| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 一碧楼夫人。夫君と共に自由律俳句の確立に苦闘。 | ||||||||||
| 一碧楼没後、俳誌(海紅)の中心者として活躍。 |
| 岡山県玉島町出身。自由律俳句の新運動に一声を上げ、 | ||||||||
| 句集6冊を発行。俳誌(海紅)の主催者。本名中塚直三。 |
| 富士一つ埋み残して若葉かな | 蕪村 | |
| と共に、 | ||
| 信濃路や宿かる家の蚕棚 | 子規 |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |