| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
芭蕉の句
名月や座に美しき顔もなし
| 古寺翫月 | |||||||||||||||||
| 月見する座にうつくしき顔もなし | 芭蕉 | ||||||||||||||||
| 庭の柿の葉みの虫になれ | 尚白 |
| 翁
義仲寺
にいませし時に | |
|
名月や兒たち並ふ堂の橡
| 芭蕉 |
| とありけれと此句意にみたすとて | |
| 名月や海にむかへは七小町
| 仝 |
| と吟しても尚あらためんとて | |
| 明月や座にうつくしき皃もなし
| 仝 |
| といふに其夜はさたまりぬこれにて翁の風雅にやせられし事をしりて風雅をはけまん人の教なるへしと今茲に出しぬ |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |