このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
芭蕉の句
有とあるたとへにも似ず三日の月
出典は
『笈日記』
。「
大曽根成就院の帰るさに
」と前書きがある。
貞享5年(1688年)7月3日、『笈の小文』の旅の途次、名古屋の円頓寺(現名古屋市西区橋詰町)で詠まれた句とされる。
愛知県名古屋市の
了義院
に新旧2基の句碑がある。
□□□□たとへ□□似ず三日の□
有とあるたとへにも似ず三日の月
『阿羅野』
には「
何事の見立てにも似ず三日の月
」とある。
大分県大分市の
浄雲寺
に句碑がある。
何事の見立にも似す三日の月
○何事の見たてにも似ず三日の月
此句
笈日記
に、大曽祢成就院の帰さにと有。上の五、ある
(ママ)
と有見たてとあり。
白船
にハありとあるたとへにも似ず有。爰に云るハ
阿羅野
の句也。実
(ママ)
をしらず。
『蕉翁句集草稿』
何事の見立にも似す三日の月
ありとあるたとへにも似す三日の月
『芭蕉句解』
芭蕉の句
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください