このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
【4月10日(日)】 福島県の福島市から相馬市へ移動、自動車で山を越えて、1時間半程度である。 日曜日のため、福島県相馬市のボランティアセンターは多くの人たちが集まっていた。 掲示された希望職種をボランティアが選択できるが、 若干、マッチングに時間がかかり、一部のボランティアが不満を漏らしている。 松川浦のM食堂で作業を行なうことになった。 床版を剥がし、床下の泥を取り除く。 不安定な姿勢になるため、力が入りにくい。 苦労しながら、作業を続ける。 終了後、家主に、「復興したとき、また訪れて下さい」と感謝された。 風光明媚な松川浦も、津波の傷跡は生々しい。 巨大な船が陸に上がり、自動車は海に浮かんでいた。 但し、入江であるため、何とか家が残されているところが多い。 しかし、直接津波を浴びた地域は、それは無残なものであった。 造営された住宅街は、土台を残すだけで、何も残されていない。 住人らしき人々は、何かを求めて、ぼんやりと眺めるだけであった。 また、ボランティアの誰かがつぶやく。 「ボランティアの数は、相馬市と南相馬市は全然違うらしい」 南相馬市は、福島第一原発から30km圏内に、大部分が入っている。 情けないが、私も南相馬市に入る勇気は持ち合わせていなかった。 ボランティアが終ってから、国道6号線を北上する。 福島県新地町や宮城県山元町も被害が大きい。 どこに行っても、被害の大きさに驚く。 | |
風光明媚な松川浦は、姿を変えてしまった | 福島県相馬市の松川浦 |
福島県相馬市の松川浦 | 市場は無残な状態となっていた |
岩壁に打ち上げられた船 | 陸地の船 |
住宅地は土台のみを残していた | 破壊された車輌 |
前のページ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 次のページ | |
東日本大震災 | |
東海自然歩道 Do! |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |