このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
八丈島の見所スポット | 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 |
[7]人捨穴/ Hitosuteana | もどる |
[1]
樫立エリア
[2]樫立エリアの見所スポット 1 乙千代ヶ浜 2 六日ヶ原砂丘(黒砂) 3 無線中継所 4 服部屋敷 5 不受不施僧の墓 6 中将院の石室 7人捨穴 8 湯浜遺跡 | かつて某民放番組で放送されたのが仇となり・・・ |
樫立の伊郷名地区から大賀郷を結ぶ防衛道路を進んで行くとすぐの地点にある人捨穴への入口です。飢饉の時に口減らしで穴に人を捨てたという洞窟で、まるで楢山節考のようで気持ちの良い場所ではありません。ただし、実際のところは風葬の跡ではないかとの説が有力らしいです。 立札の立つ入口から1分ほどで奥行き30mほどの洞窟の入口があって、 そこにお地蔵さまが祀られています。 人捨ての真偽のほどは分かりませんが、 昭和55(1980) 年2月13日放送の水曜スペシャル川口浩探検隊で 「姥捨て! 八丈島日本最長の溶岩洞窟に人捨て穴は実在した!!」として紹介されたことでイメージが悪化、以後は観光地として紹介されなくなったらしいです。公の観光サイトにはまず紹介されていません。 飢饉と常に隣り合わせであった、いかにも八丈島らしい人捨て穴ですが、草ボーボーの小径を通っていくので、わざわざ訪れる観光客は少ないです。なお、八丈島を襲った飢饉については、民話という形でも語り継がれており、「こんきゅう坂」「とこら」「人捨てヤァ」などの民話が残っています。 |
[ 湯浜遺跡 ]へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |