之江で四国縦断の県道5で南下. また山を越えてR319を東進.

写真は伊予川にかかる小さな沈下橋.
沈下橋
R319は谷に張り付いた薄暗い細道.以前のツーリングで西に別子山方面へ走行したことがあるが, この区間は初走行のはず.相変わらずマイナー山道
改良区間もあり,広々と,上の方の斜面にある家々が見える.

しばらくR319を走行するとR32に出る.今度は方向は間違えなかったものの, 祖谷方面と看板があると思い込んでいて,曲がる場所を行き過ぎる.

祖谷付近は県道32.温泉,古い橋などがある観光スポットで県外車含めて交通量が多い. 雲行きが怪しくて,雨が降ったら山道がつらいなあと思いながら,止まることも無くどんどん走行.写真も無し・・・.
山里
県道32からR439に入る.昨日,落合峠への入り口を探した区間をもう一度走る.
休日なのと山道で開いているスタンドも少なくて,ガソリンの残量が微妙になってきた. 昨日通った区間に確かスタンドがあったはずだと思うのだが なかなか行き着かず,別の場所の記憶とごちゃ混ぜになったかと不安になり始めたころ,写真のスタンドに到着. トイレも使わせてもらいほっと一息.
給油
給油の後は剣山に向けて登っていく.この区間も細道が続く.登り続けてR438と合流すると 見の越,剣山への登山口.広い駐車場,売店,山に上がるリフトもあるがパス.
曇りで肌寒い.
標高は1500m近く,平地に比べて遅れている桜がちょうど咲いたところである.
お昼ごはんは写真の背景のお店で地元の蕎麦を食べる.暖かい蕎麦(とろろ)はモチモチの食感.
見の越のトンネル.ここから先はR438.
トンネルを抜けると前方には延々と山が続いている.山肌に張り付いて谷に下りていく細道が見える.
山が続く
穴吹川沿いの道になってからが延々と長く感じる.午前中からの山道続きでばててくる.

R492との交差点を過ぎるとまた小さい山越えで登りに転じる.前回の四国ツーリングで確かにこの区間を走った事を思い出した.
秋だったので日は短く,距離の割りに時間はかかるしで夜になってしまい,自販機のコーヒーで休憩した記憶が風景とともによみがえってきた.
今回は神山町あたりで店先にベンチが置いてあるスーパーを発見.休憩ポイントに採用. 疲れていたので店内で甘いパンと缶コーヒーを買ってベンチでおやつ.
一息ついたらまた走行開始.
この区間は昔はR439だったはずだが地図上はR438との重複区間.実際の国道看板はR438しか発見できなかった. しかし,自分の中ではR439との認識である.この区間も走らないと完走扱いにならないと思う.
年代物の細いトンネルをこれから抜ける.すれ違いは厳しいなぁ.
トンネルの出口は山里を回り込むように道が続く.斜面に人手を加えた棚田,民家が広がる良き四国風景である.
雨は多いはずだが土地が安定しているのか,平地が少ないからか,斜面の土地を徹底活用している場所が多くて, それが四国の景色の特色だと思う.
道路看板では徳島に出るならショートカットしていそうな,きれいな道が案内されるがR438を選択する.
写真のような交差点でもきちんと案内がされていて国道を見落とさないで済む.
R438を丁寧にトレースしていくと徳島の駅前に出る.ここでR438は終了.自分の中では見の越からの区間もR439だと 思っているので,3日がかりのR439トレースも完.

このあと駅付近のディーゼルカーの車庫脇で車両を眺める.四国カラーのキハ47,40.振り子特急, 届いたばかりでまだ営業運転していない新車のディーゼルカーなどを目撃.
そして徳島の町から少し南の大神子海岸沿いのユースに到着.
曇りだけど雨に遭わずにたどりつけたのはラッキーである.


9 June 2006

続き

CBR750トップに戻る ツーリング日記に戻る ホームへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください