このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

新年の旅日記

西福寺〜河合曾良文学碑〜
indexにもどる

敦賀市原に 西福寺 (HP)という寺がある。

総門


浄土宗 の寺である。

三門


三門の手前右手に 河合曾良 文学碑があった。


   曽良旅日記より

十日 快晴。朝、浜出、詠ム。日連(蓮)ノ御影堂ヲ見ル。巳刻、便船有テ、上(常)宮趣、二リ。コレヨリツルガヘモ、二リ。ナン所。帰ニ西福寺へ寄、見ル。申ノ中刻、ツルガヘ帰ル。夜前、出船前、出雲や弥市良へ尋。隣也。金子一両、翁へ可渡之旨申頼、預置也。夕方ヨリ小雨ス。頓テ止。

 江戸 深川 より芭蕉に随行した曾良は、 山中温泉 で病のために師と別れて先に発つが、元禄2年(1689年)8月9日、木の芽峠を越えて敦賀に到着し、唐仁橋町の大和屋に投宿した。当日、 金ヶ崎 を訪れた後、船で夜半に色の浜に赴いて 本隆寺 で1泊、翌10日、 常宮 に詣で、更に此処西福寺に参詣している。「奥の細道」には、色の浜からの帰路については触れられていないが、芭蕉翁が、西福寺に参詣したとしても、不思議とは思えないのである。

 平成9年(1997年)3月15日、敦賀ライオンズクラブ結成35周年記念に建立。

西福寺のスダジイ


敦賀市指定天然記念物である。

御影堂(みえいどう)


圓光大師「法然上人」等身大の木造を安置。

文化3年(1811年)、再建。

国指定重要文化財である。

阿弥陀堂


 御本尊は、 慈覚大師 (円仁)御作の阿弥陀如来・観音菩薩・勢至菩薩の三尊仏である。

文禄2年(1593年)、 一乗谷 から移築されたと伝えられる。

国指定重要文化財である。



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください