このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

サイバードな掲示板(過去ログ2005年6月)


メインの掲示板はある程度ログがたまると、消えてしまうので、過去の内容はここでご覧ください。

表紙へ     2004年   2005年1月   2005年2月   2005年3月   2005年4月   2005年5月  
今朝ふと思った事投稿者:らんなー投稿日:2005/07/19(Tue) 11:45  No.2178    [ 返信 ]

うちのP1.6のヘッドカバーには発泡スチロールを埋め込んでいますが、サイバードは水に沈むので、もし発泡スチロールが無いまま水没してたら、ゆらゆら羽根を振って助けを求める事もなかったでしょう。
ボディカバー内部の隙間にも発泡スチロールを入れておけば、多分水ぽちゃしても浮上してくるような気がします。すっぽりメカ部を覆っておけば、浸水による損傷も防げるってもんです。それなら発泡スチロールでボディそのものを作ってしまえばベストかもしれません。そんな訳でスチロールカッター(ニクロム線でカットするやつ)が妙に欲しかったりして…
衝撃緩衝材にもなりますし、加工しやすいですからね。

    尻尾投稿者:らんなー投稿日:2005/07/19(Tue) 17:14  No.2179 

以前やってた事ですが、軽いナイロン製のテープをP1.6に取り付ければ、ビデオが無くても短時間の軌跡が残りますね。前は1.5mぐらいだったけど2mから2.5mぐらいまで延長すれば、ループした時、円弧になって残らないかな? と。
ただ、スピンしてしまうと尻尾そのものに絡まってしまう恐れがあるのでこれは厳禁ですね。それから、軽いとはいえ空気抵抗は大きいので、かなり引っ張られる形になりそうですが、そこはパワーで押し切ってしまう…。う〜ん。どんなもんだろ?

もし、それで余裕があったら両翼端にもナイロンテープをつけてみたい…。実現できたらどうなるのか想像できないけど、試してみる価値はありそうですね。

    ピニオンがスリップした原因投稿者:らんなー投稿日:2005/07/19(Tue) 19:48  No.2180 

帰宅してピニオンを交換しようと外してみると、ピニオンギアの内径は、新品のそれと比べるとガバガバに緩んでいました。なんでこんなに無理がかかったのだろう?と一瞬考えると、2代目の第一ギア(29T+12T)に入れ替えるとき、ポロッと落ちたシムを入れ直さなかった為だと判りました。それでギアボックスの後面プレートにギアが直接当たって、とんでもないμを生み出していたのです。
まあ、今回はギアを少し厚く作成したのでシムは取り敢えず良いだろうという安易な考えがもたらした結果でした。細かいようで、実は大雑把な性格が出てしまいました(^^;;;

    今回はプラ製投稿者:らんなー投稿日:2005/07/19(Tue) 21:39  No.2181 

ギアボックスをあちこち弄って、なんとか回転しやすくなるように調整しました。メタルギアは融通が利かないですから大変です。んで、今回はプラ製のピニオンを装着してみました。第2ギアが壊れるより、ピニオンが壊れた方が安上がりですし、これが使えるなら儲け物。

キタヤさんも使った事があったハズですが、すぐ壊れましたか?>プラ製ピニオンギア
今日は飛ばせたのかな?…

    Re: シムは大事ですよ〜投稿者:カズ投稿日:2005/07/19(Tue) 22:34  No.2183 

限られた電力(バッテリー)を長く持たせるためには可動部分の接触面積は出来るだけ少なくしたいですからね。
私も昨日、P1を調べてるとステムに結構ガタがあったんで、ステムの前に0.2後ろ側にも0.2のシムを入れました。これでギアボックスとステムの接触面積はシムの面積だけですからね。

RCカーとか電動ガンのメカボックスを弄ってると、どうしても可動部分の摩擦が気になるんですよ・・・

先ほどNHKのニュースでホビーショーが取り上げられてまして、チョットだけ例のRCドラえもんの浮いてる所が映ってましたよ。


    Re: 今朝ふと思った事投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/19(Tue) 22:37  No.2184 

プラ製は使っていましたが、すぐ割れました。メーカーにもよると思いますので、色々と試されてみては如何でしょうか?P2はP1よりピニオンに掛かる負荷が小さいのでオリジナルでもプラ製だったと思いますよ。

    Re: 今朝ふと思った事投稿者:らんなー投稿日:2005/07/20(Wed) 01:01  No.2188 

>カズさん
ステムの2箇所には自分も0.2のシムを入れてます(^^;;。ついでにシャフトをギアボックス後部プレートまで伸ばしているのでステムの軸はガッチリです。フラフラしてるとパワーロスに繋がりますからね。 RCドラえもんはどんな感じでした?やっぱり竹とんぼレベルかな?

>キタヤさん
壊れますか…。主翼無しで回している分には行けそうな気がするのですが、負荷がかかるとアウトなのかな…
スーパーマンみたいに。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/15(Fri) 20:16  No.2127    [ 返信 ]

あした朝早くキャンプに出発します。かなり広いキャンプ場なので、もし十分なスペースがあればピーちゃん2号を飛ばしたいと思っています。そして、キャンパー達に「なんだ、あれは?鳥か?飛行機か!いや、違う!サイバードだ!」と叫ばして、キャンプ場の話題をかっさらって来ます。(できるかな〜?できねーだろーな〜。イェ〜)
それでは、明日に備えてモー寝ます。行ってきます。

    Re: スーパーマンみたいに。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 20:46  No.2128 

了解しました。みんなを驚かせて下さいね!楽しんできて下さい。

    Re: スーパーマンみたいに。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 21:22  No.2130 

下準備は大丈夫でしょうか…って、もう寝ちゃったかな?
みんなが見守る中、果たして冷静に飛ばせるかどうか…
案外、その方が度胸が据わって上手く飛ばせるかもしれませんね。「見てろよー!」ってね。P1宣教師になれるかどうか、こっちが緊張してしまいます(笑)。

    恥かしながら帰ってきました。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/18(Mon) 21:06  No.2173 

キャンプ初日、到着1時間前になって大雨が降り始めました。近くの川もすごく増水しており、昨年と同じく決壊寸前、最悪のコンディション。これはだめか?と思いながらキャンプ場到着。日頃の行いのおかげか、雨が上がりました。今のうちとばかりにテント、その他を設営。炭をおこして昼食のバーベキューと夕食のカレーの準備も完了。自由に陣地を取れるので、広いスペースを確保。さあ、ピーちゃん2号行こうと準備を進めていると、雷が鳴り始め、またもや雨が降り始めました。結局、降ったり止んだりの繰り返し。
止んだ時には、子供たちが海に連れて行けと騒ぐのでしかたなく遊んでやり(嫁さんたちが連れて行ったげて、とうるさい!)結局、子供たちが疲れて寝てから、友人たちにサイバードの羽ばたくところを見せてその面白さと奥深さを熱く語っただけでした。(飛ばせなかった。う〜ん、残念!)雨にも負けず、風にも負けず、嫁や子供たちのわがままにも負けず、丈夫に補強をし、サイバードを飛ばし続ける、そういう人に、わたしはなりたい。

    Re: スーパーマンみたいに。投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/20(Wed) 00:46  No.2187 

cybird-2187.jpg お披露目できなくて残念でしたネ。。また別の機会にお披露目してください。  thunder roc の調子はどうですか?
 前に別スレに書きましたが私のリポはどうもおかしいです…何回充電しても10分位で完了ランプの緑に変わり、使用しても1分ともちません。試しにP1に付いてきた充電器でやってみましたが結果は同じでした。なので今日はP1のバッテリ−をテープでグルグルとめて強引に使用しました。←結構イケる(笑
道端の旗がバタバタいうぐらい風が強かったので風に流されっぱなしでしたが過去最高の飛行! 落とし方がウマくなったのか見事生還…と言いたいところですが今度は尾翼エレベータのサーボギヤがカケて予備部品と交換しました。写真撮ろうとデジカメ持ってったのはイイがメモリスティック忘れて車に常備している1万円で買ったおもちゃカメラで撮りました! やっぱり画質イマイチ… 
かとじんさん 採用してくれるかなぁ…?
重心について。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/19(Tue) 22:38  No.2185    [ 返信 ]

cybird-2185.jpg 時間ができたので、吊ってみました。
画像はブラシモーターのものです。ブラシレスモーターだとCGが後方で下方に移動してパワーも上がるので、後ろ回りのループや引き起こし動作に優れると思います。失速し易いかもしれません。ブラシモーターだとCGが前方に移動するので、前回りループや失速からの回復がしやすいかもしれません。レファレンスポイントを前方ギアあたりに統一して、P2等も調べてみてるのも良いかもしれません。

    Re: 重心について。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/19(Tue) 23:38  No.2186 

リファレンスポイント(40Tギア)とすると
+2.95in(40Tギア面後方を+)、+0.59in(40Tギア軸上方を+)となりました。
はじめまして投稿者:パイン投稿日:2005/07/18(Mon) 22:14  No.2174    [ 返信 ]

先日、初めてサイバーダーとなったパインです。
ラジコン航空機?を触るのはこれが初めてですので、かなり緊張しました。今日初フライトしてきましたが、案の定うまく飛びませんでした。公園が50m四方ほどの広さで、サイバードをとばすには狭すぎたのもありますが、まさか、こんなにスピードが出るとは思いませんでした。あっという間に公園の端っこまで飛んでいって、その間操縦不能・・・しかたなくスロットルをゆるめて墜落・・・この連続です。
最初は、屋内ヘリのように、ホバリングなんかもできるのかな・・・って、思っていたのですが、まさに猪突猛進の飛びっぷり^^;。プロポの左右ボタンはほとんど言うことを聞かず(これは、たぶん焦って押しっぱなしにしたせいだと思います)
中学生の頃にやった、エンジン式のUコンを思い出してしまいました。(あのときもまともにとばせず、最後には諦めてしまいました)今度はもっと広い場所を見つけて、再チャレンジしてみます。

    Re:諦めないで投稿者:カズ投稿日:2005/07/18(Mon) 23:38  No.2175 

パインさんはじめまして。
50m四方ほどの広さでは最初にしてはちょっと狭いですね。(私も最初は50X100ぐらいでやっても狭いと思いました)
100m四方ほどあれば多少の操作ミスでもなんとかなりますから、出来るだけ広い所で練習してみて下さい。
とりあえず上がったみたいですから、過去ログにも有りますように初心者講座(公式マニュアルの訳した物)等を見ればいいと思いますよ。

>プロポの左右ボタンはほとんど言うことを聞かず
と言う所が気になりました、ボタンは押せばゆっくりですが旋回を始めますから言う事を聞かないとはひょっとして墜落の影響で尾翼のサーボギアが逝ってるのかもと・・・墜落時に側転みたいになるとすぐに逝ってしまいます。(私も2度やりました)
尾翼の角度を目一杯上げて(ストッパー&ボディーを切り取ってもいいです)やれば速度もあんまり上がらずに操作に余裕が出来てきますよ。後、出来るだけ風上に向かうよううにして風下に向かってる時は旋回をゆっくりするようにすれば墜落しにくいです。

私もまだ6月から始めたばかりの初心者ですが、諦めずに一緒に楽しみましょう!。

    Re: はじめまして投稿者:らんなー投稿日:2005/07/19(Tue) 08:39  No.2176 

パインさん、こんにちは。
確かに新型のP1はパワーがあるので、スピードが出てしまうみたいですね。舵の感覚としてはタイヨーのトイラジに似たラダー機のようなものです。カズさんのアドバイスは生の声ですので是非参考にしてみてくださいね。思い切って上のほうに向かって(20°〜40°)リリースしてみると、自然にバランスを保ってくれるような気もします。

    公園の広さ投稿者:らんなー投稿日:2005/07/19(Tue) 11:26  No.2177 

自分が時々貸切っている公園は芝地で80m×80mほどかな?と思います。以前レーザー距離測定器で測ったのに、ど忘れしてます…(^^;。
でも、端から飛ばして反対側の端っこまで行ってしまうと、サイバードの姿勢が全く判らなくなります(^^;;;。せいぜい公園の中央に立って、端っこに行くぐらい(約40m?)でも姿勢が判らなくなってしまう事がよくあります。旋回させる時は半径10m〜25mぐらいだと思いますね。
でも、電柱や木を超える高さまで上げてしまえば、公園の広さってあまり関係ないような気がします。勿論目視できる範囲での話ですし、上空は風が強いですから常に注意していないといけませんが…それから逆光の区間も姿勢が判りにくいですよねぇ。
サイバードって羽ばたく分、飛行機よりも姿勢が判り難いのかもしれません。

    Re: はじめまして投稿者:パイン投稿日:2005/07/19(Tue) 22:22  No.2182 

みなさん、暖かいお返事ありがとうございます。
やはり、ずっと見渡せる広いところを探してみます。
とりあえず、近くの荒川河川敷でしょうか・・・
早く大空を自由に飛ばしてみたいものです。
い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/17(Sun) 19:55  No.2158    [ 返信 ]

本日初フライト行ってきました!(本とは金曜に2度手投げしたらボールエンドが抜けて止めたんで2度目ですが)
やや上方に全開、ハーフスロットルと何度やっても、5メートルぐらいでまッ逆さまに頭から落ちて、6〜7回目ぐらいで羽の根元が折れました。
羽を取り替えてもやっぱり同じように落ちるんでパワーはハーフでも試してるんで、パワーでの機首上げ失速では無いと思い、エレベーターをトリムで目一杯上げて試したら飛んでくれました。
なんのことはない、私のセッティングが悪かったんですね。
オークションに貼り付けてあるP2のアイコンみたいな動画のエレベーターが結構低いんで同じようにしてたらダメだったんです。

つづく・・・

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/17(Sun) 19:55  No.2159 

でも、いったん舞い上がったらUPトリム全開だったんでアッと言う間に20mぐらいまで上がったんでスロットルオフとか色々やってみたら(ただあたふたしてただけ・・・汗)P1より旋回の反応が早いんで難しかったです。
で高度を落としながら旋回させてたら高さ5mぐらいのとこで墜落、走って救助に行ったらエビ反ってました・・・でエレベーターサーボが逝ってましたんで今日のいーすたんは終了にして後はP1でバッテリーが切れるまで上げてました、最後は風下から向かわせてハンドキャッチ胴体つかみで満足して帰路につきました。

しかし真昼間に飛ばしたんで暑くて死にそうでした。(今度から夕方にしよ〜っと)

    Re: い〜すたん投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/17(Sun) 21:03  No.2160 

いーすたんも楽しそうですね。
私は仕事が祝祭日は忙しいので飛ばせません・悲
動画の尾翼位置は私も気になっていました。あれは上空に上がってからでないとマズイでしょう。カズさんはハンドキャッチに凝ってますね!確か管理人さんも・・・
P1バッテリーは完全放電させないように気を付けて下さい。

    Re: い〜すたん投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/17(Sun) 21:08  No.2161 

P2系はKENさんのHPも参考にされたら・・・、とてもためになります。知ってたらすんません。
http://www.rc-net.jp/~rc-ken/cybird/newpage1.html

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/17(Sun) 21:39  No.2162 

キタヤさん
アドバイス有難う御座います。
KENさんのHPはP1を買った頃に1ど流し読みしたぐらいでした、も一度シッカリ見ておけば良かったです。

バッテリーは羽ばたきが弱くなったんで降ろしましたから完全放電はしてませんからだいじょーぶです。

しかしまんまと動画に騙されてました。

いーすたんに比べP1はとても素直な機体なんで飛ばしてると心が和みます。

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 22:03  No.2163 

cybird-2163.jpg 飛行中の動画写真の尾翼が低くなっているのは、空気抵抗があるからだと思います。飛行を止めると、ほぼニュートラル位置は同じになるでしょう。飛行中のバランスも胴体が少し上向きになっているので、なお低くなって見えるのでしょう。
でも、カズさんはP1の操縦が上手ですね〜。感心してます。

←そうそう、気が進まないまま2代目メタルギアを作成してしまいました。初代とは比較できないぐらいあっと言う間に完成しました。今回は29Tギアを利用しているので、回転数は僅かにダウン、トルクがややアップしているでしょう。組み込んで動作確認すると、ギシギシうるさいです。またぐリスを塗って慣らし運転ですね。

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/18(Mon) 00:14  No.2164 

>飛行中の動画写真の尾翼が低くなっているのは、空気抵抗があるからだと思います。

ですよね〜!
しかしP1もまともに飛ばせないうちから3ch機が欲しくなり、やっと飛ばしてみたらその難しい事!
自由自在に飛ばしているキタヤさん、らんなーさんは凄いですね!
もし私がP1を3chにするならP1.5にしそうです。

らんなーさんギアの歯数を変えた場合のバックラッシュはどう調整してますか?

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 04:48  No.2165 

バックラッシュって言うんですね? 狭いとギャーギャー騒がしくなるし、広いと歯こぼれてしてしまうというか。
実は自分のメタルギアはお手製ですから、外径をまずオリジナルの30Tギアに合わせてしまいます。ピッチは少しずつ歯を削って、それなりに合わせています。後は慣らしで削ってしまいます。
それとモーター固定ネジのギアボックスの凹みに多少の上下の余裕があるので、噛み合いの調度良さそうな所で、モーターを固定してしまうんです。ちょっと回してうるさければ少し離して、もう一度様子を見る感じですね。もともとが削り出しですから、あまり神経質になってません(^^; キタヤさんの業者製造のものが羨ましいです。

    Re: い〜すたん投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/18(Mon) 05:09  No.2166 

なんとか最低100個以上注文できるようになればと思っているのですが・・・100個未満だと消費者の負担が大き過ぎるのです。
そういう訳で、私は未だに樹脂とメタルを組合わせて使っています。

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 05:17  No.2167 

100個ぐらいでしたら、すぐに売れてしまう気がしますが…
自分ならP1用5セットとP2用に3セットは欲しいですよ(^^;; 主翼に次いで希望の多いパーツだと思いますから、すぐに無くなりそうな気がします。

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 05:31  No.2168 

>カズさん
P1.5はキタヤさんの過去ログを読んでもらうと判ると思いますが、ダウンを打った時や機体がバンクしている時、舵が利き難くなってしまうというか、殆ど利かない状況に陥ってしまいます。構造上それは仕方が無いのですが、加工は簡単なので試してみても良いとは思いますけど…

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/18(Mon) 12:49  No.2169 

らんなーさん
キタヤさんの報告でも、動きが機敏になりすぐ異常な姿勢になります。
とありますよね。
私は複雑な操作が出来ないんで、普段はP1みたいな操作で向かい風や着陸の時にアップが使えると風に負けずに飛んだりフレアをかけてそーっと降ろしたり出来るかなって思ったんです。

メタルギアをお手製とは凄いです!
私は昔、車のRCをやってましたんで、ギアのバックラッシュには神経使ってましたんで、歯数を変えた時にどんな風に調整するのかが気になってました、車の場合はモーター固定穴の片方が軽くカーブかけた長穴にしてありそれで微調整をするんで、ギアのピッチさえあってれば、調整しやすいですよ。
でもらんなーさんはピッチさえも削って合わせられるんで、またまた凄いです!

いーすたんのサーボ復活しました!(S3103のギアが使えた!)


    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 13:15  No.2170 

そっか、そう言えばそうですね。ダウンはともかくアップがあるだけでもP1が確実にコントロールしやすくなりますね。
キタヤさんが歩んできた道のりにはそういう段階もあった訳で、着実なステップアップかもしれませんねー。なるほど…
フレアや風対策以外にも、旋回中にアップを引くと以前より急旋回ができるようになります。ただ、ニュートラルに戻して早め早めに姿勢を回復させないといけないので、それから先はP1.6へのステップアップということになりそうです。

メタルギアの素材はRCカー用の物を加工しています(^^;。入手しやすいですからね〜。でも12Tギアだけは当てがないんですよ。
イースタンのサーボにもS3103のギアが使えたんですか!またまた使える情報が増えましたね。

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/18(Mon) 18:50  No.2171 

12Tギアは私も使えそうなのを探してみますね、前に工業系の方に聞いたら全てのギアは規格物でそれを組み合わせたり削ったりして使ってるって聞いたこと有りますから探せば必ず有ると思います。

今日はP1を友人と飛ばしましたが最初は上げてからコントロールを渡して右、左、とか横で言いながらやって、後で手投げから着陸まで一人で出来たんで、「こりゃ面白いね!」って言い始めました・・・・パーツの供給も出来るって言ったら「買おうっかな〜」言い始めましたんでサイバードファン1人確保です!

ギアの補足です、いーすたんのサーボギアはホーンを取り付けるギアは前に試したときにキツくてびみょ〜だったけど、それ以外の内部ギアは使えました。

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 20:20  No.2172 

1日で(1チャージで?)P1信者をGETなんて凄いです。指導方法が優れているからだと思いますよ。

今日は風が強めだったけど、夕方に2代目ギアで飛ばしてきました。向かい風にホバリングしている時って波乗りをしているみたいで楽しいですね。スィースィーっと。で、羽ばたきがおかしくなって着地。調べるとピニオンギアがスリップしていました。慣らしもそこそこだったので、ちょっと無理したかな?
ピニオンの点検をしていなかったので、これは交換しなくちゃですね…
ある事実から(野鳥保護について)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 01:41  No.2155    [ 返信 ]

とあるラジオ番組で聴視者からの問い合わせがありました。
それは「ツバメの雛がカラスに襲われています。子供達と追い払おうとしていますが、どうすれば良いでしょうか?」という急を告げる相談事でした。ラジオのスタッフ達は某野鳥の団体に問い合わせました。答えは想像どうり「自然の成り行きなので手を出さないで下さい」…「何とかしてあげたいんだけど」とDJさんは悔しそうでしたが、先の野鳥保護に関する法律を考えれば、確かにそういう答えしか出てこないでしょう。
ですが、自分が腑に落ちなかったのは、カラスの行為は子供達やお母さんの心を傷つけているという事実でした。安心できる人家の軒下に巣を作り、子育てしているツバメのヒナを、カラスが襲うなんてあまりにも不自然だと言うのが直感的な気持ちだったのです。しかし、もっと大切な事、子育てしているツバメやヒナを愛情をもって見守っていた子供達の心は、そのカラスによってズタズタに切り裂かれようとしていたという事。そして、相談して得られた答えによって、どれほどのトラウマを植え付けられてしまったことでしょうか…

    Re: ある事実から(野鳥保護について)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 01:54  No.2156 

自分は「それは間違っていると思います。カラスのやっていることは自然だとは思えません。それに子供達の将来の事を考えると、それを見捨てざるを得ない親の態度が、どれだけ子供達の気持ちを落胆させ悲しませているでしょうか…」と抗議したのですが、取り合ってはくれませんでした。
自分は認めないぞ!だってどう考えてもおかしいじゃないか!と一人で怒り散らしていました。

カラスの知能は既に自然界を離れ、まるで地球に生まれてきた人間のようではないですか? 連中は、わざわざツバメのヒナを襲わなくても生きていけるんです。そうでしょ? 誰も賛同してくれなくても、この意見は曲げたりはしません。
何が大切なのか、真実は何なのか、追求する事すら諦めたらお終いですよ。

    Re: ある事実から(野鳥保護について)投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/17(Sun) 02:23  No.2157 

らんなー師匠。遅くにすいません。
紹介していただいた所の件。思ってもいなかった事が書いてあり、非常に迷っています。カラスか巣立ちのときかはわからないのですが、飛べないのは間違いの無い事実です。とりあえず、どこかに相談してみようと思います。
この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 12:59  No.2119    [ 返信 ]

何故、向かい風に向かってインサイドループをすると高度が落ちずに、連続スピンしてしまったのか考えてみました。
あ!これはあれだ…ボールにバックスピンをかけて投げたり打ったりすると飛距離が伸びる理屈だな。と気が付きました。円の下の方では気圧が高く、上のほうでは気圧が低くなっているので、風の流れに逆回転させると浮力が生じるってやつです。
最初は回転数を数えていたけど、それどころではなくなってしまったので記憶の彼方に行ってしまいました。空を見上げて当時の光景を思い出しながら時間でみると、多分8回転以上はしています。こんなときビデオがあったら…

キタヤさんも向かい風に向けてインサイドループしてみてくださいね。多分上手く行くと思います。それから3ch仕様の方も試してみてください。

    おおっ!投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 14:13  No.2120 

コウノトリの飛来だ!
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050715/20050715-00000018-jnn-loc_all.html
なんか良いよね〜。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 14:14  No.2121 

ブラシレスで以前やったときは、頂点付近で失速気味にクルッと1回だけ回りました。何回もクルクル回る感じがよくわかりません。観てみたいです。ブラシレスで3セルだと力があってクルクル回るのでしょうかね?ブラシレス2セルだとやっと回ったって感じでした。今はブラシモーターでやっているので力不足で風上に向けても、頂点まで行くのが精一杯な感じです。今はブラシモーターをパワーアップさせたり、主翼を強化したりしてブラシでもクルリとやれるように頑張っています。今日も練習しましたが、急降下から加速してから、回そうとしたら、ギアボックス樹脂ギアがバリバリ割れました。今修理中です・悲

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 15:37  No.2122 

どんな感じかというと、キタヤさんのビデオのアウトサイドループで、機体を180°反転させた状態で、スピンのタイミングはほぼ同じ感じです。それが上向きに回転している訳です。
ですからキタヤさんの場合、飛行中に上下を反転できたら、そのままアウトサイドループすれば、似たようなその場回転ができるような気がします。
自分のP1.6とキタヤさんのP1.6を比較してみると、自分のは少し後方で下方に尾翼の支点があるみたいです。この差が特性を変えているのかもしれません。逆に自分のP1.6はアウトサイドループが苦手のような気がするのです。

ところで現在メタルギアは使用されていないのですか???

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 16:04  No.2123 

写真を並べてみるとそんなに違いが無いような気もしますね。
(あ、TOPページの写真はP1.5ですね⇒管理人さん)

2cmほど尾翼を後退させているので全長は420mmあります。
キタヤさんのP1.6でフルアップ、フルダウンの時の真横から撮った写真が見たいです。自分も帰ったら撮影してみますね。それで違いが明らかになるかも…

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 16:33  No.2124 

尾翼の位置でかなり飛行特性が変わってきますね。
私のは少し高目かもしれません。

内部ギアは12Tだけメタルで、他は樹脂ギアにしています。2〜3ヶ月で交換していますが、12Tを32Tに埋め込むのも10分程で出来るようになりました。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 17:37  No.2125 

cybird-2125.jpg アップです。手足使って撮ったので見ずらいのは御了承下さい。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 17:51  No.2126 

cybird-2126.jpg ダウンです。トリムを通常飛行中も使うので、アップもダウンも、もう少し範囲が広がりますが・・・

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 21:09  No.2129 

cybird-2129.jpg 撮影ありがとうございます。自分のも撮影して見比べたのですが、殆ど違いが無いですね。ダウン方向の角度が僅かに大きい程度です。
これがいつも飛ばしている設定です。サブトリムをチェックしてみるとエレベーターに+93%かけてました。サブトリムってニュートラルの位置調整なので、あまり関係ないですが、D/R(デュアルレート)をチェックするとアップ・ダウンともに0〜140%中の110%に設定してありました。アップはもう十分ですがダウン方向にもう少し広げる事ができますね。それとサブトリムでもう少しダウン方向にニュートラルを持ってくれば、バランスが良くなりそうです。
久しぶりにプロポのマニュアルを読んで勉強しました(^^;;;

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 22:03  No.2131 

そうですね、私もデュアルレートを調整してみようと思います。インサイドループは尾翼を上手く調整して、そしてパワーが大きく関わってくると思います。尾翼フルアップにしてもブレーキング作用が大きいと思いますので、綺麗な弧を描くにはモーターが大事であると痛感しています。主翼を強化しましたが、コントロールが大変でした。また主翼調整用クリップなんか吹き飛んでしまいました。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/16(Sat) 11:55  No.2132 

本当はもっと優雅な円を描きたいので、スピン傾向を少なくしようと思っています。それで、インサイドループもアウトサイドループも同じくらいの円弧が描けたら美しいと思うんですよ。問題なのはニュートラルで水平飛行するような、上30度の位置からスタートしなくちゃいけないって事ですよね。
キタヤさんのP1.6も自分のP1.6も舵角が殆ど同じなのに、飛行傾向が異なる事が不思議です。推力アップすると、そのまま前転傾向も強くなるので、一概にパワーの差だとは考えにくいんですよ。これは追い追い分析してみたいと思います。

で、もしよければキタヤさんのP1.6の重心も知りたいのですが、主翼無しの状態で1箇所を持ってぶら下げた写真と、そことは違うもう一箇所を持ってぶら下げた写真の2枚を撮って見せて貰えないでしょうか? 重心は持っている位置の垂直線の交点に当たります。3箇所で調べるとなお正確な位置が判ります。そうやって見つけた重心を持つと、前後左右が吊り合うはずです。
重心と尾翼の位置関係から、謎が明らかになりそうです。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/16(Sat) 22:58  No.2140 

重心は日によってリポの位置を変化させているので、あまりあてにならない気がします。
ブラシレスにしたら、アウトサイドはブラシと同じような回転をしますし、インサイドはゆっくりできる感じですね。
3セルで試したいと思っています。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/16(Sat) 23:30  No.2142 

らんなー師匠、お久しぶりです。
最近、サボってばっかりの飛丸です。
そろそろ、梅雨明けなので朝、晩と本格的に始動しようかと思う今日この頃です。
質問なのですが、3セルリポというのはどのくらいパワーが出る物なのでしょうか?例えば純正リポが公称DC7.4V700mAhだとしますよね?大体1,5倍くらいのパワーが出る物なのですか?飛行時間なども変わってくるものなのでしょうか?ご教授の方お願いいたします。 飛丸の他に、傷ついた
小鳥(野生、性別不明)を飼う事になった飛丸でした。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/16(Sat) 23:33  No.2143 

レス、間違いました。 すいません。m(__)m 飛丸。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/16(Sat) 23:36  No.2144 

ブラシモーターに3セルリポは御法度です。
ちなみに私のP1.6は修理のためノーマルP1より重量が40gはオーバーしています。モーターアップと主翼強化でその40gをカバーしているところもありますね。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/16(Sat) 23:52  No.2145 

キタヤ先輩も、お久しぶりです。 飛丸です。
そろそろ、関西の方も梅雨明けでしょうか? 迷い鳥?が
きました。ラジコンも始めたばかりなのに、本物(しかも野生の)が、私の自転車のチェーンカバーの所に止まっていました。一瞬、目と目が合い、逃げ惑うので本能的に確保しました。翼を傷めてるらしく飛ぼうとしても飛べないようで、水はあげたのですが、野生の為、飲むかどうかわかりません。餌も、多分食べないと思うのでどうしようと途方にくれています。どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか・・・見た感じ(素人ですが)オオヨシキリに似てると思われます。よろしくです。 飛丸。


 

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/17(Sun) 00:03  No.2147 

そうですか〜
鳥は子供の頃にセキセイインコ位しか飼ったことしかないので、あまりわからないのですが・・・トラックの運ちゃんで死にかけていたハトを生き返らせた人がいましたが、そのハトは、その人を親のように思って、いつもどこにでも着いてきていましたよ。サイバードは羽を買ったら直りますが、本物の鳥は非常に人間が助けるのは難しいかもしれませんが、飛丸さんも運命かもしれませんので、サイバードを少し休んでその鳥の親になってあげて下さい。P1以上に言うことを聞いてくれるようになるかもしれませんよ!無責任な事を言って、すんません。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 00:14  No.2148 

>飛丸さん
傷ついた野鳥を保護してくれる所は無いそうですが、地域の行政施設に相談すると獣医などを紹介してくれるそうです。参考までにHP↓をご覧ください。
http://www.geocities.jp/wbsj_miyagi/rescue.html

自分も昔、ツバメが車に衝突して気を失っていた所を保護して、体を冷やすといけないだろうと直感的に両手でそっと暖めてあげました。すると意識が回復して元気に飛び立っていった事があります。怪我が無くて良かったですよ。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/17(Sun) 00:15  No.2149 

>飛丸さんも運命かもしれませんので、
キタヤ先輩、了解です!ある意味運命かもしれません・・・
一生懸命調べて、オオヨシキリ?だろうと思ったのですが・・・痛くは無いのですが、噛みます。 笑)推測ですが
カラスか何かに巣を襲われたような感じです。(あくまでも推測です)見た目はなんともないようなのですが・・・
頑張って、野性に返す努力をしてみます。詳しい方がいらっしゃいましたらご協力のほどよろしくです。私的なことですいませんでした。 飛丸でした。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/17(Sun) 00:22  No.2150 

私も出来るだけ調べて、良い対策があれば連絡します。
生物の命が掛かっているのですから・・・

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/17(Sun) 00:25  No.2151 

らんなー師匠。 ご協力ありがとう御座います。
やはり、しかるべき所にお願いした方がいいでしょうか?
なにぶん、知識がないもので・・・野鳥でも保護の対象になるのでしょうか? 問い合わせしてみます。 

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 00:30  No.2152 

例えばここのHPの左にあるメニューから「野鳥を拾ったら」の項目をクリックしてみてください。
http://www.gt-works.com/yachoo/
もし、それがヒナだった場合などの説明は参考になると思います。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/17(Sun) 00:44  No.2153 

らんなー師匠。 こんばんは。 そこで見て多分オオヨシキリではないかと・・・しかるべき所が幸い近くにありますので、(C県、A市)今日、問い合わせてみたいと思います。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 00:58  No.2154 

親切に対応してくれる事を願いましょう。
でも、野鳥の飼育が法律違反だなんて初めて知りました。
自分だったら最善の策を講じて、黙っているでしょう。それは最初から無かった事で、迷い込んだ鳥は元気に飛び回っているでしょう…。という結末まで演じなくてはいけませんね。
みんな幸せならそれが正解だと思います。
はじめまして投稿者:パイン投稿日:2005/07/18(Mon) 22:14  No.2174    [ 返信 ]

先日、初めてサイバーダーとなったパインです。
ラジコン航空機?を触るのはこれが初めてですので、かなり緊張しました。今日初フライトしてきましたが、案の定うまく飛びませんでした。公園が50m四方ほどの広さで、サイバードをとばすには狭すぎたのもありますが、まさか、こんなにスピードが出るとは思いませんでした。あっという間に公園の端っこまで飛んでいって、その間操縦不能・・・しかたなくスロットルをゆるめて墜落・・・この連続です。
最初は、屋内ヘリのように、ホバリングなんかもできるのかな・・・って、思っていたのですが、まさに猪突猛進の飛びっぷり^^;。プロポの左右ボタンはほとんど言うことを聞かず(これは、たぶん焦って押しっぱなしにしたせいだと思います)
中学生の頃にやった、エンジン式のUコンを思い出してしまいました。(あのときもまともにとばせず、最後には諦めてしまいました)今度はもっと広い場所を見つけて、再チャレンジしてみます。

    Re:諦めないで投稿者:カズ投稿日:2005/07/18(Mon) 23:38  No.2175 

パインさんはじめまして。
50m四方ほどの広さでは最初にしてはちょっと狭いですね。(私も最初は50X100ぐらいでやっても狭いと思いました)
100m四方ほどあれば多少の操作ミスでもなんとかなりますから、出来るだけ広い所で練習してみて下さい。
とりあえず上がったみたいですから、過去ログにも有りますように初心者講座(公式マニュアルの訳した物)等を見ればいいと思いますよ。

>プロポの左右ボタンはほとんど言うことを聞かず
と言う所が気になりました、ボタンは押せばゆっくりですが旋回を始めますから言う事を聞かないとはひょっとして墜落の影響で尾翼のサーボギアが逝ってるのかもと・・・墜落時に側転みたいになるとすぐに逝ってしまいます。(私も2度やりました)
尾翼の角度を目一杯上げて(ストッパー&ボディーを切り取ってもいいです)やれば速度もあんまり上がらずに操作に余裕が出来てきますよ。後、出来るだけ風上に向かうよううにして風下に向かってる時は旋回をゆっくりするようにすれば墜落しにくいです。

私もまだ6月から始めたばかりの初心者ですが、諦めずに一緒に楽しみましょう!。
スーパーマンみたいに。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/15(Fri) 20:16  No.2127    [ 返信 ]

あした朝早くキャンプに出発します。かなり広いキャンプ場なので、もし十分なスペースがあればピーちゃん2号を飛ばしたいと思っています。そして、キャンパー達に「なんだ、あれは?鳥か?飛行機か!いや、違う!サイバードだ!」と叫ばして、キャンプ場の話題をかっさらって来ます。(できるかな〜?できねーだろーな〜。イェ〜)
それでは、明日に備えてモー寝ます。行ってきます。

    Re: スーパーマンみたいに。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 20:46  No.2128 

了解しました。みんなを驚かせて下さいね!楽しんできて下さい。

    Re: スーパーマンみたいに。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 21:22  No.2130 

下準備は大丈夫でしょうか…って、もう寝ちゃったかな?
みんなが見守る中、果たして冷静に飛ばせるかどうか…
案外、その方が度胸が据わって上手く飛ばせるかもしれませんね。「見てろよー!」ってね。P1宣教師になれるかどうか、こっちが緊張してしまいます(笑)。

    恥かしながら帰ってきました。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/18(Mon) 21:06  No.2173 

キャンプ初日、到着1時間前になって大雨が降り始めました。近くの川もすごく増水しており、昨年と同じく決壊寸前、最悪のコンディション。これはだめか?と思いながらキャンプ場到着。日頃の行いのおかげか、雨が上がりました。今のうちとばかりにテント、その他を設営。炭をおこして昼食のバーベキューと夕食のカレーの準備も完了。自由に陣地を取れるので、広いスペースを確保。さあ、ピーちゃん2号行こうと準備を進めていると、雷が鳴り始め、またもや雨が降り始めました。結局、降ったり止んだりの繰り返し。
止んだ時には、子供たちが海に連れて行けと騒ぐのでしかたなく遊んでやり(嫁さんたちが連れて行ったげて、とうるさい!)結局、子供たちが疲れて寝てから、友人たちにサイバードの羽ばたくところを見せてその面白さと奥深さを熱く語っただけでした。(飛ばせなかった。う〜ん、残念!)雨にも負けず、風にも負けず、嫁や子供たちのわがままにも負けず、丈夫に補強をし、サイバードを飛ばし続ける、そういう人に、わたしはなりたい。
い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/17(Sun) 19:55  No.2158    [ 返信 ]

本日初フライト行ってきました!(本とは金曜に2度手投げしたらボールエンドが抜けて止めたんで2度目ですが)
やや上方に全開、ハーフスロットルと何度やっても、5メートルぐらいでまッ逆さまに頭から落ちて、6〜7回目ぐらいで羽の根元が折れました。
羽を取り替えてもやっぱり同じように落ちるんでパワーはハーフでも試してるんで、パワーでの機首上げ失速では無いと思い、エレベーターをトリムで目一杯上げて試したら飛んでくれました。
なんのことはない、私のセッティングが悪かったんですね。
オークションに貼り付けてあるP2のアイコンみたいな動画のエレベーターが結構低いんで同じようにしてたらダメだったんです。

つづく・・・

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/17(Sun) 19:55  No.2159 

でも、いったん舞い上がったらUPトリム全開だったんでアッと言う間に20mぐらいまで上がったんでスロットルオフとか色々やってみたら(ただあたふたしてただけ・・・汗)P1より旋回の反応が早いんで難しかったです。
で高度を落としながら旋回させてたら高さ5mぐらいのとこで墜落、走って救助に行ったらエビ反ってました・・・でエレベーターサーボが逝ってましたんで今日のいーすたんは終了にして後はP1でバッテリーが切れるまで上げてました、最後は風下から向かわせてハンドキャッチ胴体つかみで満足して帰路につきました。

しかし真昼間に飛ばしたんで暑くて死にそうでした。(今度から夕方にしよ〜っと)

    Re: い〜すたん投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/17(Sun) 21:03  No.2160 

いーすたんも楽しそうですね。
私は仕事が祝祭日は忙しいので飛ばせません・悲
動画の尾翼位置は私も気になっていました。あれは上空に上がってからでないとマズイでしょう。カズさんはハンドキャッチに凝ってますね!確か管理人さんも・・・
P1バッテリーは完全放電させないように気を付けて下さい。

    Re: い〜すたん投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/17(Sun) 21:08  No.2161 

P2系はKENさんのHPも参考にされたら・・・、とてもためになります。知ってたらすんません。
http://www.rc-net.jp/~rc-ken/cybird/newpage1.html

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/17(Sun) 21:39  No.2162 

キタヤさん
アドバイス有難う御座います。
KENさんのHPはP1を買った頃に1ど流し読みしたぐらいでした、も一度シッカリ見ておけば良かったです。

バッテリーは羽ばたきが弱くなったんで降ろしましたから完全放電はしてませんからだいじょーぶです。

しかしまんまと動画に騙されてました。

いーすたんに比べP1はとても素直な機体なんで飛ばしてると心が和みます。

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 22:03  No.2163 

cybird-2163.jpg 飛行中の動画写真の尾翼が低くなっているのは、空気抵抗があるからだと思います。飛行を止めると、ほぼニュートラル位置は同じになるでしょう。飛行中のバランスも胴体が少し上向きになっているので、なお低くなって見えるのでしょう。
でも、カズさんはP1の操縦が上手ですね〜。感心してます。

←そうそう、気が進まないまま2代目メタルギアを作成してしまいました。初代とは比較できないぐらいあっと言う間に完成しました。今回は29Tギアを利用しているので、回転数は僅かにダウン、トルクがややアップしているでしょう。組み込んで動作確認すると、ギシギシうるさいです。またぐリスを塗って慣らし運転ですね。

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/18(Mon) 00:14  No.2164 

>飛行中の動画写真の尾翼が低くなっているのは、空気抵抗があるからだと思います。

ですよね〜!
しかしP1もまともに飛ばせないうちから3ch機が欲しくなり、やっと飛ばしてみたらその難しい事!
自由自在に飛ばしているキタヤさん、らんなーさんは凄いですね!
もし私がP1を3chにするならP1.5にしそうです。

らんなーさんギアの歯数を変えた場合のバックラッシュはどう調整してますか?

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 04:48  No.2165 

バックラッシュって言うんですね? 狭いとギャーギャー騒がしくなるし、広いと歯こぼれてしてしまうというか。
実は自分のメタルギアはお手製ですから、外径をまずオリジナルの30Tギアに合わせてしまいます。ピッチは少しずつ歯を削って、それなりに合わせています。後は慣らしで削ってしまいます。
それとモーター固定ネジのギアボックスの凹みに多少の上下の余裕があるので、噛み合いの調度良さそうな所で、モーターを固定してしまうんです。ちょっと回してうるさければ少し離して、もう一度様子を見る感じですね。もともとが削り出しですから、あまり神経質になってません(^^; キタヤさんの業者製造のものが羨ましいです。

    Re: い〜すたん投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/18(Mon) 05:09  No.2166 

なんとか最低100個以上注文できるようになればと思っているのですが・・・100個未満だと消費者の負担が大き過ぎるのです。
そういう訳で、私は未だに樹脂とメタルを組合わせて使っています。

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 05:17  No.2167 

100個ぐらいでしたら、すぐに売れてしまう気がしますが…
自分ならP1用5セットとP2用に3セットは欲しいですよ(^^;; 主翼に次いで希望の多いパーツだと思いますから、すぐに無くなりそうな気がします。

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 05:31  No.2168 

>カズさん
P1.5はキタヤさんの過去ログを読んでもらうと判ると思いますが、ダウンを打った時や機体がバンクしている時、舵が利き難くなってしまうというか、殆ど利かない状況に陥ってしまいます。構造上それは仕方が無いのですが、加工は簡単なので試してみても良いとは思いますけど…

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/18(Mon) 12:49  No.2169 

らんなーさん
キタヤさんの報告でも、動きが機敏になりすぐ異常な姿勢になります。
とありますよね。
私は複雑な操作が出来ないんで、普段はP1みたいな操作で向かい風や着陸の時にアップが使えると風に負けずに飛んだりフレアをかけてそーっと降ろしたり出来るかなって思ったんです。

メタルギアをお手製とは凄いです!
私は昔、車のRCをやってましたんで、ギアのバックラッシュには神経使ってましたんで、歯数を変えた時にどんな風に調整するのかが気になってました、車の場合はモーター固定穴の片方が軽くカーブかけた長穴にしてありそれで微調整をするんで、ギアのピッチさえあってれば、調整しやすいですよ。
でもらんなーさんはピッチさえも削って合わせられるんで、またまた凄いです!

いーすたんのサーボ復活しました!(S3103のギアが使えた!)


    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 13:15  No.2170 

そっか、そう言えばそうですね。ダウンはともかくアップがあるだけでもP1が確実にコントロールしやすくなりますね。
キタヤさんが歩んできた道のりにはそういう段階もあった訳で、着実なステップアップかもしれませんねー。なるほど…
フレアや風対策以外にも、旋回中にアップを引くと以前より急旋回ができるようになります。ただ、ニュートラルに戻して早め早めに姿勢を回復させないといけないので、それから先はP1.6へのステップアップということになりそうです。

メタルギアの素材はRCカー用の物を加工しています(^^;。入手しやすいですからね〜。でも12Tギアだけは当てがないんですよ。
イースタンのサーボにもS3103のギアが使えたんですか!またまた使える情報が増えましたね。

    Re: い〜すたん投稿者:カズ投稿日:2005/07/18(Mon) 18:50  No.2171 

12Tギアは私も使えそうなのを探してみますね、前に工業系の方に聞いたら全てのギアは規格物でそれを組み合わせたり削ったりして使ってるって聞いたこと有りますから探せば必ず有ると思います。

今日はP1を友人と飛ばしましたが最初は上げてからコントロールを渡して右、左、とか横で言いながらやって、後で手投げから着陸まで一人で出来たんで、「こりゃ面白いね!」って言い始めました・・・・パーツの供給も出来るって言ったら「買おうっかな〜」言い始めましたんでサイバードファン1人確保です!

ギアの補足です、いーすたんのサーボギアはホーンを取り付けるギアは前に試したときにキツくてびみょ〜だったけど、それ以外の内部ギアは使えました。

    Re: い〜すたん投稿者:らんなー投稿日:2005/07/18(Mon) 20:20  No.2172 

1日で(1チャージで?)P1信者をGETなんて凄いです。指導方法が優れているからだと思いますよ。

今日は風が強めだったけど、夕方に2代目ギアで飛ばしてきました。向かい風にホバリングしている時って波乗りをしているみたいで楽しいですね。スィースィーっと。で、羽ばたきがおかしくなって着地。調べるとピニオンギアがスリップしていました。慣らしもそこそこだったので、ちょっと無理したかな?
ピニオンの点検をしていなかったので、これは交換しなくちゃですね…
ある事実から(野鳥保護について)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 01:41  No.2155    [ 返信 ]

とあるラジオ番組で聴視者からの問い合わせがありました。
それは「ツバメの雛がカラスに襲われています。子供達と追い払おうとしていますが、どうすれば良いでしょうか?」という急を告げる相談事でした。ラジオのスタッフ達は某野鳥の団体に問い合わせました。答えは想像どうり「自然の成り行きなので手を出さないで下さい」…「何とかしてあげたいんだけど」とDJさんは悔しそうでしたが、先の野鳥保護に関する法律を考えれば、確かにそういう答えしか出てこないでしょう。
ですが、自分が腑に落ちなかったのは、カラスの行為は子供達やお母さんの心を傷つけているという事実でした。安心できる人家の軒下に巣を作り、子育てしているツバメのヒナを、カラスが襲うなんてあまりにも不自然だと言うのが直感的な気持ちだったのです。しかし、もっと大切な事、子育てしているツバメやヒナを愛情をもって見守っていた子供達の心は、そのカラスによってズタズタに切り裂かれようとしていたという事。そして、相談して得られた答えによって、どれほどのトラウマを植え付けられてしまったことでしょうか…

    Re: ある事実から(野鳥保護について)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 01:54  No.2156 

自分は「それは間違っていると思います。カラスのやっていることは自然だとは思えません。それに子供達の将来の事を考えると、それを見捨てざるを得ない親の態度が、どれだけ子供達の気持ちを落胆させ悲しませているでしょうか…」と抗議したのですが、取り合ってはくれませんでした。
自分は認めないぞ!だってどう考えてもおかしいじゃないか!と一人で怒り散らしていました。

カラスの知能は既に自然界を離れ、まるで地球に生まれてきた人間のようではないですか? 連中は、わざわざツバメのヒナを襲わなくても生きていけるんです。そうでしょ? 誰も賛同してくれなくても、この意見は曲げたりはしません。
何が大切なのか、真実は何なのか、追求する事すら諦めたらお終いですよ。

    Re: ある事実から(野鳥保護について)投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/17(Sun) 02:23  No.2157 

らんなー師匠。遅くにすいません。
紹介していただいた所の件。思ってもいなかった事が書いてあり、非常に迷っています。カラスか巣立ちのときかはわからないのですが、飛べないのは間違いの無い事実です。とりあえず、どこかに相談してみようと思います。
この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 12:59  No.2119    [ 返信 ]

cybird-2119.jpg 何故、向かい風に向かってインサイドループをすると高度が落ちずに、連続スピンしてしまったのか考えてみました。
あ!これはあれだ…ボールにバックスピンをかけて投げたり打ったりすると飛距離が伸びる理屈だな。と気が付きました。円の下の方では気圧が高く、上のほうでは気圧が低くなっているので、風の流れに逆回転させると浮力が生じるってやつです。
最初は回転数を数えていたけど、それどころではなくなってしまったので記憶の彼方に行ってしまいました。空を見上げて当時の光景を思い出しながら時間でみると、多分8回転以上はしています。こんなときビデオがあったら…

キタヤさんも向かい風に向けてインサイドループしてみてくださいね。多分上手く行くと思います。それから3ch仕様の方も試してみてください。

    おおっ!投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 14:13  No.2120 

コウノトリの飛来だ!
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050715/20050715-00000018-jnn-loc_all.html
なんか良いよね〜。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 14:14  No.2121 

ブラシレスで以前やったときは、頂点付近で失速気味にクルッと1回だけ回りました。何回もクルクル回る感じがよくわかりません。観てみたいです。ブラシレスで3セルだと力があってクルクル回るのでしょうかね?ブラシレス2セルだとやっと回ったって感じでした。今はブラシモーターでやっているので力不足で風上に向けても、頂点まで行くのが精一杯な感じです。今はブラシモーターをパワーアップさせたり、主翼を強化したりしてブラシでもクルリとやれるように頑張っています。今日も練習しましたが、急降下から加速してから、回そうとしたら、ギアボックス樹脂ギアがバリバリ割れました。今修理中です・悲

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 15:37  No.2122 

どんな感じかというと、キタヤさんのビデオのアウトサイドループで、機体を180°反転させた状態で、スピンのタイミングはほぼ同じ感じです。それが上向きに回転している訳です。
ですからキタヤさんの場合、飛行中に上下を反転できたら、そのままアウトサイドループすれば、似たようなその場回転ができるような気がします。
自分のP1.6とキタヤさんのP1.6を比較してみると、自分のは少し後方で下方に尾翼の支点があるみたいです。この差が特性を変えているのかもしれません。逆に自分のP1.6はアウトサイドループが苦手のような気がするのです。

ところで現在メタルギアは使用されていないのですか???

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 16:04  No.2123 

cybird-2123.jpg 写真を並べてみるとそんなに違いが無いような気もしますね。
(あ、TOPページの写真はP1.5ですね⇒管理人さん)

2cmほど尾翼を後退させているので全長は420mmあります。
キタヤさんのP1.6でフルアップ、フルダウンの時の真横から撮った写真が見たいです。自分も帰ったら撮影してみますね。それで違いが明らかになるかも…

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 16:33  No.2124 

尾翼の位置でかなり飛行特性が変わってきますね。
私のは少し高目かもしれません。

内部ギアは12Tだけメタルで、他は樹脂ギアにしています。2〜3ヶ月で交換していますが、12Tを32Tに埋め込むのも10分程で出来るようになりました。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 17:37  No.2125 

cybird-2125.jpg アップです。手足使って撮ったので見ずらいのは御了承下さい。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 17:51  No.2126 

cybird-2126.jpg ダウンです。トリムを通常飛行中も使うので、アップもダウンも、もう少し範囲が広がりますが・・・

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 21:09  No.2129 

cybird-2129.jpg 撮影ありがとうございます。自分のも撮影して見比べたのですが、殆ど違いが無いですね。ダウン方向の角度が僅かに大きい程度です。
これがいつも飛ばしている設定です。サブトリムをチェックしてみるとエレベーターに+93%かけてました。サブトリムってニュートラルの位置調整なので、あまり関係ないですが、D/R(デュアルレート)をチェックするとアップ・ダウンともに0〜140%中の110%に設定してありました。アップはもう十分ですがダウン方向にもう少し広げる事ができますね。それとサブトリムでもう少しダウン方向にニュートラルを持ってくれば、バランスが良くなりそうです。
久しぶりにプロポのマニュアルを読んで勉強しました(^^;;;

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 22:03  No.2131 

そうですね、私もデュアルレートを調整してみようと思います。インサイドループは尾翼を上手く調整して、そしてパワーが大きく関わってくると思います。尾翼フルアップにしてもブレーキング作用が大きいと思いますので、綺麗な弧を描くにはモーターが大事であると痛感しています。主翼を強化しましたが、コントロールが大変でした。また主翼調整用クリップなんか吹き飛んでしまいました。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/16(Sat) 11:55  No.2132 

本当はもっと優雅な円を描きたいので、スピン傾向を少なくしようと思っています。それで、インサイドループもアウトサイドループも同じくらいの円弧が描けたら美しいと思うんですよ。問題なのはニュートラルで水平飛行するような、上30度の位置からスタートしなくちゃいけないって事ですよね。
キタヤさんのP1.6も自分のP1.6も舵角が殆ど同じなのに、飛行傾向が異なる事が不思議です。推力アップすると、そのまま前転傾向も強くなるので、一概にパワーの差だとは考えにくいんですよ。これは追い追い分析してみたいと思います。

で、もしよければキタヤさんのP1.6の重心も知りたいのですが、主翼無しの状態で1箇所を持ってぶら下げた写真と、そことは違うもう一箇所を持ってぶら下げた写真の2枚を撮って見せて貰えないでしょうか? 重心は持っている位置の垂直線の交点に当たります。3箇所で調べるとなお正確な位置が判ります。そうやって見つけた重心を持つと、前後左右が吊り合うはずです。
重心と尾翼の位置関係から、謎が明らかになりそうです。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/16(Sat) 22:58  No.2140 

重心は日によってリポの位置を変化させているので、あまりあてにならない気がします。
ブラシレスにしたら、アウトサイドはブラシと同じような回転をしますし、インサイドはゆっくりできる感じですね。
3セルで試したいと思っています。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/16(Sat) 23:30  No.2142 

らんなー師匠、お久しぶりです。
最近、サボってばっかりの飛丸です。
そろそろ、梅雨明けなので朝、晩と本格的に始動しようかと思う今日この頃です。
質問なのですが、3セルリポというのはどのくらいパワーが出る物なのでしょうか?例えば純正リポが公称DC7.4V700mAhだとしますよね?大体1,5倍くらいのパワーが出る物なのですか?飛行時間なども変わってくるものなのでしょうか?ご教授の方お願いいたします。 飛丸の他に、傷ついた
小鳥(野生、性別不明)を飼う事になった飛丸でした。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/16(Sat) 23:33  No.2143 

レス、間違いました。 すいません。m(__)m 飛丸。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/16(Sat) 23:36  No.2144 

ブラシモーターに3セルリポは御法度です。
ちなみに私のP1.6は修理のためノーマルP1より重量が40gはオーバーしています。モーターアップと主翼強化でその40gをカバーしているところもありますね。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/16(Sat) 23:52  No.2145 

キタヤ先輩も、お久しぶりです。 飛丸です。
そろそろ、関西の方も梅雨明けでしょうか? 迷い鳥?が
きました。ラジコンも始めたばかりなのに、本物(しかも野生の)が、私の自転車のチェーンカバーの所に止まっていました。一瞬、目と目が合い、逃げ惑うので本能的に確保しました。翼を傷めてるらしく飛ぼうとしても飛べないようで、水はあげたのですが、野生の為、飲むかどうかわかりません。餌も、多分食べないと思うのでどうしようと途方にくれています。どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか・・・見た感じ(素人ですが)オオヨシキリに似てると思われます。よろしくです。 飛丸。


 

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/17(Sun) 00:03  No.2147 

そうですか〜
鳥は子供の頃にセキセイインコ位しか飼ったことしかないので、あまりわからないのですが・・・トラックの運ちゃんで死にかけていたハトを生き返らせた人がいましたが、そのハトは、その人を親のように思って、いつもどこにでも着いてきていましたよ。サイバードは羽を買ったら直りますが、本物の鳥は非常に人間が助けるのは難しいかもしれませんが、飛丸さんも運命かもしれませんので、サイバードを少し休んでその鳥の親になってあげて下さい。P1以上に言うことを聞いてくれるようになるかもしれませんよ!無責任な事を言って、すんません。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 00:14  No.2148 

>飛丸さん
傷ついた野鳥を保護してくれる所は無いそうですが、地域の行政施設に相談すると獣医などを紹介してくれるそうです。参考までにHP↓をご覧ください。
http://www.geocities.jp/wbsj_miyagi/rescue.html

自分も昔、ツバメが車に衝突して気を失っていた所を保護して、体を冷やすといけないだろうと直感的に両手でそっと暖めてあげました。すると意識が回復して元気に飛び立っていった事があります。怪我が無くて良かったですよ。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/17(Sun) 00:15  No.2149 

>飛丸さんも運命かもしれませんので、
キタヤ先輩、了解です!ある意味運命かもしれません・・・
一生懸命調べて、オオヨシキリ?だろうと思ったのですが・・・痛くは無いのですが、噛みます。 笑)推測ですが
カラスか何かに巣を襲われたような感じです。(あくまでも推測です)見た目はなんともないようなのですが・・・
頑張って、野性に返す努力をしてみます。詳しい方がいらっしゃいましたらご協力のほどよろしくです。私的なことですいませんでした。 飛丸でした。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/17(Sun) 00:22  No.2150 

私も出来るだけ調べて、良い対策があれば連絡します。
生物の命が掛かっているのですから・・・

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/17(Sun) 00:25  No.2151 

らんなー師匠。 ご協力ありがとう御座います。
やはり、しかるべき所にお願いした方がいいでしょうか?
なにぶん、知識がないもので・・・野鳥でも保護の対象になるのでしょうか? 問い合わせしてみます。 

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 00:30  No.2152 

例えばここのHPの左にあるメニューから「野鳥を拾ったら」の項目をクリックしてみてください。
http://www.gt-works.com/yachoo/
もし、それがヒナだった場合などの説明は参考になると思います。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/17(Sun) 00:44  No.2153 

らんなー師匠。 こんばんは。 そこで見て多分オオヨシキリではないかと・・・しかるべき所が幸い近くにありますので、(C県、A市)今日、問い合わせてみたいと思います。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 00:58  No.2154 

親切に対応してくれる事を願いましょう。
でも、野鳥の飼育が法律違反だなんて初めて知りました。
自分だったら最善の策を講じて、黙っているでしょう。それは最初から無かった事で、迷い込んだ鳥は元気に飛び回っているでしょう…。という結末まで演じなくてはいけませんね。
みんな幸せならそれが正解だと思います。
高度計など投稿者:らんなー投稿日:2005/07/16(Sat) 16:30  No.2133    [ 返信 ]

カシオの”PRO-TREK”とか”フィールド・メッセ III”なんてデジタル系の高度・気圧・方位・気温などがメモリーされながら計測できる、軽量な測定器が欲しくなってしまった。
勿論、目的はただ一つ。「サイバードに積んで飛行情報をGETだぜぃ!!」です。でも、今ひとつしっくり来る物が無いんですよね。他にもGPS機能があるものや、それをPCに繋いでデータをロードできるものなど色々ありますが、使ってみないと使用感が判らないのも事実ですよね。
単機能で高度計だけでもいいんですけど…。ふぅ〜。

調べていると高度は気圧から計算しているのだそうで、それだとその日の地上の気圧や風速、現在高度で随分誤差が出てくるような気もします。やはり身に着けて使用するのが目的なんでしょうね…。昔SONYの卵型GPSを持っていた事がありますが、計測が遅いし、最低3っつの衛星をキャッチしていないと計測できないので、コロコロ機体が傾くサイバードには不向きでしょうね。難しいです…

    P1.6救出後の初フライト投稿者:らんなー投稿日:2005/07/16(Sat) 20:08  No.2136 

帰宅前に公園に寄って、久し振りにP1.6を飛ばしました。
デュアルレートとサブトリムを弄りながら、グランドゴルフの練習が上がるまで待って(暗くなるじゃ〜ん、と半泣き)、セットアップしてすぐにリリース(良い子は調整してから飛ばしましょう)。ん?上昇しないぞ。とサブトリムを戻して再度リリース。よしよしいい調子だ。さてインサイドループ…あれ、持ち上がらない。デュアルレートも少し戻して、再びリリース…
暫くすると、やけに旋回をしたがったり、急上昇、急下降をしようと、まるでHX2の不安定さを再現している感じになってきました。おかしい…様子が変だ…、フルパワーでアップを引いて上昇させている、まさにその時。
「ピタッ!!」
P1.6の時間が止まりました。完全停止。そのまま静かにふわりと滑空を始め、ゆっくり降りて来ます。何なんだ?何なんだよ原因は…ヘッドを外してギアボックスを見ると、何やら金属粉が目に付く…まさか

帰宅してバラしてみるとお手製のメタルギアが3山ほどなめてしまっていました。

    破損状況投稿者:らんなー投稿日:2005/07/16(Sat) 20:21  No.2137 

よく調べてみると、ピニオンギアに直結している28Tギアが壊れ、ピニオンギアの歯が当たる部分もやや変形しています。最初ブラシレスモーターだけが心配でしたが、なんとか回転してくれました。モーターはしばらく様子見ですね。
それから、受信機が少しノイズを拾うようです。やはり水没の影響がじわじわと出てきた感じですね…。サーボも怪しくなってきました。復活は先になりそうです。

    仕方ないから投稿者:らんなー投稿日:2005/07/16(Sat) 20:36  No.2138 

P1を飛ばそうと思って主翼を差し替えてから、ハタと気づきました。「ぷ、プロポ置いて来た…(T^T)」
今日は暑かった〜。もうクタクタです。明日から二連休だというのに…

    ちなみに投稿者:らんなー投稿日:2005/07/16(Sat) 21:49  No.2139 

cybird-2139.jpg なめたギアを撮ってみました。
着地してもノイジーにバタバタ羽ばたいたりしたので、まさか樹脂ギアのようにギア欠けは無いだろうと思っていたのですが、やはり3セルリポにブラシレスモーターは頑固でした。
それ以前にノイズを拾う事にもっと注意しておけば良かったと思います。ガックシです…

    Re: 高度計など投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/16(Sat) 23:12  No.2141 

トラブル続きですね〜
ピニオンも少し変形してますし・・・私もメタルと樹脂を組合わせて使うようにしています。ノイズも気になりますね。
市販時計の高度計は精度に欠けるでしょうね。航空機の気圧高度計などはそのときの気圧をセット(QNHといいます)すると標高(平均海面からの高さ)に合うようになっています。
近い将来、ラジコンにも電波高度計みたいなのが付けれて、対地高度が正確にわかる日が来るかもしれませんね。

    Re: 高度計など投稿者:らんなー投稿日:2005/07/17(Sun) 00:02  No.2146 

>飛丸さん
関心を持って頂けて嬉しいです。リポのメーカーや仕様によって差はありますが、動作中の[電流・電圧・羽ばたき回数]と測定された[推力]はほぼ比例しているんです。
ですから例えば動作電圧が単純に1.5倍になれば推力が1.5倍になります。ただし、表示されている規格電圧の数字はあてになりません。あくまで、動作中の電圧を測定して、その時の推力を測定した結果なのです。同じ11.1Vと表示されていても10C放電のものと15C放電が可能なものでは結果が異なってきます。
あ、この[比例]はブラシレスモーターでの計測結果です。ブラシモーターはよくわかりません(^^;; エンジンみたいにピークがありそうですね。
この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 12:59  No.2119    [ 返信 ]

cybird-2119.jpg 何故、向かい風に向かってインサイドループをすると高度が落ちずに、連続スピンしてしまったのか考えてみました。
あ!これはあれだ…ボールにバックスピンをかけて投げたり打ったりすると飛距離が伸びる理屈だな。と気が付きました。円の下の方では気圧が高く、上のほうでは気圧が低くなっているので、風の流れに逆回転させると浮力が生じるってやつです。
最初は回転数を数えていたけど、それどころではなくなってしまったので記憶の彼方に行ってしまいました。空を見上げて当時の光景を思い出しながら時間でみると、多分8回転以上はしています。こんなときビデオがあったら…

キタヤさんも向かい風に向けてインサイドループしてみてくださいね。多分上手く行くと思います。それから3ch仕様の方も試してみてください。

    おおっ!投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 14:13  No.2120 

コウノトリの飛来だ!
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050715/20050715-00000018-jnn-loc_all.html
なんか良いよね〜。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 14:14  No.2121 

ブラシレスで以前やったときは、頂点付近で失速気味にクルッと1回だけ回りました。何回もクルクル回る感じがよくわかりません。観てみたいです。ブラシレスで3セルだと力があってクルクル回るのでしょうかね?ブラシレス2セルだとやっと回ったって感じでした。今はブラシモーターでやっているので力不足で風上に向けても、頂点まで行くのが精一杯な感じです。今はブラシモーターをパワーアップさせたり、主翼を強化したりしてブラシでもクルリとやれるように頑張っています。今日も練習しましたが、急降下から加速してから、回そうとしたら、ギアボックス樹脂ギアがバリバリ割れました。今修理中です・悲

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 15:37  No.2122 

どんな感じかというと、キタヤさんのビデオのアウトサイドループで、機体を180°反転させた状態で、スピンのタイミングはほぼ同じ感じです。それが上向きに回転している訳です。
ですからキタヤさんの場合、飛行中に上下を反転できたら、そのままアウトサイドループすれば、似たようなその場回転ができるような気がします。
自分のP1.6とキタヤさんのP1.6を比較してみると、自分のは少し後方で下方に尾翼の支点があるみたいです。この差が特性を変えているのかもしれません。逆に自分のP1.6はアウトサイドループが苦手のような気がするのです。

ところで現在メタルギアは使用されていないのですか???

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 16:04  No.2123 

cybird-2123.jpg 写真を並べてみるとそんなに違いが無いような気もしますね。
(あ、TOPページの写真はP1.5ですね⇒管理人さん)

2cmほど尾翼を後退させているので全長は420mmあります。
キタヤさんのP1.6でフルアップ、フルダウンの時の真横から撮った写真が見たいです。自分も帰ったら撮影してみますね。それで違いが明らかになるかも…

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 16:33  No.2124 

尾翼の位置でかなり飛行特性が変わってきますね。
私のは少し高目かもしれません。

内部ギアは12Tだけメタルで、他は樹脂ギアにしています。2〜3ヶ月で交換していますが、12Tを32Tに埋め込むのも10分程で出来るようになりました。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 17:37  No.2125 

cybird-2125.jpg アップです。手足使って撮ったので見ずらいのは御了承下さい。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 17:51  No.2126 

cybird-2126.jpg ダウンです。トリムを通常飛行中も使うので、アップもダウンも、もう少し範囲が広がりますが・・・

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 21:09  No.2129 

cybird-2129.jpg 撮影ありがとうございます。自分のも撮影して見比べたのですが、殆ど違いが無いですね。ダウン方向の角度が僅かに大きい程度です。
これがいつも飛ばしている設定です。サブトリムをチェックしてみるとエレベーターに+93%かけてました。サブトリムってニュートラルの位置調整なので、あまり関係ないですが、D/R(デュアルレート)をチェックするとアップ・ダウンともに0〜140%中の110%に設定してありました。アップはもう十分ですがダウン方向にもう少し広げる事ができますね。それとサブトリムでもう少しダウン方向にニュートラルを持ってくれば、バランスが良くなりそうです。
久しぶりにプロポのマニュアルを読んで勉強しました(^^;;;

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 22:03  No.2131 

そうですね、私もデュアルレートを調整してみようと思います。インサイドループは尾翼を上手く調整して、そしてパワーが大きく関わってくると思います。尾翼フルアップにしてもブレーキング作用が大きいと思いますので、綺麗な弧を描くにはモーターが大事であると痛感しています。主翼を強化しましたが、コントロールが大変でした。また主翼調整用クリップなんか吹き飛んでしまいました。

    Re: この間のインサイドスピン投稿者:らんなー投稿日:2005/07/16(Sat) 11:55  No.2132 

本当はもっと優雅な円を描きたいので、スピン傾向を少なくしようと思っています。それで、インサイドループもアウトサイドループも同じくらいの円弧が描けたら美しいと思うんですよ。問題なのはニュートラルで水平飛行するような、上30度の位置からスタートしなくちゃいけないって事ですよね。
キタヤさんのP1.6も自分のP1.6も舵角が殆ど同じなのに、飛行傾向が異なる事が不思議です。推力アップすると、そのまま前転傾向も強くなるので、一概にパワーの差だとは考えにくいんですよ。これは追い追い分析してみたいと思います。

で、もしよければキタヤさんのP1.6の重心も知りたいのですが、主翼無しの状態で1箇所を持ってぶら下げた写真と、そことは違うもう一箇所を持ってぶら下げた写真の2枚を撮って見せて貰えないでしょうか? 重心は持っている位置の垂直線の交点に当たります。3箇所で調べるとなお正確な位置が判ります。そうやって見つけた重心を持つと、前後左右が吊り合うはずです。
重心と尾翼の位置関係から、謎が明らかになりそうです。
スーパーマンみたいに。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/15(Fri) 20:16  No.2127    [ 返信 ]

あした朝早くキャンプに出発します。かなり広いキャンプ場なので、もし十分なスペースがあればピーちゃん2号を飛ばしたいと思っています。そして、キャンパー達に「なんだ、あれは?鳥か?飛行機か!いや、違う!サイバードだ!」と叫ばして、キャンプ場の話題をかっさらって来ます。(できるかな〜?できねーだろーな〜。イェ〜)
それでは、明日に備えてモー寝ます。行ってきます。

    Re: スーパーマンみたいに。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 20:46  No.2128 

了解しました。みんなを驚かせて下さいね!楽しんできて下さい。

    Re: スーパーマンみたいに。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 21:22  No.2130 

下準備は大丈夫でしょうか…って、もう寝ちゃったかな?
みんなが見守る中、果たして冷静に飛ばせるかどうか…
案外、その方が度胸が据わって上手く飛ばせるかもしれませんね。「見てろよー!」ってね。P1宣教師になれるかどうか、こっちが緊張してしまいます(笑)。
無題投稿者:カズ投稿日:2005/07/14(Thu) 23:01  No.2107    [ 返信 ]

らんなーさん
了解しました。
ちょっと余計なお世話でしたよね(汗)

先ほどのレスは私的内容だったんで削除します。

    Re: 無題投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 01:04  No.2117 

もし、カズさんが何かの機会で購入される時がありましたら、告知してもらえませんか? 例えばP2を購入した時とか…その時はキタヤさんと一緒に注文させて欲しいです。

    Re: 無題投稿者:カズ投稿日:2005/07/15(Fri) 04:06  No.2118 

ここで書くのもなんですから、キタヤさんに詳しい話はメールしました。
愛知博投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/07/15(Fri) 00:19  No.2112  Home    [ 返信 ]

掲示板の書き込みサボって、いま話題の、愛、地球博に行ってきましたよ。
掃除ロボットやら、警備ロボットはいましたが、鳥型ロボットはいませんでした。こういう万博とかでサイバードを展示すればもっとサイバードファンが増えそうな気がしましたよ。
それにしても、みんな猛暑の中よく並んでいますよ。
平日にもかかわらず日立館なんて、3時間以上の待ちですからね。

    Re: 愛知博投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/15(Fri) 00:24  No.2113 

そうですか〜
行こう行こうと思いつつ、愛知博はまだ行っていないです。
日立館は系列なんで、是非観たいと思いますが、3時間はちょっと待てないかも・・・

    Re: 愛知博投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 01:00  No.2116 

堪能されてきたみたいで良かったですね。
自分は人の集まる所が苦手です(^^;; USJは平日の夕方に行くと、スカスカで存分に楽しめますよね。
無題投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 22:10  No.2082    [ 返信 ]

なんか、うちのサンちゃんはみにくいアヒルの子みたいですね。それでも、それなりに飛んだんですよ。高度は4〜5メートルほどでしたけど。ちゃんとお行儀良く胴体から着陸してました。その構造で重心が低い上、バッテリーもすごく大きくてまるでダルマのようにぶれた姿勢をもとに戻していました。きっと、いつかこの子は美しい白鳥になって大空にとびたっていくんですよ!   ( ンなワケないか・・・)

    Re: 無題投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 14:34  No.2090 

修理2回目後の飛行チャレンジしてきました。今回は趣向を変えて草のもっと多い場所を選びました。今までは全開で手投げしてましが今日は中スロットルでやってみました。やっぱり全開からは上昇し過ぎてマズかったんですね…フワーッっと飛びました。10〜20mぐらいを数回飛ばしましたがいくら調整してもまっすぐ飛んでくれないです。バランスのクリップ位置を変えると反対側に、少しずらすとまたその逆へ…尾翼のサーボも原点位置が決まった場所で正確に止まらないのであやしぃモンです。
そんな事をしているうちに狭い場所だったので建物へ激突してまた前回の修理個所がボキッ!でも今までよりは進展あったように思います。 3chってのも慣れなくてムズカシイ…

    ついつい。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 23:50  No.2092 

頑張ってるな。義兄弟!私の方は今、非常に仕事が忙しくて、全然飛ばしにいけません。それで帰ってきてから家で補強のことばかりやってます。この間、ホームセンターで買ってきた黒いスポンジみたいなのに一面だけ接着剤が付いてる物(本当は何に使うものかな?)をヘッドカバーの先端に取り付けてみました。それで四角い形なので空気抵抗を減らそうとハサミでチョキチョキカットしてたら、なんか口髭みたいになってきました。面白くなって、ついでに目の上にも眉毛をつけてみました。ますます面白くなって、マジックでハチマキとハラマキも書いちゃいました。すっかり、おっさんバージョンになってしまった私のサンちゃんでした。こんな事して遊んでいる今日、この頃です。

    Re: 無題投稿者:らんなー投稿日:2005/07/14(Thu) 06:57  No.2100 

cybird-2100.jpg こんな感じ?

    Re: 無題投稿者:ヒデ投稿日:2005/07/14(Thu) 12:04  No.2101 

がはははは!そのまんまです。

    Re: 無題投稿者:ヒデ投稿日:2005/07/14(Thu) 20:20  No.2104 

別枠で博物館に並べてもらえないかな?
管理人のかとじんさん、ダメ?

    Re: 無題投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/07/15(Fri) 00:14  No.2111  Home

がっはは、最高です。
博物館の方にも考えて見ます。サイバードのギャラリーみたいな感じで。
できたら、実写の写真があるとさらにうれしいですわ。

    Re: 無題投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/15(Fri) 00:44  No.2114 

翼を修理後、再度飛行させに行きましたがスグにバッテリー切れで初めての無事帰還でした。3時間ぐらい充電器に付けて放置し、また行きましたがなぜか1分もしないうちにバッテリー切れ…なぜ??メモリー現象?充電器ランプは赤から緑になっていたのに…。バッテリーが切れるとピクリとも反応しなくなるので最初壊れたのかと心配になりましたけどそういう設計なんですかね?

    Re: 無題投稿者:らんなー投稿日:2005/07/15(Fri) 00:57  No.2115 

>おたっきーさん
その現象は一部の旧型P1ユーザーにもありました。同じようにさんだーにも充電器とバッテリーに問題があるみたいですね。取り敢えず同じぐらいの容量の7.4Vのリポを新規に購入されてみては如何でしょうか?(サイズ確認も忘れずに) 懐に余裕があるようでしたら、安定化電源やリポ専用充電器があると安心して使用できますよ。
いい作戦だと思ったんだけどな〜。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/14(Thu) 05:49  No.2097    [ 返信 ]

わたしの家は3階建てで屋上があります。まわりの家はほとんど2階建てで屋上からなら障害物がありません。それで初心者講座のバランスのとり方で糸で吊るすのがありましたが、それを発展させて昔つかっていた磯竿にぶら下げて飛ばせば墜落もなく、バランス調整と操作の練習になるかな?と思い、実行してみました。でも住宅街の中では、けっこう音がうるさくて、近所の奥さんたちに変な顔で見上げられて笑われました。かなり恥ずかしくなってスゴスゴとひきあげました。嫁さんにもやめてといわれました。いい作戦だと思ったんだけどな〜。

    Re: いい作戦だと思ったんだけどな〜。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/14(Thu) 06:38  No.2099 

投げ釣り用の竿なら長いし良さそうですね。バランスの調整や操縦の練習ならよさそうですけど、飛行の訓練にはならないので慣れすぎないようにお願いしますね。

40Tとかの表記は多分、歯(Teeth)が40本あるという簡易的な表現だと思います。あと歯の大きさや間隔を表すのに48P(ピッチ)なんて言ってますね。P1は48Pよりももう少し狭いので50Pとか52Pぐらいのモノがあれば上手く合いそうです。
P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 23:19  No.2069    [ 返信 ]

皆さん、こんばんは。
今日は少し過去のスレを読み直してみました。一度読んでいるはずなのに、その時は気づかずに読み過ごしている事が色々ありました。(一度にたくさん読んだからでしょう。)それでNo.1789のらんなーさんのスレでなるべく機体の重心を主翼の支点に近づけること事で前転傾向が無くなる。とありましたが、そこでふと、そういえばthunder rocの説明書では写真でモーターはフレームの上部にあるのに現物ではフレーム下部になっていた事を思い出しました。その時はあまり気にもしていませんでしたが、これじゃー重心が下がってしまっているなと、改めて思いました。そこで他の機種はどうなっているのだろうかと気になりました。P2やその他のコピー機種をお持ちの方々、それぞれ、どうなっているのか教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/11(Mon) 23:36  No.2070 

こんばんは、飛ばしながら読むと実感できることも多いと思います。モーターがフレームの下って???どのフレームの下のことでしょうか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 00:32  No.2072 

キタヤさん、こんばんは。本体フレームです。P1でもそうですが、リポの前にはモーターが収められるスペースがあり、モーターはリポより上の方に収められていますよね。thunder rocの説明書でもそうなのですが、実物ではリポの下辺とモーターの下辺が平行になっているんです。その本体フレームの形も写真とは違います。だからモーターから直接つながっている最初の小さな金色のピ二オンギアーがギアーフレームの底に着きそうになっているんです。それで他の機種はどうなっているのか知りたかったんです。P2はどうですか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:カズ投稿日:2005/07/12(Tue) 01:53  No.2074 

ヒデさんこんばんは

P2は持ってませんがP1、HX2(もはやいーすたんの予備パーツとしてバラバラですが)、いーすたんの3羽がうちに居ますが、いーすたんとHX2のフレームは材質、厚みと若干の違いは有りますが形状は殆んど同じでP1はそのサイズダウンみたいな感じです。ギアボックスも同様です。

さんだーはHX2の色違いだけだと思ってましたがフレーム、ギアボックスと設計が違うようですね。どんな形か興味有るんで良ければ画像アップお願いできますか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/12(Tue) 06:08  No.2075 

cybird-2075.gif コピー品がどんな感じかよくわかりませんが、P2はこんな感じです。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 06:56  No.2076 

写真を添付することができなくてすいません。(はやく、デジカメ買わなくっちゃ。悲しきアナログオヤジ・・)あ〜、もどかし〜。おたっきーさん写真貼り付けれませんか?
やはり、予想どうり全然違います。P1もP2もカズさんの説明によるといーすたんやHX2もthunder rocの説明書の写真でさえもモーターの位置関係は同じようになっているんですが、わたしのもっているthunder rocだけがモーターの位置がもっと、ずっと下の方にあるんです。バッテリーの前のフレームの丸くカーブを描いてるところがまっすぐにカットされていてそこにモーターが収まっているんです。どうしてでしょう?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/12(Tue) 07:16  No.2077 

そんなに下にあるのですか?
是非、見てみたいですね〜

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ホークス投稿日:2005/07/12(Tue) 10:40  No.2078 

私のHX2は、+-が逆についてました。部品取り用として、受信機と電池をP2に移植させ充電。焼き鳥のできあがりになってしまった・・・。もちろん充電器も・・・。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ホークス投稿日:2005/07/12(Tue) 12:51  No.2079 

間違えました電池は移植させてませんでした。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/12(Tue) 20:25  No.2080 

cybird-2080.jpg そういえば、そんな事がありましたねー。キタヤさんのHX2も自分のも+-が逆でした。キタヤさんはすぐに気づいて差し替えたそうです。自分のはインテリア仕様(動作しない)でしたから、前のユーザーがそのまま電池を繋いでおしゃかになってしまったものだったんでしょうね。でもハマーさんのインテリア仕様は完全動作でした…
しかし、ヒデさんのさんだーは不思議な構造ですね。ちょっと図面で検証してみた所、違和感がありませんでした。可能な構造です。フロントの50Tギアを中心に上下が対称の配置になってるんですね。確かに重心が思いっきり下がります。利点というものが思い当たらないのです。飛行機ならWingDragonみたいに高翼機だと安定性が出るのですが、サイバードのように推力が働く力点が前で上にある場合は重心を離してしまうと、ますます前転しやすくなってしまいます…。サイバードが理解されないまま作られたとしか思えませんね。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ひで投稿日:2005/07/12(Tue) 21:07  No.2081 

さすが、らんなーさん、まさにその図面そのままです。
うーん、画像がアップできないのがざんねんです。おたっきーさんのはどうなのでしょう?同じなら画像をつけてもらえるはずなのですが?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/12(Tue) 22:33  No.2083 

これはビックリですね!このようなのが存在するとは知りませんでした。特許の関係で強引に変形させたのでしょうかね?でも空物はスマートに遊びたいものです。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 03:07  No.2084 

cybird-2084.jpg ヒデさん(盃をかわした兄弟)からのご要望がありましたので画像を撮りました!説明書なんて英語と中国語だったんでロクのみてません(笑 P1の中身は未だ帰ってきてなくて、比較対象がなかったので気付きませんでした・・。  ウチのサンダー修理・補強したので今度こそ…飛ぶかな??たぶんダメでしょう。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 03:28  No.2085 

♪親の血をひく〜兄弟より〜も〜・・チャチャンチャン、チャチャカチャンチャン・・♪
兄弟!ありがとさんよ!どうやら、この子たちはみにくいアヒルの子たちのようだぜ!いつか、きっと白鳥に生まれ変わるのさ!そしたら、一緒にシベリアに飛んで帰ろうぜ!なぁ、兄弟!(ヒシと抱き合う)

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/13(Wed) 04:57  No.2086 

これが噂のアンダーロックですか?
良いもの見せてもらいました。私の持っているHX2と同じような部品ですね。工夫次第で飛びそうな気もします。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 05:28  No.2087 

おたっきーさん、できれば管理人さんにお願いしてthunder rocも博物館に陳列してもらえる様にしてもらえませんか?わたしでは画像を送ることができないので、お手数ですが、そのお仕事をお願いしたいと思います。頼んだぜ!兄弟!

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 05:40  No.2088 

んっ!キタヤさん、アンダーロックになってますけど、入力ミスですか?それともわざと?だったら、いいジョークのセンスしてますよ。(笑)

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/13(Wed) 09:48  No.2089 

アンダーロックがなんの事なのか…小一時間考え込んでしまった(^^;; センターバックと同じ事ですね…。
ところで、写真を見る限り、ギアボックス内はHX2と同じような樹脂ギアが使われてますね…ひょっとしてカズさんのセンターバックはメタルギア仕様だったのかな?

でも、このフレームはギアボックスを上下で固定しているので頑丈そうですね。モーターを下げなきゃ良かったのに…なんだかなぁ

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:カズ投稿日:2005/07/13(Wed) 21:19  No.2091 

さんだーのアンダーロックに対してセンターバックですか・・・?
私も小一時間考えました(^^;; 

私のいーすたんは上下の違いこそあれギア構成はさんだーと同じですが、HX2のギアボックス内のギアは多分アルミだと思いますがフルメタルギアです。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/14(Thu) 00:01  No.2093 

カズさんこんばんは。そうなんですか。ギアーはアルミ製ですか?ギアーを鋳造するのにどんなメタルがいいのか迷ってましたけど、アルミだったら1円玉でいけますね。アルミの融点て何度だっけ?でも、通貨偽造?の罪になるのかな?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:カズ投稿日:2005/07/14(Thu) 00:34  No.2094 

cybird-2094.jpg デジカメがちゃちでピントがかなり甘いですがHX2のギアボックスです。
ヒデさんのさんだーがメタルで、おたっきーさんのがプラギアみたいなんでロットによって差が有るんですかね?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/14(Thu) 01:29  No.2095 

HX2の内部ギアは12Tとモーターのピニオン以外はプラ製だと思っていました。これもまたビックリです。憧れのフルメタルギア登場です!

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/14(Thu) 05:14  No.2096 

すいません。間違いです。わたしのサンちゃんもおたっきーさんのと同じです。フルメタルじゃありません。初めてメタルギアーを見たもので、ほとんどメタルて書いちゃいました。でも、カズさんのは本当にフルメタルなんですね。驚きました。ところで、初歩的な質問ですが、ギアーの12Tとか40Tとかってどれの事かは話のながれで分かるのですがその数字が何のことをあらわしているのか良く分かりません。また、Tって何?横から見た形状ですか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:SanJose[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/14(Thu) 06:23  No.2098 

友人のHX2ですが、受信機・サーボその他を信頼できる物に換装したようです。(FM40MHz送信機はチャレンジャー)
後はモーター(ブラシレスに交換?)とフレームを、何とかすると言っています。(ほとんど別の物になりつつ有る)
どんな風になるのか楽しみです。
カズさんのメタルギア投稿者:らんなー投稿日:2005/07/14(Thu) 17:09  No.2102     [ 返信 ]

すごく羨ましいですね〜。最近のロットからそうなったのかな?付属パーツには含まれてなかったでしょうか?P2やイースたんに移植したいものです。

>ヒデさん
アルミの鋳造だと強度が出ないと思いますよ。一応、超鋼ジュラルミンぐらいのレベルでないと…。過去ログのどこかにジュラルミンを調べたレポートがあります。数種類の金属を微量に混ぜて、最終生成に500℃を加えるそうです。詳しくはわかりませんけど、それで鋼を超えた強度が出るのですから、アルミといえど凄い技術ですよね。軽いし、加工しやすいです。

    Re: カズさんのメタルギア投稿者:ヒデ投稿日:2005/07/14(Thu) 20:18  No.2103 

そうですね。なんかメンドクサクなってきたので、やっぱり安くHX2を買っちゃう方がいいかな?友達のラボラトリーにいかなきゃいけないし貴金属類の事しか分かんないし。
18金のゴージャス版も面白いかな?

    Re: カズさんのメタルギア投稿者:らんなー投稿日:2005/07/14(Thu) 21:55  No.2106 

お気遣いありがとうございます。どうしても欲しくなった時はお願いするかもしれませんが、今はそうでもないので…(^^;
他にも欲しい方が居られるかもしれませんね。

それにしても、もっとP1.6を飛ばしたいです。いろいろ試してみたいし、飛行に余裕ができたらビデオ撮影なんかにもチャレンジしてみたい…やっぱ一人じゃ難しいですよねぇ。最初から猫の手ですし…

    ところで投稿者:らんなー投稿日:2005/07/14(Thu) 23:03  No.2108 

こんなもの↓見つけました。
http://www.rakuten.co.jp/4d/419669/426827/648532/
空を自由に飛びたいな〜♪ って殆どコントロールできないんじゃ? かくいう自分はイルカのRCを…P1.6がダイビングしたついでに水中RCもいいんじゃないかと。もう夏だし、バレーも強いし。琢磨はもうちょっとだけど、TV版エルメスは綺麗だ。
何言ってんだ(^^;;;

    Re: カズさんのメタルギア投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/14(Thu) 23:08  No.2109 

>>カズさん
メタルギア関係もお世話になるかもしれませんので、その時は是非お願い致します。

P1〜1.6を練習して充実させて、余裕が出てきたらP2へ移行・・・が理想的なんて考えています。そしてP3へ

私は今はP1.6を細かく調整を繰り返しています。ネジのサイズを変えたり少しマニアック的になってきましたが(これで良いのかな?)
カラスかトンビ対戦を撮りたいと思っていますが、カメラマン(甥っ子)が最近は逃げて行きます・悲

    Re: カズさんのメタルギア投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/14(Thu) 23:10  No.2110 

>>らんなーさん
ドラちゃんはP0に近いかもしれませんね!
無題投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 22:10  No.2082    [ 返信 ]

なんか、うちのサンちゃんはみにくいアヒルの子みたいですね。それでも、それなりに飛んだんですよ。高度は4〜5メートルほどでしたけど。ちゃんとお行儀良く胴体から着陸してました。その構造で重心が低い上、バッテリーもすごく大きくてまるでダルマのようにぶれた姿勢をもとに戻していました。きっと、いつかこの子は美しい白鳥になって大空にとびたっていくんですよ!   ( ンなワケないか・・・)

    Re: 無題投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 14:34  No.2090 

修理2回目後の飛行チャレンジしてきました。今回は趣向を変えて草のもっと多い場所を選びました。今までは全開で手投げしてましが今日は中スロットルでやってみました。やっぱり全開からは上昇し過ぎてマズかったんですね…フワーッっと飛びました。10〜20mぐらいを数回飛ばしましたがいくら調整してもまっすぐ飛んでくれないです。バランスのクリップ位置を変えると反対側に、少しずらすとまたその逆へ…尾翼のサーボも原点位置が決まった場所で正確に止まらないのであやしぃモンです。
そんな事をしているうちに狭い場所だったので建物へ激突してまた前回の修理個所がボキッ!でも今までよりは進展あったように思います。 3chってのも慣れなくてムズカシイ…

    ついつい。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 23:50  No.2092 

頑張ってるな。義兄弟!私の方は今、非常に仕事が忙しくて、全然飛ばしにいけません。それで帰ってきてから家で補強のことばかりやってます。この間、ホームセンターで買ってきた黒いスポンジみたいなのに一面だけ接着剤が付いてる物(本当は何に使うものかな?)をヘッドカバーの先端に取り付けてみました。それで四角い形なので空気抵抗を減らそうとハサミでチョキチョキカットしてたら、なんか口髭みたいになってきました。面白くなって、ついでに目の上にも眉毛をつけてみました。ますます面白くなって、マジックでハチマキとハラマキも書いちゃいました。すっかり、おっさんバージョンになってしまった私のサンちゃんでした。こんな事して遊んでいる今日、この頃です。

    Re: 無題投稿者:らんなー投稿日:2005/07/14(Thu) 06:57  No.2100 

cybird-2100.jpg こんな感じ?

    Re: 無題投稿者:ヒデ投稿日:2005/07/14(Thu) 12:04  No.2101 

がはははは!そのまんまです。

    Re: 無題投稿者:ヒデ投稿日:2005/07/14(Thu) 20:20  No.2104 

別枠で博物館に並べてもらえないかな?
管理人のかとじんさん、ダメ?
いい作戦だと思ったんだけどな〜。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/14(Thu) 05:49  No.2097    [ 返信 ]

わたしの家は3階建てで屋上があります。まわりの家はほとんど2階建てで屋上からなら障害物がありません。それで初心者講座のバランスのとり方で糸で吊るすのがありましたが、それを発展させて昔つかっていた磯竿にぶら下げて飛ばせば墜落もなく、バランス調整と操作の練習になるかな?と思い、実行してみました。でも住宅街の中では、けっこう音がうるさくて、近所の奥さんたちに変な顔で見上げられて笑われました。かなり恥ずかしくなってスゴスゴとひきあげました。嫁さんにもやめてといわれました。いい作戦だと思ったんだけどな〜。

    Re: いい作戦だと思ったんだけどな〜。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/14(Thu) 06:38  No.2099 

投げ釣り用の竿なら長いし良さそうですね。バランスの調整や操縦の練習ならよさそうですけど、飛行の訓練にはならないので慣れすぎないようにお願いしますね。

40Tとかの表記は多分、歯(Teeth)が40本あるという簡易的な表現だと思います。あと歯の大きさや間隔を表すのに48P(ピッチ)なんて言ってますね。P1は48Pよりももう少し狭いので50Pとか52Pぐらいのモノがあれば上手く合いそうです。
P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 23:19  No.2069    [ 返信 ]

皆さん、こんばんは。
今日は少し過去のスレを読み直してみました。一度読んでいるはずなのに、その時は気づかずに読み過ごしている事が色々ありました。(一度にたくさん読んだからでしょう。)それでNo.1789のらんなーさんのスレでなるべく機体の重心を主翼の支点に近づけること事で前転傾向が無くなる。とありましたが、そこでふと、そういえばthunder rocの説明書では写真でモーターはフレームの上部にあるのに現物ではフレーム下部になっていた事を思い出しました。その時はあまり気にもしていませんでしたが、これじゃー重心が下がってしまっているなと、改めて思いました。そこで他の機種はどうなっているのだろうかと気になりました。P2やその他のコピー機種をお持ちの方々、それぞれ、どうなっているのか教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/11(Mon) 23:36  No.2070 

こんばんは、飛ばしながら読むと実感できることも多いと思います。モーターがフレームの下って???どのフレームの下のことでしょうか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 00:32  No.2072 

キタヤさん、こんばんは。本体フレームです。P1でもそうですが、リポの前にはモーターが収められるスペースがあり、モーターはリポより上の方に収められていますよね。thunder rocの説明書でもそうなのですが、実物ではリポの下辺とモーターの下辺が平行になっているんです。その本体フレームの形も写真とは違います。だからモーターから直接つながっている最初の小さな金色のピ二オンギアーがギアーフレームの底に着きそうになっているんです。それで他の機種はどうなっているのか知りたかったんです。P2はどうですか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:カズ投稿日:2005/07/12(Tue) 01:53  No.2074 

ヒデさんこんばんは

P2は持ってませんがP1、HX2(もはやいーすたんの予備パーツとしてバラバラですが)、いーすたんの3羽がうちに居ますが、いーすたんとHX2のフレームは材質、厚みと若干の違いは有りますが形状は殆んど同じでP1はそのサイズダウンみたいな感じです。ギアボックスも同様です。

さんだーはHX2の色違いだけだと思ってましたがフレーム、ギアボックスと設計が違うようですね。どんな形か興味有るんで良ければ画像アップお願いできますか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/12(Tue) 06:08  No.2075 

cybird-2075.gif コピー品がどんな感じかよくわかりませんが、P2はこんな感じです。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 06:56  No.2076 

写真を添付することができなくてすいません。(はやく、デジカメ買わなくっちゃ。悲しきアナログオヤジ・・)あ〜、もどかし〜。おたっきーさん写真貼り付けれませんか?
やはり、予想どうり全然違います。P1もP2もカズさんの説明によるといーすたんやHX2もthunder rocの説明書の写真でさえもモーターの位置関係は同じようになっているんですが、わたしのもっているthunder rocだけがモーターの位置がもっと、ずっと下の方にあるんです。バッテリーの前のフレームの丸くカーブを描いてるところがまっすぐにカットされていてそこにモーターが収まっているんです。どうしてでしょう?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/12(Tue) 07:16  No.2077 

そんなに下にあるのですか?
是非、見てみたいですね〜

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ホークス投稿日:2005/07/12(Tue) 10:40  No.2078 

私のHX2は、+-が逆についてました。部品取り用として、受信機と電池をP2に移植させ充電。焼き鳥のできあがりになってしまった・・・。もちろん充電器も・・・。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ホークス投稿日:2005/07/12(Tue) 12:51  No.2079 

間違えました電池は移植させてませんでした。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/12(Tue) 20:25  No.2080 

cybird-2080.jpg そういえば、そんな事がありましたねー。キタヤさんのHX2も自分のも+-が逆でした。キタヤさんはすぐに気づいて差し替えたそうです。自分のはインテリア仕様(動作しない)でしたから、前のユーザーがそのまま電池を繋いでおしゃかになってしまったものだったんでしょうね。でもハマーさんのインテリア仕様は完全動作でした…
しかし、ヒデさんのさんだーは不思議な構造ですね。ちょっと図面で検証してみた所、違和感がありませんでした。可能な構造です。フロントの50Tギアを中心に上下が対称の配置になってるんですね。確かに重心が思いっきり下がります。利点というものが思い当たらないのです。飛行機ならWingDragonみたいに高翼機だと安定性が出るのですが、サイバードのように推力が働く力点が前で上にある場合は重心を離してしまうと、ますます前転しやすくなってしまいます…。サイバードが理解されないまま作られたとしか思えませんね。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ひで投稿日:2005/07/12(Tue) 21:07  No.2081 

さすが、らんなーさん、まさにその図面そのままです。
うーん、画像がアップできないのがざんねんです。おたっきーさんのはどうなのでしょう?同じなら画像をつけてもらえるはずなのですが?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/12(Tue) 22:33  No.2083 

これはビックリですね!このようなのが存在するとは知りませんでした。特許の関係で強引に変形させたのでしょうかね?でも空物はスマートに遊びたいものです。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 03:07  No.2084 

cybird-2084.jpg ヒデさん(盃をかわした兄弟)からのご要望がありましたので画像を撮りました!説明書なんて英語と中国語だったんでロクのみてません(笑 P1の中身は未だ帰ってきてなくて、比較対象がなかったので気付きませんでした・・。  ウチのサンダー修理・補強したので今度こそ…飛ぶかな??たぶんダメでしょう。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 03:28  No.2085 

♪親の血をひく〜兄弟より〜も〜・・チャチャンチャン、チャチャカチャンチャン・・♪
兄弟!ありがとさんよ!どうやら、この子たちはみにくいアヒルの子たちのようだぜ!いつか、きっと白鳥に生まれ変わるのさ!そしたら、一緒にシベリアに飛んで帰ろうぜ!なぁ、兄弟!(ヒシと抱き合う)

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/13(Wed) 04:57  No.2086 

これが噂のアンダーロックですか?
良いもの見せてもらいました。私の持っているHX2と同じような部品ですね。工夫次第で飛びそうな気もします。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 05:28  No.2087 

おたっきーさん、できれば管理人さんにお願いしてthunder rocも博物館に陳列してもらえる様にしてもらえませんか?わたしでは画像を送ることができないので、お手数ですが、そのお仕事をお願いしたいと思います。頼んだぜ!兄弟!

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/13(Wed) 05:40  No.2088 

んっ!キタヤさん、アンダーロックになってますけど、入力ミスですか?それともわざと?だったら、いいジョークのセンスしてますよ。(笑)

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/13(Wed) 09:48  No.2089 

アンダーロックがなんの事なのか…小一時間考え込んでしまった(^^;; センターバックと同じ事ですね…。
ところで、写真を見る限り、ギアボックス内はHX2と同じような樹脂ギアが使われてますね…ひょっとしてカズさんのセンターバックはメタルギア仕様だったのかな?

でも、このフレームはギアボックスを上下で固定しているので頑丈そうですね。モーターを下げなきゃ良かったのに…なんだかなぁ

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:カズ投稿日:2005/07/13(Wed) 21:19  No.2091 

さんだーのアンダーロックに対してセンターバックですか・・・?
私も小一時間考えました(^^;; 

私のいーすたんは上下の違いこそあれギア構成はさんだーと同じですが、HX2のギアボックス内のギアは多分アルミだと思いますがフルメタルギアです。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/14(Thu) 00:01  No.2093 

カズさんこんばんは。そうなんですか。ギアーはアルミ製ですか?ギアーを鋳造するのにどんなメタルがいいのか迷ってましたけど、アルミだったら1円玉でいけますね。アルミの融点て何度だっけ?でも、通貨偽造?の罪になるのかな?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:カズ投稿日:2005/07/14(Thu) 00:34  No.2094 

cybird-2094.jpg デジカメがちゃちでピントがかなり甘いですがHX2のギアボックスです。
ヒデさんのさんだーがメタルで、おたっきーさんのがプラギアみたいなんでロットによって差が有るんですかね?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/14(Thu) 01:29  No.2095 

HX2の内部ギアは12Tとモーターのピニオン以外はプラ製だと思っていました。これもまたビックリです。憧れのフルメタルギア登場です!

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/14(Thu) 05:14  No.2096 

すいません。間違いです。わたしのサンちゃんもおたっきーさんのと同じです。フルメタルじゃありません。初めてメタルギアーを見たもので、ほとんどメタルて書いちゃいました。でも、カズさんのは本当にフルメタルなんですね。驚きました。ところで、初歩的な質問ですが、ギアーの12Tとか40Tとかってどれの事かは話のながれで分かるのですがその数字が何のことをあらわしているのか良く分かりません。また、Tって何?横から見た形状ですか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:SanJose[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/14(Thu) 06:23  No.2098 

友人のHX2ですが、受信機・サーボその他を信頼できる物に換装したようです。(FM40MHz送信機はチャレンジャー)
後はモーター(ブラシレスに交換?)とフレームを、何とかすると言っています。(ほとんど別の物になりつつ有る)
どんな風になるのか楽しみです。
プロポART−TECHについて投稿者:karoku[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 23:48  No.2051    [ 返信 ]

こんばんは、先日ギアボックスについて質問したkarokuです。先日、手持ちのART−TECHプロポで、実験フライトをしてきました。が、手元で操作しているときは(半径1〜2メートル)問題なく動作するのですけど5メートルくらい離れると、ノーコン状態になり墜落しました。これは、どうゆう事なんですかね〜。私には、理解できません。ですから3CHに変えてしまいました。もしこの事についてご教授願えましたらお願いします。でも、まだ3CHのP1は飛ばしていませど・・・。未だラジコン暦1年位の者ですが、御教授お願いします。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 00:07  No.2052 

と言う事は、3台目(掲示板上)のP1.6誕生ですか? よく判りませんけど、おめでとうございます!! 写真が撮れたら見せてくださいね。
RC暦1年なら、自分と同じぐらいですね〜。頑張りましょう!

電波が届かなくなるケースは、アンテナを伸ばし忘れている場合や、尾翼のカーボンロッドにアンテナが貼り付けてある場合、アンテナ線が断線しかかっていたり、半田付けされている部分が千切れそうになっている、等々が考えられますが、何か思い当たる事はないでしょうか?

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 00:09  No.2053 

あと、も一つ、プロポの電池が切れ掛かっている…とか
いろいろ原因は考えられるような気がします。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:カズ投稿日:2005/07/10(Sun) 00:35  No.2055 

先日プロポの情報提供したカズです。

外は雨が降ってるんで、家の中で検証しましたが、1階にP1、でプロポを持って2階の一番奥の部屋(って小さい家ですが 汗)と屋上に出るドアの所まで行って見ましたが、動作してました。

考えられる事はらんなーさんが述べてますので割愛します。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:karoku[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/10(Sun) 23:25  No.2063 

こんばんは、karokuです。いろいろ、ご意見ありがとうございます。
プロポの件についてです。バッテリーについては充電したてですので、残量は問題ないと思います。また、飛ばしていない予備のP1でテストしていますので、アンテナ線等の断線は考えにくいです。
先程、友人のwingdragonのプロポで試してみたところ動作しませんでした。No.2058でSanJoseさんの書き込みに対する返答にあります様な事には注意しているつもりです。他に見落としてそうな点がありましたら、アドバイスをいただけませんか?
もう少しテストしてみて何か分かりましたら、報告したいと思います。

P.S.私のP1.6は不格好ですので、飛ぶことが確認できましたら、写真の方はUPします。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:カズ投稿日:2005/07/11(Mon) 02:47  No.2066 

karokuさん
wingdragonのプロポはオクを見ると2種類有るみたいですが、赤いwingdragonのFMSデータ付きのプロポですか?
FMSデータ無しの方のプロポは見た目が若干違いますから仕様が違う(もしかするとFM40メガじゃ無い)かも知れません。

あと考えられるのはスロットルトリムもセンターに戻してからプロポのSWを入れてみるとか・・・

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:karoku[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 00:49  No.2073 

こんばんは、karokuです。
カズさん:私が持っているプロポは赤いwingdragonのものですが、FMSデータ付きではない物です。それにはリバースの機能が付いていません。(某オークションで見ると、FMS仕様のにはリバースの機能があるように思います。)ですので、細かい作りが違うのかもしれませんが、詳しくは分かりません。。。
プロポのスロットルの位置やトリムの位置もいろいろと変えて試してみたのですが、駄目でした。
返信、ありがとうございました。

何か分かりましたら、報告します。
く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 12:54  No.2044    [ 返信 ]

さきほど、欠けたthunder rocのギアーを探そうとはじめて某ラジコンショップに行き、説明しました。しかしお店の主人の対応は横柄で「何ですか、これは。うちわですか?」と。
そして鳥形のラジコンですと説明しましたが、「そんなものはただの子供のオモチャですよ。壊れたらゴミ箱行きです。少し浮くだけで、どだい羽ばたいて飛ばすなんてことは無理なんです。」と言われました。たしかにわたしは全くの素人でラジコンのことは分かりませんが、ラジコン専門店でさえ鳥形ラジコンの事は認知されていないのか?と少し驚きでした。店にあったパソコンでキタヤさんのあの映像を見せて驚かせてやろうかと思いましたがやめておきました。バカにされたのはthunder rocでしたが、間接的にサイバードもコケにされたようで悔しかったです。いつか、きっと上達して見返してやるぞ!バカヤロウ〜〜!


    Re: く、悔しい〜!!投稿者:カズ投稿日:2005/07/09(Sat) 19:10  No.2045 

さぞや悔しかったでしょうね、目の前で見ないと物事を信じられない心の狭い人も居ますから気にしないようにしましょう。

ところでthunder rocに予備パーツが多少入っていたと前レスでありましたが、thunder rocはHX2と同じメカみたいですんで予備パーツもHX2と同じように2袋入って居たならその中にサーボギアは1セット有りますよ。
ちなみにHX2のギアボックスのギアは(サーボじゃないです)全てメタルでした。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:らんなー投稿日:2005/07/09(Sat) 19:46  No.2046 

>カズさん
HX2のギアボックス内は全てメタルギア…!!
自分が入手したHX2はギアボックス内では一番小さいピニオンギアと12Tギアだけがメタルでしたよ〜(T^T)。そのメタルギアをP2に持って来れば…おほっ(*^^*)。

>ヒデさん
キタヤさんも似たような経験をした事があるみたいです。多分故障したP1を持ってくる人がいて、そんな触ったことも無い鳥形のラジコンを見せられても、手も足も出なかったのでしょうね。「あー中国製ね…おもちゃだね」。既にその方は人生の半分を損してますね。飛行機やヘリ、車のRCの事で頭が一杯なんでしょう。「サイバード取り扱い認定店」と謳っているショップを探した方が良いと思います。あ、それじゃマズいか…。
自分が模型店に行くときはサイバードの事は一言も口にしませんねー。サーボが欲しいならサーボ、メタルギアが欲しいならメタルギアって、ダイレクトですから。相談した事はないです。
この場合は、サーボだけを持っていって、交換できるギアがないかを訊ねた方が良かったかも知れません、藪蛇ですし…。あ、そう言えば、4本線の特殊なサーボでしたっけ?やっかいですね…。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 21:05  No.2047 

カズさん、らんなーさん。どうもです。
わたしの気持ちが分かってもらえる方々がいて少し気が晴れました。今日行った店はホームページももち、ネット販売もしている店だったので、もしかしたらサイバードもあつかっているかと思ったのですが残念でした。しかし、まだまだ鳥形ラジコンの世間認知度は低いのですね。いつかヘリや飛行機と並び、空物ラジコンの一角をなして欲しいものです。カズさんの情報で予備パーツを探そうとしたのですが、雑然とした部屋の中、どこへ置いたのか分からなくなっています。
今日は来週のキャンプの準備で忙しく、疲れてしまったのでまた今度ゆっくりと探してみます。情報ありがとうございました。は〜、この整理整頓のできない大雑把な性格から修理しないとな〜。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 00:35  No.2064 

ありました〜!
カズさん、情報どうり2セットづつギアーが在りました。
本当にありがとうございました。早速、パーツ交換して修理完了です。ショップで悔しい思いをしましたが、今回の修理で色々とサーボの仕組みやエレベーターの調整具合を学べたことは今後に役立つと思えます。ほんと、自分のまぬけぶりにも反省させられました。今度、2セットあるのなら、キャスト(鋳造)してすべてのギアーをメタル化してみようかと思っています。(若い頃、歯科技工士や彫金士をしていたことがあるので・・)それから、らんなーさん、thunder rocもコンロッドも含めてほとんどメタルでしたよ。どうもご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。(反省・・)
でも、あの悔しさは忘れません。いつか、きっと・・・!

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:カズ投稿日:2005/07/11(Mon) 02:28  No.2065 

ヒデさん
やっぱり有りましたか!良かったですね。
予備パーツも同じならthunder rocはHX2の鷹色バージョンみたいですね。
オクの写真を見た限りではプロポも同じみたいですから、エルロンコントロールは左スティックに持っていけますよ。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 06:37  No.2067 

カズさん、そうですか。thunder roc はHX2と同じものなんですか?という事はAM波なんですか?このプロポをFMに換えることはできないんですか?そういった事にもまったく無知なもので・・自分が手をかけて分解修理した(
と言うほどでもないか・・・)thunder roc  には何かできの悪い子供の様に少し愛着があります。以前、KENさんのところで、鷹色の翼が数機並べられている写真を見た記憶があるのですが、うまく飛ばされているのでしょうか?やはりベテランの方たちですから手を加えられているのでしょうかね?気になります。プロポの件も今度チャレンジしてみます。重ね重ね、ありがとうございました。


    Re: く、悔しい〜!!投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 10:30  No.2068 

ヒデさん、頑張ってますね!
自分も翼の折れたthunder rocを修理すべく昔からある模型店へカーボンロッドを買いに行きましたが品切れでした。そこの店主からは「バタバタ飛行機」なんて言われて自分もちょっとバカにされたような気分でしたよ…。 で、最近できた2軒目のラジコン専門店で品切れ中でしたが店主の使いかけを売ってくれました。thunder rocの翼は1.8mmのロッドですがP1は2.0mmで出来てますね。たった0.2mmの差なのにthunder rocのロッドは買ってきたロッドとは全然違ってフニャフニャです。質の悪いカーボンロッド?折れた所と同じ反対の所も補強して今朝チャレンジしてきましたが今度は別の部分が折れました(泣 今回も飛んだとは言い難い結果です…P1はよく飛んだのに…。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 23:50  No.2071 

おたっきーさん、こんばんは。あなたも頑張っていたのですね。お互い本家P1は故障中でthunder rocというお日様のあたらない裏街道をあるく肩身の狭い半端物どうし、兄弟のかための盃をかわそうじゃござんせんか!
ぐびっ! ふ〜! パリン!
兄弟!今後とも宜しくな!(笑)
P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 23:19  No.2069    [ 返信 ]

皆さん、こんばんは。
今日は少し過去のスレを読み直してみました。一度読んでいるはずなのに、その時は気づかずに読み過ごしている事が色々ありました。(一度にたくさん読んだからでしょう。)それでNo.1789のらんなーさんのスレでなるべく機体の重心を主翼の支点に近づけること事で前転傾向が無くなる。とありましたが、そこでふと、そういえばthunder rocの説明書では写真でモーターはフレームの上部にあるのに現物ではフレーム下部になっていた事を思い出しました。その時はあまり気にもしていませんでしたが、これじゃー重心が下がってしまっているなと、改めて思いました。そこで他の機種はどうなっているのだろうかと気になりました。P2やその他のコピー機種をお持ちの方々、それぞれ、どうなっているのか教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/11(Mon) 23:36  No.2070 

こんばんは、飛ばしながら読むと実感できることも多いと思います。モーターがフレームの下って???どのフレームの下のことでしょうか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 00:32  No.2072 

キタヤさん、こんばんは。本体フレームです。P1でもそうですが、リポの前にはモーターが収められるスペースがあり、モーターはリポより上の方に収められていますよね。thunder rocの説明書でもそうなのですが、実物ではリポの下辺とモーターの下辺が平行になっているんです。その本体フレームの形も写真とは違います。だからモーターから直接つながっている最初の小さな金色のピ二オンギアーがギアーフレームの底に着きそうになっているんです。それで他の機種はどうなっているのか知りたかったんです。P2はどうですか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:カズ投稿日:2005/07/12(Tue) 01:53  No.2074 

ヒデさんこんばんは

P2は持ってませんがP1、HX2(もはやいーすたんの予備パーツとしてバラバラですが)、いーすたんの3羽がうちに居ますが、いーすたんとHX2のフレームは材質、厚みと若干の違いは有りますが形状は殆んど同じでP1はそのサイズダウンみたいな感じです。ギアボックスも同様です。

さんだーはHX2の色違いだけだと思ってましたがフレーム、ギアボックスと設計が違うようですね。どんな形か興味有るんで良ければ画像アップお願いできますか?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/12(Tue) 06:08  No.2075 

cybird-2075.gif コピー品がどんな感じかよくわかりませんが、P2はこんな感じです。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 06:56  No.2076 

写真を添付することができなくてすいません。(はやく、デジカメ買わなくっちゃ。悲しきアナログオヤジ・・)あ〜、もどかし〜。おたっきーさん写真貼り付けれませんか?
やはり、予想どうり全然違います。P1もP2もカズさんの説明によるといーすたんやHX2もthunder rocの説明書の写真でさえもモーターの位置関係は同じようになっているんですが、わたしのもっているthunder rocだけがモーターの位置がもっと、ずっと下の方にあるんです。バッテリーの前のフレームの丸くカーブを描いてるところがまっすぐにカットされていてそこにモーターが収まっているんです。どうしてでしょう?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/12(Tue) 07:16  No.2077 

そんなに下にあるのですか?
是非、見てみたいですね〜

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ホークス投稿日:2005/07/12(Tue) 10:40  No.2078 

私のHX2は、+-が逆についてました。部品取り用として、受信機と電池をP2に移植させ充電。焼き鳥のできあがりになってしまった・・・。もちろん充電器も・・・。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ホークス投稿日:2005/07/12(Tue) 12:51  No.2079 

間違えました電池は移植させてませんでした。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/12(Tue) 20:25  No.2080 

cybird-2080.jpg そういえば、そんな事がありましたねー。キタヤさんのHX2も自分のも+-が逆でした。キタヤさんはすぐに気づいて差し替えたそうです。自分のはインテリア仕様(動作しない)でしたから、前のユーザーがそのまま電池を繋いでおしゃかになってしまったものだったんでしょうね。でもハマーさんのインテリア仕様は完全動作でした…
しかし、ヒデさんのさんだーは不思議な構造ですね。ちょっと図面で検証してみた所、違和感がありませんでした。可能な構造です。フロントの50Tギアを中心に上下が対称の配置になってるんですね。確かに重心が思いっきり下がります。利点というものが思い当たらないのです。飛行機ならWingDragonみたいに高翼機だと安定性が出るのですが、サイバードのように推力が働く力点が前で上にある場合は重心を離してしまうと、ますます前転しやすくなってしまいます…。サイバードが理解されないまま作られたとしか思えませんね。

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:ひで投稿日:2005/07/12(Tue) 21:07  No.2081 

さすが、らんなーさん、まさにその図面そのままです。
うーん、画像がアップできないのがざんねんです。おたっきーさんのはどうなのでしょう?同じなら画像をつけてもらえるはずなのですが?

    Re: P2とコピー品の違いは?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/12(Tue) 22:33  No.2083 

これはビックリですね!このようなのが存在するとは知りませんでした。特許の関係で強引に変形させたのでしょうかね?でも空物はスマートに遊びたいものです。
無題投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 22:10  No.2082    [ 返信 ]

なんか、うちのサンちゃんはみにくいアヒルの子みたいですね。それでも、それなりに飛んだんですよ。高度は4〜5メートルほどでしたけど。ちゃんとお行儀良く胴体から着陸してました。その構造で重心が低い上、バッテリーもすごく大きくてまるでダルマのようにぶれた姿勢をもとに戻していました。きっと、いつかこの子は美しい白鳥になって大空にとびたっていくんですよ!   ( ンなワケないか・・・)
プロポART−TECHについて投稿者:karoku[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 23:48  No.2051    [ 返信 ]

こんばんは、先日ギアボックスについて質問したkarokuです。先日、手持ちのART−TECHプロポで、実験フライトをしてきました。が、手元で操作しているときは(半径1〜2メートル)問題なく動作するのですけど5メートルくらい離れると、ノーコン状態になり墜落しました。これは、どうゆう事なんですかね〜。私には、理解できません。ですから3CHに変えてしまいました。もしこの事についてご教授願えましたらお願いします。でも、まだ3CHのP1は飛ばしていませど・・・。未だラジコン暦1年位の者ですが、御教授お願いします。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 00:07  No.2052 

と言う事は、3台目(掲示板上)のP1.6誕生ですか? よく判りませんけど、おめでとうございます!! 写真が撮れたら見せてくださいね。
RC暦1年なら、自分と同じぐらいですね〜。頑張りましょう!

電波が届かなくなるケースは、アンテナを伸ばし忘れている場合や、尾翼のカーボンロッドにアンテナが貼り付けてある場合、アンテナ線が断線しかかっていたり、半田付けされている部分が千切れそうになっている、等々が考えられますが、何か思い当たる事はないでしょうか?

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 00:09  No.2053 

あと、も一つ、プロポの電池が切れ掛かっている…とか
いろいろ原因は考えられるような気がします。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:カズ投稿日:2005/07/10(Sun) 00:35  No.2055 

先日プロポの情報提供したカズです。

外は雨が降ってるんで、家の中で検証しましたが、1階にP1、でプロポを持って2階の一番奥の部屋(って小さい家ですが 汗)と屋上に出るドアの所まで行って見ましたが、動作してました。

考えられる事はらんなーさんが述べてますので割愛します。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:karoku[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/10(Sun) 23:25  No.2063 

こんばんは、karokuです。いろいろ、ご意見ありがとうございます。
プロポの件についてです。バッテリーについては充電したてですので、残量は問題ないと思います。また、飛ばしていない予備のP1でテストしていますので、アンテナ線等の断線は考えにくいです。
先程、友人のwingdragonのプロポで試してみたところ動作しませんでした。No.2058でSanJoseさんの書き込みに対する返答にあります様な事には注意しているつもりです。他に見落としてそうな点がありましたら、アドバイスをいただけませんか?
もう少しテストしてみて何か分かりましたら、報告したいと思います。

P.S.私のP1.6は不格好ですので、飛ぶことが確認できましたら、写真の方はUPします。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:カズ投稿日:2005/07/11(Mon) 02:47  No.2066 

karokuさん
wingdragonのプロポはオクを見ると2種類有るみたいですが、赤いwingdragonのFMSデータ付きのプロポですか?
FMSデータ無しの方のプロポは見た目が若干違いますから仕様が違う(もしかするとFM40メガじゃ無い)かも知れません。

あと考えられるのはスロットルトリムもセンターに戻してからプロポのSWを入れてみるとか・・・

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:karoku[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/12(Tue) 00:49  No.2073 

こんばんは、karokuです。
カズさん:私が持っているプロポは赤いwingdragonのものですが、FMSデータ付きではない物です。それにはリバースの機能が付いていません。(某オークションで見ると、FMS仕様のにはリバースの機能があるように思います。)ですので、細かい作りが違うのかもしれませんが、詳しくは分かりません。。。
プロポのスロットルの位置やトリムの位置もいろいろと変えて試してみたのですが、駄目でした。
返信、ありがとうございました。

何か分かりましたら、報告します。
く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 12:54  No.2044    [ 返信 ]

さきほど、欠けたthunder rocのギアーを探そうとはじめて某ラジコンショップに行き、説明しました。しかしお店の主人の対応は横柄で「何ですか、これは。うちわですか?」と。
そして鳥形のラジコンですと説明しましたが、「そんなものはただの子供のオモチャですよ。壊れたらゴミ箱行きです。少し浮くだけで、どだい羽ばたいて飛ばすなんてことは無理なんです。」と言われました。たしかにわたしは全くの素人でラジコンのことは分かりませんが、ラジコン専門店でさえ鳥形ラジコンの事は認知されていないのか?と少し驚きでした。店にあったパソコンでキタヤさんのあの映像を見せて驚かせてやろうかと思いましたがやめておきました。バカにされたのはthunder rocでしたが、間接的にサイバードもコケにされたようで悔しかったです。いつか、きっと上達して見返してやるぞ!バカヤロウ〜〜!


    Re: く、悔しい〜!!投稿者:カズ投稿日:2005/07/09(Sat) 19:10  No.2045 

さぞや悔しかったでしょうね、目の前で見ないと物事を信じられない心の狭い人も居ますから気にしないようにしましょう。

ところでthunder rocに予備パーツが多少入っていたと前レスでありましたが、thunder rocはHX2と同じメカみたいですんで予備パーツもHX2と同じように2袋入って居たならその中にサーボギアは1セット有りますよ。
ちなみにHX2のギアボックスのギアは(サーボじゃないです)全てメタルでした。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:らんなー投稿日:2005/07/09(Sat) 19:46  No.2046 

>カズさん
HX2のギアボックス内は全てメタルギア…!!
自分が入手したHX2はギアボックス内では一番小さいピニオンギアと12Tギアだけがメタルでしたよ〜(T^T)。そのメタルギアをP2に持って来れば…おほっ(*^^*)。

>ヒデさん
キタヤさんも似たような経験をした事があるみたいです。多分故障したP1を持ってくる人がいて、そんな触ったことも無い鳥形のラジコンを見せられても、手も足も出なかったのでしょうね。「あー中国製ね…おもちゃだね」。既にその方は人生の半分を損してますね。飛行機やヘリ、車のRCの事で頭が一杯なんでしょう。「サイバード取り扱い認定店」と謳っているショップを探した方が良いと思います。あ、それじゃマズいか…。
自分が模型店に行くときはサイバードの事は一言も口にしませんねー。サーボが欲しいならサーボ、メタルギアが欲しいならメタルギアって、ダイレクトですから。相談した事はないです。
この場合は、サーボだけを持っていって、交換できるギアがないかを訊ねた方が良かったかも知れません、藪蛇ですし…。あ、そう言えば、4本線の特殊なサーボでしたっけ?やっかいですね…。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 21:05  No.2047 

カズさん、らんなーさん。どうもです。
わたしの気持ちが分かってもらえる方々がいて少し気が晴れました。今日行った店はホームページももち、ネット販売もしている店だったので、もしかしたらサイバードもあつかっているかと思ったのですが残念でした。しかし、まだまだ鳥形ラジコンの世間認知度は低いのですね。いつかヘリや飛行機と並び、空物ラジコンの一角をなして欲しいものです。カズさんの情報で予備パーツを探そうとしたのですが、雑然とした部屋の中、どこへ置いたのか分からなくなっています。
今日は来週のキャンプの準備で忙しく、疲れてしまったのでまた今度ゆっくりと探してみます。情報ありがとうございました。は〜、この整理整頓のできない大雑把な性格から修理しないとな〜。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 00:35  No.2064 

ありました〜!
カズさん、情報どうり2セットづつギアーが在りました。
本当にありがとうございました。早速、パーツ交換して修理完了です。ショップで悔しい思いをしましたが、今回の修理で色々とサーボの仕組みやエレベーターの調整具合を学べたことは今後に役立つと思えます。ほんと、自分のまぬけぶりにも反省させられました。今度、2セットあるのなら、キャスト(鋳造)してすべてのギアーをメタル化してみようかと思っています。(若い頃、歯科技工士や彫金士をしていたことがあるので・・)それから、らんなーさん、thunder rocもコンロッドも含めてほとんどメタルでしたよ。どうもご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。(反省・・)
でも、あの悔しさは忘れません。いつか、きっと・・・!

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:カズ投稿日:2005/07/11(Mon) 02:28  No.2065 

ヒデさん
やっぱり有りましたか!良かったですね。
予備パーツも同じならthunder rocはHX2の鷹色バージョンみたいですね。
オクの写真を見た限りではプロポも同じみたいですから、エルロンコントロールは左スティックに持っていけますよ。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 06:37  No.2067 

カズさん、そうですか。thunder roc はHX2と同じものなんですか?という事はAM波なんですか?このプロポをFMに換えることはできないんですか?そういった事にもまったく無知なもので・・自分が手をかけて分解修理した(
と言うほどでもないか・・・)thunder roc  には何かできの悪い子供の様に少し愛着があります。以前、KENさんのところで、鷹色の翼が数機並べられている写真を見た記憶があるのですが、うまく飛ばされているのでしょうか?やはりベテランの方たちですから手を加えられているのでしょうかね?気になります。プロポの件も今度チャレンジしてみます。重ね重ね、ありがとうございました。


    Re: く、悔しい〜!!投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 10:30  No.2068 

ヒデさん、頑張ってますね!
自分も翼の折れたthunder rocを修理すべく昔からある模型店へカーボンロッドを買いに行きましたが品切れでした。そこの店主からは「バタバタ飛行機」なんて言われて自分もちょっとバカにされたような気分でしたよ…。 で、最近できた2軒目のラジコン専門店で品切れ中でしたが店主の使いかけを売ってくれました。thunder rocの翼は1.8mmのロッドですがP1は2.0mmで出来てますね。たった0.2mmの差なのにthunder rocのロッドは買ってきたロッドとは全然違ってフニャフニャです。質の悪いカーボンロッド?折れた所と同じ反対の所も補強して今朝チャレンジしてきましたが今度は別の部分が折れました(泣 今回も飛んだとは言い難い結果です…P1はよく飛んだのに…。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 23:50  No.2071 

おたっきーさん、こんばんは。あなたも頑張っていたのですね。お互い本家P1は故障中でthunder rocというお日様のあたらない裏街道をあるく肩身の狭い半端物どうし、兄弟のかための盃をかわそうじゃござんせんか!
ぐびっ! ふ〜! パリン!
兄弟!今後とも宜しくな!(笑)
(T_T)投稿者:SanJose[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/10(Sun) 18:04  No.2058    [ 返信 ]

P1.2aにすべく、本日念願の「アタック4」が手に入りました。


動きません・・・尻尾は動くのですが、羽ばたいてくれません。
あまりにショックが大きいので、今夜は飲みに行く事にします。

    Re: (T_T)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 18:46  No.2059 

えーっ?! なんでだろ?
症状を詳しく教えて欲しいのですが、
(1)P1付属の送信機用クリスタルをATTACK4に挿す。
(2)ATTACK4のスロットルスティックを下(ロー側)にしてからATTACK4の電源を入れる。
(3)P1の電源を入れる。
(4)スロットル 上1秒、下1秒 のチェックする。

以上でスロットルが入るようになるハズですが、(2)のプロポの電源を入れる前にスロットルがセンターだったり、要するに既に半クラッチみたいになっていると、スロットルを認識しない事があるので、そこが一番怪しいかな?という気がします。
尾翼の左右だけが動作する(?)そうですから、一番可能性は大きいかな?と思いますけど…

    Re: (T_T)投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/10(Sun) 20:43  No.2060 

SanJoesさん、こんばんは。
アタック4を入手されたそうで、まずはオメデトウございます。正常に動作する事を願っています。わたしもとりあえず簡単にレベルアップできるアタック4が欲しいのですが、どういった方法で入手されたのか、また差し支えなければ購入価格など教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
それと、先々、主翼の自作なども考えているのですが今日、バイオカイトというサイトを見つけ、これはこれで、おもしろいな〜と思いつつ、ここで販売しているパーツがサイバードにも転用出来るのではないかと思ったのですが、諸先輩方の意見をお聞きしたいと思います。宜しくお願い致します。
 

    Re: (T_T)投稿者:SanJose[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/10(Sun) 20:46  No.2061 

らんなーさん・・・・
そこが一番怪しかった様です、半クラッチだったようです(ガクッ)羽ばたきました・・・←反省
酔っぱらっているので、今夜はこれで失礼します・・・

    Re: (T_T)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 21:35  No.2062 

良かった良かった。これ、自分もよくやってしまうので(^^;、もしやと思いました。受信機側が既にスロットルが入っていると、多分安全の為にカットしてしまうのだと思います。いきなりモーターが回転したら危ないですからねー。
なにはともあれ、P1.2へのレベルアップおめでとうございます。今までとは違った微妙なコントロールを堪能してくださいね。あ、ボリュームスイッチを移動して左スティックで舵をコントロールできるようにしてみるのも良いかもしれません。まだ、誰もやった事がないみたいですし…
い〜すたんの・・・投稿者:カズ投稿日:2005/07/09(Sat) 22:05  No.2048    [ 返信 ]

メインフレームがあまりにも重そうなんで軽量化の為に2mm厚のカーボンで切り出そうと思うんですが、フレームのしなりがな無くなるんでそれによる何かデメリットが有るならご教授お願いします。

過去ログでカーボンは電波を吸収・・・とあったので切り出してくれる方にそこを聞いたら、機体からアンテナが出てるならそんなに影響無い・・と聞いたので踏み出しました。

出来上がるまではHX2のフレームに換装してます。
ちなみにまだ飛ばしてません。(汗)

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:らんなー投稿日:2005/07/09(Sat) 23:03  No.2049 

カーボンプレートでメインフレームですか! 凄く興味をそそられます。多分FRP(標準フレーム)より耐久性があるんじゃないかな?という個人的な気がします。何故かと言うと、グラスファイバーはしなるけど、自重がネックですよね? カーボンファイバーはめちゃ軽い。使われる樹脂の量が同じぐらいなら圧倒的に軽いので、自重で潰れるという心配が殆ど無い気がするのです。あくまで個人的な予想でしかありませんけど…
ヘリをやっている人なら詳しそうですね。
ただ、そこに重いモーターやリポの重量がかかってくる訳で、こいつらがどういう影響を与えるのかまでは想像が及びません。カズさんのレポートが楽しみですよ。

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:カズ投稿日:2005/07/09(Sat) 23:33  No.2050 

>らんなーさん
FRPのしなりまで計算に入ってるのかが解んないんでまずは現状で飛ばして、それからカーボンに換装しますね。

で結果が良ければP1も換装してみます。

3日前に仕事の合間にチョット時間があったんで会社の近くの公園でP1の4度目の飛行を行ったらツバメが3羽付いて来ました!
最初私は(コントロールでいっぱいいっぱいで)気付かなかったんですが、付いて来た事務員が「鳥!鳥!」と言ったんで良く見ると、上げる度に一緒に飛んでくれました。
どこぞで見た映像と同じだ!って思わず感激したオッサンでした。(笑)
何度か頭上を通過させた後ハンドキャッチを試みましたが変に掴むと壊れそうだったんで頭を捕まえようとしたら手の平で跳ね返って
落ちてその拍子にボールエンドに繋がるロッドが折れました(涙)

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 00:14  No.2054 

今の時期は本当にツバメが遊んでくれるので、楽しいですよね。カラスも鳴いていたのですが、あまりに突飛な飛行をするので(ぐるんぐるんバク転したまんま(^^;;)近寄りもしなかったです。それより、ツバメの好奇心はイルカに似たものがありますよね。嬉しいです。癒されます。

4度目のフライトでハンドキャッチにトライなんて凄いです。未だに飛んでるP1.6を触った事がありません…

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:カズ投稿日:2005/07/10(Sun) 00:48  No.2056 

>4度目のフライトでハンドキャッチにトライなんて凄いです。

ってホンと下手に掴むと羽が・・・って思ったからこの結果です(涙)
もうやりません(笑)

早速サイバード愛好会のお世話になりました。

それとHX2の羽がい〜すたんの3段ステムにすんなりはまりました、ボールエンドはガバガバでしたが。

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 12:13  No.2057 

ステムのシャフトとカーボンパイプに不要な隙間があると破損しやすいと思いますよ。なるべくシャフトにピッタリ会うようにテープなどを巻きつけると良いと思います。長持ちしませんけど…。
いつかハンドキャッチできるようにイメージトレーニングしてます。まず自分の所へ高度と距離を把握しながら誘導して、徐々に減速、滑空させて手元へゆっくり降りてくるようにしながら、お腹の方をふわっとキャッチ…。言葉で言うのは簡単ですけど、これが難しい。最大限の集中が必要ですよね。
ばらしてみました。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/08(Fri) 22:47  No.2039    [ 返信 ]

皆さん、こんばんわ。
先日買ってきた精密ドライバーでこの間壊れてしまったピーちゃん1号をばらしてみました。(小学生の頃は時計やオモチャを分解するのが好きでしたが、元に戻せなくて良く怒られました。)初心者講座をよんでも良く分からなかった事が、あ〜これの事か・・などと少し構造が理解できました。今はまだバラバラの状態ですが、先日届いたピーちゃん2号(
P2ではありません。P1の2代目です。)という見本があるのでもう少し勉強したら復活させるつもりです。できるかな〜?

    Re: ばらしてみました。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/09(Sat) 01:13  No.2040 

分解して、基本構造が理解できたら、飛行にも役立ちます。
それと思ったよりも単純な構造ですから・・・小学校からの基本的な知識のおさらいにもなりますし・・・昔の科学と学習の発展版みたいな感じでしょうか。
組み立てるのも結構楽しそうです。

    Re: ばらしてみました。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/09(Sat) 06:19  No.2041 

「大人の科学」の教材にしても良いくらいですよね。価格と安全性を考えるとエアーエンジン搭載にてお願いしたいものです。でも、それだとタカラのサイバーホークみたいになっちゃうかな?(笑)
一つ一つ自分のペースで理解されていくと良いと思いますよ。奥が深いですから、飽きる事もありません(体験談)。

そうそうP1.6復活しました。リポのチェックだけは後回しですが、その他のRC機器、メカは健在(完動)です。良かった良かった。少しずつリハビリしていかなくちゃ…。

    Re: ばらしてみました。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 08:58  No.2042 

本日、早朝にthunder rocの初フライトに挑みました。ホームセンターで手に入れた物で考える限りの補強をほどこし、自信満々で飛ばしに行きました。現場で入念に調整も行い、飛行時間は30秒ほどですが、それなりに飛ばせました。しかし、どうも機体重量のわりにパワー不足のようでした。
何度か飛行と着地を繰り返しているうちに尾翼の上下の動きがおかしくなり、モーターの空回りのような音が聞こえるようになったので無理をせず引き上げてきました。
家に帰って尾翼サーボ?を開けてみると白いプラスチックギアーの一部が欠けていました。これさえ交換できれば簡単に直りそうなのですが、少し変わった形なのでおなじ物が見つかるかどうか分かりません。まだ一度も模型店に行ったことがないので今度行って探してみたいと思います。
1号ライダーが倒れV3が傷つき、残るは2号ライダーだけか・・・がんばれ僕らの2号ライダー。負けるな僕らの2号ライダー!

    Re: ばらしてみました。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 09:22  No.2043 

あ!それと、先日考えたストロー作戦ですがホームセンターで中に入れるスプリングやカーボンロッドをさがしたのですが長さの合うのが無くて一番細いアートバルーンを買いストローの中にと通して空気入れで膨らますとストローから出ている部分だけが膨らみいい感じに衝撃対策になりました。(少し大きさを固定するのがむずかしかったけど・・)
余分に何個か作っておき割れてもすぐに交換できるようにしていたのですが、今日はわれませんでした。興味のある方は一度試されてみてください。
それでは、また・・・
本格的エルロン仕様投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 19:50  No.2011    [ 返信 ]

cybird-2011.jpg 1サーボエルロンですが、これならなんとかロールができるんじゃないかと言う図面です。尾翼が左右で分割されてます。それとは別にエレベーターがあるので、UPを打った時のエルロンがちょっと変かもしれません。尾翼の形状を少し工夫すれば見栄えも良くなるかな?
あと、本体フレームを上に持っていけば、重心の問題も少し解決するでしょう。

    Re: 本格的エルロン仕様投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 00:18  No.2013 

今日は疲れが溜まってきたので、休暇を取ってゴロ寝しょうと思っていたのですが、結局飛ばしに行ってしまいました。
前回りループ、スピン降下などを中心に練習しました。私のP1は修理で重量が重くなってきているので、バックサイドループは無理みたいです。ブラシレスモーターなら、何回か成功したのですが・・・ブラシではパワー不足かも・・・それと帰りの車の中でロールは考えていたので、らんなーさんのエルロンロール仕様に目を奪われました。エルロンロールはエレベーター、ラダー、エルロンの3舵が必要になってきそうですね。決まるとF-14発進みたいです。それと、最近リポの寿命が短くなってきたように思うのですが、大きなパワーを連続使用するからでしょうかね。

    Re: 本格的エルロン仕様投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 03:14  No.2025 

ラダーは無いんです。エルロンで機体をロールさせてエレベーターでループするという機構です。

左右の尾翼に1個づつサーボをつければ(2サーボエルロン)、F-14と殆ど同じ機能となります。初期のP3とメカ部は同じなのですが、尾翼を完全に分離している所が鳥っぽくなく、飛行機に近くなっています。コンピュータープロポでエレボン設定すればエレベーターとエルロンが作動します。

今回の図面は1サーボエルロンで単純化しています。ただ…エルロンを切ると、高速飛行中のツバメのような二股尾翼になりますね。暇を見つけて作ってみたいです。

自分もお疲れ気味ですね…でも、P1.6を飛ばすと一気にリフレッシュされてしまう気もします。ほんの数分飛ばすだけでも気分が変わってきますよね。

    ちょっと語弊があったかも投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 08:35  No.2026 

F-14にラダーとフラップは勿論あるのですが、ラダーってヨーイングにしか使わないというか意識的に使うことが殆ど無いと思うんです。アクロバットで一直線の筋の通ったロールをしようとした時か、機銃でサイティングの微調整をする時には必要ですけど、サイバードにつけたら鮫みたいになるし、必要かな?という感じがするのですが…。あったらあったでフライトにもバリエーションが出てきそうです。

ところで、フレームだけでも新品に交換されては如何ですか?それか、自分のNewフレームみたいな物を作ってしまうとか…以外と簡単ですよ。

    インサイドループ投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 12:47  No.2027 

cybird-2027.jpg 自分でまだ試した事がないのですが、水平飛行からP1.6で上方にインサイドループしようとしたら、青線のようになるのでしょうか?>キタヤさん
緑線ぐらいまで持って行けるなら、機体を少しスピン気味(ドリフトみたい)にして回転半径を小さくすれば出来ないかな〜?って思ったりしますが……無理なのかなぁ

    Re: 本格的エルロン仕様投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 20:26  No.2032 

サイバードにはラダーは似合わないですね!
ヨーダンパーやラダーとエルロンが自動でコーディネートされるものもありますがアクロ系には完全にラダーとエルロンが別操作の方が、バリエーションが増えそうですが鳥にそこまでは必要ないと思います。

ブラシモーターは青線頂点近くまではOKですね。主翼をパワーアップしたりして回せるようにしようと思います。ブラシレスモーターなら青線を越えそうになるので、何回か回せましたが今はブラシをパワーアップして、皆が楽しめるものを模索中です。

    昨日の練習です。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 20:28  No.2033 

昨日の練習動画をアップしました。今回は横回転のスピン降下も少しだけですが入れています。わかりずらいですが・・・
風が強かったので、過激な感じではないですが・・・甥っ子もビデオ操作が上手くなってきました・喜
http://www.geocities.jp/cybird_life/cybird/cybird_index.html

    ビデオ見ましたよ〜投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 21:32  No.2035 

ホバリングが印象深いですね〜。上手く吊り合ってます。あそこで頭を下げると前進するし、逆に頭を上げるとインサイドループに持って行けそうですね。
今日はそれがやりたかったのに…。そうそう、キタヤさんのP1.6と自分のP1.6は少し特性が違うみたいですね。自分のはいとも簡単に後転(インサイドループというよりスピン)してしまいます。勿論向かい風に向けていますから、それが手伝っていると思いますけど。もっと大きな円が描きたかったのに…ドボンですからね〜(T^T)

    みましたよ投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/07/07(Thu) 23:20  No.2038  Home

動画、その2ありがとうございます。
またもや、小鳥とランデブーしてますね。
次の動画が楽しみですよ。
P2とコピー品の違いは?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 23:19  No.2069    [ 返信 ]

皆さん、こんばんは。
今日は少し過去のスレを読み直してみました。一度読んでいるはずなのに、その時は気づかずに読み過ごしている事が色々ありました。(一度にたくさん読んだからでしょう。)それでNo.1789のらんなーさんのスレでなるべく機体の重心を主翼の支点に近づけること事で前転傾向が無くなる。とありましたが、そこでふと、そういえばthunder rocの説明書では写真でモーターはフレームの上部にあるのに現物ではフレーム下部になっていた事を思い出しました。その時はあまり気にもしていませんでしたが、これじゃー重心が下がってしまっているなと、改めて思いました。そこで他の機種はどうなっているのだろうかと気になりました。P2やその他のコピー機種をお持ちの方々、それぞれ、どうなっているのか教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 12:54  No.2044    [ 返信 ]

さきほど、欠けたthunder rocのギアーを探そうとはじめて某ラジコンショップに行き、説明しました。しかしお店の主人の対応は横柄で「何ですか、これは。うちわですか?」と。
そして鳥形のラジコンですと説明しましたが、「そんなものはただの子供のオモチャですよ。壊れたらゴミ箱行きです。少し浮くだけで、どだい羽ばたいて飛ばすなんてことは無理なんです。」と言われました。たしかにわたしは全くの素人でラジコンのことは分かりませんが、ラジコン専門店でさえ鳥形ラジコンの事は認知されていないのか?と少し驚きでした。店にあったパソコンでキタヤさんのあの映像を見せて驚かせてやろうかと思いましたがやめておきました。バカにされたのはthunder rocでしたが、間接的にサイバードもコケにされたようで悔しかったです。いつか、きっと上達して見返してやるぞ!バカヤロウ〜〜!


    Re: く、悔しい〜!!投稿者:カズ投稿日:2005/07/09(Sat) 19:10  No.2045 

さぞや悔しかったでしょうね、目の前で見ないと物事を信じられない心の狭い人も居ますから気にしないようにしましょう。

ところでthunder rocに予備パーツが多少入っていたと前レスでありましたが、thunder rocはHX2と同じメカみたいですんで予備パーツもHX2と同じように2袋入って居たならその中にサーボギアは1セット有りますよ。
ちなみにHX2のギアボックスのギアは(サーボじゃないです)全てメタルでした。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:らんなー投稿日:2005/07/09(Sat) 19:46  No.2046 

>カズさん
HX2のギアボックス内は全てメタルギア…!!
自分が入手したHX2はギアボックス内では一番小さいピニオンギアと12Tギアだけがメタルでしたよ〜(T^T)。そのメタルギアをP2に持って来れば…おほっ(*^^*)。

>ヒデさん
キタヤさんも似たような経験をした事があるみたいです。多分故障したP1を持ってくる人がいて、そんな触ったことも無い鳥形のラジコンを見せられても、手も足も出なかったのでしょうね。「あー中国製ね…おもちゃだね」。既にその方は人生の半分を損してますね。飛行機やヘリ、車のRCの事で頭が一杯なんでしょう。「サイバード取り扱い認定店」と謳っているショップを探した方が良いと思います。あ、それじゃマズいか…。
自分が模型店に行くときはサイバードの事は一言も口にしませんねー。サーボが欲しいならサーボ、メタルギアが欲しいならメタルギアって、ダイレクトですから。相談した事はないです。
この場合は、サーボだけを持っていって、交換できるギアがないかを訊ねた方が良かったかも知れません、藪蛇ですし…。あ、そう言えば、4本線の特殊なサーボでしたっけ?やっかいですね…。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 21:05  No.2047 

カズさん、らんなーさん。どうもです。
わたしの気持ちが分かってもらえる方々がいて少し気が晴れました。今日行った店はホームページももち、ネット販売もしている店だったので、もしかしたらサイバードもあつかっているかと思ったのですが残念でした。しかし、まだまだ鳥形ラジコンの世間認知度は低いのですね。いつかヘリや飛行機と並び、空物ラジコンの一角をなして欲しいものです。カズさんの情報で予備パーツを探そうとしたのですが、雑然とした部屋の中、どこへ置いたのか分からなくなっています。
今日は来週のキャンプの準備で忙しく、疲れてしまったのでまた今度ゆっくりと探してみます。情報ありがとうございました。は〜、この整理整頓のできない大雑把な性格から修理しないとな〜。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 00:35  No.2064 

ありました〜!
カズさん、情報どうり2セットづつギアーが在りました。
本当にありがとうございました。早速、パーツ交換して修理完了です。ショップで悔しい思いをしましたが、今回の修理で色々とサーボの仕組みやエレベーターの調整具合を学べたことは今後に役立つと思えます。ほんと、自分のまぬけぶりにも反省させられました。今度、2セットあるのなら、キャスト(鋳造)してすべてのギアーをメタル化してみようかと思っています。(若い頃、歯科技工士や彫金士をしていたことがあるので・・)それから、らんなーさん、thunder rocもコンロッドも含めてほとんどメタルでしたよ。どうもご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。(反省・・)
でも、あの悔しさは忘れません。いつか、きっと・・・!

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:カズ投稿日:2005/07/11(Mon) 02:28  No.2065 

ヒデさん
やっぱり有りましたか!良かったですね。
予備パーツも同じならthunder rocはHX2の鷹色バージョンみたいですね。
オクの写真を見た限りではプロポも同じみたいですから、エルロンコントロールは左スティックに持っていけますよ。

    Re: く、悔しい〜!!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 06:37  No.2067 

カズさん、そうですか。thunder roc はHX2と同じものなんですか?という事はAM波なんですか?このプロポをFMに換えることはできないんですか?そういった事にもまったく無知なもので・・自分が手をかけて分解修理した(
と言うほどでもないか・・・)thunder roc  には何かできの悪い子供の様に少し愛着があります。以前、KENさんのところで、鷹色の翼が数機並べられている写真を見た記憶があるのですが、うまく飛ばされているのでしょうか?やはりベテランの方たちですから手を加えられているのでしょうかね?気になります。プロポの件も今度チャレンジしてみます。重ね重ね、ありがとうございました。


    Re: く、悔しい〜!!投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 10:30  No.2068 

ヒデさん、頑張ってますね!
自分も翼の折れたthunder rocを修理すべく昔からある模型店へカーボンロッドを買いに行きましたが品切れでした。そこの店主からは「バタバタ飛行機」なんて言われて自分もちょっとバカにされたような気分でしたよ…。 で、最近できた2軒目のラジコン専門店で品切れ中でしたが店主の使いかけを売ってくれました。thunder rocの翼は1.8mmのロッドですがP1は2.0mmで出来てますね。たった0.2mmの差なのにthunder rocのロッドは買ってきたロッドとは全然違ってフニャフニャです。質の悪いカーボンロッド?折れた所と同じ反対の所も補強して今朝チャレンジしてきましたが今度は別の部分が折れました(泣 今回も飛んだとは言い難い結果です…P1はよく飛んだのに…。
プロポART−TECHについて投稿者:karoku[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 23:48  No.2051    [ 返信 ]

こんばんは、先日ギアボックスについて質問したkarokuです。先日、手持ちのART−TECHプロポで、実験フライトをしてきました。が、手元で操作しているときは(半径1〜2メートル)問題なく動作するのですけど5メートルくらい離れると、ノーコン状態になり墜落しました。これは、どうゆう事なんですかね〜。私には、理解できません。ですから3CHに変えてしまいました。もしこの事についてご教授願えましたらお願いします。でも、まだ3CHのP1は飛ばしていませど・・・。未だラジコン暦1年位の者ですが、御教授お願いします。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 00:07  No.2052 

と言う事は、3台目(掲示板上)のP1.6誕生ですか? よく判りませんけど、おめでとうございます!! 写真が撮れたら見せてくださいね。
RC暦1年なら、自分と同じぐらいですね〜。頑張りましょう!

電波が届かなくなるケースは、アンテナを伸ばし忘れている場合や、尾翼のカーボンロッドにアンテナが貼り付けてある場合、アンテナ線が断線しかかっていたり、半田付けされている部分が千切れそうになっている、等々が考えられますが、何か思い当たる事はないでしょうか?

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 00:09  No.2053 

あと、も一つ、プロポの電池が切れ掛かっている…とか
いろいろ原因は考えられるような気がします。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:カズ投稿日:2005/07/10(Sun) 00:35  No.2055 

先日プロポの情報提供したカズです。

外は雨が降ってるんで、家の中で検証しましたが、1階にP1、でプロポを持って2階の一番奥の部屋(って小さい家ですが 汗)と屋上に出るドアの所まで行って見ましたが、動作してました。

考えられる事はらんなーさんが述べてますので割愛します。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:karoku[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/10(Sun) 23:25  No.2063 

こんばんは、karokuです。いろいろ、ご意見ありがとうございます。
プロポの件についてです。バッテリーについては充電したてですので、残量は問題ないと思います。また、飛ばしていない予備のP1でテストしていますので、アンテナ線等の断線は考えにくいです。
先程、友人のwingdragonのプロポで試してみたところ動作しませんでした。No.2058でSanJoseさんの書き込みに対する返答にあります様な事には注意しているつもりです。他に見落としてそうな点がありましたら、アドバイスをいただけませんか?
もう少しテストしてみて何か分かりましたら、報告したいと思います。

P.S.私のP1.6は不格好ですので、飛ぶことが確認できましたら、写真の方はUPします。

    Re: プロポART−TECHについて投稿者:カズ投稿日:2005/07/11(Mon) 02:47  No.2066 

karokuさん
wingdragonのプロポはオクを見ると2種類有るみたいですが、赤いwingdragonのFMSデータ付きのプロポですか?
FMSデータ無しの方のプロポは見た目が若干違いますから仕様が違う(もしかするとFM40メガじゃ無い)かも知れません。

あと考えられるのはスロットルトリムもセンターに戻してからプロポのSWを入れてみるとか・・・
(T_T)投稿者:SanJose[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/10(Sun) 18:04  No.2058    [ 返信 ]

P1.2aにすべく、本日念願の「アタック4」が手に入りました。


動きません・・・尻尾は動くのですが、羽ばたいてくれません。
あまりにショックが大きいので、今夜は飲みに行く事にします。

    Re: (T_T)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 18:46  No.2059 

えーっ?! なんでだろ?
症状を詳しく教えて欲しいのですが、
(1)P1付属の送信機用クリスタルをATTACK4に挿す。
(2)ATTACK4のスロットルスティックを下(ロー側)にしてからATTACK4の電源を入れる。
(3)P1の電源を入れる。
(4)スロットル 上1秒、下1秒 のチェックする。

以上でスロットルが入るようになるハズですが、(2)のプロポの電源を入れる前にスロットルがセンターだったり、要するに既に半クラッチみたいになっていると、スロットルを認識しない事があるので、そこが一番怪しいかな?という気がします。
尾翼の左右だけが動作する(?)そうですから、一番可能性は大きいかな?と思いますけど…

    Re: (T_T)投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/10(Sun) 20:43  No.2060 

SanJoesさん、こんばんは。
アタック4を入手されたそうで、まずはオメデトウございます。正常に動作する事を願っています。わたしもとりあえず簡単にレベルアップできるアタック4が欲しいのですが、どういった方法で入手されたのか、また差し支えなければ購入価格など教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
それと、先々、主翼の自作なども考えているのですが今日、バイオカイトというサイトを見つけ、これはこれで、おもしろいな〜と思いつつ、ここで販売しているパーツがサイバードにも転用出来るのではないかと思ったのですが、諸先輩方の意見をお聞きしたいと思います。宜しくお願い致します。
 

    Re: (T_T)投稿者:SanJose[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/10(Sun) 20:46  No.2061 

らんなーさん・・・・
そこが一番怪しかった様です、半クラッチだったようです(ガクッ)羽ばたきました・・・←反省
酔っぱらっているので、今夜はこれで失礼します・・・

    Re: (T_T)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 21:35  No.2062 

良かった良かった。これ、自分もよくやってしまうので(^^;、もしやと思いました。受信機側が既にスロットルが入っていると、多分安全の為にカットしてしまうのだと思います。いきなりモーターが回転したら危ないですからねー。
なにはともあれ、P1.2へのレベルアップおめでとうございます。今までとは違った微妙なコントロールを堪能してくださいね。あ、ボリュームスイッチを移動して左スティックで舵をコントロールできるようにしてみるのも良いかもしれません。まだ、誰もやった事がないみたいですし…
い〜すたんの・・・投稿者:カズ投稿日:2005/07/09(Sat) 22:05  No.2048    [ 返信 ]

メインフレームがあまりにも重そうなんで軽量化の為に2mm厚のカーボンで切り出そうと思うんですが、フレームのしなりがな無くなるんでそれによる何かデメリットが有るならご教授お願いします。

過去ログでカーボンは電波を吸収・・・とあったので切り出してくれる方にそこを聞いたら、機体からアンテナが出てるならそんなに影響無い・・と聞いたので踏み出しました。

出来上がるまではHX2のフレームに換装してます。
ちなみにまだ飛ばしてません。(汗)

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:らんなー投稿日:2005/07/09(Sat) 23:03  No.2049 

カーボンプレートでメインフレームですか! 凄く興味をそそられます。多分FRP(標準フレーム)より耐久性があるんじゃないかな?という個人的な気がします。何故かと言うと、グラスファイバーはしなるけど、自重がネックですよね? カーボンファイバーはめちゃ軽い。使われる樹脂の量が同じぐらいなら圧倒的に軽いので、自重で潰れるという心配が殆ど無い気がするのです。あくまで個人的な予想でしかありませんけど…
ヘリをやっている人なら詳しそうですね。
ただ、そこに重いモーターやリポの重量がかかってくる訳で、こいつらがどういう影響を与えるのかまでは想像が及びません。カズさんのレポートが楽しみですよ。

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:カズ投稿日:2005/07/09(Sat) 23:33  No.2050 

>らんなーさん
FRPのしなりまで計算に入ってるのかが解んないんでまずは現状で飛ばして、それからカーボンに換装しますね。

で結果が良ければP1も換装してみます。

3日前に仕事の合間にチョット時間があったんで会社の近くの公園でP1の4度目の飛行を行ったらツバメが3羽付いて来ました!
最初私は(コントロールでいっぱいいっぱいで)気付かなかったんですが、付いて来た事務員が「鳥!鳥!」と言ったんで良く見ると、上げる度に一緒に飛んでくれました。
どこぞで見た映像と同じだ!って思わず感激したオッサンでした。(笑)
何度か頭上を通過させた後ハンドキャッチを試みましたが変に掴むと壊れそうだったんで頭を捕まえようとしたら手の平で跳ね返って
落ちてその拍子にボールエンドに繋がるロッドが折れました(涙)

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 00:14  No.2054 

今の時期は本当にツバメが遊んでくれるので、楽しいですよね。カラスも鳴いていたのですが、あまりに突飛な飛行をするので(ぐるんぐるんバク転したまんま(^^;;)近寄りもしなかったです。それより、ツバメの好奇心はイルカに似たものがありますよね。嬉しいです。癒されます。

4度目のフライトでハンドキャッチにトライなんて凄いです。未だに飛んでるP1.6を触った事がありません…

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:カズ投稿日:2005/07/10(Sun) 00:48  No.2056 

>4度目のフライトでハンドキャッチにトライなんて凄いです。

ってホンと下手に掴むと羽が・・・って思ったからこの結果です(涙)
もうやりません(笑)

早速サイバード愛好会のお世話になりました。

それとHX2の羽がい〜すたんの3段ステムにすんなりはまりました、ボールエンドはガバガバでしたが。

    Re: い〜すたんの・・・投稿者:らんなー投稿日:2005/07/10(Sun) 12:13  No.2057 

ステムのシャフトとカーボンパイプに不要な隙間があると破損しやすいと思いますよ。なるべくシャフトにピッタリ会うようにテープなどを巻きつけると良いと思います。長持ちしませんけど…。
いつかハンドキャッチできるようにイメージトレーニングしてます。まず自分の所へ高度と距離を把握しながら誘導して、徐々に減速、滑空させて手元へゆっくり降りてくるようにしながら、お腹の方をふわっとキャッチ…。言葉で言うのは簡単ですけど、これが難しい。最大限の集中が必要ですよね。
ばらしてみました。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/08(Fri) 22:47  No.2039    [ 返信 ]

皆さん、こんばんわ。
先日買ってきた精密ドライバーでこの間壊れてしまったピーちゃん1号をばらしてみました。(小学生の頃は時計やオモチャを分解するのが好きでしたが、元に戻せなくて良く怒られました。)初心者講座をよんでも良く分からなかった事が、あ〜これの事か・・などと少し構造が理解できました。今はまだバラバラの状態ですが、先日届いたピーちゃん2号(
P2ではありません。P1の2代目です。)という見本があるのでもう少し勉強したら復活させるつもりです。できるかな〜?

    Re: ばらしてみました。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/09(Sat) 01:13  No.2040 

分解して、基本構造が理解できたら、飛行にも役立ちます。
それと思ったよりも単純な構造ですから・・・小学校からの基本的な知識のおさらいにもなりますし・・・昔の科学と学習の発展版みたいな感じでしょうか。
組み立てるのも結構楽しそうです。

    Re: ばらしてみました。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/09(Sat) 06:19  No.2041 

「大人の科学」の教材にしても良いくらいですよね。価格と安全性を考えるとエアーエンジン搭載にてお願いしたいものです。でも、それだとタカラのサイバーホークみたいになっちゃうかな?(笑)
一つ一つ自分のペースで理解されていくと良いと思いますよ。奥が深いですから、飽きる事もありません(体験談)。

そうそうP1.6復活しました。リポのチェックだけは後回しですが、その他のRC機器、メカは健在(完動)です。良かった良かった。少しずつリハビリしていかなくちゃ…。

    Re: ばらしてみました。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 08:58  No.2042 

本日、早朝にthunder rocの初フライトに挑みました。ホームセンターで手に入れた物で考える限りの補強をほどこし、自信満々で飛ばしに行きました。現場で入念に調整も行い、飛行時間は30秒ほどですが、それなりに飛ばせました。しかし、どうも機体重量のわりにパワー不足のようでした。
何度か飛行と着地を繰り返しているうちに尾翼の上下の動きがおかしくなり、モーターの空回りのような音が聞こえるようになったので無理をせず引き上げてきました。
家に帰って尾翼サーボ?を開けてみると白いプラスチックギアーの一部が欠けていました。これさえ交換できれば簡単に直りそうなのですが、少し変わった形なのでおなじ物が見つかるかどうか分かりません。まだ一度も模型店に行ったことがないので今度行って探してみたいと思います。
1号ライダーが倒れV3が傷つき、残るは2号ライダーだけか・・・がんばれ僕らの2号ライダー。負けるな僕らの2号ライダー!

    Re: ばらしてみました。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/09(Sat) 09:22  No.2043 

あ!それと、先日考えたストロー作戦ですがホームセンターで中に入れるスプリングやカーボンロッドをさがしたのですが長さの合うのが無くて一番細いアートバルーンを買いストローの中にと通して空気入れで膨らますとストローから出ている部分だけが膨らみいい感じに衝撃対策になりました。(少し大きさを固定するのがむずかしかったけど・・)
余分に何個か作っておき割れてもすぐに交換できるようにしていたのですが、今日はわれませんでした。興味のある方は一度試されてみてください。
それでは、また・・・
本格的エルロン仕様投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 19:50  No.2011    [ 返信 ]

cybird-2011.jpg 1サーボエルロンですが、これならなんとかロールができるんじゃないかと言う図面です。尾翼が左右で分割されてます。それとは別にエレベーターがあるので、UPを打った時のエルロンがちょっと変かもしれません。尾翼の形状を少し工夫すれば見栄えも良くなるかな?
あと、本体フレームを上に持っていけば、重心の問題も少し解決するでしょう。

    Re: 本格的エルロン仕様投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 00:18  No.2013 

今日は疲れが溜まってきたので、休暇を取ってゴロ寝しょうと思っていたのですが、結局飛ばしに行ってしまいました。
前回りループ、スピン降下などを中心に練習しました。私のP1は修理で重量が重くなってきているので、バックサイドループは無理みたいです。ブラシレスモーターなら、何回か成功したのですが・・・ブラシではパワー不足かも・・・それと帰りの車の中でロールは考えていたので、らんなーさんのエルロンロール仕様に目を奪われました。エルロンロールはエレベーター、ラダー、エルロンの3舵が必要になってきそうですね。決まるとF-14発進みたいです。それと、最近リポの寿命が短くなってきたように思うのですが、大きなパワーを連続使用するからでしょうかね。

    Re: 本格的エルロン仕様投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 03:14  No.2025 

ラダーは無いんです。エルロンで機体をロールさせてエレベーターでループするという機構です。

左右の尾翼に1個づつサーボをつければ(2サーボエルロン)、F-14と殆ど同じ機能となります。初期のP3とメカ部は同じなのですが、尾翼を完全に分離している所が鳥っぽくなく、飛行機に近くなっています。コンピュータープロポでエレボン設定すればエレベーターとエルロンが作動します。

今回の図面は1サーボエルロンで単純化しています。ただ…エルロンを切ると、高速飛行中のツバメのような二股尾翼になりますね。暇を見つけて作ってみたいです。

自分もお疲れ気味ですね…でも、P1.6を飛ばすと一気にリフレッシュされてしまう気もします。ほんの数分飛ばすだけでも気分が変わってきますよね。

    ちょっと語弊があったかも投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 08:35  No.2026 

F-14にラダーとフラップは勿論あるのですが、ラダーってヨーイングにしか使わないというか意識的に使うことが殆ど無いと思うんです。アクロバットで一直線の筋の通ったロールをしようとした時か、機銃でサイティングの微調整をする時には必要ですけど、サイバードにつけたら鮫みたいになるし、必要かな?という感じがするのですが…。あったらあったでフライトにもバリエーションが出てきそうです。

ところで、フレームだけでも新品に交換されては如何ですか?それか、自分のNewフレームみたいな物を作ってしまうとか…以外と簡単ですよ。

    インサイドループ投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 12:47  No.2027 

cybird-2027.jpg 自分でまだ試した事がないのですが、水平飛行からP1.6で上方にインサイドループしようとしたら、青線のようになるのでしょうか?>キタヤさん
緑線ぐらいまで持って行けるなら、機体を少しスピン気味(ドリフトみたい)にして回転半径を小さくすれば出来ないかな〜?って思ったりしますが……無理なのかなぁ

    Re: 本格的エルロン仕様投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 20:26  No.2032 

サイバードにはラダーは似合わないですね!
ヨーダンパーやラダーとエルロンが自動でコーディネートされるものもありますがアクロ系には完全にラダーとエルロンが別操作の方が、バリエーションが増えそうですが鳥にそこまでは必要ないと思います。

ブラシモーターは青線頂点近くまではOKですね。主翼をパワーアップしたりして回せるようにしようと思います。ブラシレスモーターなら青線を越えそうになるので、何回か回せましたが今はブラシをパワーアップして、皆が楽しめるものを模索中です。

    昨日の練習です。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 20:28  No.2033 

昨日の練習動画をアップしました。今回は横回転のスピン降下も少しだけですが入れています。わかりずらいですが・・・
風が強かったので、過激な感じではないですが・・・甥っ子もビデオ操作が上手くなってきました・喜
http://www.geocities.jp/cybird_life/cybird/cybird_index.html

    ビデオ見ましたよ〜投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 21:32  No.2035 

ホバリングが印象深いですね〜。上手く吊り合ってます。あそこで頭を下げると前進するし、逆に頭を上げるとインサイドループに持って行けそうですね。
今日はそれがやりたかったのに…。そうそう、キタヤさんのP1.6と自分のP1.6は少し特性が違うみたいですね。自分のはいとも簡単に後転(インサイドループというよりスピン)してしまいます。勿論向かい風に向けていますから、それが手伝っていると思いますけど。もっと大きな円が描きたかったのに…ドボンですからね〜(T^T)

    みましたよ投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/07/07(Thu) 23:20  No.2038  Home

動画、その2ありがとうございます。
またもや、小鳥とランデブーしてますね。
次の動画が楽しみですよ。
只今、扇風機にて乾燥中投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 18:49  No.2028    [ 返信 ]

仕事を早めに切り上げて、帰りがけにP1.6のスタントに挑戦してきました。風速は1〜2m/sでまずますのコンディション。早速風上にリリースして、あっという間に15m〜20mの高度を獲得。風に流されないように微調整。今日はいつになく元気一杯のP1.6で多少の姿勢の乱れなんか殆ど気にする必要もありませんでした。20mほどの高度でスピードもそこそこ。さて行くぜ!っとアップ一杯に切ると上昇するかと思いきや、その場でクルクル回転しています。もう何回転したのか判らなくなるほど、高度も下げずに後転、後転…。そのうち山の方に近づいていったので、エレベーターをニュートラルに戻し姿勢を判断してこっちへ戻そうとすると、山の付近は乱流になっているようで、なかなかこちらを向こうとはしませんでした。あえなく木の上のほう枝に引っかかりそうになり、バタバタ羽ばたかせていると、枝をすり抜けて落ちてきました。ふーっ。
すると、グランドゴルフをしていたおばちゃん達が「川に落ちたよー!」はいはい、ご丁寧にありがとうございます。…え゜っ!!あ、そうか、そこには池から流している川があったんだ。 猛ダッシュしたのは何年ぶりでしょうか…

    Re: 只今、扇風機にて乾燥中投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 18:59  No.2029 

「そこの川だよ〜」。50cmほどの幅のU字溝に流れる水の勢いは凄まじかった。深さは80cmほどあるかな?。この辺に落ちたんだけど、流されたのかな…心配しながらよくよく覗いてみると、コンクリートの蓋がしてあるちょうど手前に涼しそうに撃沈している我がP1.6の姿が…片翼を差し出して助けを求めているかのように、ゆらゆらゆらゆら…
「やっぱり、沈むんだ。でも本当に涼しそうだな」そんな言葉を内心でかけながら、引き上げてやると、コネクターが濡れているのに音沙汰が無い…おい、大丈夫か?ブルブル水を払い、衣を剥いで接点という接点を外し、急いで車に積んであるティッシュペーパーで拭き拭き。すぐに助けてやるぞー!と車を静かに飛ばして帰宅してきたのです。ドライヤーで水が浸入しやすい場所を暖め、今扇風機に吹きさらし状態です。
チェックするのが恐ろしい…

    Re: 只今、扇風機にて乾燥中投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 20:06  No.2030 

とにかく…水分が残っていると、バッテリーを繋いだ瞬間ショートするので、数日放置しておく事にします。錆びる部分が無いか(鉄製のネジなど)心配ですが、やるだけの事はやったので、後はお星様にでもお願いしましょうか ☆☆

    直りましたか?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 20:29  No.2034 

機体はどんな調子でしょうか?水分の浸入は嫌ですね〜
私も水溜りや溝、貯水場と一通りの経験があります。
早く乾いて、修復すれば良いですね!韓国の方で同じマンホールに2回ホール・インワンした方がおられました。探すのが大変だったそうです。

    Re: 只今、扇風機にて乾燥中投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 21:55  No.2036 

多分、受信機とアンプはよく乾燥させたので大丈夫でしょう。
問題はリポとサーボですね。被覆の内側にまで浸透していましたから、被覆を破って乾かしています。充電する時は注意しないと…。サーボはよく判りません。気密がとれていればさほどの心配もないでしょうけど…。まあ、注意するにこした事はないので、しばらく電気を流す事は避けようと思っています。
クリスタルにも水が染み込むのだろうか…?

でも、あんな高度から落ちたのに、木と水がクッションになったのか、破損部分が一つも無かったです。主翼も全く無傷でしたよ。やはり強度が上がってるのか?

    Re: 只今、扇風機にて乾燥中投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 23:10  No.2037 

受信機、アンプが大丈夫だったら、損害は少ないと思いますよ!私もフレーム修理、他の部分の改造などで重量が重くなっていますが、修理だらけのフレームも愛着が出てきて、変えるに変えられない状態なのです。そろそろ2号機を作ろうか・・・いやいや、そんな贅沢はできません。
いい事、思いついちゃった。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/06(Wed) 20:59  No.2012    [ 返信 ]

今日、会社の近くでハトの羽が落ちてるのを見つけて拾い上げて観察してみました。(今までだったら、見向きもしなかったでしょうが・・)それでふと思いついたのはこれをサイバードの主翼の外側(カーボンロッド)に輪ゴムなどで軽く巻きつけておけば、落下時の衝撃をある程度、ゴムと羽自体の弾力で吸収してくれるのではないかという事です。もっと全体的に鷹や隼の羽を付ければ、ムフフ・・・カッチョイ〜!
どこに行けば手に入るのかな?欲しい〜!!

    Re: いい事、思いついちゃった。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 00:22  No.2015 

過去ログで本当の鳥の羽を使うものがどこかにあったような記憶が・・・未知な可能性が有りそうですね。

    Re: いい事、思いついちゃった。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/07(Thu) 00:47  No.2018 

まだ、主翼は壊れたことは無いのですが(壊れるほど飛んでない・・・)、壊れたらだめもとで作ってみようかなー。実用的ではなくても、よそ行きの正装みたいに。
でも大量の羽の事を考えていて知り合いのタクシーのおじさんが使っているでかい羽ブラシの事を聞いたら、あれはダチョウの羽だそうです。飛ばねーじゃねーか!縁起悪い。

    Re: いい事、思いついちゃった。投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/07(Thu) 01:17  No.2019 

ヒデさん。こんばんは。飛丸です。
主翼の羽の件、ワンポイントで飾るのもおしゃれではないかと思われます。(接着できるかが問題になりますが)前レスになってしまいますが、>飛丸さんも経験豊富そうだし。・・
皆さんとは、ちょっと違うようです。ロッドが折れる→割れる。(ボロボロに)泣)40Tギヤがずれる→ギヤボックス後部が割れる、シャフトが曲がる、フレームが折れる、近くにラジコン屋が無い、等など、本体はもうボロボロです。半壊)が、身近に出来る事を繰り返し近じか復帰予定です。
経験則からなのですが、あまり無理をしなければそんなに壊れません(と思います)なるべくおなかの方から着地するようにしたり、墜落しそうだなと思ったら羽ばたきをとめるようにしたり、小さい事を地道にする事が大切だと思われますよ!もう少ししたら直した主翼の画像を貼りたいと思います。乞うご期待!お互いにうまく飛ばせるように頑張りましょう。 飛丸でした。

    Re: いい事、思いついちゃった。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/07(Thu) 02:53  No.2024 

飛丸さん良い経験していると思いますよ。お腹から着地するようになると殆ど壊れませんからね。P1は羽ばたきを止めると滑空を始めて、ある程度姿勢が自然回復してくるというキタヤさんの報告もあります(この場合は多少高度が必要ですが)。
でも全くの初心の頃には、それさえ難しいんですよね。意識して癖をつけて欲しいです。
臆病者になってます。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/04(Mon) 00:06  No.1961    [ 返信 ]

先週、墜落でピーちゃん1号を壊してしまったわたしは、臆病になり先日届いたthunder rocの衝撃対策ばかり考えていました。色々考えた結果、子供の頃よく指でつぶして遊んだプチプチシートを適当に切り丸めてテープで貼りヘッドカバーの中にピタリとなる様に形づくりました。さらに、二本の曲がるストローを曲げた状態でフレーム下部に固定し、曲部をヘッドカバーの中に挿入。頭部の衝撃が直接ギアー部に当たらないようにしました。思いつくままにした事ですが2メートルの高さから落としても大丈夫でした。さて、どうでしょうかね〜?来週が楽しみです。

    Re: 臆病者になってます。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/04(Mon) 06:06  No.1964 

プチプチは良いかもしれませんね!
P1のヘッドカバーは壊れやすいですから・・・
私も色んなものを詰めてみましたが、プチプチはまだ使って
いません・・・今度、試してみようかな〜

    Re: 臆病者になってます。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/04(Mon) 09:34  No.1965 

ストローの工夫が興味を惹きますね〜。ボディ内下部の左右に貼り付けてヘッドまで出ている訳ですね。なかなかGoodアイデアだと思います。細長いバネとか細いカーボンロッドをストロー内部に入れることができたら、さらに良さげな気もします。
故障して、修復しても良い結果が出そうに無い主翼から、カーボンロッドを流用すれば良いですし。

    Re: 臆病者になってます。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/04(Mon) 20:42  No.1971 

さすが、らんなーさんは発想ががちがいますね。わたしは手近な物からの思いつきだけです。もう1つ思いついた事があるのですが、・・・細長い風船にヘリュームガスを詰めて何かできないかと思うのですが空気抵抗などでだめかな?
なにかありませんか?技術的な事はできないので、いつもレベルの低い事ばかり書き込んですみません。

    Re: 臆病者になってます。投稿者:おたっきー投稿日:2005/07/04(Mon) 23:28  No.1972 

おや?同じ事を…昨日自分もプチプチ詰めてました(笑
自分はthunder roc まだ飛ばしていません。所持しているヒデさんならわかると思いますが、各部のマジックテープの両面テープが簡単に剥がれてくるのでマジックテープの意味がないですよね(汗 接着剤で固めようかと思いましたが簡単に留められるホチキスでやってみました!軽量だからイケるかな? 尾翼の軸なんて一撃で逝きそうで飛ばすのがとても恐いです・・昔々、持っていたプロポ4ChX2台、2ChX2台…探したけど見つかりませんでした(悲 どこへやったっけナ〜?捨てられたかも…

    Re: 臆病者になってます。投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/05(Tue) 00:13  No.1973 

いまだに、梅雨前線と主翼の具合に左右されている。(字余り)飛丸です。 最近は、皆さん、マーべリック状態なのでしょうか?かく言う私もだいぶ飛ばしていませんが・・・
衝突対策の件、皆さん色々考えていらっしゃるようで、とても参考になります。しかし、我が飛丸はワイルドさ?が売り物なので、割り切っています。 フレーム、ギヤ飛び防止ガード、ギヤボックス、40Tギヤシャフト、etc・・・歴戦の傷が刻み込まれた飛丸はもはや怖い物などない?状況です。
後は、どんなトラブルがあるか? 皆様の貴重なご意見を参考に日々努力している? 飛丸でした。

    Re: 臆病者になってます。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/05(Tue) 04:16  No.1974 

そうか!おたっきーさん。ホッチキス作戦、わたしもパクらせて頂きます。わたしはthunder rocno のヘッドカバーがボディーの内側につける様になっていてギアーに当たりそうなのが気になってマジックテープを一度ぜんぶ取っちゃって外側につける様にしました。ボディーカバーもギアーに当たりそうな部分は切っちゃいました。そうですか。昔にラジコンの経験があるんですか?飛丸さんも経験豊富そうだし。・・
わたしは昨日やっと、すこしだけ工具類を買ってきたところです。
まだ欲しい物が色々ありますが、月初めなのにお金が〜!
最初はけっこうかかりますね〜。

    Re: 臆病者になってます。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/05(Tue) 09:00  No.1975 

>ヒデさん
ヘリウム風船は体外だと空気抵抗になって、体内だと十分な浮力を得るだけの容積が無いんですよね。昔キタヤさんが考案したパラシュートみたいにエマージェンシーの時にエアバックみたいに膨らませると良いんですけど…この辺はメーカーの技術と努力に頼るしかないですね。個人で作ると重量が抑えられないです。でもパラシュートなら出来そうです。

>おたっきーさん
エレベーターのサーボベッドのジョイント部分は脆いです。あらかじめ補強しておくことをお奨めします。うちのイースたんはそこでポッキリ折れてしまいました。これはP2系の弱点だと思いますよ。

>飛丸さん
やはりマーベリック的な経験は必要だと思います。

    Re: 臆病者になってます。投稿者:おたっきー投稿日:2005/07/05(Tue) 23:07  No.1985 

>ヒデさん
自分のチープなアイディアをパクってもらえるなんて光栄です(笑

>らんなーさん
やはり折れましたか…どうやって補強しようか考え中です。。
らんなーさんはどのように補強しましたか?(パクろうとしてる)

    Re: 臆病者になってます。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 08:06  No.1998 

>おたっきーさん
イースたんの折れた部分はそのまま放置してます(^^;;; 今度P2を購入する時に一緒にパーツを買おうかと思ったり、自作する意欲が沸いて来ないもので…
でも、例えばセロテープを貼るだけでも格段に耐久性が上がると思いますよ。少しレベルアップすると、角にカーボンロッドを当ててエポキシで固定してしまうとか、アルミテープを貼るのも良いかもしれません。あんまりスペースが取れない部分だと思うので、サーボベッド自体を作り直すのが一番良いんですけどね。

    Re: 臆病者になってます。投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/07(Thu) 01:21  No.2020 

cybird-2020.jpg >らんなーさん
放置ですか・・・残念。
実は今日 thunder roc 初飛行に行きました。心の中では今日無事に帰れることだけを願ってパタパタパタ…ん?頭上げで失速?
と思いきやなんとか持ち直した。と思うのもつかの間、左へ傾きボタッ。この間5秒ぐらい。エレベーター位置をボリュームで下げ方向へ調整して再度パタパタ…上昇していく気配もなく左へ傾き5mぐらい先にボタッ。(3秒)左が重そうなので安全ピンでバランスを取ろう!と思いましたが、ア然!すでに主翼のカーボンロッドが折れてました。こんな程度で折ちゃうのっ?ってカンジです。まともに飛ばないうちに終了。 この程度でイクようでは多分、修理しても他のところが次々に逝くと思うので修理してもムダかも?
 ありし日?のP1との翼比較写真です。
いい事、思いついちゃった。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/06(Wed) 20:59  No.2012    [ 返信 ]

今日、会社の近くでハトの羽が落ちてるのを見つけて拾い上げて観察してみました。(今までだったら、見向きもしなかったでしょうが・・)それでふと思いついたのはこれをサイバードの主翼の外側(カーボンロッド)に輪ゴムなどで軽く巻きつけておけば、落下時の衝撃をある程度、ゴムと羽自体の弾力で吸収してくれるのではないかという事です。もっと全体的に鷹や隼の羽を付ければ、ムフフ・・・カッチョイ〜!
どこに行けば手に入るのかな?欲しい〜!!

    Re: いい事、思いついちゃった。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 00:22  No.2015 

過去ログで本当の鳥の羽を使うものがどこかにあったような記憶が・・・未知な可能性が有りそうですね。

    Re: いい事、思いついちゃった。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/07(Thu) 00:47  No.2018 

まだ、主翼は壊れたことは無いのですが(壊れるほど飛んでない・・・)、壊れたらだめもとで作ってみようかなー。実用的ではなくても、よそ行きの正装みたいに。
でも大量の羽の事を考えていて知り合いのタクシーのおじさんが使っているでかい羽ブラシの事を聞いたら、あれはダチョウの羽だそうです。飛ばねーじゃねーか!縁起悪い。

    Re: いい事、思いついちゃった。投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/07(Thu) 01:17  No.2019 

ヒデさん。こんばんは。飛丸です。
主翼の羽の件、ワンポイントで飾るのもおしゃれではないかと思われます。(接着できるかが問題になりますが)前レスになってしまいますが、>飛丸さんも経験豊富そうだし。・・
皆さんとは、ちょっと違うようです。ロッドが折れる→割れる。(ボロボロに)泣)40Tギヤがずれる→ギヤボックス後部が割れる、シャフトが曲がる、フレームが折れる、近くにラジコン屋が無い、等など、本体はもうボロボロです。半壊)が、身近に出来る事を繰り返し近じか復帰予定です。
経験則からなのですが、あまり無理をしなければそんなに壊れません(と思います)なるべくおなかの方から着地するようにしたり、墜落しそうだなと思ったら羽ばたきをとめるようにしたり、小さい事を地道にする事が大切だと思われますよ!もう少ししたら直した主翼の画像を貼りたいと思います。乞うご期待!お互いにうまく飛ばせるように頑張りましょう。 飛丸でした。
今日は晴れるかな?投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/07(Thu) 00:20  No.2014    [ 返信 ]

さ〜さ〜の〜葉〜さ〜らさら〜の〜き〜ば〜に・・・ごほん。
飛丸です。
本日、日本各地で七夕祭りが開催されるようですが、お天気はどうなのでしょう?平塚あたりの悪いとんびを退治にキタヤ先輩やらんなー師匠にはお呼びが掛からなかったのでしょうか?この1ヶ月を過ぎると陽がくれるのが早くなってしまうので、なるべく飛ばしに行こうと思案中の飛丸でした。

    Re: 今日は晴れるかな?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 00:28  No.2016 

七夕は関西では曇ですが、関東はどんなもんでしょうか?
今日は仕事が定時に終われば、帰りにP1を公園で・・・と思っていますが、公園は人が多くなるので・・・山に行きたいのですが・・・関西ではカラスの発生が問題でニュースでやっています。街のカラスは手強いですよ。この前、手すりに両面粘着テープをワナで仕掛けていたら、糞をまき散らすハトの足がひっついて苦しんでいましたよ・笑

    Re: 今日は晴れるかな?投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/07(Thu) 00:42  No.2017 

キタヤ先輩。こんばんは。
関東でも、カラスの問題はたびたび取り上げられていますよ。 ゴミの対策やらが一番大変みたいです。 悪い事にカラスの駆除が出来ると天敵のいなくなった鳩が増えてしまい糞害?がおきたりとまさに踏んだりけったりです。笑)こちらの方には来る用事はないのですか?悪いとんびを退治してみては?
本格的エルロン仕様投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 19:50  No.2011    [ 返信 ]

cybird-2011.jpg 1サーボエルロンですが、これならなんとかロールができるんじゃないかと言う図面です。尾翼が左右で分割されてます。それとは別にエレベーターがあるので、UPを打った時のエルロンがちょっと変かもしれません。尾翼の形状を少し工夫すれば見栄えも良くなるかな?
あと、本体フレームを上に持っていけば、重心の問題も少し解決するでしょう。

    Re: 本格的エルロン仕様投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/07(Thu) 00:18  No.2013 

今日は疲れが溜まってきたので、休暇を取ってゴロ寝しょうと思っていたのですが、結局飛ばしに行ってしまいました。
前回りループ、スピン降下などを中心に練習しました。私のP1は修理で重量が重くなってきているので、バックサイドループは無理みたいです。ブラシレスモーターなら、何回か成功したのですが・・・ブラシではパワー不足かも・・・それと帰りの車の中でロールは考えていたので、らんなーさんのエルロンロール仕様に目を奪われました。エルロンロールはエレベーター、ラダー、エルロンの3舵が必要になってきそうですね。決まるとF-14発進みたいです。それと、最近リポの寿命が短くなってきたように思うのですが、大きなパワーを連続使用するからでしょうかね。
速報!?投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/05(Tue) 23:51  No.1987    [ 返信 ]

自分が初めてココへ来たときに書いた内容を覚えてますか?
受信機コゲコゲ事件です(笑 水面下で活動してました。
経過は…最初日本のcybird輸入元(今回は名称を控えておきます)に問い合わせ、故障経緯の説明分を添えて現物を送りました。後日メールで回答があり「墜落の衝撃による損傷」との回答を頂き直接電話でもいろいろと話しましたが、その判定は変わりませんでした。受信機だけのスペアは無いとの事でしたが「特別に有償で修理(交換)する」との話でした。多方面からの詳しい原因調査もしないて有償と判断されたのに納得できず、また製品の電気的な事も多分知らないだろうから、言ってもしょうがないと思い「修理しないで返してください」と言いました。向こうもそれに応じ送り返すそうです。(まだ届いてませんが…) こうなるだろうとは予測してましたので有償の時は最初から返してもらうつもりでした…。

    速報!? つづき…投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/05(Tue) 23:51  No.1988 

そして…作戦第2弾!ダメ元で直訴です。
SKYTECH社に説明文と写真を送りました。無視されるのがオチだろうと思ってましたが即日、返事がきました。な、なんと!
代替の受信機を送ってくれるそうです!!O(≧▽≦)O ヤッター♪
 メール内容によると…この症例は過去に例が無く詳しい調査を開始するそうです。調査・分析完了次第結果を報告してくれるとの事で、いたせり尽くせりといった対応でした。
メールにパーツはココで…と「サイバード愛好会」のリンクが添えられてましたヨ。
いやー、ヨカッタヨカッタ…
長文失礼しました。



    Re: 速報!?投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/06(Wed) 00:33  No.1989 

千里の道も一歩から。 飛丸です。
おたっきーさん、こんばんは。 相変わらず行動が早いですよね!同じような悩みを抱える方にとってSKYTECH社のやる気が伝わる良い機会だと思われますよ!時と場合と言うのでしょうか? やるな〜と言う感じです。
皆様はどうお感じでしょうか? ご報告お待ちしております。 

    Re: 速報!?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/06(Wed) 00:39  No.1991 

こんばんは、お伺いしたいことがあります。
どういうショップで購入されたのでしょうか?
もちろんオークションではないのでしょうね。

    Re: 速報!?投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/07/06(Wed) 00:43  No.1992  Home

おたっきーさん、なかなかやりますね。
やはり、自分の納得できるところまで、物事を突き詰めることの大切さを知りましたよ。
無事に、部品が届くとよいですね。

    Re: 速報!?投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/06(Wed) 01:10  No.1993 

>もちろんオークションではないのでしょうね
 オークションで購入しました。正確に言えばオークションに出品しているショップです。購入先がオークションではマズイのでしょうか?「本物」であることは輸入元でも認めてましたし、輸入元、製造元からも購入先については何も聞かれませんでしたが…

    Re: 速報!?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/06(Wed) 02:01  No.1994 

保証書のところに販売店印を押している責任をもったショップなら問題ないと思います。オークシヨンとP1の関係は今、とても難しいところなのです。私の口からはいい加減なことは言えませんので、製造元にその件について問合せてみます。ただ、輸入元さんは今は非常に少ない利益でP1をショップへ、そしてオークションへという流れになっていると思います。どちらかというと”売るだけ”みたいな・・・オークション以外のお店(東急ハンズなど)はとても高額で販売していますから・・・どちらかというとオークションに安く流している輸入元やショップに問題があると思います。一般消費者のおたっきーさんには責任は無いと思いますよ。

製造元は、今までに無い故障等は今後の製造の参考になると思いますので、受信機のそのようなトラブルは報告してもらって助かっているかもしれません。
製造上の問題であれば、購入方法がどうあれ、製造元が対応すると思われます。

    Re: 速報!?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/06(Wed) 06:55  No.1995 

おたっきーさん、すごい行動力ですね。あらためてスカイテック社の企業姿勢の高さをうかがい知るお話でした。
ひとつ質問なのですが、言葉の壁はどうされたのでしょうか?わたしならそのあたりで躊躇してしまうとおもいます。
多くの人もそうでわないでしょうか?スカイテックジャパンといったものがはやくできれば良いのですが・・

    Re: 速報!?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/06(Wed) 09:49  No.2002 

サイバードは世界市場ですので、日本語OKのスタッフもいますよ。また英語でも問題ないです。

    Re: 速報!?投稿者:おたっきー[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/06(Wed) 13:30  No.2004 

>ヒデさん
最初は日本語で書いた原文を韓国語と英語の2通りにサイト翻訳で変換して送りましたが、文字化けしていたらしく「読めないので日本語でもう一度送ってください」と日本語で返事がきましたヨ(笑
 読めないにもかかわらず返信してくる姿勢には正直、感心しました! すばらしいです。
ダメ元でしたから返事がなかったらもう1機買うとかプロポと受信機まるごと交換や秋葉の電子パーツ屋から同じチップを探して交換しようか…などと第3弾・4弾…も考えてたので返事が来たのはちょっと意外なところもありましたネ。

    Re: 速報!?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 15:00  No.2005 

なんか活気づいてきたな〜って感じがしますねぇ。しみじみ。
日本語でお願いします…ですか(笑)こっちが泡食ってしまいますね。自分なら外国語のメールはスパム扱いです(^^)/~わはは。

一つ気になるのは故障パーツの送料とか送付方法ですけど、ひょっとして着払いなんてあるのかな??? それにしてもスカイテック社さんは素晴らしい!(と胡麻をスリスリ。72Mhzの受信機が欲しいんだけどな〜(爆))

    Re: 速報!?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 15:39  No.2006 

あれ!?いつの間にかログNo.が2000を超えてる…
No.2000は……ひょっとしてキタヤさん? 今回はメチャ早かったですね〜。ご褒美の対象が不明ですけど(^^;;;

とりあえず張さんかJUNさんの写真をトップページに…いや、なんでもないです(^^)。

    Re: 速報!?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/06(Wed) 15:53  No.2007 

そうなんですよね〜2000ヒットしたのですが、書き直したら2001に飛んでしまって・・・残念

    Re: 速報!?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 18:59  No.2008 

削除しても番号が残る時と残らない時があるんですよね。
ひょっとしたら、削除するまでのタイミングにアクセスがあるとカウンターがリセット(とばし)されるのかも…
と言うわけで、ログNo.2000GETオメデトウございまーす。

    Re: 速報!?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/06(Wed) 18:59  No.2009 

えっ!そんなピタリ賞みたいなものがあるんですか?
じゃ〜、3000は遠いからゾロ目賞の2222でも狙いますか。
(かってに作っちゃていいのかな?)

    Re: 速報!?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/06(Wed) 19:45  No.2010 

ちなみに888と1000も自分だった気がするのですが・・・1000のときは管理人さんにごほうびをもらいました・喜
今後、二分化するのかな?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/05(Tue) 20:23  No.1979    [ 返信 ]

皆さん、こんばんは。
サイバードの今後ですが、ハードに攻めてアクロバット飛行などを楽しむベテラン派と子供たちとワイワイ楽しむファミリー派に分かれてくるのではないでしょうか?サイバードは初心者にとってはとても難しく、そして壊れやすいです。わたしは今は自分がハマってしまって、どうしたらううまく飛ばせるんだろう?と悩む状況を楽しんでいますが、本質的には子供たちに楽しませてあげたいと思っています。その為にはもっと壊れにくい様な改良をメーカーにお願いしたいと思います。。すぐに壊れてしまって悲しむ子供の顔はあまり見たくないんで・・・

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:SanJose投稿日:2005/07/05(Tue) 21:56  No.1980 

ヒデさん、初めましてSanJoseです。
同感です、一生懸命羽ばたく姿に癒される方々もおられると思います。(僕もその一人ですが)
出来ればヒデさんの書かれている様に、壊れにくく改良して頂きたいですよね(旧型よりは壊れにくい様ですが)
何かの縁でサイバードと知り合った訳ですから、大勢の人たちにその楽しさを伝え、又フォローも出来れば良いなと考えています。

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/05(Tue) 22:26  No.1981 

韓国での子供達の様子を見て頂けたでしょうか?
上級者の方、初心者の方、子供達が良い関係でいました。

アジア担当地区の方とサイバードと子供達とのあり方についても色々と話し合ってきました。壊れない、子供が簡単に直せる良い方法はないものか等・・・とても努力されていました。子供が怪我をしないような作りや・・・障害者の子供達にも飛ばせなくても、組み立てる楽しみを感じてもらうために日本の施設にサイバードを寄付する活動等もされています。
現状ではコストと技術の関係で今の形となっています。皆が手軽に遊べる羽ばたき機ができたばかりなので、試行錯誤の状態だとも思います。近い将来、技術が進歩して壊れないで皆が納得する製品が出来るのは私も願っています。しかし、現状を楽しむ努力も大切だと思います。今は子供達には大人の手助けが必要かもしれませんね。

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/05(Tue) 22:54  No.1983 

SanJoseさん、キタヤさん、どうもです。
そうですよね。これからですよね。
韓国スカイテック社から日本の障害者施設に贈り物をされた話は非常に感銘をうけました。(私自身、身体障害者ですし・・)韓国で開発されたものですが、国境を越え、人種を越えて世界を渡り飛ぶ本物の鳥のようであってほしいものですね。

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:カズ投稿日:2005/07/05(Tue) 23:02  No.1984 

私も会社にコッソリ持って行って何人かに見せてあげたら、「何?これ羽ばたくの?で本とに飛ぶの?」と言われて、羽ばたかせて見せたら風圧を感じて「飛びそうね!面白そう」「チョット欲しいね!」と会社のオッサン達が(私もオッサンですが)結構食いついてきました。で最後は「落ちたら壊れない?」と聞かれると壊れやすいとは言わないけれど壊れにくいとは言いにくいですよね。
もう少し羽に折れにくい材質があれば色んな人に薦めやすいんですけどね。
最初何人かに見せたときに、確かに尾翼は付けて無い状態だったけど「何これ?蛾?」と言われた時には絶句しました(笑)

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/05(Tue) 23:17  No.1986 

私も会社で動画なんかを見せたら10人に1人位がやりたがりますね。日本は今、ラジコンブームでは無いですから・・・主翼素材は色々と私も考えていますが、カーボン以外に良いものがあればと・・・しかし、慣れると空物ラジコンの中ではサイバードは壊れにくいのでは・・・とラジコン店長さんが言っていました。私はサイバード以外やったことが無いのでなんとも言えませんが・・・まぁ、飛ばす技術を磨いたりでも、バーベキューの気分転換で10分位飛ばすみたいな感じでも良いのではと思います。蛾のカラーリングにしたら、さすがにひくと思いますが・笑

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/07/06(Wed) 00:39  No.1990  Home

私の周りでも、何人に一人かは、サイバードに興味を示す人がいますね。
以前、釣り好きの人と話したのですが、カーボン並みの軽さで、強度を求めるならチタンがいいといってました。
釣竿の場合は、カーボンよりチタンらしいのです。
自分ではよくわかりませんが、チタンって使えそうですかね?

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/06(Wed) 07:09  No.1996 

チタンという金属は軽量かつ強固で生体親和性の高いメタルでよくインプラント義歯など医療用に使われています。
今後も色々な分野で注目されていくでしょうが、翼の骨組につかった場合、金属の特性であるてん延性で変形してしまうのではないのでしょうか?こちらはよく分からないのですが、形状記憶素材はどうでしょうか?

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 08:37  No.1999 

単純に言うと調整と飛行技術が上がれば壊れにくくなってくるんですが、先に壊れてしまうので練習どころじゃないという感じですよね。
自分はフライトシュミレーター(ゲーム含む)でイメージトレーニングしたり、RC飛行機で多少の感覚を掴んでいたので、P1は殆ど壊れなかったです。半年近くは1枚目の主翼をずっと使っていましたし…。カーボンロッドって意外と折れないものだなーと錯覚していました(^^;;
アドバイスとしては「墜落寸前に羽ばたきを停止しておく」いつもこれを心がけているだけで、かなり違うと思います。リリースする前にスロットルの下ボタンを必ず確認しておくと、指も自然に動きやすいですよ。車のブレーキペダル感覚です。
まず、「飛行モノは墜落させたら壊れる」物だという認識が必要だと思います。優れた素材が生まれてきて、壊れにくくなったとしても、それは変わらないと思います。

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/06(Wed) 09:45  No.2001 

サイバードの運動エネルギー+位置エネルギーは非常に大きいものだと思いますね。今の製品では墜落するとクラッシュする可能性は非常に大きいと思います。それをコントロールする難しさも醍醐味なのですが、初心者の方にはそんなこと言ってられないのでしょうね。思い出しましたが、子供だけが飛ばせるものも開発中です。ただ今のP1みたいな興奮は半減すると思います。リスクを避けて、そちらで遊ばれるのも良いかもしれませんね。

    Re: 今後、二分化するのかな?投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 10:09  No.2003 

いわゆるコードネームP0ですね。これで練習できたらP1が飛ばしやすくなるかもしれませんね。でも、小型で簡易化されるとしたら、どんな風になるのか想像できません。小さくなると、かえって安定性が無くなるのでより難しくなるような気もするのですが…
羽ばたきはオン・オフのスイッチで後は左右のコントロールだけ、手を離すと自然に姿勢が回復して、木の葉のようにひらひら滑空している…みたいなみたいな? 機体重量をフェザー級にすれば(100g以内できれば50〜70g程度)墜落といっても墜落っぽくなくて、壊れにくいですよね。
あ、それならP1でも基礎から軽量化してしまえば、問題が激減すると思いますよ。例えばモーターをコアレスにしてしまうとか、エアエンジンも捨てがたいと…ギュィーンと墜落するんじゃなくて、ふわふわ落下していけば良いんですよ!
40Mhzモジュール投稿者:らんなー投稿日:2005/07/05(Tue) 11:28  No.1976    [ 返信 ]

FF9(9CAP)用の40Mhz(Hi_BAND)モジュールを探したけど、在庫が無いとかで…。ノーマルのP1受信機が反応するか確かめたかったんだけど、まぁいいや。それならP2の72Mhz受信機が反応するかどうか確認できたら、P2の受信機をP1に移植すればいいし、ハイバンドかローバンドか判らなくても、シンセサイザーモジュールって手もあるし。
まず、P2の受信機がちゃんと動作するかですね。それとP2にも上下チェックがあるのかな???

    シンセサイザーモジュール投稿者:らんなー投稿日:2005/07/05(Tue) 12:37  No.1977 

という訳で、早速72Mhzシンセサイザーモジュールを手配しました(^^;; もうハイ・ローに悩む事もないし、あとは資金ができたらP2注文ですね。って新型のプロポは望みが薄いみたいな事言われてたような気が…。それはそれでFF9がグレードアップしただけでも良しとしましょう(田舎で使っている限りは必要もないけど、気分の問題ということで)。

P2の主翼バラバラパーツセットは良いですね〜。P1でもこれがあったら安上がりで練習できるのに…交換は大変だけど。

    飛行安定装置投稿者:らんなー投稿日:2005/07/05(Tue) 14:30  No.1978 

オークションで見つけたのですが
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19270371
ヤバイと思ったらプロポから手を離すと、水平飛行の姿勢に戻してくれるアシスト装置なんだそうです。これの新型がPA-2で総重量42g(10,500円)と軽くなってますね。P1には辛いけどP2には使えるかもしれません。センサーで現在の姿勢を判断して、徐々に水平姿勢まで戻してくれるんでしょうね…。でもスピンしてたら、どうなんでしょ? 低空だったら間に合わない予感がしますけど…どんな装置なのか体験してみたいものですね〜(と他人事)。

    Re: 40Mhzモジュール投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/05(Tue) 22:45  No.1982 

私は72Mhzのクリスタルをデュアルコンバージョンを間違って購入して、止まったまんまです・悲
P1の受信機と他のプロポとの相性を調べていますが、アタック4以外は今のところ見つけていません。もし見つけられたら、宜しくお願いします。コンピュータープロポなら感動もんです。

私が半年前位に言ってた、姿勢維持装置みたいなのがらんなーさんの書かれているのと同じです。どんな感じなのでしょうかね?使われた人がいたら、感想を聞きたいです。

今日は2週間ぶりに飛ばしました。やはり操作がぎこちないです・汗 1/4スプリットS気味にパワーを60%位でやるとらんなーさんの通りスピンになりました。後、前回りループをバンクを少し入れ気味にしてやると変な回転になりますが、空中で主翼後部の止めが外れました。

    Re: 40Mhzモジュール投稿者:らんなー投稿日:2005/07/06(Wed) 07:59  No.1997 

うちにもRC始めた頃に買ったデュアルコンバージョンクリスタルが一個あります。なんでこんな物買ったんだろ?と不思議です(笑)。

あとスタントについてですが、滑空ポジションのまんまでも色んなスタントが出来そうな気がするんですよ。ループも羽ばたき無しでやってみたり、もっともっと経験を積みたいですね〜。
電池ボックス投稿者:らんなー投稿日:2005/07/03(Sun) 01:15  No.1950    [ 返信 ]

FF9(プロポ)のバッテリーはNi-MH×8本を一まとめにする電池ボックスに収納するタイプを使っていますが、P1.6のフライト中にアラームがなって送信機のバッテリー切れになったので、今日の飛行は中止しました。
帰宅して充電していると電池が触れないぐらい熱くなって、電池ボックスが溶けてしまいました(T^T)。充電にかける電流が大きすぎたのでしょう…がっくりです。

P1.6の墜落時のアウトサイドループが殆どエレベーターダウンしていない様な状態だったので不可解です。…あ!そういえばその時、風上にお腹が向いていました。…そうか、それで前転しきれなかったのか…すっかり風の事を忘れてスタントしていたんですね。危険だ…。
つまり、風下に向かっている時にダウンを打った為、最悪なパターンになってしまったと言えますね。それもそうだけど、今度はアップに引いて失速させてから前転させるべきだと学習しました。それからインサイドループにもトライしていこうと思います。

    Re: 電池ボックス投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/03(Sun) 05:13  No.1952 

サイバードの前転ですが、時々、ELVをフルダウンしなくても
することがあります。大きく尾翼の空気の流れが変わったら前に回ってしまうみたいですね。

    P1.6のコントロール投稿者:らんなー投稿日:2005/07/03(Sun) 10:28  No.1954 

フルアップからフルダウン、またその逆の動作をしただけでも機体が大きく回転しますよね。尾翼そのものが大きな舵ですから、団扇をひとあおぎしたぐらいの大きな変化があります。P1の機体は小振りで、その分スピンもしやすいので機敏なコントロールが必要ですね。って全然間に合ってませんが…(笑)。

あと、強く感じたのはスロットルの制御ですね。パワーに緩急を持たせないと、舵も効率良く効いて来ません。車でもコーナー手前で角度に応じたブレーキングをしないとタイムロスに繋がりますから、それは空を飛ぶものでも同じだと思います。ブレーキングの上手な人は圧倒的にタイムが縮みます。車と違うのは、それが三次元カーブであるという事ですから、もっともっとエレベーター+エルロンでの三次元制御に慣れないといけないな〜って思いますよ。

    この間の失敗分析投稿者:らんなー投稿日:2005/07/04(Mon) 10:41  No.1967 

cybird-1967.jpg 本当はここでクルリンッ!と前転するイメージだったのですが、追い風の事をすっかり忘れていて、その上スロットルも8〜9割のまんまだったのです。こんな状況の中でエレベーターをフルダウンにしても、風に押されたまま…車で言うならアンダーステアもいい所。アウトに膨らんだまま地球に激突となってしまった訳です。高度は15mぐらいありましたから、物凄い勢いで歯が折れるような接吻となってしまいました。

    こうすれば投稿者:らんなー投稿日:2005/07/04(Mon) 12:12  No.1968 

cybird-1968.jpg 前転しやすいのではないかと…
ただ、失速した頂点からスロットルをコントロールした場合、ループの大きさが変わってくるのかな?という漠然とした想像が漂っています。キタヤさんのビデオではフルスロットルのまま?みたいな感じでクルクル回転していますよね。尾翼の角度とスロットルの加減で、綺麗で大きさも自在なループを描けるようにコントロールできたらいいな…

    Re: 電池ボックス投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/04(Mon) 18:24  No.1969 

旋回半径などは速度に比例してきます。
パワーでサイバードの速度を決めますが、旋回半径と違い、前回りループの半径はパワーに反比例するみたいですね。出来るだけ、落垂直成分の速度(落下方向側)を増やさないようにしています。パワーが中途半端だと加速しながら大きな旋回半径で回って行きます。しかし、リカバリー操作のチャンスが1回で慣れるまでは難しいと思います。ビデオのはあの高さからリカバリーまで3秒位でしょうか・・・減速したり加速したりしながら落ちて行くので、なんとかリカバリー操作も頭で考えながら出来たようなきがします。旋回半径の大きい場合、加速しながら落ちて行くのと、リカバリーのチャンスと時間が決められてくるので、クラッシュのリスクも大きいです。草むらの上でやるようにしています。

しかし、最近はほんとに飛ばしてないな〜悲

    キタヤさんのビデオをよく見てたら投稿者:らんなー投稿日:2005/07/04(Mon) 20:20  No.1970 

スプリットSに2度ほどチャレンジされてますね!!いや後半にもう1度あるかな…気がつきませんでした。ロールが1/4ほどの所で失速して真下を向いてしまうので、そこで終わっていますが、これはP1の基本構造上、限界なのかもしれませんね。それ以上無理するとスピンに入りそうになりますから。もっと本格的なエルロンと重心の問題を解決すれば、スプリットSも綺麗に決まっていると思います。「これがP1.6のスプリットSだ」と言えるのではないでしょうか。
3回転したあとのインサイドループ(リカバリー)は飛び抜けて綺麗ですね。ラインが美しい〜。
臆病者になってます。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/04(Mon) 00:06  No.1961    [ 返信 ]

先週、墜落でピーちゃん1号を壊してしまったわたしは、臆病になり先日届いたthunder rocの衝撃対策ばかり考えていました。色々考えた結果、子供の頃よく指でつぶして遊んだプチプチシートを適当に切り丸めてテープで貼りヘッドカバーの中にピタリとなる様に形づくりました。さらに、二本の曲がるストローを曲げた状態でフレーム下部に固定し、曲部をヘッドカバーの中に挿入。頭部の衝撃が直接ギアー部に当たらないようにしました。思いつくままにした事ですが2メートルの高さから落としても大丈夫でした。さて、どうでしょうかね〜?来週が楽しみです。

    Re: 臆病者になってます。投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/04(Mon) 06:06  No.1964 

プチプチは良いかもしれませんね!
P1のヘッドカバーは壊れやすいですから・・・
私も色んなものを詰めてみましたが、プチプチはまだ使って
いません・・・今度、試してみようかな〜

    Re: 臆病者になってます。投稿者:らんなー投稿日:2005/07/04(Mon) 09:34  No.1965 

ストローの工夫が興味を惹きますね〜。ボディ内下部の左右に貼り付けてヘッドまで出ている訳ですね。なかなかGoodアイデアだと思います。細長いバネとか細いカーボンロッドをストロー内部に入れることができたら、さらに良さげな気もします。
故障して、修復しても良い結果が出そうに無い主翼から、カーボンロッドを流用すれば良いですし。

    Re: 臆病者になってます。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/04(Mon) 20:42  No.1971 

さすが、らんなーさんは発想ががちがいますね。わたしは手近な物からの思いつきだけです。もう1つ思いついた事があるのですが、・・・細長い風船にヘリュームガスを詰めて何かできないかと思うのですが空気抵抗などでだめかな?
なにかありませんか?技術的な事はできないので、いつもレベルの低い事ばかり書き込んですみません。
電池ボックス投稿者:らんなー投稿日:2005/07/03(Sun) 01:15  No.1950    [ 返信 ]

FF9(プロポ)のバッテリーはNi-MH×8本を一まとめにする電池ボックスに収納するタイプを使っていますが、P1.6のフライト中にアラームがなって送信機のバッテリー切れになったので、今日の飛行は中止しました。
帰宅して充電していると電池が触れないぐらい熱くなって、電池ボックスが溶けてしまいました(T^T)。充電にかける電流が大きすぎたのでしょう…がっくりです。

P1.6の墜落時のアウトサイドループが殆どエレベーターダウンしていない様な状態だったので不可解です。…あ!そういえばその時、風上にお腹が向いていました。…そうか、それで前転しきれなかったのか…すっかり風の事を忘れてスタントしていたんですね。危険だ…。
つまり、風下に向かっている時にダウンを打った為、最悪なパターンになってしまったと言えますね。それもそうだけど、今度はアップに引いて失速させてから前転させるべきだと学習しました。それからインサイドループにもトライしていこうと思います。

    Re: 電池ボックス投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/03(Sun) 05:13  No.1952 

サイバードの前転ですが、時々、ELVをフルダウンしなくても
することがあります。大きく尾翼の空気の流れが変わったら前に回ってしまうみたいですね。

    P1.6のコントロール投稿者:らんなー投稿日:2005/07/03(Sun) 10:28  No.1954 

フルアップからフルダウン、またその逆の動作をしただけでも機体が大きく回転しますよね。尾翼そのものが大きな舵ですから、団扇をひとあおぎしたぐらいの大きな変化があります。P1の機体は小振りで、その分スピンもしやすいので機敏なコントロールが必要ですね。って全然間に合ってませんが…(笑)。

あと、強く感じたのはスロットルの制御ですね。パワーに緩急を持たせないと、舵も効率良く効いて来ません。車でもコーナー手前で角度に応じたブレーキングをしないとタイムロスに繋がりますから、それは空を飛ぶものでも同じだと思います。ブレーキングの上手な人は圧倒的にタイムが縮みます。車と違うのは、それが三次元カーブであるという事ですから、もっともっとエレベーター+エルロンでの三次元制御に慣れないといけないな〜って思いますよ。

    この間の失敗分析投稿者:らんなー投稿日:2005/07/04(Mon) 10:41  No.1967 

cybird-1967.jpg 本当はここでクルリンッ!と前転するイメージだったのですが、追い風の事をすっかり忘れていて、その上スロットルも8〜9割のまんまだったのです。こんな状況の中でエレベーターをフルダウンにしても、風に押されたまま…車で言うならアンダーステアもいい所。アウトに膨らんだまま地球に激突となってしまった訳です。高度は15mぐらいありましたから、物凄い勢いで歯が折れるような接吻となってしまいました。

    こうすれば投稿者:らんなー投稿日:2005/07/04(Mon) 12:12  No.1968 

cybird-1968.jpg 前転しやすいのではないかと…
ただ、失速した頂点からスロットルをコントロールした場合、ループの大きさが変わってくるのかな?という漠然とした想像が漂っています。キタヤさんのビデオではフルスロットルのまま?みたいな感じでクルクル回転していますよね。尾翼の角度とスロットルの加減で、綺麗で大きさも自在なループを描けるようにコントロールできたらいいな…

    Re: 電池ボックス投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/04(Mon) 18:24  No.1969 

旋回半径などは速度に比例してきます。
パワーでサイバードの速度を決めますが、旋回半径と違い、前回りループの半径はパワーに反比例するみたいですね。出来るだけ、落垂直成分の速度(落下方向側)を増やさないようにしています。パワーが中途半端だと加速しながら大きな旋回半径で回って行きます。しかし、リカバリー操作のチャンスが1回で慣れるまでは難しいと思います。ビデオのはあの高さからリカバリーまで3秒位でしょうか・・・減速したり加速したりしながら落ちて行くので、なんとかリカバリー操作も頭で考えながら出来たようなきがします。旋回半径の大きい場合、加速しながら落ちて行くのと、リカバリーのチャンスと時間が決められてくるので、クラッシュのリスクも大きいです。草むらの上でやるようにしています。

しかし、最近はほんとに飛ばしてないな〜悲

    キタヤさんのビデオをよく見てたら投稿者:らんなー投稿日:2005/07/04(Mon) 20:20  No.1970 

スプリットSに2度ほどチャレンジされてますね!!いや後半にもう1度あるかな…気がつきませんでした。ロールが1/4ほどの所で失速して真下を向いてしまうので、そこで終わっていますが、これはP1の基本構造上、限界なのかもしれませんね。それ以上無理するとスピンに入りそうになりますから。もっと本格的なエルロンと重心の問題を解決すれば、スプリットSも綺麗に決まっていると思います。「これがP1.6のスプリットSだ」と言えるのではないでしょうか。
3回転したあとのインサイドループ(リカバリー)は飛び抜けて綺麗ですね。ラインが美しい〜。
HX2のプロポ投稿者:らんなー投稿日:2005/07/03(Sun) 11:12  No.1955    [ 返信 ]

cybird-1955.jpg 3chのAM方式で使い道はありませんが、ちょっと分解してみました。すると左スティックの左右方向はダミーでボリュームスイッチも省かれているじゃないですか…。おまけですねぇ。

ボリュームスイッチはスティック(の根元)に直付けされていないので、簡単に外す事ができました。これなら対応チャンネルの入れ替えが簡単ですね。ATTACK4もこんな感じで簡単にエルロンを左にもっていけるかもしれませんよ。>管理人さん、キタヤさん
分解してみないと判りませんけど…

    イースたんのプロポ投稿者:らんなー投稿日:2005/07/03(Sun) 12:54  No.1956 

裏蓋を開けるとスティック周りはHX2のプロポとそっくりでした。4箇所のビスでボリュームスイッチが固定されています。エルロンのスイッチを外すときは2箇所のビスを外すだけでOKです。あまりバラしすぎると組み立てが困難になりそうですのでご注意ください。
上についていた3個のスイッチは全てダミーで、スティックの4ch分しか機能していませんでした。

    フタバのプロポ投稿者:らんなー投稿日:2005/07/03(Sun) 13:17  No.1957 

cybird-1957.jpg FF6の裏蓋も開けてみました。…複雑です。
ボリュームスイッチに基板が半田付けされているので、簡単には交換できない模様。それもそのはず、トリムやサブトリム、いろいろ設定できるコンピュータプロポですからね〜。所詮無理だったんでしょう。というか必要ないですね(笑)。

ATTACK4はこんなに複雑じゃないと思いますけど…?

    Re: 小技投稿者:カズ投稿日:2005/07/03(Sun) 15:28  No.1958 

私の足りない説明より画像があると分かりやすいですね。

表からスティックユニットをビス止めしてあるタイプなら開けてから表のビスを外して入れ替えた方がユニットをばらさなくていいから簡単です。

流石に高級プロポは無理そうですね(汗)

    Re: HX2のプロポ投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/04(Mon) 06:00  No.1963 

以前、コンピュータープロポの蓋を開けたことが有りますが、何もしないで閉じました。アタック4は是非改造したいですが、今度来るP2のテスト用に置いておかなければならないので、壊すとマズイから分解できないのです。もうひとつ分解用アタック4を落札しなければ・・・

    Re: HX2のプロポ投稿者:らんなー投稿日:2005/07/04(Mon) 09:48  No.1966 

という事は…管理人さんの改造待ち…でしょうか?(おいおい)
FF6の裏蓋は、撮影後ため息をついて閉めました(笑)。キタヤさん良いキャラしてます。
あれ?落ちちゃった。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/04(Mon) 00:38  No.1962    [ 返信 ]

ヤフオクで軽い気持ちでP1を入札入れてたら、思いもせぬ安い値段で落札してしまいました。
相場が下がってるの?それとも、たまたま?
とにかく、ピーちゃん2号が生まれそうです。
わ〜い!わ〜い!

ギアボックスについて投稿者:karoku[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/03(Sun) 22:21  No.1959    [ 返信 ]

cybird-1959.jpg はじめまして、こんにちは。
karokuといいます。
先日、某オークションにてサイバードを購入して飛ばしています。
本日のフライトにて、派手に墜落させてしまいギヤボックス上部の写真で囲みました部分がずれてしまった様な気がします。
知識の無いまま修理してしまうと、壊してしまいそうですので、適切な修復の仕方をご教授いただけませんか?

これからも、このページを参考にして、サイバードな生活を送りたいと思います。
よろしくお願いします。

    Re: ギアボックスについて投稿者:らんなー投稿日:2005/07/03(Sun) 23:43  No.1960 

karokuさん、こんばんは。
写真の部分はショルダーステムと言ってます(マニュアルにそう書いてあるので)。で、これを左右水平にしてみて胴体から見ると傾いている場合や水平にならない場合は、40Tギア(正面の大きな金属ギア)の噛み合いがズレてしまっているので、ギアボックス後面のEリングをどちらか1個外して、正面側に少し引き出して、ショルダーステムが左右水平になるように40Tギアの噛み合わせ位置を決めて、はめ直します。

Eリングは飛ばしてしまわないように気をつけながら-ドライバーなどで外します。コンロッドがプラ製なのでギアを引き出しすぎると損傷する可能性はあります。
プロポの互換性投稿者:カズ投稿日:2005/07/02(Sat) 19:34  No.1935    [ 返信 ]

ヤフオクの4chセスナ フルセットWingDragonに付属のART-TEC製?E-FRYのFM40MhzにNewP1のクリスタルを差し込んだところ、右スティックでエンコン、ラダーのコントロールが出来ました。
プロポのSWオンP1のSWオン右スティックの上ピッ下ピッで通常通りにコントロール出来ました。

概出でしたら削除します。

    Re: プロポの互換性投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/07/02(Sat) 21:00  No.1937  Home

新情報ありがとうございます。
このプロポ情報は初ですよ。

    Re: プロポの互換性投稿者:らんなー投稿日:2005/07/02(Sat) 21:04  No.1938 

おおっ、P1対応プロポが増えましたね!!!!

ART-TECH製の4chプロポということでいいのかな?WingDragonの3ch(?)ラダー機のプロポも同じなんでしょうかね?一概に言ってしまうのは危険ですけど…
セスナ182でしたっけ? 黄ドラ、赤ドラが人気なので、一連のプロポがひょっとして使えるのかも、と…
もし、飛行機もやってみたいと言う人には一石二鳥ですね。
P1がP1.2に生まれ変わります。

    Re: プロポの互換性投稿者:らんなー投稿日:2005/07/02(Sat) 21:24  No.1939 

カズさんの書き込みで自分も気がついて試してみました。
旧型イースたんのプロポは40Mhzハイバンドなので、ひょっとしてと思って、P1のクリスタルをイースたんのプロポに挿してみました。すると信号を感じてはいるみたいですが、識別にまでは至らないようで、上下チェックが通過しませんでした。プロポの電源を先に切ると、P1の尾翼がノーコン状態になります…う〜ん、残念!

    Re: プロポの互換性投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/02(Sat) 21:44  No.1944 

プロポ情報ありがとうございます。早くE-FRYを手に入れたいです。なんとかラダーを左スティックに持って行きたいです。

    Re: 追加情報投稿者:カズ投稿日:2005/07/03(Sun) 01:43  No.1951 

キタヤさんがなんとかラダーを左スティックに・・・との事でP1の空きチャンネルにサーボを差し込んでみたら左スティックの上下でラダーコントロールが出来ました。

このプロポは見た感じ、表に4CH分のリバーススイッチが付いてるんで、スカイスポーツ4のコピー品みたいですね、セスナ182と赤ドラのFMS対応の付属品のヤツです。

どうしても左スティックの右左でコントロールしたいなら、分解して左スティックの上下と左右のボリュームスイッチ?(名称分かりませんが)を入れ替えれば出来ますよ。

    Re: プロポの互換性投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/03(Sun) 05:14  No.1953 

カズさんありがとうございました。手に入るようなことがあれば、試してみますね。アタック4も今度、分解してみようと思います。
修理にだしました!投稿者:おたっきー投稿日:2005/06/30(Thu) 10:27  No.1906    [ 返信 ]

先日、フライト初日に受信機が焦げたP1を輸入元のサンバーラインに修理にだしました。電話で問い合わせたら損傷部とその時の状況説明を添えて送ってくださいとの事。無償か有償かは来てから判断するそうです。(-_-;ウーン 
修理って韓国まで行くんですかね?だとすれば…1ヶ月ぐらいは帰ってこないような気が…待ちきれないのでサンダーロック買っちゃいました!届くのが待ち遠しぃ…どちらも(笑

    Re: 修理にだしました!投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 11:06  No.1907 

交換してもらえたら良かったんですけどね…。「サイバード愛好会」では受信機だけの取り寄せも可能みたいですから、安上がりだと思いますけど…。他の業者の修理期間は、パーツ取り寄せ期間と似たようなもんじゃないかな?在庫があれば圧倒的に早いですし。
ThunderRocはまだフライトレポートが無いので、入手されて飛ばされたらレポートお願いしますね。ヒデさんの報告ではヒクつきが無いみたいですし、HX2よりはマシ(?)なのかもしれませんし。

    Re: 修理にだしました!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/30(Thu) 20:06  No.1912 

おったきーさん、はじめまして。
thunder rocを購入されたそうですね。
わたしも先日届いたところなんですが、皆さんからレポートを希望されていましたが、なんせRC用語も良く分からん超ど素人なもんで、ものすごくプレッシャーを感じておりました。そこで、あなたにバトンタッチする事に決めました。嫌と言ってもだめですよ。
わたしはモー、知ーら無い。知ーらない。
それじゃ〜、ごめんなすって!

    Re: 修理にだしました!投稿者:おたっきー投稿日:2005/06/30(Thu) 22:38  No.1915 

ヒデさんはじめまして。
バトンを渡されてしまいましたが私もサイバード飛行総時間5分ソコソコの超ド素人ですので皆さんの期待に添えるかどうか…頑張ってみます!(;‾ー‾A アセアセ・・・
ヒデさんも隠居?なさらずにドンドン経過報告してくださいネ。情報は多いほどイイですから…
 ふぁいとぉー!!┗( ‾◇‾)乂(‾皿‾ )bいっぷぁーつ!!

    Re: 修理にだしました!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/01(Fri) 00:18  No.1916 

うわっ!な!なんだ〜!さっき、thunder rocの衝撃対策を考えながらいじっていたら、プロポの電源を先に切ってしまいました。すると、主翼や尾翼が猛烈にあばれだしました。
まるで、天敵に襲われた鳥のように!
慌ててプロポの電源を入れるとおとなしくなりました。これはきっと何か他の電波に反応したんでしょう。
う〜ん、考えられるのはパソコンのキーボードやマウスが無線だからでしょうか?
どなたか、解説お願いします。



    Re: 修理にだしました!投稿者:らんなー投稿日:2005/07/01(Fri) 00:27  No.1917 

プロポの信号で制御されているので、電源を切ってしまうと、いわゆるノーコントロール状態(ノーコン)になりますが、暴れ方が酷いのは、それだけノイズに反応しやすい受信機であるということですね。ノーコンになっても大人しく自粛してしまうのが高級な受信機と言えるかもしれません。
特にHX2や旧型のEasternDragonによく見られました。まるでエクソシストみたいに尻尾がもげそうになったり…

    Re: 修理にだしました!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/01(Fri) 00:34  No.1918 

らんなーさん、どうも解説ありがとうございました。
一瞬、、首をしめて焼き鳥にしようかと思いましたよ。
しかしビックリしたな〜!も〜!

    Re: 到着しました投稿者:おたっきー投稿日:2005/07/03(Sun) 01:09  No.1949 

thunder rock がついに到着しました!
最初の感想は…やはり中国製だけあって造りが
イマイチです。詳細は後日…
昨日のTOP GUNを観て投稿者:らんなー投稿日:2005/07/02(Sat) 08:56  No.1933    [ 返信 ]

もう19年前になるんですね。当時、既にF-14よりF/A-18の配備が進んでいましたが、F-14のあのデザインには愛着があって、翼が後退すると猫が耳をたたんだ様子にそっくりなんですよね。Tomcatとはよく言ったものです。
しかし…プレステ2でエースコンバット5をプレイすると、最新鋭のカナード翼や推力偏向装置を備えた機体が、車で例えるなら4WSに感じ、F-14はFR車ぐらいにしか思えないのです。それだけ旋回しにくく感じてしまうのです。あれだけ憧れていたF-14なのに…
でも、F-15にカナード翼を装備した機種があるように、F-14だって生まれ変わる事ができるはずです。現実的には、もともと費用がかかり構造も複雑で重量が大きくなる設計(可変翼)だったので、復活することは難しいでしょう。特別なイベントでもない限り… 夢をありがとう。という気持ちですね。
映画のドラマ部分は一度観たら十分ですが…(笑)

    で、投稿者:らんなー投稿日:2005/07/02(Sat) 09:18  No.1934 

機動性能を上げたP1が作りたいなーと思うわけです。当初のP3構造(ねじり)が上手く機能すればいいのですが、それより左右に分割した尾翼で戦闘機のようにエルロン+エレベーターが実現できるものが良いかな?と考えをめぐらせています。脳内設計をしている時が一番幸せかもしれません。
隼のようなスプリットSを描いてみたい……

    久し振りにP1.6フライト投稿者:らんなー投稿日:2005/07/02(Sat) 19:50  No.1936 

雨上がりは…公園が貸切になるので大好きです(笑)
風速は2〜3m/s、P1にはちょっと辛い状況です。で、P1.6をセットアップして、8割ぐらいのスロットルで風上にリリースします。「あ〜、この感触。やっぱP1.6はええわぁ〜。」多分風速が5〜6m/sになっても大丈夫です。エルロンとエレベーターで尾翼をクイクイひねりながら風を切り、最も抵抗の少ない風上に向けていきます。スロットルを落として風とつり合うように調整すれば、その場でホバリングも可能だな…と気がつきましたが、それはまたの機会にまわして、今はもっと楽しもうと思いました。
で、ある程度の高度でエレベーターを思いっきり引いて宙返りできないか試してみたのです。が、アップに引いたのか、ダウンを打ったのか自分でも判らない状態で、大きな円を描きながらアウトサイドループをして、勢いがついたまま地面にキッス。 ボクッ!と鈍い音がしました。あちゃ〜。と思いつつ回収してみると、受信機に刺さっているコネクターが全部外れていて、その衝撃の大きさを感じました。ですが、ヘッドに仕込んだ発泡スチロールのおかげで、その他は殆ど無傷でした。

    Re: 昨日のTOP GUNを観て投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/02(Sat) 21:28  No.1940 

cybird-1940.jpg OP GUNで興奮しました。吹き替えが下手でしたが・・・
サイバードからはそれますが
大昔に家族でミラマーに行ったときのものです。
映画で出ていたミラマー空軍基地です。

    Re: 昨日のTOP GUNを観て投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/02(Sat) 21:29  No.1941 

cybird-1941.jpg 後ろのがTOP GUNの施設です。TOP GUNの文字が・・・

    Re: 昨日のTOP GUNを観て投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/02(Sat) 21:30  No.1942 

cybird-1942.jpg 戦闘機カッコ良かったです。

    ひゃ〜!投稿者:らんなー投稿日:2005/07/02(Sat) 21:43  No.1943 

なんと羨ましい!リアルタイムにミラマーだなんて…
日本のショーとは違って、人が戦闘機を取り囲んでいる様子も無いですね〜。これ当時だったら帰りたくなくなりますね。
コックピットに座らせて欲しいですよ。

    Re: 昨日のTOP GUNを観て投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/02(Sat) 21:50  No.1945 

ほんと大昔ですよ〜海水浴感覚でビールを飲みながらランプなどをウロウロと・・・コックピットにも座らせてもらったと思いますが撮影禁止だったかと・・・TOP GUNのショーは鳥肌ものでした。ころんで皆、観てましたが・・・

    コッコッコッコッ投稿者:らんなー投稿日:2005/07/02(Sat) 22:14  No.1946 

コックピットに座ったんですかぁ!?
操縦桿は握ってもOKでしたか? ついでにミサイル発射ボタンとか機銃のトリガーとかは…? スロットルレバーは…
ぶくぶくぶく(泡吹いてます(笑))

    Re: 昨日のTOP GUNを観て投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/02(Sat) 22:32  No.1947 

色々触りまくりましたよ〜マスタースィッチオンなんて・笑
TOP GUN施設の中のどこかに、そのコースのトップの方の名前も本当にありました。はじっこにペンで小さく自分の名前をイタズラで書いてやろうと思いましたが、強制送還されそうでしたので、止めました。またバブル時代に戻りたいです・悲

    Re: 昨日のTOP GUNを観て投稿者:キタヤ投稿日:2005/07/02(Sat) 22:42  No.1948 

P1.6に戻りますが、私も宙返りで地面激突は良くやりました。一瞬の判断で・・・回避できないですよ〜
ほんと、アッと思ったら、ガチンと・・・加速して行くのでスピードに慣れることが大事だと思いました。
プロポの互換性投稿者:カズ投稿日:2005/07/02(Sat) 19:34  No.1935    [ 返信 ]

ヤフオクの4chセスナ フルセットWingDragonに付属のART-TEC製?E-FRYのFM40MhzにNewP1のクリスタルを差し込んだところ、右スティックでエンコン、ラダーのコントロールが出来ました。
プロポのSWオンP1のSWオン右スティックの上ピッ下ピッで通常通りにコントロール出来ました。

概出でしたら削除します。
サイバードから話がそれますが・・投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/01(Fri) 23:38  No.1927    [ 返信 ]

すこし話が脱線しますが、ずっと前に一度だけ自分が空を飛んでいる夢を見たことがあります。
その夢の記憶は物凄くリアルで風きり音や上下する時の引力までハッキリと憶えています。その気持ちよかったこと!
その後「もう一度その夢をみたい!」と、夢診断の本や自己催眠の本などを読み試してみましたが、二度と見ることはできていません。
ある時、その話をしていると、ある人(クリスチャンの方)から「それは、あなたが天使だった時の記憶ですよ。」といわれました。
そんな事はまったく信じていなかったわたしは「そうですよ、わたしは天使ですよ。ただしあたまに ぺ が付きますけどね」と笑い話にしてしまいました。
でも、この掲示板に訪れるようになって、皆さんの優しい人柄にふれるにつれ、もしかして、ここに訪れる人たちは昔、天使で背中に羽が生えていた時の記憶があるのかもしれないな〜。などと考えてしまっています。
皆さんはそんな夢を見たことがありますか?

    Re: サイバードから話がそれますが・・投稿者:らんなー投稿日:2005/07/02(Sat) 00:32  No.1931 

心が洗われるようなお話ありがとうございます。そんな風に考えられるヒデさんが純粋だと思いますよ。
みんな純粋な心を持っているけど、それを他人に見せる必要を感じないから、行動で現そうとします。その方が楽ですから…
言葉が得意な人もいれば、絵が得意な人も居る。みんな好きな分野で得意な方法で生きていくのが楽なんですよね。その方が自然に伸びますし。
悶々としている期間も人生ですし、そろそろ芽を出す頃かな?という瞬間に、そこから抜け出せるのも人生です。一生成長していくもんですからね…

あ…なんかつまらない事を語ってしまいました。一人一人が考えている事が、その人にとって重要ですからね…

    Re: サイバードから話がそれますが・・投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/02(Sat) 01:27  No.1932 

らんなーさん、こんばんは。
そんな風にいわれると、なんか気恥ずかしいですよ。
わたしはらんなーさんが大好きです。(あっ!わたしはうら若き女性でもなければ、モーホーでもないです。念のため・・・)
みんなの色々なメッセージに一つ一つ親切に答えてくれて。
みんなあなたのことを頼りにしていますよ。
これからも宜しくお願いします。それじゃ、また。
Flybird(EasternDragon)投稿者:カズ投稿日:2005/06/30(Thu) 03:14  No.1903    [ 返信 ]

いーすたん(ウロコバージョン)お持ちの方へ。
開封してまず思ったのは・・・なんじゃコリャ頭が無いと鯉かい?って思いました(汗)
で・・・エルロンを左スティックに振り替えの・・・アリャ逆に動くんでディップスイッチを弄くりの・・としているとボディーのペイント?がぽろぽろと剥れて手に付いたんでなんとなく消しゴムで擦ったら綺麗に消えました!
あのウロコが気持ち悪いって思ってる方は一度お試しアレ。
駄文失礼しました。

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 05:50  No.1904 

貴重な情報ありがとうございます。
もし、良ければフライトレポートもお願いしますね。
72Mhzと言う事なので、一般のプロポへの対応も気になるところです。

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:カズ投稿日:2005/07/01(Fri) 01:47  No.1919 

まだ飛ばしてませんが、私感を述べます。
博物館の方にも有りますが、P1、HX2、と比べると一番、羽の張り方が雑です。最初から骨組みから剥れてる所が多数あり、P1みたいにピンと張ってなくて弛みが有ります。
プロポはFM方式でした、ちなみに72.870Mhzでした。
ギアにはグリスが一切塗ってなかったんで、あまり粘度の高いのを塗ると抵抗になりそうで、一番無難な田宮のセラミックグリスを塗布しましたら音が多少静かになりました。
まだP1を3回(総飛行時間20分ほど)しか飛ばしてないんで大したフライトレポートは書けないと思いますが上手く飛ばせたらまた報告しますね。


    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/01(Fri) 08:25  No.1920 

なるほど、Newイースたんの全貌が見えてきたような気がします。しかし72Mhzの最も高い周波数ですね〜。良くなったものだ(しみじみ)。
そういえば、付属のシュミレーター用ケーブルは使えそうですか? 旧型は(PC上で)無反応だったのでドライバーが必要な感じでしたが…まったく当ても無く…
主翼の生地で剥がれそうな部分はあらかじめ補強しておいた方がいいですよ。飛行中に剥がれてしまう可能性が大きいので(^^;;
でも、本当にふんわり、の〜んびり浮き上がって飛んでくれるのでP1で苦労していたのが嘘みたいに感じると思います。
じっくり楽しんでくださいね〜。

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/01(Fri) 11:38  No.1921 

そういえば、昨日のアンビリーバボーに、飼われているフクロウの写真がありましたが、めちゃめちゃ可愛らしかったです。ハリポタのフクロウも可愛いし…
狩をする鳥や動物って不思議な落ち着きがあって、そういう所が魅力的なのかもしれません。

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:こうじ投稿日:2005/07/01(Fri) 15:21  No.1922 

さっそくFlybird(EasternDragon) が撃沈しました
良く飛んだのですが落下時に羽と後ろの羽のサーボが壊れちゃいました
羽は何とか直しましたがサーボはパーツを変えないといけないみたいです
誰かこのサーボ(NS-03)と書いてますが入手方法わかる方いません?(泣)

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/01(Fri) 16:04  No.1923 

確か輸入販売していた業者が「修理は諦めたほうが良い」みたいな事を書かれていた記憶があるのですが、殆どのパーツはP2と同じ様な寸法ですので(コピーですから)、P2の部品を流用した方が良いと思います。とはいってもコピー品ですから、多少の工作は必要かもしれませんので、そのつもりでお願いします。
サーボはNS-55で十分でしょうし、問題があるとしたらサーボホーンのサイズや穴の位置ぐらいでしょう。そんなに難しい作業でもないと思います。
羽根はP2のものとジョイント部分が多少異なるかもしれないので、ショルダーステムも一緒に購入すれば問題無いでしょう。
パーツが入手できるのはP1、P2のみですし、さもなければもう一台買わなくちゃいけないですからね…。
あ、付属部品も活用した方がいいと思います。

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/01(Fri) 16:16  No.1924 

故障したパーツはどんどんP2の部品に交換していって、気が付いたら殆どP2になってても、それはそれで良いと思います。むしろその方が良いんじゃないかな?
P2系(3ch仕様)のコピー品を買われた人は、全てP2の部品に交換していきましょう(笑)。ただ、HX2はサーボと受信機が4本線になっているので、HX2の場合はサーボ×2+受信機(+プロポ)とまるごと交換しなくてはいけませんのでご注意を。

そういえばP2はプロポの問題がありましたね…。対応プロポもちゃんとリストアップしないといけないかもしれません。

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:カズ投稿日:2005/07/01(Fri) 23:00  No.1925 

>付属のシュミレーター用ケーブルは使えそうですか?

シュミレーター用ケーブルは付属してませんでした。
私のNewイースたんのサーボにラベルは無くS3103用のサーボギアと形状は、ほぼ同じだったんで試してみましたが使えないようです。サーボホーンの穴のサイズも違います。

>主翼の生地で剥がれそうな部分はあらかじめ補強しておいた方がいいですよ。
有難う御座います。早速ゼリー状瞬間を買ってきてラップを敷いた上で作業完了しました。
羽はいずれ折れるでしょう、けどまだP2のパーツは入手困難みたいなんでHX2の羽を2枚取り寄せました。
確かHX2の羽は互換性あるんですよね?

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/01(Fri) 23:35  No.1926 

サーボはいっそ交換用ギアがあるような物に、まるごと取り替えてしまった方が良いと思いますよ。NS-55はP1のサーボと共通ですから、入手しやすいと思うのですが、内部ギアを単体で入手できるかは聞いてみないと判りません。

イースたんのショルダーステムの金属シャフトは3段になっていて、そのままではHX2の主翼が差し込めなかったと思います。P1またはP2またはHX2のショルダーステムに交換するか、金属シャフトを工夫しないと…

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/01(Fri) 23:53  No.1928 

ログNo.851にHX2とイースたんのショルダーステムの比較写真を掲載しています。ご参照ください。HX2のショルダーステムはコンロッド接続用の3mm穴が貫通していませんが、それをのぞけばP1のステムとほぼ同寸です。

今、気がついたのですが、P2のショルダーステムの写真を見るとP1のステムとは形状が異なっている様に見えますね。P2と互換性があるかどうかは現物を入手しないと判りませんね。すっかりP1と同じだと思っていました(HX2のステムがP1と同じだったので)。

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:らんなー投稿日:2005/07/02(Sat) 00:03  No.1929 

あ、ショップのP2用リストにサーボギアもありました。全部プラ製みたいですけど、P1用のNS-55には一部メタルギアが使われているらしいですね(マニュアルに書いてあります)。プラ製でもとりあえず交換できれば、という感じですね。
それならP1用NS-55の方が良いかも…

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:カズ投稿日:2005/07/02(Sat) 00:26  No.1930 

らんなーさん色んな情報有難う御座います。

羽を交換するときは、ステムも交換するつもりでした。

サーボが壊れたらPICOとかWAYPOINTあたりのトルクが1.2〜1.5kgぐらいのに交換するつもりです。
s3103のギアはP1のギアが壊れたんで修理ついでにNewイースたんに試してみました。
HX2は初期不良で交換中ですが帰ってきても飛ばさずに、Newイースたんに使えるパーツが多そうなんでパーツ取りにするつもりです。
修理にだしました!投稿者:おたっきー投稿日:2005/06/30(Thu) 10:27  No.1906    [ 返信 ]

先日、フライト初日に受信機が焦げたP1を輸入元のサンバーラインに修理にだしました。電話で問い合わせたら損傷部とその時の状況説明を添えて送ってくださいとの事。無償か有償かは来てから判断するそうです。(-_-;ウーン 
修理って韓国まで行くんですかね?だとすれば…1ヶ月ぐらいは帰ってこないような気が…待ちきれないのでサンダーロック買っちゃいました!届くのが待ち遠しぃ…どちらも(笑

    Re: 修理にだしました!投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 11:06  No.1907 

交換してもらえたら良かったんですけどね…。「サイバード愛好会」では受信機だけの取り寄せも可能みたいですから、安上がりだと思いますけど…。他の業者の修理期間は、パーツ取り寄せ期間と似たようなもんじゃないかな?在庫があれば圧倒的に早いですし。
ThunderRocはまだフライトレポートが無いので、入手されて飛ばされたらレポートお願いしますね。ヒデさんの報告ではヒクつきが無いみたいですし、HX2よりはマシ(?)なのかもしれませんし。

    Re: 修理にだしました!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/30(Thu) 20:06  No.1912 

おったきーさん、はじめまして。
thunder rocを購入されたそうですね。
わたしも先日届いたところなんですが、皆さんからレポートを希望されていましたが、なんせRC用語も良く分からん超ど素人なもんで、ものすごくプレッシャーを感じておりました。そこで、あなたにバトンタッチする事に決めました。嫌と言ってもだめですよ。
わたしはモー、知ーら無い。知ーらない。
それじゃ〜、ごめんなすって!

    Re: 修理にだしました!投稿者:おたっきー投稿日:2005/06/30(Thu) 22:38  No.1915 

ヒデさんはじめまして。
バトンを渡されてしまいましたが私もサイバード飛行総時間5分ソコソコの超ド素人ですので皆さんの期待に添えるかどうか…頑張ってみます!(;‾ー‾A アセアセ・・・
ヒデさんも隠居?なさらずにドンドン経過報告してくださいネ。情報は多いほどイイですから…
 ふぁいとぉー!!┗( ‾◇‾)乂(‾皿‾ )bいっぷぁーつ!!

    Re: 修理にだしました!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/01(Fri) 00:18  No.1916 

うわっ!な!なんだ〜!さっき、thunder rocの衝撃対策を考えながらいじっていたら、プロポの電源を先に切ってしまいました。すると、主翼や尾翼が猛烈にあばれだしました。
まるで、天敵に襲われた鳥のように!
慌ててプロポの電源を入れるとおとなしくなりました。これはきっと何か他の電波に反応したんでしょう。
う〜ん、考えられるのはパソコンのキーボードやマウスが無線だからでしょうか?
どなたか、解説お願いします。



    Re: 修理にだしました!投稿者:らんなー投稿日:2005/07/01(Fri) 00:27  No.1917 

プロポの信号で制御されているので、電源を切ってしまうと、いわゆるノーコントロール状態(ノーコン)になりますが、暴れ方が酷いのは、それだけノイズに反応しやすい受信機であるということですね。ノーコンになっても大人しく自粛してしまうのが高級な受信機と言えるかもしれません。
特にHX2や旧型のEasternDragonによく見られました。まるでエクソシストみたいに尻尾がもげそうになったり…

    Re: 修理にだしました!投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/07/01(Fri) 00:34  No.1918 

らんなーさん、どうも解説ありがとうございました。
一瞬、、首をしめて焼き鳥にしようかと思いましたよ。
しかしビックリしたな〜!も〜!
えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 16:24  No.1888    [ 返信 ]

先に書いちゃってすみませんm(__)m。ヤフオクからリンクを辿って見つけてしまいました。ダーッ!
【サイバード愛好会】
http://www16.plala.or.jp/hase41s/index.html

ついに、ついに、サイバード専門×○△□が…
(^^)vニコニコニコニコ。マンセー!マンセー!

※マズかったら削除しますねー。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:SanJose投稿日:2005/06/29(Wed) 19:38  No.1891 

らんなーさん!すごすぎます!
P1の可能性?が一気に広がった気がします。
(墜落しても一安心?)
僕も一つ主翼など・・・

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 19:42  No.1892 

既に、P1の主翼を5セット注文しときました(^^;;
サイバードユーザーの救世主になりそうな予感…
財布が重くなったらP2も買っちゃおうかな?って考えてます。
でも主翼は1パターンだけなのかな? 憧れの鷹色バージョンは…? あと72Mhzはハイバンドなのかな? …

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:SanJose投稿日:2005/06/29(Wed) 19:58  No.1893 

主翼セット(一つですが・・・)
たった今注文しました(した筈です・汗)


    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/29(Wed) 21:00  No.1895 

色々と有難うございます。
P2の件も確認しておきます。

良い名前も募集中です
しかし、サイバードを始めてから毎日色々なことがおきます。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/29(Wed) 21:20  No.1897 

なんですと〜!
あなたは、なんてスゴイものを発見したんですか!
これは、パーツを自作する事などできない私たち初心者にとっての駆け込み寺に他ならないじゃないですか。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/29(Wed) 21:26  No.1898 

えっ?
これって、もしかして?もしかして?
そ〜なの?偉大なる大先輩!

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:あき投稿日:2005/06/29(Wed) 21:31  No.1899 

らんなー様
ありがとうございます!!
数日前「どうやら原因が…」でギアについて
ご教授いただいた者です。
しばらくは、自作することも不可能かなあと
悲観的に様子見といったところでしたが
一気に形勢逆転!!
これで、ヤフオクのP1の価格も落ちてくるのではと思い
うれしい気持ちでしばらくヤフオクの様子見と行きます。


    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 21:34  No.1900 

そう言えば、幸せの青い鳥だとネヴァーまいんどさんだったかが言ってましたね〜(P1は赤いけど)。
それから、某横浜のFM放送局にサイバードの宣伝しときました♪。世間一般のブームとはちょっと離れたマイブームってテーマだったので…

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 08:08  No.1905 

ショップの名前ですか〜。

”God Bird KITAYA”(笑)とか、ダイレクトに”KITAYA SHOP(仮)”、”Technical Cybird Shop KITAYA”、”サイバードなお店(R)” (^^;; …

”スーパーサイバード(Super Cybird)略してS.C.”、”サイバードユーザーのオアシス(Oasys Of Cybird Owner)略してO.O.C.O.”、”Cybird Lovers訳さない略さない”、”Dreaming Cybird”、”Flapping and Flying with Cybird”
なんかセンスないなぁ…(笑)

”Challenge Cybird”、”Flapping Wings”←おっ、格好良いぞ。
続けて”Flapping Wings KITAYA” ………

出直してきます。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/30(Thu) 11:25  No.1908 

お久しぶりです。 飛丸です。
らんなー師匠、貴重な情報ありがとうございました。
さっそく、お気に入りにいれました!
パソコンが使えなかったので、携帯で見てはいたのですが本当に賑やかになりましたね。ショップ同様、どんどん伸びていって欲しい物です。皆さんアイコンをつけられているので、私めも本日からアイコンをつけさせていただきます。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 12:36  No.1909 

"Flapping Wings Shop サイバードな"
"な"がポイントです。勿論、管理人さんの許可が要りそうですけど(^^;;。


"人工鳥 -Cybird Shop-"
"ふらった〜" ←羽ばたきの意味です。

もうちょっと練り込みが欲しいですね〜。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 12:47  No.1910 

"Your Wings" なんか良さげ。
"My Wings" う〜ん。
"Get Your Wings" …かっちょいい〜
"Fly by Flapping"
"Dream of Flying" 映画みたい。
"Shop Cybirdな" やっぱこれでしょ(笑)。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/30(Thu) 21:24  No.1914  Home

私のほうにも直接キタヤさんからメールをいただきました。
サイバードな生活のリンクページにも登録しておきますね。
皆さんが待ち望んでいたものが、ついに現れたって感じです。
ちょっと注意事項(サイバードではありません)投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 19:49  No.1911    [ 返信 ]

ここを覗いておられる皆さんのパソコンは大丈夫でしょうか?
というのも、自動的に選択されて貼り付けられるバナーに、時々悪質なものがあって、ブラウザで表示するだけで不正アクセスを始めるモノがあるのです。
試しに、その不正アクセスのIPアドレスを禁止すると、「サイバードな生活」の掲示板が見れなくなりますので、100%の確率で、そいつが犯人です。
バナーの内容を見ると、よく送られてくるスパムメールに覚えがありませんか?
それだけではなく、うっかり使用できそうなポートが見つかると、トロイの木馬を仕込んでくるものまであります。

取り敢えずの対策としてファイアーウォールソフトを導入する事。できればルーターなどのハードウェアファイアーウォールを設置できれば、かなり防げます。
サイバードな生活を訪れるようになってパソコンの調子が悪くなった方は、一度ウイルススキャンをしてみて下さい。

    Re: ちょっと注意事項(サイバードではありません)投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/30(Thu) 21:22  No.1913  Home

確かに、この掲示板のバナーは当初から、感じのいいものでないことは重々知ってます。
しかし、あくまでこの掲示板は無料レンタルなので、バナー表示が条件になってしまうのです。
ちゃんと、会費を払っている、Yahooの掲示板がもっと使いやすかったらいいのですが、、、
どなたか、無料掲示板で使い勝手がいいのを知っている方がいれば教えてくださいね。
えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 16:24  No.1888    [ 返信 ]

先に書いちゃってすみませんm(__)m。ヤフオクからリンクを辿って見つけてしまいました。ダーッ!
【サイバード愛好会】
http://www16.plala.or.jp/hase41s/index.html

ついに、ついに、サイバード専門×○△□が…
(^^)vニコニコニコニコ。マンセー!マンセー!

※マズかったら削除しますねー。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:SanJose投稿日:2005/06/29(Wed) 19:38  No.1891 

らんなーさん!すごすぎます!
P1の可能性?が一気に広がった気がします。
(墜落しても一安心?)
僕も一つ主翼など・・・

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 19:42  No.1892 

既に、P1の主翼を5セット注文しときました(^^;;
サイバードユーザーの救世主になりそうな予感…
財布が重くなったらP2も買っちゃおうかな?って考えてます。
でも主翼は1パターンだけなのかな? 憧れの鷹色バージョンは…? あと72Mhzはハイバンドなのかな? …

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:SanJose投稿日:2005/06/29(Wed) 19:58  No.1893 

主翼セット(一つですが・・・)
たった今注文しました(した筈です・汗)


    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/29(Wed) 21:00  No.1895 

色々と有難うございます。
P2の件も確認しておきます。

良い名前も募集中です
しかし、サイバードを始めてから毎日色々なことがおきます。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/29(Wed) 21:20  No.1897 

なんですと〜!
あなたは、なんてスゴイものを発見したんですか!
これは、パーツを自作する事などできない私たち初心者にとっての駆け込み寺に他ならないじゃないですか。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/29(Wed) 21:26  No.1898 

えっ?
これって、もしかして?もしかして?
そ〜なの?偉大なる大先輩!

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:あき投稿日:2005/06/29(Wed) 21:31  No.1899 

らんなー様
ありがとうございます!!
数日前「どうやら原因が…」でギアについて
ご教授いただいた者です。
しばらくは、自作することも不可能かなあと
悲観的に様子見といったところでしたが
一気に形勢逆転!!
これで、ヤフオクのP1の価格も落ちてくるのではと思い
うれしい気持ちでしばらくヤフオクの様子見と行きます。


    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 21:34  No.1900 

そう言えば、幸せの青い鳥だとネヴァーまいんどさんだったかが言ってましたね〜(P1は赤いけど)。
それから、某横浜のFM放送局にサイバードの宣伝しときました♪。世間一般のブームとはちょっと離れたマイブームってテーマだったので…

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 08:08  No.1905 

ショップの名前ですか〜。

”God Bird KITAYA”(笑)とか、ダイレクトに”KITAYA SHOP(仮)”、”Technical Cybird Shop KITAYA”、”サイバードなお店(R)” (^^;; …

”スーパーサイバード(Super Cybird)略してS.C.”、”サイバードユーザーのオアシス(Oasys Of Cybird Owner)略してO.O.C.O.”、”Cybird Lovers訳さない略さない”、”Dreaming Cybird”、”Flapping and Flying with Cybird”
なんかセンスないなぁ…(笑)

”Challenge Cybird”、”Flapping Wings”←おっ、格好良いぞ。
続けて”Flapping Wings KITAYA” ………

出直してきます。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/30(Thu) 11:25  No.1908 

お久しぶりです。 飛丸です。
らんなー師匠、貴重な情報ありがとうございました。
さっそく、お気に入りにいれました!
パソコンが使えなかったので、携帯で見てはいたのですが本当に賑やかになりましたね。ショップ同様、どんどん伸びていって欲しい物です。皆さんアイコンをつけられているので、私めも本日からアイコンをつけさせていただきます。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 12:36  No.1909 

"Flapping Wings Shop サイバードな"
"な"がポイントです。勿論、管理人さんの許可が要りそうですけど(^^;;。


"人工鳥 -Cybird Shop-"
"ふらった〜" ←羽ばたきの意味です。

もうちょっと練り込みが欲しいですね〜。

    Re: えへへ(^^)。見ーつけた。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 12:47  No.1910 

"Your Wings" なんか良さげ。
"My Wings" う〜ん。
"Get Your Wings" …かっちょいい〜
"Fly by Flapping"
"Dream of Flying" 映画みたい。
"Shop Cybirdな" やっぱこれでしょ(笑)。
Flybird(EasternDragon)投稿者:カズ投稿日:2005/06/30(Thu) 03:14  No.1903    [ 返信 ]

いーすたん(ウロコバージョン)お持ちの方へ。
開封してまず思ったのは・・・なんじゃコリャ頭が無いと鯉かい?って思いました(汗)
で・・・エルロンを左スティックに振り替えの・・・アリャ逆に動くんでディップスイッチを弄くりの・・としているとボディーのペイント?がぽろぽろと剥れて手に付いたんでなんとなく消しゴムで擦ったら綺麗に消えました!
あのウロコが気持ち悪いって思ってる方は一度お試しアレ。
駄文失礼しました。

    Re: Flybird(EasternDragon)投稿者:らんなー投稿日:2005/06/30(Thu) 05:50  No.1904 

貴重な情報ありがとうございます。
もし、良ければフライトレポートもお願いしますね。
72Mhzと言う事なので、一般のプロポへの対応も気になるところです。
相場は相場に聞け?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/27(Mon) 22:33  No.1863    [ 返信 ]

皆さん今晩は。
今日は皆さんにお聞きしたいのですが、みんなどういった入手方法でおいくら位でサイバードを購入されたのですか?
わたしはヤフオクでしか買った事がないのですが送料込みで1万円以下なら安いと思っています。
皆さんはどうですか?


    Re: 相場は相場に聞け?投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/28(Tue) 07:05  No.1868 

おはようございます。
最近、オークションなどで新P1がたくさん流通していますね。
去年、購入したときは2万9800円を値切って2万3千円にしてもらいました。今は初期不良交換を気にしなければ1万円前後で購入できるみたいですね。時々、もっと安く落札している人もみますが・・・

    Re: 相場は相場に聞け?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/28(Tue) 10:52  No.1869 

初代P1(現P1.6)は29,800円でRCショップから購入。
部品用に購入した新型P1はヤフオクで8,250円でした! 3台買えます。ギアユニットが6,800円なんて信じられない価格ですから、この安い時期に新型をもう1台購入した方が断然お得ですね〜。1台とは言わず2台購入しておいても良いかも。
自分には交換用の主翼が沢山あれば十分なので、3台目を買うのはどうかと思いますけど(笑)

    Re: 相場は相場に聞け?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/29(Wed) 00:29  No.1881 

キタヤさん、らんなーさん、皆さん、こんばんは。
そうですか。昨年ですとそんなに高額だったんですか?
それで、飛ばなかったり壊れてしまったら、そりゃ〜必死になりますよね。でもその結果今のお二人や他の先輩方の技術が格段にあがったんですね。
わたしはヤフオクで初めてサイバードの動画を見て「なんじゃ〜、こりゃ〜」(松田勇作調)と叫び、8000円で 安!!と思い買いました。いつも何でも説明書も読まず勘と本能だけでこなして来たわたしが久しぶりにハマリそうです。
それと、今日thunder rocが届きました。今日は仕事が忙しくて12時頃に帰ってきたので箱を開けてみただけですが、第1印象は、デカ!オモ!でした。これはP2のコピー品という事でしたがP2もでかいのでしょうか?また、色々と報告しますが、今日のところはここまでにします。結構長々とカキコしました。すいません。
しかし、説明書が英語と中国語か〜。フランス語かドイツ語ならな〜。(笑・・・)





    Re: 相場は相場に聞け?投稿者:pico投稿日:2005/06/29(Wed) 07:36  No.1882 

ヒデさん、こんにちは。
thunder rocご到着おめでとうございます。オークションで前から気になっていました。ちゃんと動くようであれば買ってみようかなと思ってます。(前によく似たのを買ったことがあるのですが、AM方式だったしサーボヒクヒクしていてどうしようもなかったので返品したことがあるので)レポートよろしくお願い致します。

    Re: 相場は相場に聞け?投稿者:ヒデ[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/29(Wed) 23:02  No.1901 

picoさん、はじめまして。
今日は早く帰れたので組み立てと充電をして動かしてみました。心配していたジージー音やヒクヒ現象も無く非常にパワフルに羽ばたきました。わたしはデジカメも持っていないアナログおやじなので画像を貼り付ける事もできませんし、メカにも強くないので詳しいことをお伝えする事はできませんが、結構しっかりした作りで予備のギアやその他の部品もたくさんついています。ただ少々主翼のはりつけかたやほつれは気になりました。(なんか、昔マハラジャでボディコンねーチャンが踊りながら振っていた派手ででかい扇をおもいだした!)
まだ、飛ばしに行ったわけではありませんが、すごく飛びそうな予感が・・・
どうも、不器用で体のでかいアメリカ人用につくられたみたいに思いました。

    Re: 相場は相場に聞け?投稿者:pico投稿日:2005/06/30(Thu) 00:17  No.1902 

こんばんは、良かったですねー、異常なくて。ところバンドは何番が付いてきましたか?操作はスティックにどういう風に割り当てられていますか?教えてください。よろしく
無題投稿者:SanJose[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/29(Wed) 19:22  No.1889    [ 返信 ]

保存しました

らんなーさん誤爆のフォロー、ありがとうございました。

    Re: 無題投稿者:SanJose[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/29(Wed) 19:24  No.1890 

ああっ!またやってしまった

    Re: 無題投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 19:59  No.1894 

レスをミスったら、このページの下の方に削除コマンドがありますよ〜。レスNo.と書き込む時にパスワードを入れておけば削除できます。
で、誤爆が何の事なのか、自分には判りません(^^;;;

    Re: 無題投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/29(Wed) 21:01  No.1896 

私も消したり、書いたり良くしますよ!解除キーが必要ですね。
Flybird(EasternDragon)ビデオ投稿者:らんなー投稿日:2005/06/28(Tue) 21:24  No.1874    [ 返信 ]

イースたんのフライトビデオが、やっと見れたので、リンクを貼っておきます。フライバードと銘打っていますがイースタンドラゴンです。再生にはリアルプレイヤーが必要です(個人的に使いたくないのですが…)。早めにダウンロードした方が良いかもしれません。
http://www.wichnet.com/nao/flybirde.rm

    Re: Flybird(EasternDragon)ビデオ投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/28(Tue) 22:22  No.1876 

イースタンは良く飛ぶのですね!優雅な雰囲気が良く出ていますね〜私がお気に入りなのは、田口ホビーさんのHPにあったP1もの(最近はリンクに繋がらないです)と しょうたさん のP2のがとても印象に残っています。

    Re: Flybird(EasternDragon)ビデオ投稿者:しょうた[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/28(Tue) 22:52  No.1877 

富士山方面へ行くたびに飛ばしていたのですが、自然の中で飛ばすと、自分が鳥になっている気分で飛ばせました。
妻にもやらせてあげたかったのですが、羽壊されてしまうと怖いのでやらせてあげませんでした。
ラジコン嫌いな妻を見ているだけでも楽しい、と思わせるほどの魅力的な機体です。

もう少し操作が感覚的に飛ばせれば妻にも出来るかな?
スロットルレバー(引き金風)と1スティックでフライトとか。
やっぱり落とされてしまいそう(笑)

    Re: Flybird(EasternDragon)ビデオ投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/28(Tue) 22:59  No.1878 

こんばんは、富士山方面でしたか。しょうたさんのと田口ホビーさんのビデオを見ながら、去年、注文したP1を首を長くして待っていた記憶が・・・またあんな感じで、トンビとバトルできれば良いですね!

私の行きつけのラジコン店にも女性の方がいました。めずらしいです。女性向けのカラフルなプロポで、簡単操作のものもあれば良いですね。

    Re: Flybird(EasternDragon)ビデオ投稿者:らんなー投稿日:2005/06/28(Tue) 23:27  No.1880 

あのトンビは怖いですよ。かなりいきり立ってましたから…。
きっと近くに巣があったんでしょうね…カラスなら全然怖くないのに。

    Re: Flybird(EasternDragon)ビデオ投稿者:こうじ投稿日:2005/06/29(Wed) 10:50  No.1883 

はじめまして 超初心者です
EasternDragonを買ったのですがプロポの電源入れて EasternDragonの電源入れて プロポを操縦しても何も動かないのは何かしないといけないのでしょうか?
それとEasternDragonを動かすにあたって何か気を付けることがあれば教えて頂ければ有りがたいです
すいません よろしくお願いします

    Re: Flybird(EasternDragon)ビデオ投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 12:11  No.1884 

こうじさん、こんにちは。EasternDragonを購入されたとの事で…
・バッテリーの充電
・バッテリーの接続
・プロポに電池を入れる
・プロポのアンテナを伸ばす
・プロポ、本体の順に電源を入れる
と、ここまでやって動作しないと初期不良と見ていいと思います。一つ一つチェックしていってみてくださいね。

    Re: Flybird(EasternDragon)ビデオ投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 12:42  No.1885 

もう少し細かくチェックポイントを挙げるなら、
・クリスタルがちゃんと挿し込まれているか
・各部のケーブルが外れたりしていないか
・ケーブルが断線している箇所が無いか
・受信機のアンテナ線に問題が無いか
ここまでチェックして駄目なら、交換してもらった方がいいでしょう。

P1に比べて簡単に浮きますので、尾翼の動作とそれが意味する事をよく考えながら、思い道理に舵操作ができるように、イメージトレーニングしてください。心の準備をせずにリリースしても、対処できなくなりますので。墜落しそうになったらスロットルをオフにしてください。故障の確率が減少します。
主翼の調整などは初心者講座を参照してください。
万全の準備が整ってから飛行に挑んでくださいね。

    Re: Flybird(EasternDragon)ビデオ投稿者:こうじ投稿日:2005/06/29(Wed) 12:56  No.1887 

ありがとうございました!
プロポの中の電池ユニットの線が断線してました
とりあえず動くようになりました
しかしいろいろ見てると羽が折れてる方がたくさんいるようなので部品注文できないEasternDragonは不安がいっぱいです
日本製のサイバードが出来てどこの模型屋さんでも買えるようになれば良いのですが・・・・ね
えっと投稿者:らんなー投稿日:2005/06/28(Tue) 11:28  No.1870    [ 返信 ]

New P1を購入して、普通に飛んでしまった人は「サイバードな生活」を知ることも無いかもしれませんね…。ですから比率としてこの掲示板を見ると、サイバードってそんなに飛ばない機体なのか?って思われそうな気もします。

飛丸さんが警鐘を鳴らされたように、空モノラジコンは特殊な玩具です。もともと人間は空を飛べませんから、「飛ぶ」という事をまず理解していかなくちゃいけません。飛行機を購入したら、すぐに飛べますか?無理ですよね。紙飛行機を折ると、投げるだけで飛びます…が、もっとよく飛ばしたいとなると、投げ方や飛行機の折り方、調整の仕方を工夫していかないと好記録が出ないものです。

鳥は実によく風を読みます。当たり前のように飛んでいます。悔しいじゃないですか?真似できないなんて。
ですから、普通の玩具のように簡単に考えて欲しくないな〜って思うんですよ。自分の直感(野生)をも呼び覚まして、全神経を集中させてサイバードを飛ばして欲しいのです。

    P1付属CD-ROM投稿者:らんなー投稿日:2005/06/28(Tue) 18:48  No.1873 

ハンドキャッチのビデオも含まれてたんですね。最初に一回見たきりで、すっかり記憶の彼方でした。旧型、新型には同じ内容のビデオが収録されています。
P1をここまでコントロールしてハンドキャッチまで持っていく過程が凄いです。いや〜勉強になりますよ。まだ見ていない人は、一度見てみてください。
リリースの仕方もじっくり観察してくださいね。

    Re: えっと投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/28(Tue) 22:19  No.1875 

そういえば、CDは最初の頃は良く見ていました。
もう一度、見直したら新たな発見が出来るかもしれませんね。

    Re: えっと投稿者:らんなー投稿日:2005/06/29(Wed) 12:48  No.1886 

メーカーHPにあるハンドキャッチビデオはP2ですから、P1だとこんな感じになるんだ!って発見できますよ。スロットルの微妙なコントロールや旋回で、P1を本当に操縦しきっているという感じです。
ギヤが噛まない投稿者:alpina[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/27(Mon) 15:11  No.1860    [ 返信 ]

cybird-1860.jpg はじめまして。昨日、サイバードを購入し、早速、飛ばそうと何度かトライしましたが、羽ばたいた状態で、3,4回頭から落下してしまいました。最後に落下したときの衝撃で、モーターと翼に伝えるギヤが、噛まなくなってしまい、中を明けたところ、損傷した状態にもなっていないところ、何が原因で、ギヤが噛んでくれないのかわかりません。ギヤの取り付け状態のあるべき姿が、どういうものなのかわかりませんので、どなたか写真からどこが、問題でギヤが噛まないのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    Re: ギヤが噛まない投稿者:らんなー投稿日:2005/06/27(Mon) 15:41  No.1861 

alpinaさん、こんにちは。
写真からは判断しかねますが、チェックして欲しいのは…
モーターを回転させた時、1枚目の白いギア(モーターの金色のピニオンギアに直結している方)は回転するでしょうか?
さらに2枚目の白いギア(1枚目の内側の小さなギアと直結している方)は回転するでしょうか?
どこまでが回転しているかを見極めて、回転していないギアがあった場合、そこの歯の噛み合わせ部分を見てみて、ギア欠けしていないかどうかをチェックしてみてください。
もし、ギア欠けが無いとしたら、主軸を支えている部分にヒビ割れが無いかを確認してください。
あと、モーターが固定されている位置がズレていないかなど、よ〜く観察してみるんです。

どうしても判らない場合は、ギアボックスを分解してギアやギアボックスのフレームを点検していくしかないと思いますが、そこまでやってしまえば全てが明らかになるでしょう。

    Re: ギヤが噛まない投稿者:飛丸[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/27(Mon) 18:35  No.1862 

alpinaさん、初めまして。 飛丸です。
40Tのギアの後ろの白いギアありますよね?
指で回せるのは、ご存知でしょうか?
例えば、左右のコンロッドの位置や、ギヤ飛びなど、調べるのに回すのですが、そこを回しても、回らないようならモーター等が怪しいのではないかと思われます。らんなー師匠の
仰る通り、よく見たほうがいいと思われます。かくゆう私も
どうせギヤが1つずれたくらいだろうと高をくくっていたら
ギヤボックスの裏側が大破しており、直せるかどうか、キタヤ先輩に教えて貰った事があります。後、過去ログの方に詳しい図が載っていたと思われるので、その辺もご参考にしてはどうかと思われます。          飛丸でした。

    Re: ギヤが噛まない投稿者:alpina[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/27(Mon) 23:47  No.1864 

cybird-1864.jpg らんなーさん、飛丸さん、早速のご教授大変感謝いたします。さて、ご指導に基づき、ギヤボックス、分解いたしました。モーターから直接、駆動されます白い麦わら帽子型ギヤ(写真下側のもの)は、動きますが、右側に写っている白いギヤ(半分顔を出しているもの)と噛みません。ちょうど、麦わら帽子型のギヤの頭の部分が欠けているため、噛まないのでしょうか?皆さんのこの部分は、山が十分あるのですか?教えていただければ、有り難いです。でも、何故、この山が欠けてしまったのか、不明です。。。。??

    Re: ギヤが噛まない投稿者:らんなー投稿日:2005/06/28(Tue) 00:04  No.1865 

あ…。12Tギアが完全になめてしまってますね…。
墜落した時、スロットルオフにできなかったと言う事ですから、主翼が地面に叩きつけられて、40Tギア(黒く塗られた真鍮)に負荷がかかって(つまり羽ばたこうとする主翼を地面が止めようとする)、それでもモーターが回り続けようとするので、最も応力に対する強度の弱い12Tギアが耐えられなくなってしまったのだと推測できます。
過去ログにも対策が書かれていますが、ギアボックスを交換するか、ギアを自作するしか、現状では修理できないのです。

    Re: ギヤが噛まない投稿者:らんなー投稿日:2005/06/28(Tue) 00:17  No.1866 

No.1040のログにオリジナルの白いプラ製ギアと、自作したメタルギアの写真がありますので、参照してみてください。
また、No.1221のログにはキタヤさんが業者に製作してもらったメタルギアの写真もあります。

    Re: ギヤが噛まない投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/28(Tue) 06:59  No.1867 

はじめまして。
そのプラ製ギア2つ(3箇所)は時々、破損することがあるのです。色々と代用品を探しているところです。

    Re: ギヤが噛まない投稿者:alpina[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/28(Tue) 13:12  No.1871 

らんなーさん、キタヤさん、大変貴重なアドバイスありがとうございます。胸につかえていたものが綺麗、すっきり消え去り、何が、原因で起きた問題か、何をしなければならないか、大変よくわかりました。非常に鋭い解析ですね。まったくご指摘の通りだと思います。それにしても、この12Tギヤの再生は、かなりの難易度のようですね。ギヤボックスの値段を聞いたら7,000円とのことで、確かに新品をオークションででも、調達したほうが、お得な感じですが、全く飛行の成功体験がない自分には、投資が大きすぎて、12Tギヤの再生にかけるしか方法がなさそうです。また、ご教授をお願いすることになると思いますが、よろしくお願いいたします。

    Re: ギヤが噛まない投稿者:らんなー投稿日:2005/06/28(Tue) 15:05  No.1872 

No.1047あたりのログにメタルギアの自作の説明がありますよ。もし、製作される場合は参考にしてみてください。
素材はRCカー用の48P(ピッチ)28Tギアと同じく30Tギア、それからなかなか見つからないのが12Tギアですが、自分はインテリア仕様として売られていたHX2を3,000円そこそこで入手したので、HX2のギアからもぎ取りました。でもこれで当分壊れないと思えば安いものです。
樹脂ギアは30Tなのですが、48Pのギアは直径が大きいので、少し小さめの28Tを使用しています。もう一つのギアはそのまま30Tギアの外周を削って、使えるようにしました。
模型屋さんやRCショップにタミヤやヨコモ製のギアが並んでいると思います。
こうやって考えるとかなりの手間がかかりそうですね。
まず12Tギアをなんとか調達しなくては…

    Re: ギヤが噛まない投稿者:alpina[ メール送信 ] 投稿日:2005/06/28(Tue) 23:26  No.1879 

らんなーさん、本当に貴重なアドバイス、心より感謝いたします。今週末、早速、模型屋さん、RCショップを飛び回り、12Tギヤの手がかりを入手したいと思っています。道のりは、気の遠くなりそうなくらい長そうですが、前に一度、おにぎりを盗まれたトンビと対戦できるくらいの技量になることを目標にがんばります。また、面倒見てください。よろしくお願いします。
ギヤが噛まない投稿者:alpina投稿日:2005/06/27(Mon) 15:11  No.1860   
cybird-1860.jpg はじめまして。昨日、サイバードを購入し、早速、飛ばそうと何度かトライしましたが、羽ばたいた状態で、3,4回頭から落下してしまいました。最後に落下したときの衝撃で、モーターと翼に伝えるギヤが、噛まなくなってしまい、中を明けたところ、損傷した状態にもなっていないところ、何が原因で、ギヤが噛んでくれないのかわかりません。ギヤの取り付け状態のあるべき姿が、どういうものなのかわかりませんので、どなたか写真からどこが、問題でギヤが噛まないのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    Re: ギヤが噛まない投稿者:らんなー投稿日:2005/06/27(Mon) 15:41  No.1861 

alpinaさん、こんにちは。
写真からは判断しかねますが、チェックして欲しいのは…
モーターを回転させた時、1枚目の白いギア(モーターの金色のピニオンギアに直結している方)は回転するでしょうか?
さらに2枚目の白いギア(1枚目の内側の小さなギアと直結している方)は回転するでしょうか?
どこまでが回転しているかを見極めて、回転していないギアがあった場合、そこの歯の噛み合わせ部分を見てみて、ギア欠けしていないかどうかをチェックしてみてください。
もし、ギア欠けが無いとしたら、主軸を支えている部分にヒビ割れが無いかを確認してください。
あと、モーターが固定されている位置がズレていないかなど、よ〜く観察してみるんです。

どうしても判らない場合は、ギアボックスを分解してギアやギアボックスのフレームを点検していくしかないと思いますが、そこまでやってしまえば全てが明らかになるでしょう。

    Re: ギヤが噛まない投稿者:飛丸投稿日:2005/06/27(Mon) 18:35  No.1862 

alpinaさん、初めまして。 飛丸です。
40Tのギアの後ろの白いギアありますよね?
指で回せるのは、ご存知でしょうか?
例えば、左右のコンロッドの位置や、ギヤ飛びなど、調べるのに回すのですが、そこを回しても、回らないようならモーター等が怪しいのではないかと思われます。らんなー師匠の
仰る通り、よく見たほうがいいと思われます。かくゆう私も
どうせギヤが1つずれたくらいだろうと高をくくっていたら
ギヤボックスの裏側が大破しており、直せるかどうか、キタヤ先輩に教えて貰った事があります。後、過去ログの方に詳しい図が載っていたと思われるので、その辺もご参考にしてはどうかと思われます。          飛丸でした。
ついに、ピーちゃん1号が。投稿者:ヒデ投稿日:2005/06/26(Sun) 16:47  No.1852 
わたしのサイバードがNEW P1と知り、そうか、、そうだったのかと勢い込んで朝早くにいつもの河川敷に行き、飛ばしました。お〜グングン上昇するぞ〜!と思った矢先、コントロールを失いまっ逆さまに墜落してしまいました。いままでも墜落は何度もしていましたが、こんな高さからの墜落は初めてでした。哀れ、ピーちゃん1号の首(ギアとモーター部)は、折れていまいました。
その場で修理しようとしましたが、まったくモーターが動きません。トボトボと車で帰る途中、吉幾三の替え歌で
♪は〜知識もね〜!技術もね〜!工具もそんなにそろってね〜!♪と歌いながら暗い気持ちを誤魔化していました。
暫く、わたしの医療技術が向上するまでピーちゃん1号には、寝たきりの仮死状態でいてもらうしかありません。ただ、ひとつの希望は来週にはthunder rocがくる事ぐらいです。今度は発砲スチロールでガードするぞ!と心に誓ったわたしでした。





    Re: ついに、ピーちゃん1号が。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/27(Mon) 00:30  No.1857 

折角上昇したというのに残念でした。
損傷の度合いにもよりますが、もっともっと単純な構造でも飛ぶので、意外と簡単に修復できる可能性もあります。
ThunderRocが予想以上に優れたコピー品であれば(イースたんレベルほど)非常に飛ばしやすいと思います。3chですから、飛ばす前にイメージトレーニングしておいた方がいいですね。右、左、上昇、下降と指が自然に動くように。

    Re: ついに、ピーちゃん1号が。投稿者:pico投稿日:2005/06/27(Mon) 10:15  No.1859 

こんにちは、thunder rocどうでしたか?前から気になってました。是非、教えてください。
前転傾向の対策(2)投稿者:らんなー投稿日:2005/06/26(Sun) 10:34  No.1843   

cybird-1843.jpg 新型P1で前転傾向が大きい事が判ったので、さらに調整方法の一つとして、尾翼角度を上げる事を提案しておきます。
尾翼サーボは角度が少しだけ変えられるように、サーボベッドが回転ジョイントで接続されています。写真のようにプラネジを緩めて、尾翼角度を目一杯上げて、ネジをしっかり固定します。
しかし、飛丸さんが試してみた結果、あまり降下が感じられなかったみたいですので

    Re: 前転傾向の対策(2)投稿者:らんなー投稿日:2005/06/26(Sun) 10:43  No.1844 

cybird-1844.jpg サーボベッドの回転を制限している爪を削ってしまえば、さらに尾翼は大きな角度で固定する事ができます。
この「尾翼角度」と「フルスロットル-1」を上手く組み合わせれば、なんとか前転傾向が抑えられると思います。機会があれば自分も新型P1でフライトさせてみたいと思います。すぐにでも飛ばせる方は是非チャレンジしてみてくださいね。

    あ…投稿者:らんなー投稿日:2005/06/26(Sun) 11:42  No.1845 

ボディカバーにつっかえてあまり尾翼角度が上がりませんね…
スミマセン。カバーをカットするしかなさそうです。
オリジナルP1って制限だらけですね〜。さて、そろそろお昼時だし、公園が空いていれば…

    New Cybird P1初フライト投稿者:らんなー投稿日:2005/06/26(Sun) 12:43  No.1848 

cybird-1848.jpg これが最初で最後かな…?と思いますけど。
今さっき、公園で風速2〜3m/sの風がある中、New P1を飛ばしてきました。[フルスロットル-1]にて水平方向にリリースするとなかなか頭を持ち上げようとせず、高度獲得に至るまで機体が重く感じました。数度のトライで向かい風の影響もありますが、ふわふわ上昇していきます。時にはあっと言う間に10mぐらいの高度まで上昇して、慌ててスロットルダウンする事もしばしば。なんせ舵が思うように利かないので焦ってしまいます。飛行中にフルスロットルに入れたりしてみました。風に煽られて流されそうになると(常にそういう状況が続きますが)、反射的にアップやダウンを引きたくなるのですが、そこはP1。もう焦りまくりです。P1は難しいです(^^;;。
数度のリリースで感じたのは、水平方向にリリースするよりも20度〜30度の上方向に向かって真っ直ぐリリースした方がNew P1は素直に上昇してくれるみたいです。その場合はフルスロットルでも構いません。結果として…良く飛びました。
向かい風に滑空させることもできました。

    アルミケースには投稿者:らんなー投稿日:2005/06/26(Sun) 13:09  No.1849 

P1.6とP1、予備主翼、FF9プロポ、オリジナルプロポ、バッテリー収納用ココア缶、レーザー距離測定器、デジカメが収納されています。P1もちゃんと入ったので、「P1大好き!」って言いたくなりました(笑)。
New P1を飛ばして納得した後、P1.6を飛ばそうと思って主翼を差し替えると、ボールジョイントの寸法が合わず、ガバガバでした。ボールピボットビスを交換するしかありませんから、そのまま帰宅しました。

旋回の為には無風状態が好ましいですが、上昇させる為には多少の向かい風があった方が楽ですね。New P1も飛ぶ機体である事が確認できたので、上の注意事項を参考に皆さんも頑張ってトライしてみてください。キタヤさんが言われるように必ず飛びますから。

    ちっちゃなギャラリー投稿者:らんなー投稿日:2005/06/26(Sun) 13:25  No.1850 

公園の端っこにある遊具で遊んでいた子供達が、いつの間にか近くまで来てP1の飛行を見ていたようです。近くを横切った時「可愛い〜」って歓声が上がって、初めて気がついたのですが、そういう純粋な気持ちを持っている子供達の方がよっぽど可愛らしいですよね〜。心なしかNew P1が照れているようでした。

    Re: 前転傾向の対策(2)投稿者:SanJose投稿日:2005/06/26(Sun) 21:39  No.1853 

僕も初心者講座を読み初飛行に望みました、ちょっと思い出して書いてみます。
しゃがんでリリースする調整方法では、5回程やって全てバランスを見る間も無く墜落しました。
(高度が低いためダメージはありません)
次に立ち上がってのリリースですが、らんなーさんがUPされている角度で真上にそっと差し出す様にすると、上昇していきました。(調整にならず焦りましたが)
僕の機体はリリース後、2秒足らずで左へ旋回を始めましたので、羽ばたきを緩め着陸させました。
(その度にクリップの調整を行いました)
都合5・6回調整をしその日は無事生還しました。
(最初の方はゆっくり左旋回、羽ばたきの調整のみで上昇・下降出来ました)
尾翼の調整は僕も爪を削り落とし、あり得ない様な?角度で初飛行に挑みました(以前その件は過去ログで見た様な・・・)当然頭の補強も入れてです。
つたない体験談ですがお役に立てれば幸いです。
現在忙しく(色々有りまして)飛ばしに行け無いのが寂しいです。
(長文苦手です)

    Re: 前転傾向の対策(2)投稿者:SanJose投稿日:2005/06/26(Sun) 21:44  No.1854 

すいません、書き忘れましたが僕のP1(マーヤと名付けてますw)も新型と思われます(箱が青で、ギアが黒でした)

    Re: 前転傾向の対策(2)投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/26(Sun) 22:40  No.1855 

私の近所の子供などは初めはサイバードに興味を示しますが、時間が経つと飽きてくるみたいですね〜ゲーム世代だからでしょうか?私が子供のころサイバードを見たら今の子供よりももっと興味を示したと思いますよ。

レーザー距離測定器に興味をそそられますが、どんな感じのものなのでしょうか?

    レーザー距離測定器は投稿者:らんなー投稿日:2005/06/27(Mon) 00:17  No.1856 

cybird-1856.jpg 覗いて計測ボタンを押すとこんな風にm単位で距離が計測されます。P1.6が高高度を獲得したら使ってみようかと考えていますが、レーザーがちゃんと反射するかどうかは不明です。
もともとはゴルフ場で距離を計測する用途のものらしいです。
自分のはBUSHNELL(ブシュネル)製のYARDAGE PRO SPORTS(ヤーデージプロスポーツ)とか言う物で3万円を切るぐらいの価格でした。5ヤードから800ヤードまで計測できるそうです。
http://www.gisup.com/product/pr_lti_ypsport.htm

    Re: 前転傾向の対策(2)投稿者:らんなー投稿日:2005/06/27(Mon) 09:23  No.1858 

Sanjoseさんは模範的なP1ユーザーですよね。感心してしまいます。自分も見習わなきゃと反省しています(結構大ざっぱな所があるので…(^^;;)。現場でのインストラクターに向いているかもしれませんね。

>キタヤさん
ゲーム世代は今の30代〜40代ぐらいだと思いますよ。このゲーム世代が育てている子供達ということになると思います。環境汚染(破壊)や社会問題が手伝って、悪循環になっているのが現代だと思うんです。でも、まだまだ捨てたモンじゃないですよ。
初心者講座(New P1のリリース)投稿者:らんなー投稿日:2005/06/26(Sun) 13:57  No.1851   

cybird-1851.jpg というわけで、急遽New Cybird P1のリリース方法を追加してみます。これが本当に正解なのかどうかはNew P1ユーザーの検証待ちとも言えますが、少なくとも自分はこんなイメージで簡単にリリースできましたので…。
フルスロットルで、比較的思いっきり投げ出した方がいいかもしれません。とにかく空気に乗せるというイメージを感じながら綺麗なラインでリリースしてあげてくださいね。
どうやら原因が…投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 21:31  No.1819  

新型のサイバードP1ユーザーさん達から「上昇しない」「頭から落ちていく」という報告が後を絶ちません。んで、この間、部品の予備として購入したNew P1をバッテリーフル充電・主翼セットで推力を測定してみました。
管理人さんに以前、旧型のP1の推力を計測してもらった時は155gありました。ところがこのNew P1は180g近くありました。
推測は正しかったようです。
「推力アップしたNew Cybird P1は旧型よりも前転しやすくなっています!」

対策は…
・とりあえず、スロットルをフルの状態から1段階落として飛ばしてみてください。それで上手く飛べば大成功!! 
ただ、毎回フルスロットルから1段階落とさなくてはいけないので…
・思いっきり上方向(45度ぐらい?)に向けてフルスロットルで前方に投げ出してみてください。これなら、まだやりやすいかもしれません。

これらの方法で、とにかくNew P1ユーザーの報告を待ってみたいと思います。(おい、自分のNew P1はどうなんだ?って。あ…部品だとばかり思ってたので…気が回りませんでした。)

    Re: どうやら原因が…投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 23:22  No.1827 

新リポのパワー持続力が気になります。
韓国で1回だけ新P1を飛ばしましたが、パワーはあったかと思います。

    Re: どうやら原因が…投稿者:あき投稿日:2005/06/25(Sat) 23:27  No.1831 

掲示板のみなさま初めまして!!
上手く飛ばせないのが、私ばかりでなくて少しホッとしたところです。
先週から本日夕方まで4回チャレンジし、いずれも撃沈
ギアが真っ黒なので私のは新型ですが・・・
らんなーさんが、「どうやら原因が…」で書かれている
「前転」という言葉がピッタリの状況です。
らんなーさんが、スロットを下げての方法を見まして、明日はと思ったところでしたが、
なな何と、
モーターの次の白いプラスティクギアで、次のプラスティクギアに動力を伝える部分が欠けて羽が上下しません。

この部品の代用はあるのでしょうか?
何せ、全くの初心者がサイバードをやってしまったのでご存じの方ご教授お願いします。



    Re: どうやら原因が…投稿者:らんなー投稿日:2005/06/26(Sun) 00:00  No.1835 

あきさんもこんにちは〜。
あちゃ〜ですね。予備パーツには入ってないし…うーん。
ギアユニットは最も高価なパーツですから…あっ!取りあえずキタヤさんにメール連絡してみてください。って現在メール送信のリンクが無くなってますね…。

    Re: どうやら原因が…投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/26(Sun) 00:02  No.1836 

はじめまして。
そのプラスチック32T→10Tギアは探し回りましたが、代用できるものを未だ見つけていません。
韓国本社にも問い合わせましたが、ばら売りはまだです。
新しいギアボックスを買われるか、高等テクですがタミヤ等のジュラルミンから改造したり、業者にメタルサンプルを作ってもらったり、過去に皆で色々とやりました。

    Re: どうやら原因が…投稿者:あき投稿日:2005/06/26(Sun) 12:34  No.1847 

らんなーさん、キタヤさん
ご教授ありがとうございました。
しばらく様子を見るしか仕方ないみたいですネ!!
ヤフーで安い部品でないかな〜
はじめまして・・・投稿者:おたっきー投稿日:2005/06/26(Sun) 05:06  No.1840  

cybird-1840.jpg 先日サイバードP1(ログを見るかぎりNEWタイプみたいです)購入し昨日初フライトしました。
先にTAIYOの2ch飛行機を買って飛ばしてたのですが、これがまた操作がシビアというか飛ばないというか…それから比べたらサイバードは操作に順応で飛ばしてる!って感じがあり感動しました。が、それもつかの間…数回墜落を繰り返し10分ほど飛ばしたら機体内部から煙と焦げた臭いが…。始めモーターかと思いましたが受信機からでした。尾翼サーボコネクター横のチップみたいなのが焼け焦げてます。もちろんもう、二度と羽ばたくことはありませんでした。(悲 
こんなトラブルって過去にあるんでしょうか?

    Re: はじめまして・・・投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/26(Sun) 07:34  No.1841 

はじめまして。キタヤといいます。
去年からサイバードをやっていますが
旧型でこのようなトラブルは聞いたのは初めてです。
受信機の焦げは、コピー品に多いトラブルですが
写真のNEUROS のマークから正規品ですし・・・
初期不良の可能性もあるので、購入店に相談された方が
良いと思います。
オークションでの購入の場合は御自分での修理になりますが・・・
それともCOMBO150受信機に大きな負荷を掛けるような異常なことをされましたか?

    Re: はじめまして・・・投稿者:らんなー投稿日:2005/06/26(Sun) 09:40  No.1842 

こんにちはー。新型の受信機ということで…
今、旧型と新型の受信機を見比べてみました。同じ所に同じ様な(?)8足のICチップがついています。サーボコネクターと電源に繋がっているみたいですが、裏側にもコンデンサーのようなチップが接続されています。サーボの信号線はオレンジですのでサーボを直接コントロールする信号に使われるICチップみたいですね。ロジック回路なのかアナログ回路なのか…こんな時ハマーさんが詳しそうな気もしますけど…
焼けてしまったと言う事は、電圧が高負荷になったと考えられますから、衝撃で瞬間的になんらかのショートがあったとか、バッテリーの仕様変更に伴う障害が考えられると思います。
可能なら新品と交換してもらうといいのですが…

    Re: はじめまして・・・投稿者:おたっきー投稿日:2005/06/26(Sun) 11:45  No.1846 

レスを頂きありがとうございます。
何度か旋回し20mぐらい離れた所に墜落してこの状態になりました。落ちたときはスグにモーター停止のため下方向連打してましたから…笑 コレといって他に負荷をかけたような事は思いつきません。  今も一応、尾翼サーボは普通に動きます。主翼のモーターが動きません。テスターで確認した所、モーターに電圧がきてないようです。 オークションのショップからの購入で問い合わせたところ直接メーカーに問い合わせて欲しいとの事…まだ連絡してませんが保証書に書かれている輸入元の商社の対応ってどんなもんでしょうかね?すんなり修理・交換してくれればイイのですが…高い買い物だっただけに愕然としてます。(T_T)
はじめまして投稿者:よしいくぞう投稿日:2005/06/25(Sat) 19:35  No.1813
はじめまして。
サイバードP1を買って飛ばしてみたのですが全然飛びません。
最高で10秒くらいです。
友達と3人で3機買ったのですがどれも操作できるような
高度まで上がらないまま落ちてしまいます。
これはこんなものなんでしょうか?
あきらめて他の3chの鳥にしようかと
思うのですがその方が手っ取り早いでしょうか?
初めて来ていきなり質問ですがよろしくお願いします。

    Re: はじめまして投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/25(Sat) 20:20  No.1815  Home

こちらこそはじめまして、管理人かとじんです。
んー、とりあえず、当サイトの初心者講座を一度ご覧になっていただいて、いろいろチェックしていただけるといいかと思います。
特に最初に投げる角度が重要ですよ。

    Re: はじめまして投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 20:50  No.1817 

こんにちは。そうですねぇ…。サイバードな生活のトップページにいろいろヒントになるページへ扉がありますから、一通りチェックしてみて、それでも駄目でしたら何処がどんな風に駄目なのかを具体的に分析しつつ質問してくださると答えやすくなると思いますので、よろしくお願いしますね。

>管理人さん
どうも掲示板へのヒットの方が先になってしまうみたいですね。沢山キーワードが散りばめられていますから、仕方ありませんけど…いっそ、トップページに検索しやすいキーワードを背景と同じ文字色で貼り付けてみてはどうでしょうか?

    New Cybird P1の癖?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 20:58  No.1818 

旧型のP1でも同じ現象だったでしょうか…?自分はオリジナルP1を飛ばした経歴が短いので記憶にないんですよ。
New P1ユーザーさんは一様に「頭から落ちていく」「高度が得られない」という事を言われるので、ひょっとして新型に特有の症状なんだろうか?って思ったりします。
仮に、リポの放電量が大きくなり、推力が増しているのだとすると、固定された尾翼の角度が結果的に浅くなっているのではないか?という疑問が沸いてくるんです。
その辺どうなんでしょうね?

    Re: はじめまして投稿者:pico投稿日:2005/06/25(Sat) 21:58  No.1820 

こんばんは、はじめまして。
私もオークションでP1を買いました。新旧の区別がよくわかりませんが、結構飛びました。風向きと力を入れずにリリースする、ある程度は操作せずに上昇させる、というのを気にしながら飛ばすといい感じです。でも上空でどっち向いてるか分からなくなるのでボディの左右に色違いのテープを貼り付けました。初めてということでぐるぐる自分の周りを旋回させて目が回りそうでした。取りあえずこれだけでも子供とキャーキャー言いながら楽しめました。

よろしくお願いします。

    Re: はじめまして投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 22:15  No.1821 

picoさんもこんにちは。です。
旧型はヘッドカバーを外して見えるギアが金色(亜鉛色)です。新型は真っ黒に塗られています。それだけでも判ると情報としてありがたいのですが…
あるいは、リポやモーターに慣れが出ているものと、全くのサラ状態の違いがあるのかもしれません。

楽しまれたみたいで良かったですね〜。お子さん達の喜び具合が目に浮かびます。

    Re: はじめまして投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 23:24  No.1828 

はじめまして。急にレスが多すぎます〜
数ヶ月前と大違いですね!


最初は飛ばなくても安心して下さい。
急に飛び出しますので!

最初でそんなに飛んだのですか!凄いと思います。
私は悲惨なものでしたから・・・

    Re: はじめまして投稿者:pico投稿日:2005/06/25(Sat) 23:26  No.1830 

らんなーさん、こんばんは。よろしくです。

ギア部分は黒いです。飛ばす前にバッテリー2回分くらいは羽根を付けずにモーターを回していました。(慣らしをかねて色々動きを見ていました)子供の頃、大阪万博でゴム動力の羽ばたき鳥のおもちゃを買ってもらうことが出来ずに大泣きした事があって、羽ばたき物にすごく思いがあったんですが、夢がやっと叶ったって感じでめちゃくちゃうれしかったです。次はどうゆう風に飛ばすことが出来るのか?ここが問題かも?

    Re: はじめまして投稿者:飛丸投稿日:2005/06/25(Sat) 23:43  No.1832 

よしいくぞうさん。picoさん。
はじめまして。飛丸です。
なんというかその〜さいばー道ってむずかしいです。苦笑)
最初はOK,これみんなそう思うと思うんですよ!でも、実際飛ばしてみると、かんたんジャン!あんなふうに飛ばせるなんて楽勝!ぐらいに思い込んじゃうんですよ!
かく言う私もそう思い込んでしまったくちです。
マナーもしらない。初心者講座も読んでない。部品も買ってない。道具もそろえない。
何が、たりないかと言えば情熱がたりない!キタヤ先輩や、らんなー師匠、かとじん先生、諸先輩方、新サイバードな生活の皆様方、絶対に負けない!位の意地がないと平均で終わってしまうような感じがします。飛ばせる事を喜ばないと。
なんだか、独りよがりになってしまった飛丸でした。

    Re: はじめまして投稿者:よしいくぞう投稿日:2005/06/26(Sun) 02:52  No.1839 

皆様お返事ありがとうございます。
今来てみて、初心者講座があることに気付きました。
よく調べないで質問してすみませんでした。
大変参考になりました。糸で吊してバランスも
チェックしてみます。
飛ばせるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
あきらめました〜。あなたのことは〜・・・(by 中島みゆき)投稿者:ヒデ投稿日:2005/06/25(Sat) 23:02  No.1822  
ヤフオクで新古品のP2が出品されていましたが、25000円を超えてしまいあきらめました。やはりP2は今では高額でしか手にはいらないのでしょうか?う〜ん、悲しい〜!

    Re: あきらめました〜。あなたのことは〜・・・(by 中島みゆき)投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 23:25  No.1829 

2万5千円ですか!私の予想を大きく超えてしまいました。

    Re: あきらめました〜。あなたのことは〜・・・(by 中島みゆき)投稿者:ヒデ投稿日:2005/06/25(Sat) 23:46  No.1833 

キタヤさん、あなたのP1-6なら5万円でも欲しい〜!て云う人が殺到するとおもいますよ。う〜んもっとかな〜?

    Re: あきらめました〜。あなたのことは〜・・・(by 中島みゆき)投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/26(Sun) 00:11  No.1838 

というよりも、私のP1もうボロボロですよ!前に急旋回に耐えられなくて、フレームが空中で真っ二つに曲がり、なんとかカバーだけで持ちこたえたり・・・何故これが飛ぶのかと驚かれると思います。ほんとバランスとか日によって違うんです・笑。ブラックジャックみたいにツギハギだらけなんです。これが飛ぶんだから、調整した新P1は必ず飛びます。
帰ってきました投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/24(Fri) 22:38  No.1795  Home   

田沢湖から帰ってきました。
そして、パソコン開いたら、キタヤさんがすさまじい動画をUPしてくれてるではないですか。感激しました!
あのP1.6の動きを見せられた、スカイテック社の社員もさぞや驚かれたことでしょう。
この動画を見たら全国にサイバードファンがさらに増えそうですね。
動画を見ながら、BGMに映画TOPGUNの♪DangerZoneをかけるとさらにテンションがあがりますよ。

    お疲れさまでした。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 08:14  No.1806 

お疲れさまでした。
田沢湖はどんな感じだったでしょうか?

私も昔、TOPGUNはVHSテープが擦り切れるまで観ました。DangerZoneや他のサントラも聞きたくなりました。「愛と青春の旅立ち」(古っ)も好きですが、TOPGUNの方がノリが良いですね。
まだ大破することも多いので、腕を磨きます。


    Re: 帰ってきました投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 11:17  No.1810 

お疲れ様でした〜。秋田は仕事以外に楽しめたでしょうか?

TOP GUNはVHSもDVDも持ってますよ〜。ジェット旅客機でも凄い加速なのに戦闘機は体力が持たないような気がしています(笑)。でも、なんとか耳のエア抜きができるようになってきました。高圧から低圧への変化はツバを飲み込む程度でOKですが、その反対が大変で、最初は1日中水中に潜っているみたいに耳が遠かったです(笑)。その場合は、あくびをするとプシュッって抜けるんですよね。大発見でした。目は悪くないし(エッチ目とも言うが)、後は専門の知識があればパイロットじゃん!なんて楽観的に考えてます(ムリムリ)。

    田沢湖は投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/25(Sat) 13:28  No.1811  Home

cybird-1811.jpg 日本一深い湖だそうです、深さ420mくらい。
こんなところに、サイバード落としたら取れないよー。
写真は田沢湖唯一の観光スポットの辰子像です。湖の中で金色に輝いていました。
こうして書き込みをいていると、キタヤさんの動画リンクが下のほうにいってしまいます。
トップページもしくは別の場所にリンク貼らせてもらってもいいですか?それと、私のほうのサーバーにもミラーファイルを置かせてもらえるとうれしいです。

    Re: 帰ってきました投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 23:20  No.1825 

湖に変わったものがありますね〜
リンクなどはお任せします。
ファイルが移動したり、正式に作り直したら御連絡致します。

    Re: 帰ってきました投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 23:52  No.1834 

キタヤさんの「湖に変わったもの…」がツボにはまって久々に大爆笑してしまいました。
ホントに賑やかな日ですね〜。

    Re: 帰ってきました投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/26(Sun) 00:05  No.1837 

仕事から帰ってPCを見たら大勢な人が・・・
笑いを取ったり、失礼になった私のレスがあっても御了承下さい。
本日のフライト動画です。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/23(Thu) 18:22  No.1778  

今日撮影してもらいました。
P1.6の今日のフライトです。少し調整不足でしたが・・・
小学生の甥っ子と農家のおばちゃんに撮影協力してもらいました。
ノーマルフライトから少しアクロ系も入れています。
2回目のアウトサイドループ失敗でしたが、草むらに落ちたので、本日は無傷に終わりました。

撮影ファイルです・・・約35MBありますが
http://www16.plala.or.jp/hase41s/p1video.html

    パチパチパチパチパチ!投稿者:らんなー投稿日:2005/06/23(Thu) 19:40  No.1779 

自然に拍手が起こりそうですねー。また、一緒に遊んでくれるツバメが愛らしいじゃないですか。
でも、これP1ユーザーにとっては目の毒かもしれませんよ。なんであんな風に飛ばないんだろう?って。飛びません。P1はこんな風に飛べないんです。だってP1.6ですから…。
なのに、自然に飛んでいる姿はキタヤさんが、すでにプロフェッショナルである事に、誰が気づくでしょうか。

あまりにも自然なので、ちょっと解説しますと…。
まず、P1はあんな急角度で上昇できません。尾翼のエレベーターと主翼のパワーアップがなせる業だと思って下さい。それから、高位置から下方のツバメを追いかける時のスピンは失速+エルロン旋回による高等テクニックです。決してキリモミになった訳ではありません。地面スレスレになった時、アップを引いている事にも注目して、再度ご覧ください。
いやー良い物を見せてもらいました。スタンディングオベーションが聞こえるでしょうか?

    Re: 本日のフライト動画です。投稿者:ヒデ投稿日:2005/06/24(Fri) 00:00  No.1781 

すごい!すごすぎる!
まるで、本物の鷹のようだ〜!
それに比べてわたしのピーちゃん1号はバタバタするだけのにわとりじゃないか〜!あ〜羨ましい〜!
ピーちゃん、おまえは鷹だ鷹だ鷹になるんだ!
あ〜、鷹の穴に入りたい!
とりとめもない無い事をかいてしまいました。
失礼しました。

    Re: 本日のフライト動画です。投稿者:飛丸投稿日:2005/06/24(Fri) 00:04  No.1782 

あれで、調整不足とは・・・ 飛丸です。
はしょってませんか? どう見ても5秒どころか、しゅびびびびびび・・・初めは同じですが、飛び方が全然・・・次元がちがうというか・・・(おまけの)鳥さんたちがロシアの方に行きそうな雰囲気がでていました。
実力の差と言うのでしょうか・・・ 天晴れです。
さすが!と言うしかありませんね・・・いつかは俺も?と誓った???飛丸でした。  

    Re: 本日のフライト動画です。投稿者:keever投稿日:2005/06/24(Fri) 00:51  No.1784 

キタヤsan、皆さんこんばんは!

本当に凄い映像を見せて頂きました。
キタヤsanありがとうございます!
このレベルに到達は出来ないかもしれませんが、
自分も少しは楽しめるようになりたいものです。

このところ結構忙しくて何も出来ておりません。
折角皆様のアドバイスを受けながら、
掲示板に書くことすら無くて寂しい日々を過ごしておりました。

流石にこの映像を見たら感想を書かない訳にはまいりません。
僕も頑張ってチャレンジしてみます。

ところでアイコンを太陽にしてみましたが、
かぶってないですよねぇ。
気が付いた時点で訂正します。

では。

keever

    Re: 本日のフライト動画です。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/24(Fri) 11:22  No.1787 

>ヒデさん
鶏も野生のものは飛ぶんですよ。P1は人工物ですが、野生に生まれ変わる事もできます。改造も勿論ですが、改造しなくても人間が鳥の野性的直感を育てればいいんです(本当はそれが大変なのですが…)。

>飛丸さん
P1.6は5秒間我慢する必要がありません。十分な推力があれば、あとは自由にコントロールしていくだけです。

>keeverさん
いい天気の象徴ですから縁起が良いアイコンですね。ちょくちょく書き込んでくれると心も晴れ晴れしそうです。

かく言う自分も触発されて飛ばしたくなってきました。取り敢えず、主翼を新品に交換して、各部の調整をして…

    遅ればせながら・・・投稿者:SanJose  投稿日:2005/06/24(Fri) 18:41  No.1794 

すごすぎます・・・もはや生き物と言っても過言は無いでせう。
ツバメの目には、どんな風に写ったのでしょう?

    Re: 本日のフライト動画です。投稿者:ヒデ  投稿日:2005/06/25(Sat) 00:39  No.1798 

>らんなーさん、わたしとピーちゃんで山ごもりでもして野生の本能でもとり戻しましょうか!でもピーちゃんでは狩りもできそうに無いですね。とほほ・・・

    Re: 本日のフライト動画です。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 15:29  No.1812 

という事ですので、キタヤさんの返事待ちでスレッドを上げておきました(^^;;
>ヒデさん
キタヤさんの成長の記録といいますか、2004年の過去ログにP1.5が誕生するまでのいきさつが読めますよ。No.155でキタヤさんの初カキコがあります。それから尾翼空中分解&紛失、本体盗難などなど紆余曲折がありました。今思うと随分昔のような気がしますね…。ひょっとすると、キタヤさんが復帰しなかったら自分もそれっきりだったかも知れません。
(と遠い目をしてみる(笑)。)

    Re: 本日のフライト動画です。投稿者:ヒデ投稿日:2005/06/25(Sat) 20:15  No.1814 

今後>らんなーさん。本日、時間の余裕ができたので過去ログを読み皆さんの成長の記録を改めて知りました。今までの皆さんの苦労を知り、【ローマは一日にして成らず】という格言を実感致しました。
実はわたしは4年ほど前に仕事で右腕(利き腕)を機械に巻き込まれ2本の指を無くし、残った指も半分ほどしか機能しない障害者になってしまいました。1年ほどたってなんとか仕事には復帰できたのですが、色々な趣味(ゴルフや釣りやバイクなど・・)は出来なくなってしまいました。
それで何か新しい楽しみをはじめようと考えた時にサイバードを見つけたのです。思っていたより細かい作業があり、少し不安ですが、リハビリの意味も込めて続けていきたいと思っています。今後もよろしくお願いいたします。

    Re: 本日のフライト動画です。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 20:35  No.1816 

>ヒデさん
そうですか、人生いろいろ。自分も死に掛けた事がありまして、緊急手術で復活したのですが、「生きている間にやりたい事やっておかなきゃ損だ」と思いましたね。「こうしたい」という気持ちがあればそれを中途半端にしてしまうのは勿体無いし、悔いが残ると思うんです。好きな事はとことん好きでいたいから、取り組むときは真剣ですよ〜(笑)←ここで笑うなって(笑)。
ショックが大きかっただろうと思います。でも、他のいろんな方達はそんな事を気にする風でも無く、普通に生活していますよね? 「こうしたい」という気持ちを次々と実現していく様は普通の人たちよりも逞しいと思うんですよ。要は気の持ち様です。「不可能だ」と思った時点で何事も上手くいかなくなるものですからね。
自分も随分強くなったものだな〜と思いますよ。

    Re: 本日のフライト動画です。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 23:21  No.1826 

>ヒデ様
頑張られているのですね!応援しています。
私も掲示板に書けないですが、立ち直れないような目に会っています。
最近やっと・・・といった感じなのです。
サイバードが私を含め、皆さんの小さな心の支えになればと思っております。

らんなーさんの言われるとおり、私も最初は悲惨なものでした。一緒に始めようといった弟もパチとスロの方が夢があると止めてしまいましたし・・・こんな鳥にお金ばかり掛けれるかと・・・でも始めたころは私もらんなーさんや他の方々も飛ばなくても夢と希望だけは大きかったと思いますよ!
今、始められた方々も飛ばなくても頑張られて下さい。
前転傾向への対策投稿者:らんなー投稿日:2005/06/24(Fri) 13:19  No.1789    

cybird-1789.jpg サイバードの重心を主翼の支点(ショルダーステムのジョイントピン)に近い位置まで上げることで、前転の傾向が無くなるはずです。これにはフレームの設計から検討しなくてはなりませんが、例えばバッテリーの位置を最大限に上げるとか、ほんの僅かな工夫をしただけでも変化してくると思います。
キタヤさんのビデオの最後は、着地しそうな所で終わっていますが、その直前にスロットルが僅かに入って羽ばたきが始まり、ガクッと前転傾向が現れていますよね。これさえなければP1初心者が悩む事も少なくなると思うんです。
さらに、インサイドループが以前よりしやすくなり、アウトサイドループは以前よりしにくくなりますが、同じ程度の旋回になってバランスがよくなるはずです。

そんな訳でフレームを作り直してみようかと思ったりしています。あ、ギアボックスも作りなさないといけないかな…

    Re: 前転傾向への対策投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/24(Fri) 18:36  No.1793 

バッテリーの位置を少し変えたりはしていました。リファレンスポイントから重心位置の前後の距離変化で飛行特性
を考えたりしていましたが、サイバードでは上下も考えた方が良いみたいですね。

フライト動画では反省させられることも多いです。実は最後の接地30秒位前からブラシモーターが焼けて、コントロールが少し出来なくなっていました。空母に着艦ワイヤーの代わりに(そんな良いものではないですが)草むらに引っ掛けようと・・・音を聞いてもらえばわかると思うのですが、スロットルを入れてもパワーが抜けたりしていました。リポが弱ったかと思いましたが、今、モーターをチェックしたら、駄目みたいです。
半年振りに鳥が出てきたので、少し興奮して鳥に負けじと・・・、フルパワー状態を続け過ぎたかと思われます。通常は滑空させたりパワーを緩めたり、マッタリと飛ばす時間も入れるのですが・・・ブラシモーターに電流を流し過ぎるのも問題かと
思いました。

    Re: 前転傾向への対策投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 03:29  No.1799 

そう言われるとそうですね。スロットルを弱めて着陸態勢に入っているのかと思いました。7.4Vでもブラシモーターが焼けてしまうんですね。う〜む。あ、そうだ。今度機会があったらブラシレスモーターでトライしてみて欲しいです。挙動やパワーの持続、航続時間も変わってくると思いますし、サウンドも変化してくるでしょうね。動画で比較して見てみたいです。
でも、今回の撮影で張り切り過ぎたって事は無いと思いますよ。いろいろな限界も見えてきますし、貴重な資料になると思います。
一瞬だけ滑空にトライされてますが、万歳ポジションで残念でしたね。やはり降下速度が早いです。

    Re: 前転傾向への対策投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 08:37  No.1807 

ブラシモーターが焼けた以外にマグネット的な損傷かもしれませんね。以前、マグネットがはずれたことがありましたから・・・今回のトラブルがあった物を分解もしたいのですが・・・

    Re: 前転傾向への対策投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 11:07  No.1809 

ブラシモーターのマグネットが外れてしまったのは、自分のブラシレスモーターのコア磁石が外れてしまったのと同じ現象ですね。それだけサイバードの羽ばたき振動が、モーターへのダメージになってしまうと言う事なのでしょう。
これはメーカーさんに報告して、振動に強いモーターを作ってもらうようにした方がいいのか、サイバードでパワフルな飛びを諦めた方がいいのか……オーニソプターの最大の課題かもしれませんね。エンジンを載せたサイバードがあってもいいかな?とも思いますけど(笑)。やっぱり振動でエンジンストールってあるでしょうねぇ。再始動も難しいみたいですし。
エンジン仕様のサイバードはP2よりも大きくなりそうですね。

モーターを分解してマグネットやコア磁石を補強した方がいいのかな…?分解したら、再生しない気もします(笑)。妙な微振動がでてきたり

    Re: 前転傾向への対策投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 23:19  No.1824 

ブラシモーターは安価なので、時々、調子が悪いのもあるみたいです。11.1Vブラシレスでもっとパワフルに飛ばしたいと思います。本体補強も必要ですが・・・私のP1はフレームやら修理のつぎはぎで重たくなってますし。
臓器移植は可能?投稿者:ヒデ  投稿日:2005/06/24(Fri) 23:40  No.1797 

皆さんに質問があるのですが、色々なコピー機種がありますが、それぞれのパーツ(主翼など・・)に互換性はあるのでしょうか?できるだけ詳しく教えてくださいませんか。宜しくお願いします。

    Re: 臓器移植は可能?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 04:27  No.1800 

プラスチック(ABS?)の部分はほぼ同型だと思いますが、金属シャフトの直径が違ったり、P1で2段になっているシャフトが3段だったりと、微妙な違いを持たせて、コピーではないと言いたげです。ですから、使えるパーツもあれば、使えないパーツもあります。P1系ではバードロイドしかコピー品がありませんが、所持していないので比較できません。ですが、P1とP2系のショルダーステムは殆ど同じ寸法ですので、金属シャフトが同じ形のものがあれば使えます。あと、モーターも同じですね。
P1とP2はサイズが違いますから、主翼や尾翼は使えません。

山ごもりもいいですけど、バッテリーが切れて日帰りになりそうですね…

    Re: 臓器移植は可能?投稿者:ヒデ投稿日:2005/06/25(Sat) 07:33  No.1801 

らんなーさん、どうも色々教えて頂きありがとうございました。わたしはThunderRocの鷹色の魅力に負けてヤフオクで8200円で落札してしまいました。(安物買いの銭失いかな?)・・・
今度は、本家P2をなんとかてに入れなくてはいけないな〜。
う〜ん、それよりも自分の腕前を上げる方が先決か〜。
皆さんと違ってラジコンの下地の無いわたしには長い修行の道のりになりそうだな〜。


    Re: 臓器移植は可能?投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 07:47  No.1804 

そういえば、移植関係は全くやっていないですね〜こればっかりはやってみないとわかりませんが、費用面で・・・
調整面で時間が掛かるかもしれませんね!

ThunderRocdですか〜欲しくなる時期ですね。
私もラジコンは去年9月から始めたので、心配しないで下さいね 。

ブラシレスモーターは11.1Vで挑戦したいところですね。

    Re: 臓器移植は可能?投稿者:ヒデ  投稿日:2005/06/25(Sat) 07:50  No.1805 

え〜〜〜!キタヤさんがまだラジコン歴1年もたっていないんですか?信じられないです!
いったい、どんな勉強をすればそんな頂点を極める事ができるんだ〜?

    Re: 臓器移植は可能?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/25(Sat) 10:54  No.1808 

自分がラジコンを始めたのは去年(2004年)の7月1日ですが、サイバードは9月10日に購入していますから、まだ1年も経っていませんよ(それでも1年近くか…)。自分もP2のビデオを見て、違いが判らないままP1を購入した(させられた)口ですから、当時は「尾翼が1chだなんて、聞いてないよ〜」と文句を言ったものです(笑)。その時から、P2みたいに尾翼を2ch化しようと構想を練って、P1.6が仕上がったんですね。先にキタヤさんがラダー+エレベーター仕様のP1.5を完成させました。

ThunderRocを購入されたとかで、是非届いたらレポートお願いしますね。尾翼がバタバタしないか、サーボがジジジジジジーっとなっていないか、その辺が気になりますし。あと、周波数も教えて下さいね。できれば博物館に投稿できるように詳細が知りたいです。

キタヤさんは当初から実行派でしたので、物凄く成長が早かったですよ。RCも初めてなのに、P1を購入して3ヶ月足らずでP1.5が完成したのですから。それだけサイバードには魅力があるのだ!とも言えますね(笑)。

    Re: 臓器移植は可能?投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/25(Sat) 23:18  No.1823 

早朝とかに飛ばしたりしていたので、期間は短いですが
練習時間的には長かったかもしれません。
サイバード以外のことは、あまり知らないので、今でも
ラジコン関係でそんなことも知らないの〜と言われることもよくあります。
前転傾向への対策投稿者:らんなー投稿日:2005/06/24(Fri) 13:19  No.1789 

cybird-1789.jpg サイバードの重心を主翼の支点(ショルダーステムのジョイントピン)に近い位置まで上げることで、前転の傾向が無くなるはずです。これにはフレームの設計から検討しなくてはなりませんが、例えばバッテリーの位置を最大限に上げるとか、ほんの僅かな工夫をしただけでも変化してくると思います。
キタヤさんのビデオの最後は、着地しそうな所で終わっていますが、その直前にスロットルが僅かに入って羽ばたきが始まり、ガクッと前転傾向が現れていますよね。これさえなければP1初心者が悩む事も少なくなると思うんです。
さらに、インサイドループが以前よりしやすくなり、アウトサイドループは以前よりしにくくなりますが、同じ程度の旋回になってバランスがよくなるはずです。

そんな訳でフレームを作り直してみようかと思ったりしています。あ、ギアボックスも作りなさないといけないかな…

    Re: 前転傾向への対策投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/24(Fri) 18:36  No.1793 

バッテリーの位置を少し変えたりはしていました。リファレンスポイントから重心位置の前後の距離変化で飛行特性
を考えたりしていましたが、サイバードでは上下も考えた方が良いみたいですね。

フライト動画では反省させられることも多いです。実は最後の接地30秒位前からブラシモーターが焼けて、コントロールが少し出来なくなっていました。空母に着艦ワイヤーの代わりに(そんな良いものではないですが)草むらに引っ掛けようと・・・音を聞いてもらえばわかると思うのですが、スロットルを入れてもパワーが抜けたりしていました。リポが弱ったかと思いましたが、今、モーターをチェックしたら、駄目みたいです。
半年振りに鳥が出てきたので、少し興奮して鳥に負けじと・・・、フルパワー状態を続け過ぎたかと思われます。通常は滑空させたりパワーを緩めたり、マッタリと飛ばす時間も入れるのですが・・・ブラシモーターに電流を流し過ぎるのも問題かと
思いました。
ThunderRocが投稿者:らんなー投稿日:2005/06/23(Thu) 01:05  No.1775   

だんだん気になり始めてきました。
いかん、いかん。詳細が不明なうちは…でも、あの鷹色…魅力的〜。HX2が送られてきたらショックだしなぁ…
ヤフオクウオッチングでもしてみましょうか。

    それより投稿者:らんなー投稿日:2005/06/23(Thu) 11:24  No.1776 

ランディングギアの長さに困ってしまいました。主翼の打ち降ろし時のストロークが意外と長いので、必然的にギアの足も長くなってしまう…う〜ん、う〜ん。みっともなくなるぐらいなら諦めるけど、難しい…
離陸時に切り離せる構造にすればいいけど、着陸をあきらめようかな?

    Re: ThunderRocが投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/23(Thu) 18:21  No.1777 

ランディングギアどんな感じなんでしょうか?
画像見たいです。

    Re: ThunderRocが投稿者:カズ投稿日:2005/06/23(Thu) 23:36  No.1780 

はじめまして。
最近色々と参考にさせてもらってます。
その業者に問い合わせしたらThunderRocはHX2と同じらしいですよ。
サーボのコードは4本出てるそうですから。
HX2を持ってるんですがエルロンサーボがビビるんですがこれは持病ですかね?

    Re: ThunderRocが投稿者:飛丸投稿日:2005/06/24(Fri) 00:42  No.1783 

カズさん。
初めまして。 飛丸です。
持病というか、飛ばされたのでしょうか?
私は、超初心者なので、飛ばす前にはあれこれ考えずに自分の出来る事だけしたような記憶があります。
本当に飛ぶのかな?とんだ、おちた、こわれた?(泣)どうしてこんな所に落ちるんだよ・・・そこからサイバードな生活が始まりました。 飛ばせるとおもしろいですが、故障するとたいへんですよ!色々経験させてもらっていますが、
楽しいです。 

    Re: ThunderRocが投稿者:カズ投稿日:2005/06/24(Fri) 01:18  No.1785 

飛丸さんはじめまして。
P1も持ってましてまだ3回ほどしか飛ばしてない初心者ですがが3チャンネル機が欲しくなりHX2に手を出しましたが始めに届いた機体が電源を入れるとエルロンがジジジ・・・となり暫く操作してたら勝手に動いてロックするんですよ、で交換してもらったらまた舵を打ってニュートラルに戻る所で酷い時は2〜3秒フラフラしたんで・・・HX2はこんなもんかなっと思ったんですよ。
P1は元気良く舞い上がって行ったのにHX2は直にどちらかに旋回して頭から墜落するんでバランスを取りようが無いんです。
下のスレにHX2はそのままでは飛ばないってあるんでエルロンは持病かなって思ったんですよ(涙)

    Re: ThunderRocが投稿者:らんなー投稿日:2005/06/24(Fri) 04:08  No.1786 

>キタヤさん
ランディングギアはまだ脳内設計で形にはなっていません。が、見通しも立っていない状態です(T^T)

>カズさん
こんにちは。ThunderRocはHX2と同じ…ですか…じゃあHX2の鷹色バージョンって事ですね。ガックし
HX2の尾翼はエルロンだけじゃなくてエレベーターもばたつきます。ハマーさんがプロポやサーボをいろいろ調整している内に団扇になってしまったそうです。殆どのHX2に同じ現象が見られますから、改良していくしかありませんね。

    ランディングギアを絵にすると投稿者:らんなー投稿日:2005/06/24(Fri) 13:00  No.1788 

cybird-1788.jpg ←こんな感じになります。
カーボンロッドを使って軽量化しても、これだけ胴体から離れると空気抵抗でますます前転傾向が強まってしまいます。もう、殆ど諦めた方がよさそうです…残念ですけど。

    Re: ThunderRocが投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/24(Fri) 18:35  No.1792 

はじめまして。
ThunderRocもですか・・・色々と手を抜いているところもあるみたいですね・・・

飛行機でもランディングギアは予想以上に抵抗・減速になります。収納式にできれば良いのですが・・・
セスナ等でギアが収納できないものもありますが、それなりに飛びますが・・・ギアにカウリングを付けて
空気を上手く流すのも良いかもしれませんね。
犬に!投稿者:ヒデ投稿日:2005/06/22(Wed) 23:04  No.1768  
昨日、仕事も早くおわったので近所の河川敷に飛ばしに行きました.(もっとも、まだ、まともに飛んだことはないのですが...)
いつものごとく、勢い良く飛び立つのですが、上昇せずにまっすぐに飛んでいきそのまま着地。するとそこへ真っ黒なダックスフンドが襲い掛かり、わたしのピーちゃん1号の頭に噛み付きどこかへ連れ去ろうとしました。慌てて駆け寄り羽をばたつかせると驚いたのか口から放して逃げ去りました。
しかし、頭にはしっかりと犬の歯型が残っていました。
犬に本物の鳥と間違われて嬉しいのか悲しいのか良く分からないできごとでした。皆さんはこんなハプニングはないですか?

    Re: 犬に!投稿者:飛丸投稿日:2005/06/23(Thu) 00:20  No.1771 

ヒデさん。
はじめまして。飛丸です。
私も、猫に追いかけられた事があります。爆)じーっとみていましたよ!同じように、羽をばたつかせたらしゃがみこんで様子を伺っておりました。おかげで、飛丸は巣に(本来の巣ではない所)かえってしまいましたが。何故か、鳥は寄って来なかった様に思います。そろそろ、我が飛丸も復帰できそうです。相変わらず、頭が重いようなきがするのですが・・・後ろのバランスも取って、飛ばして見たいです。
らんなー師匠。遅ればせながら、お帰りなさいませ。
だいぶ、エンジョイできたようですね!主翼の細かいデータありがとうございました。大変、参考になりました。


    Re: 犬に!投稿者:らんなー投稿日:2005/06/23(Thu) 00:44  No.1774 

>ヒデさん
とんでもハップン、歩いて10分ですね〜。
自分のハプニングは小鳥(セグロセキレイ)にキックされた事ぐらいです。びっくりするぐらい小鳥は機敏ですよね。でも、犬に噛まれたくないな〜(笑)。

>飛丸さん
猫は小鳥が大好きですからね〜。多分魚よりも好きです。猫に襲われたら一溜まりもないですね。わざわざご挨拶ありがとうございます。ポケモンジェットのニューバージョンを生で見て喜んでましたよ(笑)。阿蘇山の火口に向かって「あっ、そう〜!」と叫んでリフレッシュしてきました。
だめだ〜投稿者:アレク投稿日:2005/06/22(Wed) 10:53  No.1762  Home    

皆様お久しぶりです。
最近天気も良く。飛ばすには絶好調な毎日がこちらは続いています。
が、飛んでくれません。必ず左下へ円を描きながらすぐに墜落ですわ。なんか挫折しそうです。
家の裏はすぐ堤防で、マイ飛行場まで1分ととても良い環境だと思うんですが、同じく1〜2分くらいで修理のため帰ってきます。 (。・◇・。)

    Re: だめだ〜投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/22(Wed) 18:57  No.1765 

クリップをもっと右に付けても駄目なのでしょうか?
主翼は御自分で修理されたものを使われているのかな?
補修ばかりしたものだと限界があります。
ギアはずれていないでしょうか?

1分なら羨ましいですよ〜
私の飛ばすところは車で40分もかかります。
始めたころは40分かけて行って、すぐ故障で帰っていたのでドライブばかりでした。ほんと辛かったです。
めげずに頑張って下さいね。

    Re: だめだ〜投稿者:飛丸投稿日:2005/06/22(Wed) 23:48  No.1769 

アレクさん。
こんばんは。飛丸です。
何故か共通点が・・・修理を覚えるのも勉強になりますよ!今、試作中の主翼があるのですが、自分なりに満足のいくできになりそうです。出来たら画像がアップできればいいな〜
なんて思いながら修理に励んでいます。ちっちゃな工房?まで作ってしまいました。お互いにうまく飛ばせるように頑張りましょう! 少しずつ 進化しているよな いないよな
 飛丸でした。

    Re: だめだ〜投稿者:らんなー投稿日:2005/06/23(Thu) 00:34  No.1773 

飛丸さんのオリジナル主翼、気になりますね〜。是非見せてくださいね。あ、飛ばす前に撮影お願いします。空モノの恒例行事と言いますか、「飛ばす前に撮影!」これ、なかなか理に叶っていると思います。

アレクさんも焦らずに、納得のいく調整をしてみてくださいね。ギアが飛ぶと、主翼が水平にならないですから、判りやすいと思いますよ。あと、主翼が故障するとバランスがめちゃくちゃになるので、できれば新品の主翼で練習した方が上達しやすいと思います。でも、新品でも当たり外れがあるみたいですね。マニュファクチュアみたいですし…(^^;;。
本物を見た事が無いので・・・投稿者:SanJose投稿日:2005/06/22(Wed) 07:25  No.1758   
皆さん、おはようございます。
久しぶりに「サイバード」で検索してみたら、↓を見つけました
(頭にhをつけて下さいね、念のため)
ttp://www.tuuhankan.com/yume/taste/toy/ta-to-002.html
これはP2なのでしょうか?本物を見た事がないので差が解りません、鑑定宜しくお願いします。

    Re: 本物を見た事が無いので・・・投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/22(Wed) 07:55  No.1759 

おはようございます。
画像はP2ですが、注文すると送られてくるものはP1が送られてきます。
私も去年、このパターンでP1を購入しました。そのときはP1が欲しかったので、後悔はしませんでしたよ。
通販店ではP2画像を使ってP1を販売するケースが多いです。
悪意があるわけではなく、販売されている方はP1とP2の違いはあまり理解されてないように思います。電話して確認したことがありますので・・・

    Re: 本物を見た事が無いので・・・投稿者:SanJose投稿日:2005/06/22(Wed) 08:14  No.1760 

キタヤさん、早速のご返答ありがとうございます。
そうですか・・・がくっ
オークションでのP1価格が、じわじわ上がって来ている様ですので、もう一羽購入するのなら急いだ方が良いですね。
(考え中です)
久しぶりの休日ですので、コンロッド用アルミ板を探しに行ってきます。(ボール盤も必要かな?)
飛ばしてやりたいのですが、天気があやしいので・・・
(南国は突然大雨になります<スコール?)

    Re: 本物を見た事が無いので・・・投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/22(Wed) 18:42  No.1763 

P1も手探りの状態が続いているみたいですね〜
アルミコンロッドですか!プラ製コンロッドは折れたのでしょうか?
コンロッド位なら電動ドリルでいけると思いますが、ボックスも作るのなら、ボール盤が必要だと思います。

    Re: 本物を見た事が無いので・・・投稿者:SanJose  投稿日:2005/06/22(Wed) 21:36  No.1766 

発泡スチロールのおかげ?で、まだ折れてはいません。
「転ばぬ先の杖」でしょうか、元々技術系だったので工作の方が気になります。自分なりに過去ログを読み、メタルギアボックス制作も考えていますが・・・なかなか不明な事ばかりで・・・(やはりギアは別注?)
ちなみに友人のHX2は、フレームの前部が折れました。
心なしかP1より上昇が難しかった様に思えます(エレベーターが有るのに何故?)例によって尾翼は震えていた様です。
(スレ違いすみません)



    Re: 本物を見た事が無いので・・・投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/22(Wed) 22:16  No.1767 

発砲スチロールが衝撃時にプラ製コンロッドに掛かる負荷を
分散させているのでしょうか・・・
自作系の方がまた現れた感じですね!

内部のメタルギアは業者にサンプルで作ってもらいました。
次回は100個位の注文で・・・と言われているので、先に進んでいませんが・・・材質のアルミ等も色々あるみたいです。アルマイト仕様にも色々あるみたいです。
タミヤなどのジュラルミン製ギアから自作も可能だと思います。らんなーさんが作っていました。私は自作は止まったまんまですが・・・

飛行機なども上昇角と上昇速度が大事ですね。尾翼を上げすぎたり、上昇角を取りすぎて、速度を殺してしまった場合は上昇は難しくなりそうですね。
角度に見合ったパワーがあれば、運動性能も良くなるのですが・・・

    Re: 本物を見た事が無いので・・・投稿者:らんなー投稿日:2005/06/23(Thu) 00:26  No.1772 

HX2は残念ながら「飛ぶ機体」ではないので、かなりの改良が必要だと思いますよ。サーボを換える。送信機、受信機+アンプを換える。とりあえず、これだけでもHX2は飛ぶようになるでしょう。もっと良くするにはギアボックスを換える、リポを換える、モーターを換える。とやっていくとそれなりになると思います。
メタルギアは良いですよ〜。技術系出身ということですから、ハイレベルなものができそうですね。羨ましいです。
今日から投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/22(Wed) 08:18  No.1761 

秋田県の田沢湖方面に出張です。
この投稿もこまちの中からで書き込みしてます。
それで、JALにつづきJR東日本の車内誌でもサイバードを発見しました。

    Re: 今日から投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/22(Wed) 18:44  No.1764 

関西なので、秋田県は遥か遠い気がします。新幹線でもサイバードですか!幅広く販売されているみたいですね!飛行機でも新幹線でも29,800円なのでしょうか?
秋田おばこはどんな感じでしょうか?

    Re: 今日から投稿者:らんなー投稿日:2005/06/23(Thu) 00:14  No.1770 

そう言えば、ANAのマガジンにはサイバードが無かったです。
かわりに客室乗務員の歴代ユニフォームのフィギュアを見つけて、たまらなく欲しくなりました(笑)。食玩タイプで1箱400円するのですが、何代目が入っているかは秘密なのです。客室乗務員(言いにくい)さんにこれ欲しいと聞いてみるとネットで注文してくれとの事。さいですか、とすごすご引っ込みました。が、オークションでフルセットで売られているじゃないですか。…つい買っちゃいました(笑)。絶対安上がりですからね。

秋田は言ったことがないですね〜。東北のおねーちゃんは良い娘が多いですよ〜。
災害用ロボットはすごい投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/21(Tue) 18:45  No.1756  

サイバードではないですが、今日18時30分頃にスーパーニュースでやっていたレスキューロボット特集はすごかったです。殆どがカメラや熱感知装置などを搭載し、空からや地上でも・・・操縦装置もすごかったです。ヘリラジコンを改造して火山などの有毒地帯を飛ばしていましたが、映像も鮮明でした。
操作する人や研究者が災害時に迅速に対応できる訓練などが今後の課題だそうです。

    Re: 災害用ロボットはすごい投稿者:らんなー投稿日:2005/06/21(Tue) 19:18  No.1757 

例えば、火災に巻き込まれた時、ASIMO君が助けに来てくれたら……想像しただけで感動に包まれてしまいます(一瞬で感動のシーンが駆け巡りました)。ずーっと抱っこしていたいぐらい愛しくなるでしょうね。SFではないレベルまで来てますし…
これって?投稿者:ヒデ  投稿日:2005/06/20(Mon) 06:06  No.1736    

諸先輩方のメッセージありがとうございます。
この掲示板の過去ログを見て参考にさせて頂きます。
安易に誰かに頼ろうとしていた私が間違っておりました。
ところで、P2がヤフオクに出品されているのをみつけたのですが、これにはプロポが付いていないようなのですが日本で売られているP2ではそれが普通なのでしょうか?

    Re: これって?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/20(Mon) 08:03  No.1737 

キタヤさんの話では韓国から日本にプロポを輸出できないとか…。ですからプロポは自分で用意するか、模型店やRCショップで相談するしかないですね。多分これからはセット販売みたいなのもあるんじゃないかな?という気がしますけど。

    Re: これって?投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/20(Mon) 08:36  No.1738 

初めはみんな誰かに頼りますので、気にしないで下さい。機会を見つけて関西エリアで人数が集まったら飛ばしに行きたいですね。韓国ではそんな感じで皆、楽しんでいましたよ。

HPなどでも、韓国ではP2とプロポはセット販売が主流ですね。日本にはプロポを付けれないと言っていました。フタバやJRの古いプロポで飛ばせるのですが、私的には受信機とアンプを乗せ替えて、コンピュータープロポを使った方が良いと思います。韓国のP2セットのプロポはイースタンと同じような感じのプロポですし・・・

    イースたんみたいなプロポと言う事は投稿者:らんなー投稿日:2005/06/20(Mon) 10:38  No.1739 

要するに、日本の電波法を通らない…みたいな感じでしょうか。例えば規定以上の出力設定ができてしまうとか、イースたんのプロポは特殊な事ができそうなハイテクおまけだったので、きっと法的に通過できないんでしょうね。仕方ないです。
しかしNew イースたんは凄いですね72MHzであのプロポですから…ヤバそうな気もしますが。

ニューフェイスの方は、自分も覚えきれなくなってます(笑)。せめて全員がアイコンを選んでくれたら、少しは記憶しやすいかな?と思います。あと、自己申告のプロフィールページがあっても良いかな?購入時期とか機体の紹介、簡単な自己アピールがあると判りやすいです…。って、あんまり書きたくないかな?(笑)。常駐するのも億劫でしょうし。

    Re: これって?投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/20(Mon) 19:16  No.1742 

P2プロポのどの辺が輸入に引っかかるのでしょうかね?
また確認しておきます。
私は72Mhz用受信機と中古ですがコンピュータープロポを購入して少し喜んでいます。マニュアルが付いていなかったので日本遠隔制御J(JR)にマニュアルをコピーして送ってもらいました。尾翼2CHだとプロポのサブトリムが飛行前活躍します。手動トリムは飛行中使うようにしています。
FF9とかならモジュール変更だけで色々と変えれて良いですね!
イースタンの72Mhzは写真でしか見たことがないのでよくわかりませんが・・・
初心者講座投稿者:SanJose投稿日:2005/06/20(Mon) 17:33  No.1740   
かとじんさん、お疲れ様です。
日本語化されていたのですね。
(すいません、気が付きませんでした)
自分で翻訳してたのですが、この方が断然分かりやすいですね。
ただ・・・リポの充電が2時間???大丈夫かな、爆発?
やはり専用充電器を買った方が良いのでしょうね?
(過去ログでは、かなり高かった様な気が・・・汗)

ちなみに四国在住ですので、アイコンをクジラにしてみました。

    Re: 初心者講座投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/20(Mon) 19:07  No.1741 

日本語化お疲れ様でした。
リポ(充電器)は安全装置が付いているので心配ないそうです。が私が実験した訳ではないので、安全装置があっても注意して下さい。
高松、高知は何回か行ったことがありますが
高知の海岸で飛ばせたら楽しそうですね。
ThunderRoc投稿者:らんなー投稿日:2005/06/20(Mon) 04:02  No.1731    

以前、キタヤさんがアメリカで見つけた(?)サンダーロックがヤフオクに出品されてます。鷹色バージョンですね。箱にはCybirdの文字がありますが、説明文では中国製となっています。困った事に、同じ説明文にある紹介ビデオはHX2です。
一気に胡散臭くなってしまいました。なんなんだろ。
最近の評価を見ると、あまり芳しい感じではないですね…業者に問題がありそうです。ひょっとすると海外の業者に翻弄されている口かもしれません。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28426595
同時にHX2も出品しているので、訳が判らないまま出品しているのでしょう。

    Re: ThunderRoc投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/20(Mon) 04:48  No.1735 

サンダーロックの箱はP2の箱ととても良く似ています。
去年末に似た3CHブームが戻ってきましたが、今回は新P1ユーザーが大勢乗せられると思います。
プラスチックギア1個からのパーツが充実している私は本家P2を狙います。
結局、らんなーさんには再送のメールは届いたのですかね?
九州からただいま〜(^^)/帰りました投稿者:らんなー投稿日:2005/06/19(Sun) 23:33  No.1723  

cybird-1723.jpg 阿蘇山火口は二酸化硫黄ガスが凄くて、ぜん息持ちの人は登山を拒否するという看板が…。ほんのちょっとだけ肺が熱くなるのを感じました、恐ろしや〜。で、そこの柵の上にでっかいテントウムシが居たので撮影しました。
結構風があるのに、そこに生息しているという事は、テントウムシの羽ばたきは強風に強いタイプだと言えるのかもしれません。それにしても作り物みたいな柄のテントウムシでした。

いや〜今回の旅行は、まるでウォーキングラリーのようでした。九州は暑かった〜。もうくたくたです。

    阿蘇山火口はこんな感じ投稿者:らんなー投稿日:2005/06/19(Sun) 23:51  No.1724 

cybird-1724.jpg もくもく、もくもくと目まぐるしく蒸気&ガスが噴き上げていました。ロープウェーから500m登山した位置からの撮影ですが、気圧はかなり低くP1.6を飛行させるとしたら、ダイビングさせながら飛ばすという方法が良いかもしれません。勿論、上昇する機会を上手く見つけないと回収は絶望的です。山沿いに上昇気流となっている場所で飛ばせば、トンビのように舞い上がっていきそうです。が、それはそれで回収が困難でしょうね。まだまだ、そこまでのチャレンジャーにはなれません。

    吉野ヶ里遺跡で投稿者:らんなー投稿日:2005/06/20(Mon) 00:04  No.1726 

cybird-1726.jpg もし弥生時代のこんな町に住んでいたら、サイバードも思う存分に飛ばせそうだと思ってしまいました。
物見櫓に登って、そこからリリースしたり…墜落しても草地や柔らかい地面なので、あまり損傷もないような気がしました。
そういえば、阿蘇の牧場もサイバードには良い環境ですよねー。広いし、程よい牧草地だから…。それからカルデラ地形で、あちこちにある高低差を活かして、いろんなスタントプレイが楽しめそうでしたよ。

    おつかれさま投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/20(Mon) 00:46  No.1730 

なんとらんなーさんも阿蘇に行ったのでしたかー。奇遇ですね。
阿蘇は風向きによってガスの影響が刻々と変わるから人間のほうも大変ですね。


    旅行は投稿者:らんなー投稿日:2005/06/20(Mon) 04:28  No.1732 

cybird-1732.jpg とてもフリーなプランで、宿泊先と飛行機のチケット以外は予定が無い様なものだったんですよ。結果として非常に疲れましたが(笑)、密度の濃い旅行でした。
例えば、この写真はハウステンボス内のPIAAショップを見つけて撮影させてもらったもので、高木虎之助が乗っていたF3000の本物です(何の例えか判らなくなってますが(笑))。

    お疲れさまでした!投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/20(Mon) 04:48  No.1734 

色々と九州を探求されたみたいですね。
佐賀(大分だったかな?)気球ショーなんかでもサイバードが飛ばせたらと思います。
柔らかい草地で広い場所は憧れますね。墜落後の破損も少ないと思います。
私の飛ばしているところは、地面が岩場になってたりしていて、破損率が高すぎます・悲

ハウステンポスにF3000があるのですね
お返事ありがとうございます。投稿者:ヒデ  投稿日:2005/06/20(Mon) 00:02  No.1725  

キタヤさん お返事ありがとうございます。わたしはP1を購入致しました。その後でこのサイトでP2の存在を知りました。まったくの初心者でどこがどう違うのかも分かりません。皆さん、色々と調整や改造などされているようですがどういった所で相談すればいいのでしょうか?サイバードに詳しいラジコンショップなどがあればお教え願いたいのですが・・
宜しくお願いします。

    Re: お返事ありがとうございます。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/20(Mon) 00:20  No.1727 

こんにちは。初めまして。
まだ、サイバード自体が黎明期のようなものですから、改造している人は殆どがパイオニアみたいな感じです。
飛ばし方や、改造の仕方の指導も、それなりの組織やシステムが整っている訳でもありませんから、今は何でも吸収して、工夫していく姿勢が必要でしょうね。
「サイバードな生活」には、掲示板のみならず、博物館や初心者講座にも今までいろいろ工夫してきた跡が残っていると思いますよ。

    はじめまして投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/20(Mon) 00:32  No.1729 

はじめまして、ヒデさん。管理人かとじんです。
私もまわりに当初サイバードについて詳しい人がいなくて、どうしたらよいか困っていました。
それで、なんとか情報を得るためにこのHPを開設したわけです。
いろんな情報に関しては掲示板の過去ログにありますので、地道に見ていって頂けたら、何か役に立つと思います。

    Re: お返事ありがとうございます。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/20(Mon) 04:47  No.1733 

この掲示板を参考にされたら良いと思います。ラジコン店からも問い合わせの電話もありますから・・・
どんな事でも、わからないことが出来たら、その都度掲示板に書き込むと良いと思います。
試行錯誤するのもサイバードの醍醐味ですし・・・掲示板を参考にされて上手くいったのを聞くと嬉しいです>らんなーさん
最近はメンバーの方も多くなってきたので、名前からどんな人だったか思い出すのに苦労します。
スレを立ち上げる程の事でも無いのですが投稿者:SanJose投稿日:2005/06/18(Sat) 09:47  No.1716

皆さんこんにちは
過去ログで頭部エアクッションの事が有りましたね。
とりあえず僕は簡易的に発泡スチロールを削り、両面テープで内側に貼り付けています。
飛行後メンテナンスをしていたら、貼り付けていた発砲スチロールの表面に、ギアの形がクッキリと残っていました>汗
頭部が割れるのがイヤだったので取り付けたのですが、ギアボックスの保護にも役立つようです。
僕はまだまだ操縦がヘタクソですので、当分発泡スチロールを削り続ける事でしょう>笑い

    Re: スレを立ち上げる程の事でも無いのですが投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/18(Sat) 21:17  No.1719 

良く過去ログをチェックされていますね!発砲スチロールは良いですね!私は作るのが面倒だったのでシリコンを少し入れてます。次回は発砲スチロールを作ってみようと思います。

    Re: スレを立ち上げる程の事でも無いのですが投稿者:らんなー投稿日:2005/06/20(Mon) 00:25  No.1728 

自分も発泡スチロールを三角錐みたいにカットしてヘッドカバーに貼り付けてますよー。効果は絶大です(笑)。もっと耐久性のある素材にしたい所ですね。参照して工夫してくれているなんて嬉しいですね〜。>ねぇ、キタヤさん。
お邪魔します。投稿者:ヒデ投稿日:2005/06/19(Sun) 07:56  No.1720 

初めまして。サイバード超初心者のヒデと申します。
最近、サイバードなるものを、オークションで発見し早速 落札したのですが、どうもうまく飛ばせなくて、いろいろ検索していて、このホームページを発見しました。
皆様、ベテランの方々ばかりのようですが、どちらの方で楽しまれておられるのでしょうか?私は大阪在住なのですが、どなたか近隣の方で実際に飛ばしているところを見せていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

    Re: お邪魔します。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/19(Sun) 22:49  No.1722 

はじめまして、キタヤといいます。
サイバードを始められたみたいですね!とても楽しいですよ。どのサイバードを購入されたのですか?P1でしょうか・・・私も関西ですが、仕事の休みの平日にかなり山奥で飛ばしています。
P2に関して。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/16(Thu) 18:29  No.1703   

キタヤです。皆様、お世話になっております。
P2に関して、出来るだけ多くの方の御意見を伺いたいので、近いうちにP2を始められたい掲示板メンバー方は私宛に御連絡頂けますと助かります。折り返し御質問のメールを差上げます。宜しくお願い致します。

    Re: P2に関して。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/16(Thu) 21:23  No.1707 

しょうたさん!しょうたさん!見ておられますか?
キタヤさんにメール連絡してくださーい。

    Re: P2に関して。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/17(Fri) 00:47  No.1710 

皆様
貴重な御意見ありがとうございました。
P2に関する方針に大変役立ちました。今後とも宜しくお願い
致します。

    Re: P2に関して。投稿者:SanJose投稿日:2005/06/17(Fri) 23:17  No.1711 

最近HX2を購入した友人も、P2を始めたいそうです。
(明日HX2の初フライトに同行します)

    Re: P2に関して。投稿者:しょうた投稿日:2005/06/19(Sun) 17:06  No.1721 

すいません。
この頃、見るのサボってました。
ラジコンヘリを売り、サイバードP2一筋にしました。
サーボ修理投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/18(Sat) 01:03  No.1715  Home   

cybird-1715.jpg 以前、掲示板に書き込んでいただいた、純正サーボのギアを買ってきました。
サーボは主翼の次にこわれやすい部分だとおもいます。
墜落したとき尾翼に無理な負荷がかかってプラスチックギアがなめてしまうというトラブルが発生します。
この、フタバのサーボギアセット(S3103用)は、サイバードユーザーとして常備すべきパーツですよね。

    Re: サーボ修理投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/18(Sat) 21:15  No.1718 

私も3103ギアは昔半額セールのとき大量に買い占めてしまいました・悲 サーボモーターの寿命やニュートラルポジションは3103やNS-55は良い状態が保ちますね。
修理レポート!投稿者:飛丸投稿日:2005/06/17(Fri) 23:34  No.1712

こんばんは。 
主翼が直って、新発見。 飛丸です。
サイバードな皆さん。いかがお過ごしでしょうか?
私の飛丸の不具合がやっと解りましたのでご報告がてら&
ご参考程度に、レスさせて頂きます。
頭の方が、どうも重い?羽ばたかせたときに前傾姿勢になる。派手な墜落を幾度かかましてる。最近飛ばしてない(サイバードを)。壁に当たっている(衝突、向いてない)。等
3つ以上当てはまる方。40Tギヤのご確認を!
正位置から見ると微妙な変化に気付きませんが、ギヤが、真っ直ぐでないと持った瞬間に前傾姿勢になります。これは、経験則によるものなので、個人差等に左右されますが、うまく飛ばない方は(要バランス取り等はできている)チェックしてください。 色々アドバイス等頂いてもなぜかうまく飛ばない(頭が重い、うまく飛ばない、墜落が多い、)私の飛
丸が、なぜか振動が多く、吊るした状態で上下動が多いので、モーターの質問、フレームの質問、主翼の質問、バッテリーの質問、マナー等の質問等々、行き着いた結果がギヤボックスでした。横から見てびっくりしました。 続く




    Re: 修理レポート!投稿者:飛丸投稿日:2005/06/18(Sat) 00:03  No.1713 

ギヤが、真っ直ぐ向いてないのです!軽いオフセットどころではなく、どう見ても曲がってる・・・いびつというか、なるほど・・・やるじゃねーか飛丸。(ちょっと愛おしくなりました。)結果は、シャフトの曲がりのようです。前回の派手な墜落・・・ギヤボックスの派手な破損・・・盲点でした。 微妙な差でこんなにも顕著な差がでるとは・・・
サイバード・・・もとい、サイバー道 奥が深いです。
皆さんも、壁に思い切り当たった時はご注意を! 飛丸でした。

    Re: 修理レポート!投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/18(Sat) 00:57  No.1714  Home

情報ありがとうございます。
サイバードは墜落するたびに、細かくチェックしないといけませんね。
明らかにうまく飛ばないときは、無理して飛ばさず各所チェックするのが重要ですね。

    Re: 修理レポート!投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/18(Sat) 21:12  No.1717 

P1を飛行後、いつも同じ状態に戻すチェックリストみたいなのも必要かもしれませんね。
P2に関して。投稿者:キタヤ  投稿日:2005/06/16(Thu) 18:29  No.1703  

キタヤです。皆様、お世話になっております。
P2に関して、出来るだけ多くの方の御意見を伺いたいので、近いうちにP2を始められたい掲示板メンバー方は私宛に御連絡頂けますと助かります。折り返し御質問のメールを差上げます。宜しくお願い致します。

    Re: P2に関して。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/16(Thu) 21:23  No.1707 

しょうたさん!しょうたさん!見ておられますか?
キタヤさんにメール連絡してくださーい。

    Re: P2に関して。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/17(Fri) 00:47  No.1710 

皆様
貴重な御意見ありがとうございました。
P2に関する方針に大変役立ちました。今後とも宜しくお願い
致します。

    Re: P2に関して。投稿者:SanJose投稿日:2005/06/17(Fri) 23:17  No.1711 

最近HX2を購入した友人も、P2を始めたいそうです。
(明日HX2の初フライトに同行します)
主翼の骨格投稿者:らんなー投稿日:2005/06/14(Tue) 10:40  No.1680    

cybird-1680.jpg 会社のPCに眠ってたデータを引っ張り出して、ちょっとだけ修正しました。
分解せずに採寸しているので、あまり参考にならないと思います(^^;;。強化の方の図はカーボンロッドやパイプが揃えば、標準と同じ径でも、効果が期待できると思います。
ただ、僅かに重くなる分、進角調整などのパワーアップは必要だと思います。

    Re: 主翼の骨格投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/14(Tue) 19:43  No.1686 

データがあると助かりますね。今まで壊した主翼の片側同士を繋ぎ合せたりして、今日2枚の主翼が生き返りました。上手く飛べば嬉しいのですが・・・

最近は私もP1で滑空の練習ばかりしています。50%位の確立で滑空できるようになってきました。P1系はP2系に比べると滑空速度が速いです。上手くエレベーターを使うと速度を落とせる気もするのですが・・・

    Re: 主翼の骨格投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/14(Tue) 23:11  No.1688  Home

貴重なデータありがとうございます。
この数値は、主翼の修理に役立ちますよ。
ところで、サイバードの主翼って、壊れるのはいつも右側のような感じがします。

    Re: 主翼の骨格投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/14(Tue) 23:40  No.1690 

私も5枚全て右側が壊れました。今やっと3枚目を生き返らせました。

    Re: 主翼の骨格投稿者:らんなー投稿日:2005/06/15(Wed) 07:40  No.1693 

自分のは左の翼が折れました。もし、右の翼が折れやすいという統計が正しいなら、墜落寸前は機体が右に傾きやすいという事になるでしょうか? 関連付けるなら、40Tギアが同じ方向に回転しているという事ぐらいかな?…モーターも40Tギアと同じ方向に回転しているので、ひょっとしたら回転の慣性で、モーターにブレーキがかかった時に、そういう傾向が現れるのかもしれませんね。微妙だとは思いますけど、宙に浮いているもののバランスって、ちょっとした事で変わってしまうので可能性は大きいと思います。

    Re: 主翼の骨格投稿者:飛丸投稿日:2005/06/17(Fri) 00:17  No.1709 

らんなー師匠。 こんばんわ。
貴重な資料をありがとうございました。
but(コピーができません(泣)
私の場合、両方都合よく駄目になりました。完全に移植しても良かったのですが、後々為にならない!と思い、修理の方を選択しました。今は、材料も手に入り、梅雨の晴れ間に絶対飛ばしてやる!と思い主翼の修理に励んでいます。疑問に思ったのが、右も左もパイプが縦に裂けたことです。左側に関しては、4mmФ×80mmのパイプのコネクターが、真ん中付近で折れた事です。(丁度真ん中にあるやつ)まじでかぁ〜っと一瞬我が目を疑ったほどです。幸い、修理に励んだので1枚だけは何とかなりそうです。 また、フライトの結果報告ができればと思います。 では、楽しい旅にして下さい。
飛丸でした。

はじめまして投稿者:アレク投稿日:2005/06/14(Tue) 16:37  No.1684 

みなさんどうも始めまして。
サイバードっていうか飛系超初心者の者でアレクといいます。
諸先輩方々どうぞよろしくお願いいたします。

早速質問したいのでが、サイバードP1を購入しまして、一機目はなかなか飛ばず、何度も墜落、やっと飛んだと思ったら200mくらいで電波がとどかなくなったのか、いきなり羽ばたくのをやめ、墜落 ギアボックス破損で終了となってしまいました。

付属のプロポは扱いずらく、他のものに変えたいのですが、専門店に行って検証した結果、まったく反応しませんでした。

皆さんはどのような改造で動くようになってるんでしょうか? 

ちなみに超初心者なので2チャンネルでも手を余す感じなので、プロポと本体の互換のみ教授願えれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

    Re: はじめまして投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/14(Tue) 19:27  No.1685 

はじめまして。キタヤといいます。
サイバードな情報に互換プロポについての情報があります。
P1(2004年輸入バージヨン)のCOMBO受信機はフタバのATTACK4FMのみが互換性がありました。私も使っていましたが1CH=エレベーター 2CH=ラダー 3CH=スロットルだったと思います。今年5月からの新P1はCOMBO受信機が少し改良されていますので、互換性がなくなった場合は御了承下さい。

200mでノーコンになったとのことですが、マニュアルには500m位(?)だったような記憶が・・・しかし、ギアボックス破損は辛いですね〜

    Re: はじめまして投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/14(Tue) 23:08  No.1687  Home

アレクさんはじめまして。管理人かとじんです。
ギアボックスと主翼を早く治したいですよね。

プロポのことですが、だいぶ昔にいろいろ試したことがありまして、詳しくは「サイバードな情報」のページに残っています。
私は、純正プロポとATTACK4を気分で使い分けていますよ。
ATTACK4の場合、右スティックのみでスロットルと方向の両方を操作しなければならないので、慣れるまで戸惑いますよ。

    Re: はじめまして投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/14(Tue) 23:39  No.1689 

1CH=スロットル 2CH=ラダー 3CH=ELVでした。
少し戸惑いますね。
アタック4のCHを変えれるかどうかわかりませんでしたので、小型受信機、アンプ、古いコンピュータープロポに変えました。

    Re: はじめまして投稿者:らんなー投稿日:2005/06/15(Wed) 05:33  No.1691 

>アレクさん、こんにちは。
付属のプロポは直感的ではないので難しいですよね。人間の方が機械に合わせなくちゃいけない感じです。現時点で対応しているプロポは管理人さんが使用している物のみですが、それでもスティックの割り当てに問題があるようで…

ふと思ったのですが、P2のプロポ付セットのプロポはP1にも使えるんじゃないかな? という事です。
チャンネルやクリスタルの差し替えはあるかもしれませんが、上手くいけばP1とP2を同じプロポで操縦できるかも…と

思い切って本格的な(気に入った)プロポと受信機、アンプ(スピコン)を導入してしまえば、スッキリ解決するのですが、財布との相談になりますね…

    Re: はじめまして投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/15(Wed) 07:26  No.1692 

P2付属プロポは国内法上、日本に輸出できないそうです。
去年P2だけの販売も本体だけ・・・P2の受信機はJR、フタバ製とOKだったのに、P1はフタバ製のみOKなのは不思議です。

    Re: はじめまして投稿者:らんなー投稿日:2005/06/15(Wed) 07:44  No.1694 

昔、プロポ付きセットも日本で売っていた様な気がするのですが…ショップが勝手にセットにしていたのかもしれませんけどね。

    Re: はじめまして投稿者:アレク投稿日:2005/06/15(Wed) 09:10  No.1695  Home

みなさんたくさんの返信本当にありがとうございます。

現在のところ
フタバのアタック4というプロポが互換があり、
しかも5月以降の物は 確証は無く、
さらに 片方のスティックで出力と舵を操作しなければならないって事ですね?

う〜ん 難しいですね。

では皆様は ほとんどの人が付属プロポ使ってるんでしょうかね〜。

実は今日2機目のサイバードが到着します。

早く飛ばしたいです。ちなみに1機目は向かい風の時だけ
10m位上がりましたが、その他は5mくらいしか上がりません。皆様もそれくらいでしょうか?

画像がありますので良かったら見ていただき、ご意見お願いします。

http://curuhome.cururu.jp/arec


    HP拝見しました。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/15(Wed) 10:07  No.1696 

cybird-1696.jpg 1本目、2本目のビデオを見る限り、まだ調整が取れていない様な感じがしました。それと手から放つ時、加速しすぎているかもしれません。最初は機体の後ろに主翼が押し出した風の流れができていないので、無理に加速してしまうと後ろに負圧がかかってしまいます。
言葉で説明するのは難しいですが、主翼が押し出す風を感じながら、それを超えない程度にそっと放ってやるんです。いつも斜め下後方に押し出した空気に乗っかりながら前進している…という感じをつかんで欲しいなーと思うんです。

    楽しそうですね。投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/15(Wed) 18:30  No.1697 

ブログ観ました。最初のはバランスと慣れていない感じですが、夕方撮影(?)最後のは飛んでいましたね。後は上手くコントロールできるようになれば良いと思います。
アクロバット中心に練習したいので、ラジコン用のプロポでないと無理です。早く細かい操作ができないと無理ですね。付属プロポから本格プロポに移行した人は、この掲示板から数人しか知りませんが、実際はもっと多いと思います。
上昇気流に乗せるとすぐにマンション10階以上は上がりますよ。

    ほんとに楽しそう投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/16(Thu) 01:15  No.1698  Home

サイバードの動画みましたよ。なんだか、仲間でワイワイ楽しそうですね。やはりバランスのとれた機体はよく飛ぶみたいですね。
あと、ヘリの動画もみました。あれってヒロボーのラジコンですよね。ひそかに、私もほしいなあと思っているのですよ。
なんといっても部屋の中で遊べますからね。梅雨になり、サイバードが飛ばせない日にはもってこいですよね。

    Re: はじめまして投稿者:らんなー投稿日:2005/06/16(Thu) 09:08  No.1699 

RCヘリはローターが凶器に思えて踏み止まってしまいます(^^;;
安価なものは上昇と下降しかできませんが、高価で高機能のものは背面飛行や信じられないアクロバット飛行ができるんですよねー。農薬やバイオ液を散布できたら実用的で親孝行もできるし楽しいだろうなーと思うのですが…(笑)。
サイバードも実用モデルが沢山ラインアップされるといいですね。

もし、本格プロポを導入される予定でしたら、尾翼の2ch化もお奨めです。P1が生まれ変わりますよー。

    Re: はじめまして投稿者:アレク投稿日:2005/06/16(Thu) 18:04  No.1702  Home

本当に皆さん親切にありがとうございます。
腕を慣らして ちゃんととばせれるようになったら
3チャンネル化に挑戦したいです。
そのときはまたよろしくお願いします。

    Re: はじめまして投稿者:飛丸投稿日:2005/06/16(Thu) 23:50  No.1708 

アレクさん。初めまして!
飛丸と申します。以後宜しくです。
なぜか、同じような経験をされていますね。
違いは、溝(排水溝?)にはまった態勢でしょうか?笑)
私の場合は、腹からでした。爆)それでも、ピッ、ピピッ、ピッ、てならなかったときは(チャリでした)必死にペダルを踏んでエアーブローしましたよ!今は、修理のサイバー道
を極める為に、右往左往して強化&修復?&破壊???に余念のない、飛丸でした。
ランディングギア投稿者:らんなー投稿日:2005/06/16(Thu) 13:05  No.1700 

cybird-1700.jpg 模型屋さんで買ってきました。浮く前に自由にタキシング(自力で地上を走行)できるようにしたいのですが、P1なら尾翼にタイヤを直結すれば左右に舵が切れますが、P1.6にはラダーがありませんから、何か工夫しないといけませんね。
こういうの考えるの大好きです(笑)。でも、明日から九州旅行なので、しばらくいじれません(T^T)

    Re: ランディングギア投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/16(Thu) 17:56  No.1701 

ギアを購入されたのですね。面白いです!
私は72Mhzの用意が終わりました。プロポなどの到着を待っています。P1の40Mhzがたくさんいたら、そのときは72Mhzに変えようと思います。

九州旅行楽しんできて下さい。たまにはサイバードのことを忘れて・・・毎日サイバードな生活をされていたので・・・

といいながら、らんなーさんは九州旅行中は掲示板を見ることができるのでしょうか?またはメール連絡など?
というのは近いうちにP2の重要情報が入る可能性があります。

    Re: ランディングギア投稿者:らんなー投稿日:2005/06/16(Thu) 20:49  No.1704 

一応、携帯電話で掲示板は見れますよー。充電できなかったらそれっきりですけど…(笑)。
メールは今、ちょっと問題があって、メーラーよりもスパムキラーが受信してしまって、メーラーにメッセージが届きません(T^T)あうっ。あちこちいじってますが、よく判りません。
掲示板上で話を進める訳にはいかないですかねー?無理?

    Re: ランディングギア投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/16(Thu) 21:05  No.1705 

そうですか・・・1時間前にP2に関するメールをらんなーさんあてに送ったのですが・・・

    Re: ランディングギア投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/16(Thu) 21:15  No.1706 

まぁ気にせず、メーラーが直ってから(旅行から帰ってから)ゆっくり御返事下さい。
イースたんは人気ですね…投稿者:らんなー投稿日:2005/06/14(Tue) 10:59  No.1681 

おそらく、New P1フィーバーの時の新規ユーザーがP2もどき(なんでも良いから羽ばたく3ch仕様)を求めているのでしょうね。周波数は72.290Mhzという事で、問題が無くなったどころか、ずーっと良くなってます。しかし、相変わらずウロコが気持ち悪い。猫が見たら飛び上がりそうな(笑)。まあ、HX2の事を考えたら…遊べるレベルでしょう。
P2売り逃してますね〜。今がチャンスなのに…

さて、仕事も暇になってきたしP1.6を修理しようかな。

    Re: イースたんは人気ですね…投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/14(Tue) 12:55  No.1682 

私もP1を飛ばしては調整の繰り返しで、最近は細かく考えるようになってきました。(これで良いのかな?どんぶり勘定の方が良かったりして・・・)

P2に関しては、韓国でも大人気で高価格でも商品が無い状態ですね。良い商品しか後には残らないので、安心して下さい。

    Re: イースたんは人気ですね…投稿者:らんなー投稿日:2005/06/14(Tue) 13:50  No.1683 

そう言えばイースたんを飛ばしていた時、地面スレスレになったので、スロットルオフにしたら、パラシュート状態(主翼を打ち下ろした状態)になって、フワフワ滑空したんですよ。滞空時間が長いので、もう一度スロットルを上げたら、そのまま再び飛び続ける事ができました(笑)。風があるとそんな事も可能ですね。
あ、そうだこの前考えていたランディングギアを作ろうかな…車輪も軽量のホイールだったらちょうど爪みたいに見えるし、模型屋さんにGo!ですね。
相変わらずドジです投稿者:keever  投稿日:2005/06/12(Sun) 22:45  No.1670  

ご無沙汰しております。
keeverです。

「さぁ今日こそ!」意気込んで久しぶりに河川敷に行ってきました。
到着後、フルセットを持参したはずなのに「カバーセットのヘッド」の部分が見あたらない!
忘れてきました。
また取りに帰るのも...
結局「頭」なし、ギア丸出しで飛ばしてしまいました。

主翼は2枚持って行きましたが、どちらの主翼も片方ずつ旨い具合に「無傷」。
勢いで両方とも半分に切ってしまい、瞬間接着剤でくっつけてしまいました。
何とか飛ばせたのですが、「ヘッドカバー」がないと、風圧をもろに受けるわけですし、
なかなか上昇しません。
幾分飛んだかなぁと思える瞬間はありましたが、
上昇するまでには至りません。
バランスの取り方とか本当に難しいですね。
(頭が無くて何処がバランスだとも言えますが)
結局なんだかんだと3時間近く格闘。
おかげでしっかり日焼けてしまいました。
ついでにマイクロサーボまでいかれる始末。
でも今回は主翼は折れることなく過ごせました。
また次の週末にはパーツ購入になりそうです。

keever@osaka

    Re: 相変わらずドジです投稿者:らんなー投稿日:2005/06/12(Sun) 23:15  No.1672 

随分楽しまれたみたいですね〜。上達のスピードが凄く早い気がしますよ。本当に故障さえしなければ延々遊べるのに…って思います。
自分のP1の主翼はなかなか壊れなかったので、それに慣れてしまってて、3セルリポで急に故障が増えてきたのでガックリしてます。強度アップした主翼を作って、ショルダーステムも補強して、とやっても…次はどこが壊れるかヒヤヒヤしますね。

    Re: 相変わらずドジです投稿者:keever投稿日:2005/06/12(Sun) 23:24  No.1673 

らんなーsan

こんばんは!
上達したというレベルではありません。(笑)
折れたら即瞬間接着剤!しょうがなくたばこを一服!
(勿論灰皿持参です)

何回かに1回ぐらいでしょうか、さほど飛んではいないけれど、
着地寸前に羽ばたきを旨く止められると気持ちいいぐらいに着地しますね。
皆さんのように飛ばせるようになると、このカタチで受けられるんだなぁと感じました。

早く気持ちいい具合に飛ばせたいです。
いったいいくら注ぎ込んだらそうなるんでしょ!
ゆっくりやります。

では。

keever@osaka

    Re: 相変わらずドジです投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/12(Sun) 23:36  No.1674 

私も先週、かなりサイバード焼けしました。太陽の眩しさにも目が慣れてきました。
始めたころは本当に良く壊しました。出勤前や会社が終わってから飛ばしたりしていました。主翼も5枚、ギアボックスも3個位駄目にしてしまいました。でも慣れてくると殆ど壊れなくなるので安心して練習して下さい。初期投資だと思って・・・今は逆にバッテリーとサーボモーターの寿命による交換の出費が大きくなりました。結局、飛ばすと費用が掛かります・笑

HX2を風が強い日は飛ばしていないのですが、イースタン等のP2系は風が強くなるとP1より飛ばすのが難しそうでしょうか?

    Re: 相変わらずドジです投稿者:らんなー投稿日:2005/06/12(Sun) 23:51  No.1676 

P1とP2系どちらが風に強いかと言うと…微妙ですが、P1.6でしょう。オリジナルP1はコントロール不可ですし、P2は重量が大きい分有利ですが、風圧も大きくなるし…
やはり、補強して3ch改造されたP1.6でしょうね(笑)。

    Re: 相変わらずドジです投稿者:keever投稿日:2005/06/12(Sun) 23:57  No.1677 

キタヤ san

こんばんは!
初期投資には相当かかりそうですね。← 今の自分
今までの趣味はインドアのみでした。
MacintoshにPalm OS等に随分注ぎ込んで来ました。
今でもそうですが...

しかし不思議なことに、このところアウトドアに目覚めた感じです。
このサイバードに始まり、ZEROBIKEという軽量の折りたたみ自転車まで購入してしまいました。
まぁ自転車は通勤(駅まで、そこから電車)に使えないかぁと思ってです。

皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
ゆっくり焦らずに続けてみようかと思います。

それにしてもいっこうに「飛んだ!と喜ぶ瞬間なしです。
いつになるやら。

では失礼します。

keever@osaka

    Re: 相変わらずドジです投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/13(Mon) 04:51  No.1678 

MacやZEROBIKEもとても楽しそうですね〜
スペイン製のでしたね・・・私は壊れかけの電動自転車ばかりです・笑 急に飛ぶようになるので、可愛がって下さい。

やはりP1改造系が良さそうですね!
P2は生産体制上、日本普及までもう少し時間が掛かりそうです。


    Re: 相変わらずドジです投稿者:らんなー投稿日:2005/06/13(Mon) 11:51  No.1679 

ここ数年ボンビーな生活をしてますから、あまり大きな投資はないですねー。>自分。
今までで、一番大きかったのはX68000 & X68030かな…パソコンの創世記から数年後ぐらいの超マニアックパソコンでした。PalmOSと言えばWarkPad持ってましたよ。携帯に繋いで通信したり…。
P1を購入するまではRC飛行機にもちょいちょい投資してましたけど、社会人のお小遣い程度だと思います。P1に関しては、ブラシレスモーターやリポ、アンプ程度で後は素材(アルミ板やカーボンロッドとか)ですね。あ!ミニ旋盤はちょっと大きかったかな…マイクロクロクロも…あうち。工作機械の事すっかり忘れてました(笑)。とても合計する気になりません(^^;;
ちなみにP1の主翼は2枚目です。壊れる部品は壊れないように改造しているので、あまり投資が無いみたいな…?
サイバー道???投稿者:飛丸投稿日:2005/06/10(Fri) 22:48  No.1662  

雨降って、修理は続くよどこまでも。

飛丸です。 いやな季節になりました。皆さんどうお過ごしでしょうか?

梅雨入り・・・ サイバードな皆様には、一番厄介な季節の

到来です。むこう一週間、天気と相談なんて・・・

憂鬱です。 こんな飛丸ですが、修理の技(枝?)がだいぶ

良くなったと思われます。そこで、質問なのですが、あわせ

の正確な寸法などありましたら、是非、図解していただけたらと思い書き込みさせて頂きました。

図示はしているのですが、素人採寸なので、ちょっと不安です。

キタヤ先輩や、らんなー師匠。かとじん先生の貴重なご意見

お待ちしております。

キタヤ先輩に個人的に質問です。カーボン?(パイプや、
ロッドが入る所)の加工は、何を使うのが良いですか?

クイックスチールでは重そうだし、エポキシパテって何だ?

と、試行錯誤しています。これは。 と言う材料がありましたら是非、ご紹介くださいませ。 サイバー道を極めたい

飛丸でした。


    Re: サイバー道???投稿者:らんなー投稿日:2005/06/11(Sat) 00:02  No.1664 

P1の主翼は正確に採寸した事が無いので、かなり時間がかかりそうです。単純な考えですけど、右の翼を修理するなら左の翼を手本にすればいいと思ってますが…それでは納得できないでしょうね。写真から図を起こしたデータがありますが、まだPCも本調子ではないので、気長にお待ちください。

    Re: サイバー道???投稿者:飛丸投稿日:2005/06/11(Sat) 00:34  No.1665 

らんなー師匠。 こんばんは。

了解です。自分なりに、後に生きると思うので、正確ではないと思われますが測っています。

今回、主翼の修理で師匠に教わったとおりできなかったので自分なりにやってみたのですが、まあまあのできばえです。

ロッドはすんなり抜けるのですがパイプの方が・・・

お絵かきができるようになりましたら是非お願いします。

補強に修理にご満悦の飛丸でした。


    Re: サイバー道???投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/11(Sat) 07:28  No.1666 

ロッドやパイプ間のコネクターのことを言われているのでしょうかね・・・1mmアルミ板で作ったり(過去ログに)塩ビチューブを小さく切ったりして作っています。

    Re: サイバー道???投稿者:飛丸投稿日:2005/06/11(Sat) 10:36  No.1667 

キタヤ先輩。

ご回答ありがとうございます。

塩ビチューブの件了解です。さっそく身近な物から探してみます。

他にも、代用できる物でお勧めとかありますか?

宜しければ、ご教授おねがいします。

    Re: サイバー道???投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/12(Sun) 23:41  No.1675 

コネクター代用品は薄いアルミ等ですね〜他に良いものがないかと探してはいるのですが・・・良いものを見つけたら教えて下さい。
雨が降ると投稿者:らんなー投稿日:2005/06/12(Sun) 08:31  No.1668    

公園が貸切状態になるので嬉しいです(^^)。
そんな訳で、昨日はイースたんを飛ばしてきました。風速は2〜3mほどありましたが「風を読んでやるぜ!」という気合を入れてから風上に投げ出したので、比較的冷静に対処できました。無風の時にのんびり飛ばすのも良いですが、風と遊ぶのも楽しいもんですね。スティック操作が殆ど無意識に反応している感じで、好感触でしたよ。
まあ、しかしP2系の弱点も現れてしまった訳で、エルロンのサーボベッドがポッキリ折れてしまいました。「あ…、そう」としか思いませんでしたけど(笑)。

※PCの方はマカフィーが「トロイの木馬」を発見しました。個人情報が削除されたり、スパムが増えた原因はこいつだったんですね。しかし、進入経路が判らない…。みなさんもお気をつけください。

    Re: 雨が降ると投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/12(Sun) 08:50  No.1669 

風を読むのは大事だと思います。操作に余裕がでてきたら、上昇気流の発生しているところ探したり、下降気流を避けて飛ばすと効率よく飛ばせる気がします。
先週は温度が高いときに3メートル程の高さの渦(砂嵐みたいな)が向かってきて自分の横切って、まるで生きているみたいで怖かったです。

    Re: 雨が降ると投稿者:らんなー投稿日:2005/06/12(Sun) 23:04  No.1671 

それは「つむじ風」ですね。せいぜい風速20mとの事ですが、P1.6にとっては台風並みでしょうね。晴れた日に良く起きるそうですよ。
イースたんは微風でも主翼が押し戻されてしまいます。P1に比べて、ギア比も主翼面積も大きいので、モーターに直接かかってくる抵抗が大きくなるんでしょうね。滑空ポジションどころではなく、いつでも「万歳スピン」になりそうです。しかし、低速回転のブラシレスモーターを導入すれば、主翼を固定できそうですね。
余計なお世話だとは思いましたが投稿者:らんなー投稿日:2005/06/09(Thu) 18:56  No.1658  
ヤフオクで意外とEasternDragonが人気なので、周波数の事を質問しておきました。評価が信じられないぐらい優れている方なので、悪意は無いと思うのです。悪いのはシナモンメーカーですから…
じゃあクリスタルを換えれば良いだろう?と思われるでしょうが、交換した途端にノイジーなメカに変貌してしまうのです。小数点第3位の5という、国内で使用されていない周波数でないとノイズを拾ってしまうのでしょうね…。

    Re: 余計なお世話だとは思いましたが投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/09(Thu) 22:29  No.1659 

フランスの羽ばたき機はオークションでも見ないですね〜
あのHPを見ると、何故かHPが強制終了してします。
泣き声も恐いです。あも恐竜みたいなラジコンが飛んでれば
気味が悪いです。他のトンボみたいなのや興味をそそるものもありますが・・・動画も観たいのですが・・・終了してしまいます。

    Re: 余計なお世話だとは思いましたが投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/09(Thu) 23:24  No.1660  Home

私もオーニソプターでイメージ検索してみました。
そうしたら、出るは出るは、羽ばたき系って世界ではかなり研究されているものなんですねー。

    Re: 余計なお世話だとは思いましたが投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/10(Fri) 07:21  No.1661 

19世紀から研究が始まったみたいですね!
オーソにプターという呼び名はこの掲示板にきて、初めて聞きました。

このアニメみたいにならないかなぁ〜なんて思います。
http://iyasakado.com/steel/steel03.htm
ビデオカメラ付きラジコンで小物を運ばせたり・・・バッテリーに限界が有るか・笑

明日から雨が続きそうなので、今日は台風の影響がなければ飛ばしに行こうと思います。

    楽しいHPですね。投稿者:らんなー投稿日:2005/06/10(Fri) 23:44  No.1663 

あのスチール製オーニソプターの主翼は胴体の中心あたりですから、前転の癖はありませんね。バランスが良いだろうなーって思います。重そうですけど(笑)。でも、ホビーラジコンじゃあんな長距離を飛行できませんね。衛星通信とか携帯電話を利用した遠隔操縦が可能で、しかも太陽光発電で電力を補えたら、上手く行くかもしれません。飛行船みたいな「浮き」があっても良いかな?と思いますね。
しかし、あのスチールオー二ソプターは彼女の元へ返れるんでしょうか?…
これは・・・投稿者:テンプル投稿日:2005/06/09(Thu) 00:29  No.1654 

http://ovirc.free.fr/
ここのホームページのはばたき機は非常によくできた機体が多いのですが、日本では販売されないのでしょうか?
しばらく滑空している機体もあります。
詳しい方いらっしゃいませんか?

    Re: これは・・・投稿者:テンプル投稿日:2005/06/09(Thu) 00:41  No.1655 

http://ovirc.free.fr/ornithopteres_hobbytechnik.php
海外のHPなのでココにビデオクリップがあります。

    Re: これは・・・投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/09(Thu) 01:02  No.1656 

以前、過去ログで取り上げたものですね。カメラ搭載もあったような・・・テンプルさんもかなりの愛好家ですね。
フランスのHPみたいで、日本で扱っているかは不明です。個人輸入しても故障などはパーツを自作するか、フランスから取寄せることになりそうですね。滑空はサイバードP2が出来る仕組みになっています。私のP1も滑空やルーピングができるように改造しています。滑空はとても気持ち良いですね!

    Re: これは・・・投稿者:らんなー投稿日:2005/06/09(Thu) 08:19  No.1657 

探すとビックリするような機体が見つかりますよ。「ornithopter」で世界のページを探すと出てくる出てくる…
中にはP2のギアシステムを二つ繋げてトンボを作ったものもありました。羽ばたき機は昔からずーっと取り組まれてきているので、歴史も古いですね。ゴム動力や蒸気機関など様々です。こういった情報を収集すると博物館にも箔がついてきますよね。
日本にも凄い方がおられて、自作むき出し超軽量モーターや受信コントロールシステムを載せたミニマムサイズのオーニソプターもあるんですよ。ただただ、ビックリするばかりです。
無題投稿者:テンプル投稿日:2005/06/09(Thu) 00:02  No.1650  

バードロイドの箱に製造元は書いていません。
ただ、でじゃんさんの画像の販売元の下に輸入元は書いていまして、KFEジャパン㈱と記入があります。付属のCD-ROMはバードロイドが飛んでいる動画です。音無しで何度か映像カットがあり手にした嬉しさの中ちょっと不安になりました。

    Re: 無題投稿者:テンプル投稿日:2005/06/09(Thu) 00:06  No.1651 

板外れになっちゃいました(・_・;)すいません!

    Re: 無題投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/09(Thu) 00:18  No.1652 

輸入元、販売元はどうあれ、製造元skytech international co.,ltd
Licensed by Neuros co.,ltd が書いてなければコピー品です。

    Re: 無題投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/09(Thu) 00:26  No.1653 

コピー品を製造している中国の会社、販売している日本の会社には警告をだしています。またコピー品のCOMBO受信機は突然燃え出したり、焦げたりするというクレームが有りますので、御注意下さい。
バードロイドな調査投稿者:でじやん投稿日:2005/06/08(Wed) 15:08  No.1645  

cybird-1645.jpg バードロイドの箱の写真です。
NEWP1(正規品?)とバードロイド(バッタ品?)は同じ会社が発売元ってわけで・・・。(汗)
普通では考えられないことです。謎です。
先日、友人からバードロイドを譲ってもらいました。
バードロイドオーナーとなってしまいましたが、同じオーニソプターという事で書き込みをお許し下さいませ。m(__)m

    Re: バードロイドな調査投稿者:らんなー投稿日:2005/06/08(Wed) 19:28  No.1646 

はは〜ん。という感じでしょうか。
飛ばしたときのレポートもお願いしますねー。
あ、CD-ROMに入っている動画も気になりますね。バードロイドを使っているのか、或いはサイバード付属CD-ROMのコピー品なのか…う〜ん。手が込んでますねー。

    Re: バードロイドな調査投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/08(Wed) 20:38  No.1647 

手の込カラクリがあるのか・・・あるいは本当に扱っているのか・・・電話しても出ないんですよね〜

    Re: バードロイドな調査投稿者:テンプル投稿日:2005/06/08(Wed) 23:29  No.1648 

私はバードロイドをずっと前に買った者ですが、ここのいろんなサイバード紹介ページを見て、中国製のコピーと書いてあったのでガッカリしちゃって、本物のP1を後で買い直し部品の寸法やメカ等調べたら全て一致している事(但しモータ&バッテリーにはシールなし)から、ここまでコピーできるのか?って思っていました。やっぱり製造元は同じで販売会社違い(サイバードの別注)だったのですね?バードロイドの方が本物の鳥っぽいので、部屋に飾っています。
ちなみに私のP1は、右の羽にクリップを3個つけるとよく飛ぶようになったのですが、ゆっくり着地できず頭がモコモコになってしまって悲しいです。

    Re: バードロイドな調査投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/08(Wed) 23:46  No.1649 

はじめまして。
バードロイドのCOMBO受信機もP1と同じでしょうか?
バードロイドの製造会社名を教えて頂けると助かります。
販売名はサンバーラインジャパンさんだと思うのですが・・・

本物NEW P1には販売会社名、製造会社名、ライセンス所有会社名の3社が書いてあると思います。
過去ログで投稿者:らんなー投稿日:2005/06/07(Tue) 14:49  No.1639  
2004年のログ内で、画像のサムネイルは残っていますが、本データがリンク切れになってますね。ParkHawkも世界の羽ばたき機というジャンルでサイバードの先輩機として博物館に残せたら良かったかも…と思いますが
記事を書いた本人の自己申告ですが、パークホークは76.2m(250フィート)の高度を獲得したとか書いてありました。嘘か本当か判りませんけど。初期の物はバルサ材やナイロン素材などを利用していたそうです。電池やサーボを自分で揃えるキットだそうで、電池はNi-Cdが主流だったみたいですね。P2をさらに2周り大きくした感じの機体でした。今のキタヤさんや自分みたいに、いろいろ改造して楽しまれたみたいです。

サイバードから見ると本当に先輩機的な存在でしょうね。

    EasternDragon復活か?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/07(Tue) 15:01  No.1640 

ヤフオクでFlyBirdなる3chパチモンが出てきました。
箱はイースタンドラゴンです。プロポも同じ。あ、説明文はEasternDragonになってますね…。ボディのウロコが気持ち悪いです。自分のイースたんのボディは、あんなウロコじゃなくてP2っぽいデザインですよ。

これはP2再発売に先駆けた予兆かもしれませんねぇ。

    Re: 過去ログで投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/07(Tue) 21:40  No.1641 

250FTは結構高いですね〜ビデオでP2がそれ位上がっているのを見たように思います。風を利用すればP1もP2も高く上がりますね!(実際どれ位かわかりませんが・・・比較対象物があればと思います。近寄りたくないですが電力線等)

FlyDoragonもEastanもHX2より作りが良く見えます。本家P2は韓国では今月3日から売り出しが活発になったみたいですよ!

    と、言うことは投稿者:SanJose  投稿日:2005/06/07(Tue) 22:10  No.1642 

日本でもP-2再販があり得るのでしょうか?
ワクワク!
P-1を改造する自信が有りませんので・・・
(まだP-1も飛ばせないのに・・・汗)

    Re: 過去ログで投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/07(Tue) 23:07  No.1643 

P1も良いですが、P2も飛ばしたいですね。
P1はコツを掴んだら、何でも出来そうに思えてきますので
すぐ改造したり、P2が欲しくなってきます。
結構欲張りになるものですから・・・

SanJoseさんのP1も数ヶ月後にはカラスを追い掛けまわす
マシンに変わっているかもしれません・笑




    Re: 過去ログで投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/07(Tue) 23:39  No.1644  Home

過去ログの件、直しました。(私のミスでした)
これで、ParkHawkも大きな画像で見直すことができますよ。
今後もリンク切れ等ありましたら、報告してくださいね。

私もP2の再販が楽しみです。
最近飛ばしてないな〜投稿者:らんなー投稿日:2005/06/06(Mon) 08:23  No.1631  

主翼を折ってからまだ修理も進まず、車にはイースたんを載せています。P1.6は残す所ショルダーステムを可変ストロークにしたり、強度アップできれば、もう言う事無しという感じです。勿論、フルカスタマイズパーツですから精度が求められるし、製作は困難ですけど…。それからボディカバーを軽量・頑丈にすれば、主翼・尾翼以外はほぼ自作になりますね〜。
主翼の修理に気が進まないというのが本音でしょうか(笑)。となると、ちょっと工夫を凝らした主翼に改造するとか、目的を掲げると俄然ヤル気が出てきます(笑)。そういうヤツなんです。
余ったイースたんの主翼生地が漂白できれば、比較的自由な設計で改造できそうですが…。尾翼も作ってみたいですね。

    最近作ってないな〜投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/06(Mon) 09:13  No.1632 

確かに最近は以前のように自作していません。以前のように目的がなくなったというか、何かこれはやらなければというものを探しています。・・・何かあれば熱中してくるんですがね〜・・・どちらかというと飛ばしてばかりです。リポとモーターの消費サイクルが早いですが・・・慣れてくるとオリジナルパーツでも毎日殆ど壊さずに飛ばせるようになってきました。古いリポが10個以上ころがっています。これを再活用できる何かないかなぁ〜なんて思っています。昨日は仕事中、風が強いなぁ〜なんて思っていましたが、新サイバードな生活メンバーの方々も頑張られましたね!取りあえず私は今から飛ばしてきます。

    最近・・・修理ばかりです。投稿者:飛丸投稿日:2005/06/07(Tue) 00:19  No.1633 

飛丸です。

やっと、補修パーツのメドが立ちまして、配送待ちです。

何で、無いのかと思っていたら単なる寸法間違いでした。

何故か、4mm×2.5mmってないよな〜?ってずっと勘違いしておりました。

今回の主翼の修理は、片側全面補修になるので、アルミも使う予定でいます。(一部分だけ使わざるを得ない状況です)

そこで質問なのですが、接着剤は何を使うのがベストと思われますか? 接着剤の残りは全部取った方がいいですか?

キタヤ先輩&らんなー師匠。ご教授お願いします。

 フレームもまた壊れました・・・泣)

    Re: 最近飛ばしてないな〜投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/07(Tue) 01:00  No.1634 

こんばんは。飛丸さんの主翼の状態を把握していないのでなんとも言えませんが、私は瞬間接着剤と24時間硬化の接着剤を部分部分で使い分けています。それとらんなーさんが過去ログで良い接着剤を見つけたと書いていましたが・・・

初めの頃は直してもすぐ壊していたので、なるべく生地とカーボンはテーピングだけで済ましていました。修理し直しのためですが・笑  接着剤の残りは無いほうがいいでしょうね。重量が増えるので

補修パーツは何を注文されたのですかね〜
私はハンズでほとんど揃えています。主翼自作可能なものが全て揃います。


    Re: 最近飛ばしてないな〜投稿者:らんなー投稿日:2005/06/07(Tue) 01:30  No.1635 

いい接着剤…(¨)ヾえーっと…
主翼生地とカーボンならアロンアルファ(ゼリー状)を使ってます。でも上手く塗れません。サランラップだったかアロンアルファがくっつかないそうなので、下に敷いたり、補助的に使えそうです。上手く利用すれば、カーボンロッドと生地の接着が楽になりそうです。
左右の主翼の重量は1g違うだけで飛行が全く変わってきますから、無駄無く、綺麗にしっかり接着したいのですが…まだまだ工夫が必要です。

    Re: 最近飛ばしてないな〜投稿者:飛丸投稿日:2005/06/07(Tue) 01:53  No.1636 

ご教授ありがとうございます。(500文字)に制限しろと言うことで、再度書き込んでいます。 飛丸です。

かとじんさんにご紹介頂いた、くだんのショップです。えらく買い込みました。爆)修理する場所がたくさんあるので、
しょうがないのですが・・・

主翼の(ステム部分?)と、右端の1mmロッド、斜めの1.5mmのロッド、(支点?)右側は、ほぼ全部です。

幸い、補修部品のメドがたったので頑張ってみようと思います。 相変わらず、頭が重いようです・・・

質問なのですが、モーターが駄目でもお辞儀しますか?

主翼の予備があるのですが、毎回頭から落ちるので、損傷が
激しいようです。カーボンパイプがボロボロに割れます。

来週からは入梅ですし、とことん修理しようと思います。

質問の件は、いつでもいいです。今日はこの辺で。

 飛丸でした。

    Re: 最近飛ばしてないな〜投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/07(Tue) 07:02  No.1637 

ラップが着かないのは知りませんでした・・・その現象を何か利用できそうですね!

私も頭から落ちる現象で初めの頃、辞めようかと思ったりしました。モーターはまだ新しいので大丈夫だと思うのですが・・・モーターは動けば頭落ちの現象には関係ないと思います。

どんなに微風でも風を背にすることは絶対に避けて下さい。
投げ方も動画等を参考にされて下さい。軽く投げるだけで普通はOKなのですが、頭落ちがひどい場合恐がらずに、勢いをつけて投げるとよい場合があります。

ギアがずれたまま使っていませんか?ひとつギアが飛んでいる状態も避けるようにしています。私は購入時に40Tと10Tのギア位置を油性ペン等で印をして、いつでも確認出きる様にしています。羽ばたかせてギア飛びが頻繁に起こるようなら、ギアが駄目ですね。

テープや接着剤を使いすぎて主翼のバランス位置が変化(前方に移動)していませんか?また左右のバランスは取れていますか?尾翼のセンターが取れて、高さは約30度の位置にありますか?

また思い出したらレスします。

    Re: 最近飛ばしてないな〜投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/07(Tue) 07:12  No.1638 

過去に主翼の一番細い1mmカーボンが1箇所、生地から剥がれているだけでも頭落ちすることがありました。また1mmカーボンが折れたり裂けたりしていても駄目です。
NEWP1って投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/05(Sun) 22:56  No.1625 

cybird-1625.jpg ネットで写真みつけたんですが、NEWP1の輸入元って、サンバーラインジャパンっていう会社ですね。
ということは、この会社で、アフターパーツの対応してくれるなかなあ?

    Re: NEWP1って投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/05(Sun) 23:13  No.1626 

オークション画像から、私も先日サンバーラインさんをネットで調べましたが、HP上でP1は見つけれませんでした。

聞いた輸入元とは違う名前なので困惑していますが・・・

    Re: NEWP1って投稿者:keever  投稿日:2005/06/05(Sun) 23:15  No.1627 

皆様こんばんは!

相変わらず修理ばっかりしているkeeverです。
本日もフライトにチャレンジしました。
ほんの一瞬「お!もしやいい感じ」と思ったのもつかの間、
打ち所が悪かったとみえて主翼の一番太いところを折ってしまいました。
管理人さんの折られた場所と全く同じです。
もう主翼はぼろぼろです。

さて、先日サンバーラインジャパンに一度電話をしてみました。
パーツは販売しているようです。
価格は結構高いです。
http://www.jny.jp/parts.html
で販売している価格と全く同じです。
電話で対応してくれた男性は感じの良さそうな方です。
今のところパーツとして購入するのは上記の「ジャーニー」ぐらいかもしれません。

僕も主翼を追加購入しないといけないなぁと思っています。
カーボンパイプも買って来なきゃ!

では。

keever@osaka

    Re: NEWP1って投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/05(Sun) 23:21  No.1628 

サンバーラインさんというところもパーツ価格は高いままですか?それではP1の改善はされそうにないですね!
また主翼だけ(尾翼なし)の販売だけだと思いますが・・・
ギアアセンブリーなんて高いままなのでしょうか?

    Re: NEWP1って投稿者:keever  投稿日:2005/06/05(Sun) 23:27  No.1629 

キタヤさんこんばんは!

問い合わせした内容は「マイクロサーボ」でした。
購入直後はラジコンとはなんぞやというレベルでしたし、
初フライトでマイクロサーボを壊したので、
その保守部品としての問い合わせでした。
後で分かったことは「ジャーニー」の価格と同じだったということです。

その他のパーツもあると言ってましたね。
自動車用12Vシガージャック充電器は未定ということでした。
ここら辺も全く「ジャーニー」と一緒です。
他のパーツの値段も同じだったと記憶してます。

keever@osaka

    Re: NEWP1って投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/05(Sun) 23:45  No.1630 

パーツはジャーニーさん等より、もう少し細かく(19項目)出ているのが現状です。自動車用充電器も既に出ていますが、今はもう一台P1を購入した方が良いみたいですね!
初飛行?投稿者:SanJose  投稿日:2005/06/05(Sun) 12:36  No.1619 

午前中、河原へ調整に行ってきました。
やはり、かとじんさんの言われる様に、左へ飛ぼうとする様ですね、クリップの効果はすごいです。
何度か調整しているうちに、かなり飛ぶ様に(10秒以上)になりました。(かってに飛んでいった?!)
初心者講座は本当にためになりますね、もし読んでいなかったら・・・
無事に帰れ無かったと思います。
以上、初飛行?の感想でした。
(興奮して何だか解らない文章)

追伸、途中自機に襲われました(笑

    Re: 初飛行?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/05(Sun) 17:35  No.1620 

興奮冷めやらぬといった感じですね〜。初飛行おめでとうございます!パチパチパチ。
こうやって巣立ってくれると嬉しいもんですよね。自分に向かって飛んできた時なんかは、ビックリしつつも楽しくありませんでしたか? 反射的に避けてしまいますけど、ガシッと受け止めてやりたいものです(笑)。
良かった良かった。

    Re: 初飛行?投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/05(Sun) 21:22  No.1621 

おめでとうございます!楽しむことが第一ですね。
向かってくる目を見ると私も未だに怖いです。

    Re: 初飛行?投稿者:SanJose  投稿日:2005/06/05(Sun) 22:00  No.1623 

ありがとうございます、受け止めてあげられる様
がんばらなきゃ!(正直怖かったですけど・・・)
どこも壊れて無くて、一安心です。
友人にも勧めてます(←大きなお世話かな?)

    Re: 初飛行?投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/05(Sun) 22:53  No.1624 

初飛行おめでとうございます。
これでSanJoseさんのサイバードな生活スタートです。
私も時機に襲われたことあります。それと、カラスに囲まれたり、、、
是非、友人の方にも勧めてくださいね。
出張中でした投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/04(Sat) 20:33  No.1610  

cybird-1610.jpg 突然の出張で6月1日から熊本の阿蘇方面に行っていました。
ネット環境がまったく無かったので、書き込みできませんでしたよ。
ヤフオクの件はなんだか、怪しい感じですよね。
もし、これからサイバードを購入したいと考えている方は慎重ならないといけないですね。
話は変わりますが、今回の出張で乗った飛行機の機内誌でサイバードを見つけましたよ。当然ながら?定価での販売ですが、JALがバックについてますから安心感は高いですよね。

    Re: 出張中でした投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/04(Sat) 20:35  No.1611 

cybird-1611.jpg このページ。「大人の悠々趣味」のページです。

    Re: 出張中でした投稿者:らんなー投稿日:2005/06/04(Sat) 22:26  No.1612 

「大人の…」ですか。「おっとなじゃ〜ん」ですねぇ。
今、改めて例の出品者の評価を見ると、HX2が送られてきたそうな…。完全な詐欺ですね。日本人もなめられたもんですよ。
自分が被害者だったら、許さないですね。

今月はうちの会社で九州旅行があるんですよ。ちょっと偶然ですね〜。

PCの方はメールデータをそのまま引き継いだ所でストップしています。なんとアドレス帳が完全に消失していました。意図的な気がしてなりません。自分が登録していたアドレスを悪用されているかもしれないと思うと…管理人さんやキタヤさんの方は大丈夫ですか???
それにしてもルーターのファイアーウォールは凄いですね。今のところほぼ100%不正アクセスがストップしています。実に静かになりました。

    Re: 出張中でした投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/04(Sat) 23:10  No.1613 

出張お疲れ様でした。熊本懐かしいです!一年間住んでいましたから・・・阿蘇で飛ばすと気持ちいいですよ〜パラグライダーなんかもやってますし。

サイバードは世界中のいろんなところで紹介されていますから・・・飛行機の中でもありましたか。

HX2は辛いですね!でも送られた人は、あまり違いがわからないかもしれません。海外発送とはどこの国からでしょうかね?

ルーターのファイヤーウォールでかなり不正アクセスは遮断できますね。あとノートンなんかを入れておけば完璧かも・・・私のところはアドレス漏れからの支障は無いです。あっても気にしていません・笑

ブラシモーターは一ヶ月で交換しているので、今度リポカバーを作ろうと思います。


    Re: 出張中でした投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/05(Sun) 11:06  No.1617 

cybird-1617.jpg 阿蘇周辺には、サイバードが飛ばせそうな場所がたくさんありました。
この写真の場所から飛ばすのが究極かな!?

アドレス漏れの影響は無いです。
私のセキュリティはノートン程度でルーターは使ってませんよ。
そのせいか、スパムメールの量はかなりなもんです。

    Re: 出張中でした投稿者:らんなー投稿日:2005/06/05(Sun) 12:06  No.1618 

ここから飛ばすと気持ち良さそうですね〜。
あっ、そう言えば気圧が低い所では難易度がレベルアップしてしまいますね。薄い空気を推力に変えるのにP1君の翼は小さすぎるかも…夢を壊してしまってスミマセン…
でも、立ち入り禁止なので、上手く戻せないと回収できませんね… って悲観的な考えばかり(笑)。でも考えないと悲惨な現実が待ってますしね。

ルーターはお勧めですよ。3,000円そこそこで得られる、この安心感は安いです!しかも接続がめちゃ楽チンです。うちはノートン先生の常駐が苦痛だったので、セキュリティソフトはマカフィーを利用しています。今はどれもこれも有効期限1年ですから、安いので十分ですよ。

    Re: 出張中でした投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/05(Sun) 21:22  No.1622 

空気密度と温度で飛行性能は変わってきますから・・・リポが温度が低いと性能が下がるのは逆ですが・・・

マカフィーは軽そうですね!私は5台のPC(古いセレロン600〜自作PEN3.2)を有線と無線で繋いでいますがノートンの重さには確かに差が有りますね。それより電気代も・悲

HX2は綺麗な状態で有ります。もうすぐP2に移行したら部品取りに使おうか・・・しかしP1.6の性能がP2より上回ってきているのでP1.6一本で通しても良いかなと思ったりしています。P1.6をブラシモーターでインサイドループが出来るようになればP2は必要ないと思っています。アウトサイドは簡単なのですが・・・こだわり方が変だと笑わないで下さいね。
いき地獄?投稿者:飛丸投稿日:2005/06/05(Sun) 01:55  No.1614    
かとじんさん。

もう、ぷんぷん。

おみやはなんですか〜。私も生きながら地獄を見たいです。

やばいっすね〜。バーチャルでない事を祈ります。なぜか

トゥルゥースが流れてしまいます。(なんでだろ)

こちらは、雨との戦いになっております。午前中快晴。夕方にかけて雨・・・ 腐りそうです。

最近は、もっぱら修理に追われています。らんなー師匠に

教わった通りやろうと思うのですが・・・めきって・・・

優しくできません・・・深く悩んだりしています。

コンポジットってどうですか?なにやらカーボンとグラスの

あいのこのようで、強いらしいと聞きました。

諸先輩方、いかが思われますか。 ご意見お待ちしております。 (HX2って、どんなのですか?)



    Re: いき地獄?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/05(Sun) 09:33  No.1615 

【アドバンスト・コンポジット・マテリアル】
http://www.toray.co.jp/composites/com_a001.html
こちらに説明がありました。読んでみるとなかなか優れものみたいですね。製品への応用が待ち望まれます。
一つ気になったのは、電磁波障害シールドとしての効果があるという事。下手をすると、ノーコンになりかねません。まあ、サイバードでは主翼や尾翼の細いロッドに加工されますから、そこまで極端に電波をシャットアウトするとは思えませんが、単純なカーボンロッドでさえも電波を吸収してしまいますからね…。フレームだと最低かも…

分解は組み立てよりも難しいですから、慌てずにいろいろ検討しながら、工夫してみてくださいね。どうにもならなくなっても、使える部品を残して、新規に作るとか、新品を購入する事だってできますからね。とにかく何でも勉強になります。

    HX2関連記事投稿者:らんなー投稿日:2005/06/05(Sun) 09:54  No.1616 

ログNo.834辺りに、購入した時の記事があります。
No.1110にはメーカー(?)のフライトビデオもあります。
ハマーさん曰く「尾翼が団扇状態」になったとか…。それぐらいノイジーなRCメカで実際のフライトビデオでもその不安定さがよく現れていると思います。
P2のシナモン仕様です。お勧めはしません。そういえばキタヤさんのHX2の行く末はどうなったのでしょうか???
ところでヤフオクで投稿者:らんなー投稿日:2005/05/31(Tue) 11:39  No.1564   
ギアボックスユニットを安価に出品されている方は、サイバード専門店の方のようですね〜。購入しやすい金額だと思います。品揃えとか気になりますね〜〜。ワクワク。

    欲しいパーツは投稿者:らんなー投稿日:2005/05/31(Tue) 12:04  No.1565 

・主翼セット
・ギアボックス内のメタルギアセット
・アルミ製コンロッド(ベアリング入り)
・特注でアルミ製ショルダーステム(ベアリング入り):ノーマルストーク
・同じくロングストローク-ショルダーステム
・ロングストロークステム用ショートコンロッド

上の二つまではなんとかなりそうですね…。メタルギアは世界中で求められている製品ですから、期待したいところです…ホントに。

    Re: ところでヤフオクで投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/02(Thu) 05:14  No.1592 

ここまで下がるとは・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18331272
送料は少し高いですが・・・

    Re: ところでヤフオクで投稿者:らんなー投稿日:2005/06/02(Thu) 08:58  No.1594 

安っ! ヤフオクでの需要が減少してしまったんでしょうか…
この期間にかなり大量に放出されましたからね…
これからは、購入者へのアフターサポートとかが求められてくるでしょうけど…
でも、その他のサイバード出品ではそこそこの値段が付いてますね。オークションの条件によっても、入札者のあるなしが別れますから。

    あう(T^T)投稿者:らんなー投稿日:2005/06/02(Thu) 15:04  No.1595 

昨夜とうとうパソコンが言う事聴かなくなりました。HDとXPとルーターを買ってきて、これから本格的な復旧作業です。あ、LANケーブル足りないや…
暫くはリアルタイムにレスできないのでよろしくです。m(__)m

    Re: ところでヤフオクで投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/02(Thu) 18:17  No.1596 

修復がんばって下さい。
OSも購入されたのですね・・・私も貰った壊れているノートPCが数台あるので、修理しようと思いつつ、そのままにしています。本当に困らないと修理を始められないものですね・・・

明日は休みなので、飛ばしてみよう思います。エレベーターサーボのメタルギアの半分を樹脂に変えました。トルクが下がるので、あまり荷重を掛けれないですが・・・

    Re: ところでヤフオクで投稿者:しょうた投稿日:2005/06/03(Fri) 01:27  No.1597 

みなさんこんばんは。
気になって評価を見ましたが、詐欺かもしれないですね。

    Re: ところでヤフオクで投稿者:飛丸  投稿日:2005/06/03(Fri) 02:23  No.1599 

しょうたさん。
初めまして。飛丸と申します。以後宜しくです。

オクの件、私も気になって見てはいました。

ちょっと複雑ですね・・・ いつたいどうなってしまうのか〜(古)

しょうたさんは、最近フライトさせてますか?

雨ばかりなので、私は修理の方を勉強中ですカーボンロッドがえらい事になっています。

色々、教えてもらえたら嬉しいです。

修理が少しずつ楽しくなってきた飛丸でした。 それでは。

    Re: ところでヤフオクで投稿者:らんなー投稿日:2005/06/03(Fri) 08:08  No.1601 

ほんとですね〜サイバードに関してはまともに取引を終了した事が無いってのも…
振込口座と名義だけを連絡して(連絡が無い人も)、商売が成り立つというのは大雑把すぎませんかね〜?(笑)。あるいは嫌がらせ目的かもしれませんね。もう一件サイバードを出品していますから、動向を見ていきましょう。

昨日は、[ PCの掃除⇒HD入替え⇒フォーマット⇒OSインストール⇒セキュリティーソフトインストール⇒ルーター設置 ] までやって、ネット接続できるようになりました。実に快適です。不正アクセスを殆どルーターでストップしてくれるので、気持ちいいですね〜。これで総額25,750円で済みました。
あとは、データの引継ぎやソフトの移行をぼちぼちやって行くだけです。良かった良かった…。SEの頃から見れば、比較的楽ですね。

    Re: ところでヤフオクで投稿者:らんなー投稿日:2005/06/03(Fri) 11:10  No.1605 

P1がある程度はけたら、今度はステップアップしたP2の購入希望者が増えるかもしれませんね。勿論、本体だけじゃなくて、パーツの品揃えがメインになってきそうですけど。
P1を落札した人で、すぐに手放して(売って)しまった人もいましたね。1度でも飛ばすとジャンク扱いになりそうですし…

    Re: ところでヤフオクで投稿者:らんなー投稿日:2005/06/04(Sat) 03:00  No.1607 

ラスト1台はキャンセルで終了しちゃったのかな?
「非常に悪い」から「どちらでもない」に変更されて、評価数が変わりましたね。システムを改善したんでしょうか⇒ヤフオク評価システム。
結局、海外からの発送で、時間も送料もかかるし、コミュニケーションに不自由している感じですね。商品説明はコピペで作った感じでしたし…

    Re: ところでヤフオクで投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/04(Sat) 03:44  No.1608 

はっきりしない出品者みたいですね・・・あまり手を出さない方がよさそうな感じです。

金曜日は飛ばしに行きましたが、リポが全体的にへたっていたので、滑空の練習など、のんびり飛ばしました。
最近リポの寿命が短くなってる気がしています。むき出しで使っているので、衝撃などで壊れていたのかもしれません。なるべく長く使用できる工夫などがあればと思います。

サッカーで夜更ししたので、明日は辛くなりそうです。
球技場みたいな飛ばすところがあればとも思いましたが・・・
ラジコンマナー投稿者:keever  投稿日:2005/06/02(Thu) 00:02  No.1590 
皆さんこんばんは!

皆さんアクティブですね。
なかなかついて行けてません。
先週の日曜に主翼の一部分を折って以来、
補強だけしかやっていません。

さてタイトルの件でご存じの方があればご教授頂きたいのですが...
以前にもかかれていました「マナー」に関する質問です。
場所にもよりますが、ラジコンを楽しめる場所は限られます。

何時の頃かは分かりませんが、プロポに周波数が分かる色のリボンを付けていたと聞きました。
ラジコンファンが集まる場所だけに周波数がかぶることは容易に考えられます。
お互いどの周波数を使っているということを聞き合うのも
その場の雰囲気を壊さない大切なコミュニケーションかもしれませんが、
リボンを付けて「あ!あの周波数を使っているんだなぁ。じゃぁ別のを使おう」というマナーがあると聞きました。

今でもそうなのか分かりません。
いいアイデアだと思いますが、実際の運用でも使われているんでしょうか。
お互い気持ちよく楽しみたいですしね。

未だに修理しかしていないkeever@osakaです。

では。


    Re: ラジコンマナー投稿者:らんなー投稿日:2005/06/02(Thu) 08:43  No.1593 

うちの方はド田舎ですから、せいぜいRCカーをたまに転がしている人と会う程度なんですよ。ですから、全く注意を払う必要が生じないんです(^^;;。(バンド以前に周波数帯が異なりますし)
国内の商品にはカラーリボンとバンド管理板が付属している物が多いですね。アンテナに取り付ける感じだったと思います。

↓ここに一応表記されています。(4)のウ
http://www.rck.or.jp/contents/anzen/anzen0101.html
ですから、一応義務だと思った方がいいでしょう。

keeverさんの飛行環境では、必須になりそうですね。でも、サイバードには付属していないので探して購入するか、自作するしかないですね。他にも、早朝とか夕方の人が少ない時間帯を狙うのも手だとは思いますけど…。
週末とかに広場を求めて遠征する方も多いようですよ。実際、全国でリボンとバンド管理板を100%装着しているとは思えませんが(田舎も多いし)、街中の限られた場所では、一般常識なんでしょうね。

    Re: ラジコンマナー投稿者:keever投稿日:2005/06/03(Fri) 01:59  No.1598 

らんなー  さん

こんばんは!
いろいろ情報ありがとうございます。
早速お知らせ頂いたサイトを見てきました。
ここではリボンの色については記載してありませんですね。

どんなリボンがいいのか、色はどうなのかをもっと調べてみます。
何か情報ございましたら御指南下さい。

ありがとうございます。

keever@osaka

    Re: ラジコンマナー投稿者:らんなー投稿日:2005/06/03(Fri) 12:34  No.1606 

「バンド管理板」で検索してみたら、飛行場やサーキットに大きなボードを掲げて、そこに自分の使用するバンドを書いたメモとか番号札を貼り付けておくシステムみたいですね。
一つのクラブとか大会なら、それでも管理できますけど、雑多な環境になるとそうも行きませんよね。時間帯で別けるとか、止めて帰る人の空き待ちという感じでしょうか…。
確かに合理的で良いシステムだと思いますね。それならリボンも不要ですし。でも、リボンの色で周波数が判る人って…
ちょっと不用意に書いたかも…投稿者:らんなー投稿日:2005/06/03(Fri) 08:16  No.1602
アセトンは非常に危険な溶剤でして、一般ピーポーが入手するのは困難だと思います。然るべき組織でのちゃんとした目的があって、許可が降りないと入手できないと思うのですが…
飛丸さん、すみません。取り扱いには十二分に注意をお願いしますね。消防署の監査が必要かもしれませんし…

一般には「アロンアルファはがし隊」みたいにアセトン80%ぐらいでゲル状に加工された物が販売されていますので、そちらを利用して下さいね。

    Re: ちょっと不用意に書いたかも…投稿者:飛丸投稿日:2005/06/03(Fri) 09:45  No.1603 

らんなー師匠。

おはようございます。

アセトンの件了解です。 なかなかはがれてくれないので

これでもかってぐらいに、つけすぎたようです・・・反省

今度は、換気に十分に気を配って使うようにしたいと思います。

でも、はがすこつみたいなのはつかめました。

私の場合、主翼がえらいことになっていまして、片側全部

はがさないといけなかったもので・・・3箇所複雑骨折しています。

この間、教えて貰った方法で全部外せますか?

    Re: ちょっと不用意に書いたかも…投稿者:らんなー投稿日:2005/06/03(Fri) 11:03  No.1604 

トンカチで叩く方法は効果的だと思います。瞬間接着剤は衝撃に弱いですから。ただ、真っ直ぐ抜けるように気をつけていないと、折れたり切断してしまう事が多々あります。既に折れたロッドならそんなに気にする事もありませんけどね。
ほんのちょっと工夫するだけで効率がよくなったり、綺麗に作業が進んだりします。「無理をかけないように」というのが一番大事かもしれません。
梅雨?つゆ?露?投稿者:飛丸投稿日:2005/05/30(Mon) 23:27  No.1560 

嫌な季節になりました。 皆さん、どうお過ごしでしょうか

飛丸です。

近くに部品屋がないとです。

でも、今日も100円ショップで買物をして、これは使える等と自己満足しています。

らんなー師匠。ご自宅のパソコンの復旧作業はお進みでしょうか?

コインの件なのですが、やはり、1円からにしといた方が

いいでしょうか?

なんだか、飛丸が落ち着きが無いです・・・


    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:らんなー投稿日:2005/05/31(Tue) 03:55  No.1561 

ご心配かけてスミマセン。どうやらハードディスクに不良セクタが発生してしまったようです。再起動したらこの状態に戻れるかどうかも怪しいです。はぁ〜

1円玉は1gですから、重量が判りやすいですし微妙な調整ができますね。

    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:飛丸  投稿日:2005/06/01(Wed) 00:42  No.1573 

今日も、買出しに行ったのですが、お店に振られてしまった

飛丸です。  都合って何 泣)

主翼の修理に関しての質問です。

私の場合、パイプ状になっている所がボロボロになってしまいました。羽に取り付ける部分は、完璧に残っているのですが、部品として、カーボンチューブで宜しいでしょうか?

近くに専門店がないので右往、左往しています。

ひと間接部分ごと交換しようと思うのですが、何かいい材料

があれば、参考にしたいのでお教え下さい。

では、宜しくお願いします。

    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/01(Wed) 00:57  No.1575 

「カーボンパイプ」の方が一般的に言われている呼び名かも知れません。自分は色んなサイズのカーボンロッドとカーボンパイプをまとめて購入しました。1本1本が結構長いんですよ(ロッドで1200mmほど、パイプなら900mmぐらいかな)。
ネットで取り扱っているラジコンショップを探した方が早いと思いますよ。

    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:管理人かとじん投稿日:2005/06/01(Wed) 01:19  No.1576 

カーボンパイプの所って、修理する場合プラスチックのジョイント部品を取り外すのが結構大変だと思いますが、大丈夫でしょうか?(かなり強力に接着されていますからね)
カーボンパイプもなかなか売ってる店がないんですよね。
ネットで調べるといくつかありましたよ。
http://www.windlove.net/e-shop/index.html

    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:飛丸投稿日:2005/06/01(Wed) 02:10  No.1577 

かとじんさん、らんなー師匠、夜分遅くすいません。

カーボンパイプの件了解です。

かとじんさん。昔、姪っ子が凧が欲しいとの事でくだんのショップのHPを見たことがあり、なんだか偶然かぁ〜と、思わず悦にひたってしまいました。

空にかける思いは一緒ですね!

ところで、外径さえ合っていればOKですか?

昔、ゴルフのクラブのシャフトが同じように割れてしまい、

その時は、強度があるやつに変えた記憶があります。

補修部品ですし、あっても困らないのでなるべく強度があるほうがいいかと思っています。

やはり、らんなー師匠の仰るとうり、カーボンパイプで検索した方が早いでしょうか?

それと、接着面の件も了解です。

白ガソリンを1回試してみようかと思っています。

ワックスオフというのですが、成分は同じ物だと思います。

強力なシールののりなどある程度はがれてくれます。

keeverさんは、何を使われていますか?

かとじんさんも、らんなー師匠もこれはというのがあれば

明日にでもご連絡下さい。  よろしくです。

    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:飛丸投稿日:2005/06/01(Wed) 02:15  No.1578 

補足、 お暇なときに(日付けが変わっていたのにきずきませんでした。) では、よろしくです。

    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/01(Wed) 07:56  No.1580 

ホワイトガソリンは弱いです、アセトンクラスでないと。それでも内部まで浸透させるのは無理ですから、大まかな接着剤をカッター(刃を逆さに当てて)で削って、プラパーツの部分をペンチなどに引っ掛けて(あくまで引っ掛ける程度で、決して挟まない)、ペンチを金槌でカンカン叩いていると抜ける気配がしてきたりします(僅かなズレ)。そうなったらしめたもので、グイグイ引っこ抜く事も可能になります。
お湯につけると少し和らぐような気もしますけど…これは!という上手い方法は見つからないですね。モアベストでしかありません。

    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:らんなー投稿日:2005/06/01(Wed) 08:20  No.1581 

cybird-1581.jpg 絵にするとこんな感じです。P1の接着はイースタンドラゴンよりも頑丈なので、これでも苦労しそうです。この方法であっけなく分解できたのですが…
ペンチはあまり力が入らないラジオペンチの方が良いと思います。オモリの自重でスポンッ!と抜けたりしますから、ロッドが折れないように真っ直ぐペンチを叩くような注意が必要です。

    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:keever投稿日:2005/06/02(Thu) 00:03  No.1591 

飛丸さん、補強の件ですが、
補強に使ったのは小さなクリップを伸ばして使っただけです。
クリップを伸ばして2cm程の長さにして2本を添え木的に接着しました。
その後は全くフライトにチャレンジする時間がないのです。
取りあえず「カーボンパイプ」を買っておこうかなぁと思ってます。

今度の土日ぐらいかなぁと思ってます。
また修理報告をupしますね。(笑)

    Re: 梅雨?つゆ?露?投稿者:飛丸  投稿日:2005/06/03(Fri) 02:36  No.1600 

アセトンの 臭いを嗅ぎすぎ 眠れない。 飛丸です。

かとじんさん、質問させてください。

カーボンロッドに残ってしまった接着剤もアセトンで落とすのですか?

らんなー師匠に教わった方法で、ロッドは全部抜けますか?

お暇なときでいいので、ご連絡下さい。では宜しくです。
The Miracle of Flight投稿者:らんなー投稿日:2005/06/01(Wed) 00:44  No.1574   

cybird-1574.gif 例の飛行本GETしました。で、ハミングバード(ハチドリ)の高速度撮影された写真を見て、サイバードの羽ばたきと同じだと言う事を確信しました。
早速スキャンして切り出して、動画にしてみたのですが、以前UPしたサイバードの羽ばたきとソックリそのままです。ちょっと位置合わせがズレてて申し訳ありません。だいたい頭が振動しないような位置に合わせたつもりなんですけど…

写真はちょうどホバリングしている最中ですね。

    Re: The Miracle of Flight投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/01(Wed) 06:11  No.1579 

サイバードP1と動きが同じですね。コウモリやハチドリなどと動きが似ています。もしハチドリ、コウモリが風が強いときにも飛ぶようなら、P1にも応用したいと思います。


    Re: The Miracle of Flight投稿者:らんなー投稿日:2005/06/01(Wed) 08:33  No.1582 

翼を前方に打ち出す時は、尾翼も一緒に降ろしてますね〜。逆に翼を打ち上げる時は、尾翼をピンと後ろへ跳ね上げています。歩くときに右足を出すときは左手が前に出るみたいなバランスですよね。当たり前の事なんだけど、見てて感心してしまいます。サイバードではそんな無意識的なバランス取りはないですけど、動画を見ていると自然に尾翼が上下しているんですよ。これ、意識的にやったら、より羽ばたきの効率が上がりそうです。いや、勉強になりますねー。

    Re: The Miracle of Flight投稿者:らんなー投稿日:2005/06/01(Wed) 11:00  No.1583 

今、P1.8のムービーをチェックしたら、主翼を打ち下ろした時はタイミング良く尾翼が下がり、主翼を打ち上げた時はまた、タイミング良く尾翼が上がっていました。これなら鳥の羽ばたきとマッチします!恐るべき設計だったんですねー。
理屈ではちょうど反対の力が同時に働いているのに、それが尾翼に伝わるタイミングがピッタリ主翼とシンクしているんですよ。びっくりです。
このP1.8はブラシレスモーター仕様なので、振幅やサイクルがP1とは違うと思います。じゃあ、一体P1ではどうなっているんでしょうねー?。力の差こそあれ、本体の大きさは殆ど同じですから、P1も同じ様に同期しているような気がします。
張さんはそこまで計算していたのでしょうか…? だとしたら驚愕の一言ですよ。偶然そうなっていた可能性も高いですけど(笑)。

    Re: The Miracle of Flight投稿者:キタヤ投稿日:2005/06/01(Wed) 22:43  No.1589 

P1も確かにシンクロしていますね・・・でも偶然な気がします・笑 また機会があれば聞いておきます。始めたころは尾翼はそれほど気になりませんでしたが、今は主翼よりも気になります。運動性能や旋回半径など、この尾翼の取り付け方や扱い方次第で大きく変わってきますので・・・使い方によっては驚くほどの機動力になります。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください