このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


トップへ戻る


01

(=´▽`=)ノみなさんこんにちは。
今回も前回に引き続き、阿蘇の旅紀行をお贈りしたいと思います。

さてさて、今回は観光地と言うよりも、ネットの世界から発信されて
有名になった場所。
それが今回ご紹介する「天空の道」です。

事の始まりは、ここを訪れたバイク乗り達が、たまたま見つけた景観なんですが、
いつしかその景観をバイク乗り達は「天空の道」とか、
ジブリ映画の天空の城ラビュタにまねて、「ラビュタの道」とか呼ぶようになったそうです。

阿蘇の阿蘇谷から北外輪山に至る坂道で、正式名称を「阿蘇市道狩尾幹線」といい、
地元の人々からは「狩尾の坂」「狩尾坂」「狩尾峠」「狩野牧野道路」などと呼ばれている
地元の生活道路です。

さて? 天空の道とは?
それでは阿蘇旅紀行 第7話 天空の道をお楽しみ下さい。


旅紀行 阿蘇のバックナンバーはこちからどうぞ
第1話 伝説の山 米塚
第2話 草千里
第3話 中岳 火口
第4話 峠にて
第5話 白川水系最源流
第6話 まめのうさんぽ


0203

天空の道がある狩尾坂は、自動車では離合も難しい程の細い道なので、
車を降りて、徒歩でその景観地まで向かいます。

まめを抱いて、周りの景色を楽しみながら歩いて行きます。
しかし、どれが天空の道なのかわかりません。
事前に、天空の道の写真だけは見て来たのですが、どれくらい歩けばそのビューポイントに到着する事やら?

うさぎを抱いたおじさんがトボトボと山道を降りて行く光景・・・
(‾∇‾;)  シュールだぁ(笑)

0405

阿蘇の外輪山の山裾を縫うように、細い道が通ってます。
大丈夫かぁ?行けるのか?

なるほど、バイク乗り達から広まった景観地だと言う事がよく分りました。
この道は車では無理だよなぁ。
そんな事を話しながら10分程道を下って来ると・・・

0607

┌(*‾0‾)┐ワーッハッハッハ ありました。
岩に「ラピュタの道」って書いてあります。

まめ、うさぎでこの地に来たのは、絶対お前が始めてだよ。
間違い無いと思うぞ(笑)

08

早速、まめに「天空の道」を見せてあげます。
がしかし、まめ絶対に暴れるなよ。
落ちたら・・・ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ

しかし、まめお前邪魔。見えねえよ。
ちょっとどきな!!

09

(=´▽`=)ノ ハイ、これが天空の道と言われる景観地です。
確かに綺麗な景観ですが、何故に天空の道と言われる様になったかと言うと
阿蘇の盆地には雲海と呼ばれる自然現象が年に数回発生して、眼下が雲に被われる事があるそうです。

10

そんな時は、この道が正に、天に繋がる道のように見えるそうです。
今回は流石にそんなに都合良く、雲海は発生しませんでしたけどね。

w(‾□‾)w が、しかし!!
おじさんには、写真合成と言う奥の手が・・・
(´-ノo-`)ボソッ...誰ですか、そんな姑息な手段を使うなって言った人は(笑)

1112

左の写真が現地で撮った本物の写真で、右の写真がおじさんが姑息な手段で雲海を呼び出した写真です(笑)
あはは、多分こんな感じになると思います。

これが「天空の道」と呼ばれる景観地です。
(´-ノo-`)ボソッ...姑息な手段。合成写真ですが・・・

13

ここを発見したバイク乗りの人は、きっと普段はこんな風景を見てたと思います。
が、しかし、ある日。
まったく違った景観を目にしたのです。
その景観とは??

14

Σ(‾□‾ノ)ノゲ!! なんじゃこらぁぁぁ!!
こんな事になってたと思います。
これは驚きますよね。
それで、慌てて写真を撮って、ネットに乗せたら
「これは凄い」って事になって、一躍有名に!!

15

こんな光景が・・・

16

こんな事になるんだろうなぁ? (〃⌒ー⌒)ノ どもっ♪
あはは、まめもついでに合成して見ました(笑)

おじさんが地元なら、撮れるまで、ひたすら通うのでしょうが、流石に遠いので、
今回は合成写真でご勘弁を!!

それでは、今回はここまでと言う事で。
次回は、 阿蘇旅紀行最終回 を予定してまーす。


ご意見ご感想などは掲示板 「みんなの広場」 に書き込んで頂けると、
(=´▽`=)ノとっても嬉しいです!!
オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。)   (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中



トップヘ戻る















このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください