このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

常備片道一般式乗車券

■はじめに■

乗車券の中で最も代表的な物は、硬券Aサイズと呼ばれる「○○から○○ゆき」という形式のものである。

日本は明治初年に鉄道を開設する際、イギリスの技術・経営様式を採用した為、乗車券もイギリスのエドモンソンという技師が考案したエドモンソン式を採用。

厚紙の表面に、乗車区間、等級、期間、運賃、番号などを記載した乗車券となっています。


常備片道一般式 図1


常備片道一般式 図2


常備片道一般式 図3
(無人駅の刻印入り)


常備片道一般式 図4
(途中下車印+運賃変更印)


■乗車券分類■

常備片道一般式乗車券

着駅併記式乗車券

子供の乗車券

矢印式の乗車券

地図式の乗車券

金額式の乗車券

連続乗車券

ロールカラー

記念乗車券

■付加分類■

急行券

寝台券

入場券

その他

以上は、国鉄時代の切符の分類方法であり、現在は適応できるか不明です。


国鉄時代の切符を紹介

切符の集め方

切符の分類法

国鉄時代の片道運賃表

明治時代の鉄道路線図

トップページへ戻る

Copyright © 鉄道切符コレクション. All Rights Reserved.

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください